5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら今から漫画家を目指しませんか? その3

1 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/11 16:29 ID:kJ9ujaz1
家にいても出来て良い作品を作れれば年齢も学歴も関係ない
そんな素敵な商売「漫画家」を目指しませんか?

その1
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1049720892/

その2
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1055244373/

2 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/11 16:31 ID:Zx6oj7ae
地獄巡りな職っすね。

3 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/11 16:32 ID:kJ9ujaz1
住めば都さ(笑

4 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/11 17:44 ID:jPh99AkK
良い作品を作れれば漫画家じゃなくても素敵な商売ができます。!

5 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/11 19:48 ID:GXuLolu7
1さんお疲れ様でした!

前スレの968です。
>>970さん、
都合のいいことなんか考えてないです。
妄想とかいわれて、俺はためからみて頭おかしくなったんかと
思われたと思いました。ああ怖い。
>>769さん
>描ける描けないじゃなく、食えなくなりゃ辞めるしかないでしょう。
何にしても志望者数知ってても、漫画家になるには何の役にも立たないと思う。

すごい世界ですね。志望者数は関係ないですか。それはそうですね。

6 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/11 19:51 ID:GXuLolu7
妄想っていうと、読むだけなら、すごくありがたいし尊敬もするけど
書く側になると、嫉妬ややっかみや恨み言やひずんだり
精神が卑しくなったり人を蔑んだり貶めたりばかり。
こういうのは漫画をかくのはあわないのかもしれない。
自分が気持ち悪い。

7 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/11 22:43 ID:lKAyyAM/
漫画家志望者板@したらば
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1380/

8 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/12 16:10 ID:CASEjak7
なんだ、このスレ終了

9 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/12 16:12 ID:CASEjak7
はあーーー教育学部をでてないから児童心理学に
たけてない。大学でてなくても、ちょっとは
教養を入れることに価値が充分あることに気付きたい。

10 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/12 16:15 ID:CASEjak7
誰か漫画なんかかけないからやめろっていって。。。。。。。。。

11 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/12 16:16 ID:CASEjak7
そういえば1スレ前にわかれた小説スレはどうなったんだろう。
みてこよ。。。。

12 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/12 18:11 ID:lglopTQ4
漫画家志望のあなた達のレベルが知りたい!
誰かアップして。

13 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/12 20:45 ID:9aknRc7P
>>12
ttp://www.fx.sakura.ne.jp/~sympow/doku/index.html

この年だとこれぐらいは描けんとマズイだろ

14 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/13 00:17 ID:jVQQh/xT
三和出版ってかっこいいね
例の脱!童貞もここだし。
誰かおしりの三和出版にいってきてください。

15 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/13 12:28 ID:NS29eDaV
>>13
何歳なんだ?

16 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/13 12:48 ID:2qAZNW3m
で、プロを諦めたのは何歳頃?

17 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/13 13:06 ID:lOjUDbOT
>>13
Y太かよ

それはおいといて
エロなんかだとしょぼくてもそれなりに売れると思う
コミケなんかで人気ジャンルのエロ売ったら?

18 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/13 14:33 ID:WW7gNGPD
>>17
マジレスすると、エロだから売れるってのは幻想。
ヘタレは何を描いても売れない。

19 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/13 16:28 ID:NS29eDaV
そのホームページの投稿欄見てて思ったよ。
やっぱり絵の綺麗な奴をクリックしちゃう。

20 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/13 16:38 ID:aE8QOdEE
暇なときは、ここでお絵かき汁ー

だめ・ひき絵描きちゃと。
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=33646

普通にチャットだけもできるよ



21 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/13 16:40 ID:aE8QOdEE
蛭子さんはあの年で・・・
あの絵・・・
マズイのかな?・・・
てか、味にするかどうか。

22 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/14 01:19 ID:1irbRfyT
何、もう皆やめた?
まあ、本当売れる人なんて一握りだしね、
ぽよちゃうよね

23 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/14 10:26 ID:jZzAoJyQ
考察

・基礎からみっちり積み上げていかないと方向性が定まりません。
 その都度基本に立ち戻っていたのでは集中力が途切れてしまう。
 そしてだからやる気が続かない。

・本当に好きでなきゃ描き続けられない。本当の好きとは、三度の飯と
 同じぐらい好きということ。腹減ったーと描きたいなーが同じレベル
 でないと。成功するのはほんの一握りだしね。

24 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/14 10:32 ID:uq7Eommi
蛭子さんはあれで結構評価の高い漫画家さんなんじゃないかしら。。
昔の話か。。
ただの馬鹿だって言う人もいるけど。
ファンの深読み妄想ってね。。。

25 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/14 11:44 ID:jZzAoJyQ
売れたい成功したいゴールしたいイメージを具現化したい
という(上へ向かう)方向とあきらめたもうダメだいいや
間に合わないけど基礎からやり直そうそれなりのものを
作れればよいという(下に向かう)方向があって
その上下動を繰り返していたらコンピューターの深さ優先
探索じゃないのだから人間なのだから気力が続かないでしょ
下に行くほど加速度的に広くなっているし上に再び戻るのは
長大な時間がかかるし上にとどまっていられるのはほんの一瞬だ

26 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/14 12:30 ID:3rU+coGp
↑意味不明。句読点なくてワケワカラン。

27 :从*゚−゚从またやん:03/09/14 12:33 ID:QgqU2Smz
2ちゃんに何人かいるよね マイナー漫画家
へぼやん、ぜんこう、塩辛の妹


28 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/14 13:36 ID:wr9ER5iW
結局、努力できない香具師は何やっても上手くいかない

ダメたる所以だな

29 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/14 13:39 ID:jZzAoJyQ
だから若い頃から基礎をみっちり

30 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/14 14:01 ID:jZzAoJyQ
私はいまだ努力という奇跡をこの目で見たことがない。

31 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/14 14:55 ID:Bj0Tdsk4
22歳ころ昔昔同じ歳の女偏執が目の敵にしてよくいじめた。
低学歴、ブスとか、わたしが考えたほうが
面白いとか。怖かったんでもういかなかった。
他の女の人でもあんなかんじなんだろうか。男も最悪だったが女も最悪。
どこにいってもいいとこなんかなし。

32 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/14 14:56 ID:Bj0Tdsk4
ときたま普通に親切なひともいるけど
他の漫画書いてるみんなどうしてたんだろーか

33 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/14 15:08 ID:Bj0Tdsk4
ここに入社したかったんだろうと図星さされたことも。
もういやだから忘れちゃった

34 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/14 17:47 ID:2rLV3Co4
?

35 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 00:07 ID:4XOPgOX+
>>31-33
????

漫画家めざすために方法わかんないから
なるべく頭が良くなろうと普通科にいった。
大学までいって卒業するときに学校でとれる資格とれなかったから
専門がいかせなかった。いま事務してるけど
兄に「お前、商業科いったほうがよかったな。仕事にちゃんとつけるから」といわれた。

なんか、ショック。

36 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 00:22 ID:RJzLZ47E
まあ、せっせと描いて投稿だな。

俺は漫画が死ぬほど好きだから
「無理」だとか「やめとけ」だとか云われても
がんばるよ。 憧れるだけじゃイヤだからね。

37 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 00:25 ID:arnWDS3m
週刊少年ジャンプに連載するのが夢でつ。
もう29歳だけど...

38 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 00:42 ID:5/2Yc6MP
世間的には若いよ。

39 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 00:43 ID:sOTNDFZU
ジャンプは25歳まででつ。マジで。

40 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 01:06 ID:4XOPgOX+
漫画に手を出すと世間では真面目に生きていると思われない。
手塚が生きていたときはそんなこと思わなかったけど
死んでからはなおさら

41 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 01:07 ID:4XOPgOX+
でも編集の目をすりぬけているとは思うけど
漫画家のほうが賢い気がする。
ずるいのかな・・・・

42 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 01:35 ID:4XOPgOX+
なにいってんだろ。もう寝る。

せっかく普通科いっても漫画のことしか話さないので
馬鹿かと思われたらしい。しゃべってすっきりした。
ありがとう

43 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 01:59 ID:RJzLZ47E
>>42
漫画は日本の誇る素晴らしい文化だと思うぞ。決して漫画好きを
馬鹿と思ったりはしない。(まあ、ものにもよるが)



44 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 10:20 ID:xK1x8S7a
おまいらが好きな漫画家って誰なの〜?

45 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 10:32 ID:5/2Yc6MP
古谷実。

46 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 10:44 ID:BKQvE2YA
さっき、半眠り状態の時にまんがが思いついてメモしたんだけど
マンガなんて書いたことないから絵が書けない・・・
書きたい。

47 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 10:47 ID:UWxpHsRy
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/


48 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 11:18 ID:iuDKeJ99
>漫画家めざすために方法わかんないから
>なるべく頭が良くなろうと普通科にいった。

なんかショック!!

49 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 15:48 ID:px7ju5dS
>>46
こないだのタケシのこんなはずでは?
夢うつつの状態だと閃きやすいんだって

50 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 16:19 ID:Eez7Woct
北に行けばへたれでも優遇されるかな?

51 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 22:58 ID:Wlq0Z3DK
>漫画家めざすために方法わかんないから
>なるべく頭が良くなろうと普通科にいった。

(^Д^)
中卒の赤塚不二夫は天才だったで。
高卒の藤子不二雄は偉大だったぞ。松本零士も石森も。
大卒の奴ら、なんなんだ?

大卒より小卒の噺家はいいなあ。

52 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 23:00 ID:Eez7Woct
コンプレックス

53 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 23:36 ID:fMeS5I9C
人を気にしてもしょうがない

54 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 23:41 ID:QCOqP/Zd
パパもいっぱい描いちゃうぞ

えいえいおー

55 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/15 23:44 ID:4QZ7Eclc
細野、高田、車田

56 :ヒマ人:03/09/16 01:36 ID:1CdFpHxx
ヒマだからオレも漫画家を目指します。

57 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/16 20:42 ID:ypjpUWw4
>>51
近代日本の文豪は9割以上が大卒ですが…。

58 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/16 20:49 ID:gUJjBf4L
>>1
家にいて人が読んで楽しくなるような
作品ができる訳が無いと思うのですが・・・。

59 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/16 20:59 ID:gUJjBf4L
いい絵というものは、日常生活において
生まれる負の感情を発散させタリ、何かの
刺激を受けて初めてかけるというものです。
暇だから描いた漫画が面白いと思いますか?

60 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/16 21:35 ID:W7DM7E80
他人に評価される作品を作るための一般的方法(勝手に考えた)

・ひとりよがりの妄想をあきらめてベッドや暗い部屋から出ること
 (非現実の世界は他人にとってあまり価値がない。生きるという強い
  メッセージこそ人々が求めるものだから。夢は死んでからいくらでも
  見れる。)
・働いて生計を立てること、すなわち生きること
 (これ以外にやることがないし、このために生まれてきたから。人間は
  芸術作品を作るために生まれてきたわけでないから。)
・そこで生まれた余剰エネルギーを作品作りに振り向けること
 (作品を完成させるためには知識・技術・根性・要領など
  が必要。これは働く過程で手に入るもの。苦しまないと手に入らないもの。
  生きるために人は苦しむことを受け入れるから。)
・作家活動と生きるための稼業はまさに車の両輪、どちらが欠けても
 立ち行かない、人生は苦しく険しい道のりなのだ!!と人々を感動
 させること(生き方そのもので魅せること。説得力が違う。あくまでも
 目的は生きること。そのための希望となるもの。)

61 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/16 21:38 ID:12yOBJmj
正解かどうかは別にして、自分が言い分けしないように
そうやって方向を決めるのはいいね。

62 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/16 21:58 ID:W7DM7E80
だから、働くだけで終わってしまう人が大半で・・
仕事で技術を手に入れるといっても職種によって限られてくるわけで・・
漫画家になりたいと思ってなれる人なんているのかどうか・・
偶然の要素が大きいのではないかと思ってしまうわけで。

63 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/16 22:04 ID:W7DM7E80
自分がその道を最期まで歩もうと決心した時点で矛盾が生じるわけで・・
最期まで歩むのなら自分に本当に合った道を選ばなければいけないはずで・・
だが自分の才能を発掘しようと思っても永遠に見つからないはずで・・
じゃあ、やみくもに適当にとりあえず挑戦するしかないわけで・・
そうすると決心も糞もないわけで・・
そうやってゴチャゴチャになってダメ人間化していくわけで・・
最後の結論は、もともと(夢見る)自分という存在自体なかったと・・

64 :ヒマ人:03/09/16 23:28 ID:1CdFpHxx
まあ、難しく考えても仕方ないよ。

65 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 01:02 ID:QT6NlJUj
>いい絵というものは、日常生活において
>生まれる負の感情を発散させタリ、何かの
>刺激を受けて初めてかけるというものです。

やっぱ賛成。腹が立って非常な人間になってるときは
とてもいい絵が描けました。

66 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 01:48 ID:R7D1o2G1
>>65
いい絵と面白い漫画はイコールじゃないんだな。
思いつきも才能のうちで受ける場合がある。新人賞の入選作なんて大抵そんなもの。
問題は第2作目3作目をその水準で描き続けられるかということ。
つまり大抵の志望者は思いつきで描いた入選作品を越えられないんだな。
そのうち新鮮さがなくなって、編集から見放されるようになる。

67 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 03:35 ID:/MWdfr/d
さて、エロのネームは完成・・・と、

68 :ダイエッター麗子:03/09/17 03:45 ID:YUqi9BPK
麗子もがんばれそうかしら。


69 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 03:56 ID:XzHf37BA
>68
(r・∀・)rゲッツ!!

70 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 12:58 ID:ztBA1ViL
>>51
極めてまれな存在の天才の例をだすな!
愚民は漫画とは関係ない勉学をおこないそれを漫画に反映させるのです。

71 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 13:07 ID:QT6NlJUj
ま、コロンブスの卵ですな。何事も。

72 :永遠の二十歳:03/09/17 15:05 ID:/TzKkiAE
漫画に対する情熱があるならやれ、そして結果を出せ。
漫画描きの我々に出来る事はこれしかないのだ。
悩みを情熱で燃やし尽くせ!!!!!!!


と青臭い事を言ってみたりする。







73 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 15:07 ID:zmU4mcYw
>>70
まったくだ!!


74 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 15:08 ID:DGSJSW9A
勉強してなんとかなるなら世間もだいぶ変わってるだろうさ。
しないよりはマシだが、現実を見れ、現実を。

75 :(`・(ェ)・´) ◆KUMA8PgGjU :03/09/17 15:36 ID:clEGY7t3
書いてたなぁ

76 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 19:01 ID:DGSJSW9A
おいおい、誰だ、人気漫画家と文豪ゴッチャにするやつは。
全然べつもんだぞあほ。

77 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 19:39 ID:3vofMmJG
のこりあと8ページ!




ペン入れネ。

78 :ヒマ人:03/09/17 22:48 ID:U0QDnuG+
なんとなく物語を思い付いたからプロットっていうヤツを作ってみるかな。

79 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/17 23:02 ID:bLJcpNxZ
北野映画みたいな漫画描いてるけど、キャラも北野映画の人達ばかりモデルにしてるからまんまに出来てしまってる、、
これって評価に影響する?

80 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/18 01:59 ID:zz3UFi3A
てゆーか、頑張れば、努力すれば上手くなる、売れるようになる
という幻想をいつまで抱き続けるか、だな。
引き返せる限界点は意外と近いぞ。

81 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/18 03:05 ID:cam1slOs
やっぱアレか?
お前ら毎日毎日練習してるわけか?何時間も・・・

俺? 気が向いたときだけ。

82 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/18 03:30 ID:XlNzvHTe
最近練習しはじめた者だが
定規を使って集中線がうまく描けん
普通には描けるが、定規使うと何故か線がかすれる

83 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/18 10:58 ID:LTKHFGpV
>>82
定規の紙が当たる方の両端あたりに1円玉をテープで貼り付けてはどうか?
・・・ってんなこともうやってるか(w

84 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/18 22:47 ID:ayPJhs1k
そういえば、勢いある集中線がかけないのを
もう何年も悩んでいて
思い切ってDIYストアで板を買ってきて、原稿を板にのせて
集中線の中心になるどまんなかにピンをぶちさして
そこを支柱に定規を回してみた。買ってきた板にピンをさすのならアナだらけにはなるまい。

お金は汚れるのでフローティングディスクがいいらしい。デザインの人は使っているのでは。
でもそれだと薄いので、インクが入り込まないとおもっても入り込む。
やっぱりお金のあつさではりつけたほうがまし。
どうしてもよごしたくなければ、お金のあつさのものを下にはりつけるといいとおもう

85 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/18 22:55 ID:x4Ef72QE
ほう

86 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/18 23:04 ID:j+IB0+3g
司法試験の勉強今から始めるのと、
売れっ子作家目指して今から漫画勉強するの、
どっちがむなしい?

87 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/18 23:25 ID:j+IB0+3g
今から目指すんなら、あれ、必須だね。
PC画面のなかでフィギュアをいろんな姿勢角度から見れるソフト。
脳みそにエンジンがないならパソコンにやらせるしかない。

88 :ヒマ人:03/09/19 00:30 ID:T4Zr9c1I
>>86
売れっ子漫画家>司法試験>>>>それなりの漫画家>>>>>>売れない漫画家

89 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/19 02:40 ID:CuM3QLqc
売れっ子漫画家>司法試験>>>>それなりの漫画家>>>>>>売れない漫画家



脳内主人公>>>売れっ子漫画家,all

90 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/19 09:04 ID:9+EN1fHi
漫画家で金持ちになれなくていいからタランティーノを越えたいと思っている

91 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/19 12:12 ID:kM/gXOqy
どうせ自殺するし
それまでやりたい事をやるさ

92 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/19 12:14 ID:/K6D1M+Z
>>91
だな死ぬまで生きないと

93 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/19 12:36 ID:vvgReGXZ
売れっ子漫画家ってほんと数えるぐらいしかいないよなあ。。

94 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/19 13:42 ID:Bb04/Lkm
多くは望まない。
とりあえずデビューなりしてファンレターの一通でも貰えればと。




これでも望み過ぎと言われるか。

95 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/19 21:21 ID:YtB9L0FM
さて原稿やろ

96 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/19 23:43 ID:QSsEHNSh
売れっ子漫画家なんて忙しくて大変だぞ、クソする暇もないぞ、
そこそこ食っていけるくらいでのんびりとやっていくのが
一番いい、欲張らないでのんびり楽に細く長く生きれ。

97 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 00:20 ID:DP77WC4c
てか、画がかけなくてもなれるの?それができるならみんななってると思うが・・・。

98 :ヒマ人:03/09/20 00:48 ID:H2NZRov0
画なんて描きまくっていれば、それなりのモノになるんじゃない?

99 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 01:02 ID:2G/yGgD2
>>96
糞する暇もないくらい時給高い仕事できれば
老後の心配もお金の心配もなかろうがw

100 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 02:15 ID:KwXK/ORU
100ゲッツ
老後なんて考えずに
太く短く生きれ
どうせ年取ったら満足に動けなくなってやりたいこともできなくなるんだし

101 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 04:05 ID:2G/yGgD2
1000キロぐらい?

102 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 04:06 ID:2G/yGgD2
最初の10キロはモラトリアムなんだね。

103 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 04:15 ID:2G/yGgD2
歩いて1000キロぐらい?

104 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 04:19 ID:2G/yGgD2
プププププ

105 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 06:58 ID:7kj1+13i
売れっ子漫画家て糞デブばっかだよね。


106 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 09:34 ID:8tfRTWHD
絵は上手い方がいいけど、何よりもネタがよくないと連載は難しい。
バンチ見てみれ。青木もどきのヘタなのが新連載ですよ。
やはり話を工夫した方がいいよ。面白いと思わせれば勝ち、てなもんだ。

107 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 13:48 ID:cQSvslzP
どっちにしろ、ハタチすぎてから画をかきまくっても、もううまくならないと思う・・・・。

108 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 13:50 ID:2G/yGgD2
子供は夢を見る
大人は夢の中で生きる
夢の中に入る前に自分を鍛えろ

109 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 14:21 ID:RNJwYCF7
漫画はある意味メッセージだよね。絵と文章使った。
漫画家になりたいだけじゃだめな気がします。
具体的でなくても、何か強い感情を秘めてないと
漫画作っても、誰も見てくれないと思う。
画力は後からついてくる。

110 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 16:11 ID:bzwnRCuM
メッセージといってもネガティブな文句じゃだめだね
かっこいいかどうかということが何より大事かと


111 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 19:04 ID:xQyL1yWn
キャラデザインと脚本、演出は凄い自信あるし実際にチカラあると思うんだけど
技術力が全然追いつかない

112 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 19:43 ID:5PmHETax
手塚はともかく自分も手塚みたいになれるかもといって
おって漫画家目指すやつはいくない。
小説なら芥川や太宰のようになれるかと小説家を追うのと同じ。
アイドルなら松田聖子のようになれるかとか。
ミーハー根性でおうばかにきづけ

113 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 19:46 ID:5PmHETax
とうちの親にいわれた。もう30過ぎて若くないんだしさ。
稼いでいる人は10代で目をだして稼いでいるよと。
努力とかしてやることじゃないから、子供みたいなことしてないで
市民展で公募される絵画にだせといわれた。
雑誌にのりたいだなんてそんなに有名になりたいの?といわれた。
違うよ。みんなに読んで満足してもらいたいんだよっていったら
自分が満足すればいいじゃない。人に苦心して難しい本よんでよむくだいて
漫画にしても金もらってもわりあわないじゃんとかいわれて・・・・

逝って来ます

114 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/20 19:47 ID:5PmHETax
だからお前は有名になりたいだけなんだよ。
あれだよ、遠い親戚の○みたいに市民選の選挙にでて目立ちたいだけ。

みんなも有名になりたくて漫画かいてるの?

115 :ヒマ人:03/09/20 21:08 ID:H2NZRov0
カネの為。

116 :名無しさん@明後日がが日曜日:03/09/20 21:57 ID:twQU5Xca
生活のためだよ。

117 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/21 02:52 ID:QFwN1Cr/
人間の感情を無くすといい作品が作れるよ
たぶん生に対する何かの干渉がなくなるのだと思う

118 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/21 02:56 ID:QFwN1Cr/
前向きに生きることって現実を受け入れることで
人間の感情を保っては生きていけないわけで
頭が分裂したような状態じゃないと無理

119 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/21 03:00 ID:7llgFooW
みんなーこれを見るんだーーー荒らすなよーーーー

ttp://www.george-akiyama.com/contents/online_magazine/online_magazine.htm

120 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/21 15:08 ID:4JTEFJ70
>117
では人間臭い感情No1の劣等感の固まりの駄目人間は無理なんだな

121 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/21 15:11 ID:4JTEFJ70
あと、イメージも話っも出来てるのに絵が描けないというやつは
原作者になったらいいと思う
ジャンプとかでストーリーキングってネームだけの漫画原作者発掘賞があるじゃん

122 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/21 15:19 ID:q+Sl14TL
>>121
でもそれだと、細かい所の画がイメージ通りにならないとかで不満でそう。
梶原一気がそうだったみたいだし。よく画担当とケンカしてたらしい。

123 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/21 19:21 ID:b5/86MIp
音楽に例えてみればギター一本ですばらしい音楽を作って億稼ぐ
やつもいるが一生うだつのあがらない自称作曲家止まりでくたばっていく
やつもいる。君たちは後者だね。

124 :名無しさん@明後日がが日曜日:03/09/21 20:40 ID:VwkXNtQo
梶原茂はおれと同じとしだぞ。

125 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/21 21:06 ID:7llgFooW
どうして梶原一騎は講談社の社員を監禁して
警察のお世話になったのでしょうか。
男の星座だと少年院にいってるし。もう普通の人間だったら
少年院いった時点で人生おわりで立ち直れないのに。
もしかしたら少年院いって人生おわっていたのかも。よく立ち直って
物書きになったなあと思います。そんなの笑える過去じゃない

126 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/21 22:05 ID:7llgFooW
なんかしゃべる相手がないので兄弟とか親に文学や映画の話をすると
みんなどうせ漫画のために使うんだから聞きたくないといいます。
特に童話や児童文学や絵本の話をすると穢れる(漫画に使うので)
といわれます。もう死んできます。さようなら。

127 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/21 22:09 ID:7llgFooW
手塚治虫の七色いんこをみるとお前ら漫画しか読まないから俺がいろいろ小説や戯曲や映画や演劇をかみくだいて
それらの入門のように漫画にしてやってるんだ。ありがたく思えという
感が歪めません。いんこの漫画のなかにもバックをあけたら漫画ばっかり
もっている少年とか。風刺していますね。

128 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/21 22:41 ID:5JyYid47
>>123
オマエモナー

129 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 00:00 ID:Nd7PRmzZ
梶原一騎は893さんたちともお付き合いが
あったんだってね。

>>126しゃべらんでええ。だまっとくんや。ためこむんや。
そのうち夢のなかでなにかでてくるさ。それをメモっとくんだ。

130 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 01:45 ID:cwTmschS
猪木を監禁したりできたんだからこの世に監禁できない人はいなかったろうね

131 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 04:53 ID:S8SC63XK
梶原を見習おうぜ
そういう破天荒な人生を臆する事なく歩んできたから
面白い作品いっぱい作れたのかもね
まさに創作の糧に自身の人生利用したのか…

132 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 07:35 ID:phDcnSW2
裏にある身も蓋も無い現実を受け入れることができるか、だな。
表が輝けるのは裏の殺し合いがあるからで、奇麗事ばっかりじゃ
フラフラした地に足のつかない印象の薄いイメージの断片ばかり
できてしまう。影の無い作品じゃダメなんだ。
身も蓋も無い現実・・それは・・才能の無い奴は何をやってもダメ
・・技術の無い奴は何をやってもダメ・・根性の無い奴は何をやってもダメ
・・ダメな奴は何をやってもダメ・・だから、自分のレベルより低いところで
競争しないとダメなんだ・・苦

133 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 07:46 ID:phDcnSW2
知識の収集や技術の習得など、つまらない作業を延々と当たり前のように
できる人はいないのだから、それを可能にするためにはレベルを下げるしか
方法がないと思うのであります。わざわざそれをする理由は、愛です。たぶん。

134 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 07:51 ID:phDcnSW2
残酷でおぞましい自分の真の姿を隠して、叩かれてもコケにされても
笑顔を絶やさず一番に相手のことを考える、愛に満ち溢れた姿。それこそ
が創作活動なのです!!!!創造主になりましょう。神は愛の結晶です。


135 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 07:58 ID:phDcnSW2
絵画がダメなら漫画を描けや!漫画がダメなら絵本描けや!
絵本がダメなら絵ハガキでも作っとけ!でも、わざわざそんな
ことするのはむなしいだろう?いったい誰のため?何のために?
愛する子供を養うため?愛する読者を楽しませるため?うちひし
がれた自分を慰めるためとか。殺す事ができるのにわざわざ生かしとく
理由は一体なんでしょう?

136 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 08:00 ID:phDcnSW2
人生とんとんで行きましょうや・・

137 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 08:06 ID:pj5lW9cE
青木雄二をめざそうぜ!

138 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 09:01 ID:uuzps1OC
青木は短命だしバカだから目指さない。

139 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 09:22 ID:awy+01w3
>122
竹熊健太郎だったか誰だかが、マンガ原作者とは、
作品の大まかな設定と方向性と考えてやることで漫画家の負担をへらす役目と心得よ、
漫画家を使って自分の理想を実現するみたいに思わないほうがいいとか言ってましたな。


140 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 09:36 ID:S8SC63XK
自分より低い土俵で勝負…?
投稿ならジャンプよりガンガンといった感じか
パロ同人ならメジャーのテニプリよりマイナーの黒猫か
とりあえず四の五の言わず描くしかないな

141 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 10:14 ID:phDcnSW2
そうさ!おまえらは夢を見ているのさ!
愛する家族や友や隣人がいるならそんな無謀な
挑戦はあきらめて支えあって生きていけ人と歩め



142 :141:03/09/22 16:13 ID:pOYLWdIK
紙は何を使ってますか?ペンが滑り易いのがいいんだけど
いい紙があったら教えて!

143 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 16:35 ID:S8SC63XK
アイシーのケント
ゼブラの丸ペソ

一番無難

144 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 16:54 ID:aengJ8H8
完全な丸が書けないんだが、どうすればいいの?<丸めがね書いてるんだが
雲形定規の丸い版使ってるがペン入れた途端に下の原稿ににじむぜ?

145 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 17:56 ID:Ue5D/SHz
1円玉を張り付けろ
お金をそのまま使うのはキチャナイので
よく洗う事

146 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 20:22 ID:4R5Jh5eg
>>142
B4のケント紙25枚組のをかってきます。
ケント紙使いやすい。市販の漫画原稿用紙もいい。
ケント紙のほうが高い。かきやすいけど。こんど画用紙も挑戦してみる。
シャカリキ!の曽田さんはスケッチブックに漫画かいていたみたいだね。

>>144
あれって鉛筆とかつかむコンパスでくるっと丸ひくんじゃないの?
雲形定規をずらして丸はつくるの無理でしょ。

147 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 21:15 ID:ZXUE7/D+
ところで漫画ってどうやってかくの?


148 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/22 21:20 ID:tzFRmWuA
>>146
Gペンとか丸ペンではさんでできます?

149 :141:03/09/22 21:44 ID:pOYLWdIK
146
参考になりました。産休

150 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 02:31 ID:pWH1Rwwf
>>147
漫画と全く同じシーンの写真をとります
後はそれをトレースするだけです

151 :イサクスカンチ:03/09/23 02:35 ID:6uqyEJd0
ほんとの話
俺は漫画家になろうと思ってたときがあった。
でも絵が上手になんなかったからやめた。
でも俺が描けばかなり面白いと思う。
でもダメだ。絵が下手だ。
だから他の道を探すことにしたのよ・・・

152 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 02:38 ID:y9RorgK8
絵心がないのはだめね

153 :イサクスカンチ:03/09/23 02:40 ID:6uqyEJd0
ガビーン
ガチャピンガビーン

154 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/23 02:44 ID:W7jB0qIW
ピグマ


155 :イサクスカンチ:03/09/23 02:47 ID:6uqyEJd0
ピグモン

156 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 02:56 ID:pEr8ViVE
ミリペン使えば楽なのに。

157 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/23 02:57 ID:W7jB0qIW
絵が下手でも味があればいい。


158 :イサクスカンチ:03/09/23 02:59 ID:6uqyEJd0
自分の才能の無さにはもううんざりなんだ!!

159 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 03:00 ID:pWH1Rwwf
どうしてもどうしても足が変な風になってしまうこともある

160 :イサクスカンチ:03/09/23 03:02 ID:6uqyEJd0
手もまともに描けませんよ。私は

161 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 03:08 ID:pWH1Rwwf
普通に歩いているところを描こうとすると
なぜかスキップになってしまう
地球の重力も満足に操れないんだ・・

162 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/23 03:09 ID:W7jB0qIW
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=5199

ここで披露してください。

163 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 03:16 ID:pWH1Rwwf
やだ

164 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/23 03:17 ID:W7jB0qIW
言葉だけでは伝わらないものがあります。

165 :イサクスカンチ:03/09/23 03:23 ID:6uqyEJd0
↑に行ってきます

166 :イサクスカンチ:03/09/23 03:29 ID:6uqyEJd0
ヒキ板のお絵かき版やばかった・・・(汗

167 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 03:31 ID:y9RorgK8
桜玉吉みたいに精神病み病み日記でも書けば?


168 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/23 03:38 ID:W7jB0qIW
荒らしはやめましょう。

169 :イサクスカンチ:03/09/23 03:38 ID:6uqyEJd0
みなさんおやすみなさいまし

170 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/23 03:39 ID:W7jB0qIW
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=33646

ここでも披露してください

だめ板お絵かきちゃっと

171 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 06:58 ID:PFlghmym
週間ヤングマガジンに連載してるおっぱいジョッキーみたいな漫画、どう思う?

172 :ヒマ人:03/09/23 10:37 ID:ETT1xsIU
軽い気持ちで描き始めたが、なかなか難しいな。

173 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 14:17 ID:rFxhQIAm
>>172
コマ割りが難しいんだろ
判る、判るぞ

174 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 14:20 ID:p8Zba4vC
やっと担当が付くとこまで行ったよ。でも本番はこれからだな・・・。
ここで消えちゃう奴が一番多いって言うし。

175 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 17:43 ID:+SIj4DuH
>174
素直にそこまで逝ったのはスゲーと関心するよ。

176 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 17:48 ID:ZAnbh537
>>174
おめでとうございます。
そこから、頑張ってください。
雑誌にのったら教えてください。

応援します。

177 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 17:50 ID:pWH1Rwwf
プロになって売れたらさんざんダメ板のことをこき下ろしてください。

178 :ヒマ人:03/09/23 18:03 ID:ETT1xsIU
>>173
なーんか単調なコマ割になっちゃうんだよね。

>>174
担当がつくだけでスゲー!!
ガンガレ!!

179 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 18:17 ID:ZEaCtzUA
嘘を嘘と

180 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/23 18:19 ID:ZEaCtzUA
がんがれ。

181 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/23 19:50 ID:pWH1Rwwf
>>178
ちがうのだよ。単純な評価→修正→評価→修正が
画力の不足でままならないの。

182 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 07:39 ID:zvWQzsY9
20前後でデビューしないとなぜやばいか?
それは20過ぎてでは漫画描いている暇などないからだ。
働かなくていけないからだ。


183 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 09:26 ID:FckKClDc
>>182
リーマンしながらでも描く人は描くよ。
そんなことより、30過ぎてのデビューだと、失敗したら社会復帰きかんのが大きい。
しかも大抵の人が失敗するしね。

184 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 10:11 ID:U7WGQUNu
大学で漫画研究会だったけどそこから漫画家になった人は
私が知ってるだけで2人いる。(ヤンマガと、マニアックな雑誌らしい)
あと声優が1人いた。

185 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 10:13 ID:cEMPkkby
>>182
ヒキのおいらには関係ないっすね

186 :ヒマ人:03/09/24 11:46 ID:58S+Ix28
既に人生失敗してるから何も恐くない。

187 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 12:51 ID:7xGSSUKx
>>183
20代でも十分社会復帰できない。・・ていうか一生漫画描いたらいいじゃない。
売れる売れないは結果論。

188 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 15:25 ID:rQ2IrNJV
そうだな。どうせ近々首吊るんだろ?おまえら。
やりたい事やっておけよ。

189 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 16:36 ID:7xGSSUKx
>>188
ぼんくらは黙ってろ。重症だな。

190 :jyakusya kyusai:03/09/24 19:43 ID:rAM/Yrjw
★失敗しないサイドビジネス選びの鉄則★

この不況の世の中、在宅ビジネス、サイドビジネスに取り組む方が非常に多く
なってきましたが、99%の人達が間違ったやり方でビジネスを行っています。
トップ1%の成功者が極秘に明かす、お金儲けの秘訣 極秘レポート小冊子を
期間限定先着順にて特別に無料進呈致します!

この小冊子を読むことで得られるあなたのメリットを紹介すると・・・
・サイドビジネスの選択基準が分かります。
・変なビジネス、危ないビジネスに引っかからなくなります。
・失敗の原因と、成功の秘訣が分かります。
・人脈、時間に左右されない、効率的なビジネス手法が分かります。
・他人に迷惑をかけない健全なビジネス手法が分かります。

通常1,000円のところ、先着?名の方へ無料でプレゼント!早い者勝ち!!
資料請求 ⇒ http://www.dream-ex.com/tuba.html

191 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 20:02 ID:3QAWXxA0
もういい

192 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 20:03 ID:Mlod61Zn
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/


193 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 20:17 ID:3QAWXxA0
しにたい

194 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 22:23 ID:x8420XkC
皆はどれくらいでGペンになれた?

195 :ヒマ人:03/09/24 22:29 ID:qwU/LJei
まだ練習中。

196 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 23:41 ID:3QAWXxA0
きもちわるい

197 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/24 23:44 ID:sZFHXWOf
あ、じゃあ俺も!
きもちわるい

198 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 00:11 ID:MkoSCZC/
さっき、久しぶりに原稿描いてみた。
試し書きするだけなら、Gペンがスラスラ滑ってくれるのに、
いざ清書をしようとなると、ガリガリガリガリ・・・


はあ

199 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/25 00:13 ID:lkgTa1hv
インク溢したら鬱になります。

200 : ◆XiEUNSIROU :03/09/25 00:25 ID:f60uT82J
200。ペンに慣れるだけでも一年くらい掛かったような…(´・ω・`)

201 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 00:52 ID:rAEcjxkp
同人誌のやつらのペンなれっぷりに泣きそうになるときがある

202 : ◆XiEUNSIROU :03/09/25 00:55 ID:f60uT82J
ああ十代の頃から描いてる人は慣れてますよね。

203 :さわやかロード:03/09/25 01:06 ID:dIDMN4OY
そのぶん同人誌は内容空だから。
筆達者でもなきゃ鬱になるさ。


俺も漫画家めざすかー
しょうがねえなーやるきねえんだが
わかってんだよ 十年後に20億くらい預金できちゃうって
明主さまのおつげでさー
やでしょ? そんな あー
切粉いやー
ひゃー
油ー



前置きはともかく
君たち、Gペン一本でどのくらい描けますか?
私は半ページで細い線が引けなくなる。ので交換。
しょっちゅう取り替えて不経済なり。


204 :さわやかロード:03/09/25 01:10 ID:dIDMN4OY
CGでマンガ描きなんて味気ない。
ペンでカリカリやってたほうがビンビン活性化するぜ。脳が。
でもペン先が開いちゃって太い線オンリーになる。
まるで割り箸にインク付けて描いたような、そんな感じなのよ。

205 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 01:15 ID:yhrLO7hp
漫画家よりもイラストレーターのほうが確率高い

206 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 01:18 ID:q3yfi1+l
どっちもどっち

207 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 01:18 ID:q3yfi1+l
まずはちゃんとしたとこで正社員になろう。おれは。
漫画も同時進行でいこう。

208 : ◆XiEUNSIROU :03/09/25 01:19 ID:f60uT82J
>>203
半ページですか。自分はやや太めなので長持ちしますよ。
多少描いて消耗したくらいが一番線が安定しますね。

209 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 01:20 ID:XOFglSL3
ここ行って作画の練習しる!

だめ・ひき絵ちゃっと
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=33646

210 :198:03/09/25 01:33 ID:MkoSCZC/
力入れて、なおかつゆっくり描いてみたら、なんとか綺麗な線になった。
しかしこういう強弱のついた線がきょうび受けるのかどうか知らんし、
なんか自分の求めている動きのある線とは違う気がする。


高野文子みたいな線ってどうやったら描けるのかにゃー
(馬鹿は勝手なことを言った)

211 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 02:13 ID:xoXA5bQ9
正直、コマ割しない絵をいくら練習しても大して意味ない。
絵なんかぶっつけ本番の線ヨレヨレのヘタッピでいいから作品数こなしたほうが、
スピードもつくしアイデアのストックもたまる。絵もそのうち上手くなる。
特に、いかに手早く制作できるかということ、制作力のあるなしが
担当付いたあと生死の分かれ目になるよ。みんなコレで落ちこぼれる。

212 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 03:05 ID:9CfLV2uu
30ページ前後にまとまらねぇ!
まぁ詰め込み過ぎな訳だがw
でもヘタに削ると話が成り立たないし…


ここでページ数多いか無制限な新人賞目指したら負け犬ですか?

213 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 04:02 ID:4gmhDoxQ
むかしプロになる前の男の人と文通していたのですが
得ろ漫画を送ってこられて正直戸惑いました。
それでも自分の漫画を向上させるため、とわたしも自分の得ろ漫画を
送って評価をいただきました。
その間にプロになって、こっちはいろいろ事情があっていざこざあって
文通はこっちから予告もなくやめたのです。

得ろが文通にでてくるようでは即やめたほうがいいのでしょうか。
わたしは一般誌を目指していたのでやっぱり方向性が違うと思ったので
やめたのです。サークルのグループも2年やってましたが
あわないのでやめました。ネットに切り替えました。
なんかネットができてから
「漫画家目指してます」とかゆって2年も会費払ってアナログな
紙の情報のやりとりをやってて無駄なこととめちゃくちゃ恥をかいたと思います。
恥は完成した作品の中でいいです。

みなさんは、やっぱり要領がよさそうなので自分をさらけ出して
恥をかきながら自分のイラストや漫画をみせあって漫画をかいてませんよね?
馬鹿なことをしたものだと思います。

214 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 05:19 ID:8qq4kbvG
> それでも自分の漫画を向上させるため、とわたしも自分の得ろ漫画を
> 送って評価をいただきました。

戸惑っていながら、結局あんたも得ろ描いてたのかよ(w

215 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 05:29 ID:lVV94r56
>>213
デビューしようとするんなら、イヤでも晒すことになるんでは?
まず担当編集者。次に編集部の人々。
デザイン会社、出版取次会社、印刷会社、最後に不特定多数の読者。
先だろうが後だろうが恥かくのは一緒なんでは?
そんなこと気にするよりも、さっさと完成させて投稿でも何でもすれ。
無駄に長いこと足踏みしてるみたいだし、
このままだといつまでもそこから抜けられなくなるぞ。

何か、前に漫画サークルで一緒だったヤシ等に似てるんだよなあ…
多いのかな、あなたみたいな人って

216 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 06:27 ID:A3XZI5Ne
しかし漫画描くのは良いとして
売れなくなった人ってどうしてるんだろう。
30突破して前職漫画家って人に就職先なんてないような?

217 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 07:52 ID:ltRPkWzs
それでも描いていくんだよ。

218 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 08:05 ID:myo7ILvP
安易にエロ頼みにすると長持ちしないと思う。
趣味なら勝手だけど、プロとして活躍したいなら正々堂々勝負して下さい。

一時期連載持って家族持って食えていても、その後だめになる場合も珍しくない。
それでも続ける人はいるし、やめる人もいる。
過労で早死にする人もいるし、やりたいようにやって下さい。

219 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 08:07 ID:INtQtuue
この年になって切羽詰ってる人が
自分の絵見せるの恥ずかしいなんて
思わないよな

220 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 09:35 ID:erNoXQPu
エロ目当ての奴に興味はないので、
それ以外のプロ志願の方、息抜き気分転換にどうぞ。

http://ww8.tiki.ne.jp/~bladerunner/RelaxationSpace/
http://www.prinz-online.de/inhalt.htm

221 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 12:36 ID:ltRPkWzs
なんかダメになるのを想定して語ってないか?

222 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 15:38 ID:yjwUjepp
細い線描くなら丸ペンやミリペンにして
あとはGペンにしたら?
いろいろ要所要所によって使い分けるんだよ

>>221
だって、そりゃダメ板だしw

223 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 15:42 ID:ltRPkWzs
全部サインペンてだめか、江口寿はペン入れ間に合わなくて鉛筆書きのまま
本に載ってた。あれはあれで味があっていいもんだ。

224 :名無しさん@明後日がが日曜日:03/09/25 15:50 ID:fCVUhOAo
全部竹ペンでかけ、割り箸の先削るのもよいぞ。

225 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 16:05 ID:yjwUjepp
鉛筆描きはあれは上手い人が描くから味があるんであってね…

226 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 16:07 ID:c/vSMkAY
現役コンパニオンの彼女とのハメ撮り写真を業者に売ったらマジで20万円くれた!
http://www.hamedori.net/video.html


227 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 16:10 ID:PTFYddIR
ナウシカも全編鉛筆のママだったよな。

228 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/25 16:24 ID:hAO+Zk51
ohayo

昼夜逆転です。

229 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/25 16:27 ID:hAO+Zk51
コピック「マルチライナー 0.03(黒)」
コピック「ドローイングペン F01」

おすすめかと。
下は、べたフラッシュできないってあるけど
そーでもないよw

230 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 16:44 ID:bzS4ANUp
マルチライナーで0.03てあるの?
0.05以上しか知らない。

231 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/25 16:53 ID:hAO+Zk51
新しくでました。0.03

それよりも、コピックワイドがお気に入り。

232 :ヒマ人:03/09/25 20:59 ID:zBNZ3Kxw
オレはGペンよりカブラペンの方が使いやすいな。

233 :213:03/09/25 21:07 ID:4gmhDoxQ
>>214-215
宮崎駿をみたら得ろをちょびっとでも書いていた自分が恥ずかしくなった。
得ろのない名作劇場を幼い頃みてたはずなのに、自分がなにも影響されていなーい。
こないだのセブンイレブンのアンとパトラッシュの皿を集めたのに。
あんな漫画かいてみたいです。気を取り直して書きます。
宮崎駿さんって得ろなんかなにもかかないですごい。
わたしは得ろシーンはわりかし大人(非ポルノ)の一般書籍とか文庫とかの小説で
サービスみたいに一文そえられたりしていると、ちょっとでも得ろシーンが
かけたほうが漫画の幅が広がるとおもって訓練してかいていました。
でもいらんものにはいらんのですよね。文章ならなにがかいてあるか
のぞいてもわからないけど漫画だと一目で得ろ!いシーンがわかる。
ああ、まだまだ漫画が文章をこえられない。ノルウェイの森をみんな電車で
読んでいてもエッチな青春シーンがあるのに、あれが漫画だったらただ
得ろ漫画め!でおわってしまう。難しい。


漫画サークルでわたしみたいなそういう方って多いんでしょうか。驚きました。

さっさと完成させてとっとと投稿や持込します。みんなもがんばろう!!!

234 :213:03/09/25 21:07 ID:4gmhDoxQ
>>214-215
宮崎駿をみたら得ろをちょびっとでも書いていた自分が恥ずかしくなった。
得ろのない名作劇場を幼い頃みてたはずなのに、自分がなにも影響されていなーい。
こないだのセブンイレブンのアンとパトラッシュの皿を集めたのに。
あんな漫画かいてみたいです。気を取り直して書きます。
宮崎駿さんって得ろなんかなにもかかないですごい。
わたしは得ろシーンはわりかし大人(非ポルノ)の一般書籍とか文庫とかの小説で
サービスみたいに一文そえられたりしていると、ちょっとでも得ろシーンが
かけたほうが漫画の幅が広がるとおもって訓練してかいていました。
でもいらんものにはいらんのですよね。文章ならなにがかいてあるか
のぞいてもわからないけど漫画だと一目で得ろ!いシーンがわかる。
ああ、まだまだ漫画が文章をこえられない。ノルウェイの森をみんな電車で
読んでいてもエッチな青春シーンがあるのに、あれが漫画だったらただ
得ろ漫画め!でおわってしまう。難しい。


漫画サークルでわたしみたいなそういう方って多いんでしょうか。驚きました。

さっさと完成させてとっとと投稿や持込します。みんなもがんばろう!!!

235 :213:03/09/25 21:13 ID:4gmhDoxQ
連続投稿になってしまいました。すいません。
>>227
ナウシカって鉛筆なんですか?ずっとペンだと思っていた。
宮崎先生は漫画研究部にはいろうと思ったら大学になかったので
児童文学か絵本か童話研究部に入ったそうですね。
やっぱり漫画と文学の違いもあるのかなあ。

0.03のシャーペンって細いけど折れやすくないですか?

236 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/25 22:01 ID:ZA6DmXOP

筆圧強いんでないの?

237 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/25 22:56 ID:MFuyc5NH
ペン入れるのしんどいからだって

238 :さわやかロード:03/09/25 23:59 ID:dIDMN4OY
連載の初期だけだったと思うです>漫画ナウシカ鉛筆描き
映画ナウシカで忙しすぎてペン入れできなくて・・・という

239 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 07:49 ID:ISg+io6y
安達みつるは、青の色鉛筆で下描きやってた。青は印刷に出ないそうだ。

240 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 08:39 ID:w8dXpi2Y
宮崎先生の全作品には強烈なエロが巧妙に仕組んである。
実に巧みだ。わかる者にはわかるようになっとる。すんばらしー。

巧妙じゃない稀な例としてはナウシカの入浴シーンがあったな。7巻に。

241 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 11:20 ID:6808Bhf/
宮崎のリビドーの結晶=ヒロイン(ロリ)

世間様で評判になっているお話部分はダミーです、飾りです。
本質は炉利これにつきます。彼の一連の作品を通してみれば
一目瞭然です。



242 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 11:37 ID:tiI6E1AD
芦里でも得ろでも鉛筆でもなんでもいいから藻前らがんがれよ
俺には才能がないから無理だ

243 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 11:39 ID:tiI6E1AD
なのに人並みに生きる素質もない
どうやって生きていったらいいんだ…

244 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 14:19 ID:UKwBw+UX
描か・な・い・い・か?
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=33646

245 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 17:39 ID:ISg+io6y
ストーリーはどの辺からひねりだす?

246 :ヒマ人:03/09/26 18:00 ID:toR2cwUU
妄想から

247 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 18:24 ID:nme5FMfr
もしもシリーズとか考えます。
かっこよさもかわいさもない、おかしい話です。
かっこよくしたらかっこ悪くします。
真面目にしたら引っくり返します。そんな話を描きます。

248 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 20:35 ID:40yv15/R
誰か>>244に書く人いない?


249 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 21:10 ID:x1RgMdsn
>>248
おれ結構描いてたけど、厨の荒らしが酷くてやめた。

250 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/26 21:18 ID:scemQUAh
>>248
ログ観てますけど、入室している人自体が少ないかと。

>>249
荒しはあんまりこないかと。

251 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/26 21:21 ID:scemQUAh
ここの絵描きチャットは、ざっと描いて、ざっと色つけ、みたいな
感じで描くのがいいです。水彩機能もあるので、楽しいです。
入室したと同時に画面を消していく人とかいますので、ちんたら
時間かけて描いてたときに、いきなりそれやられると鬱になるん
で、それ対策ってのも上記にはこめられていますです。

252 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/26 22:48 ID:OzcoXS5Z
お絵かきしよ
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=35619



253 :249:03/09/26 23:49 ID:x1RgMdsn
>>250
オイオイ、冗談だろ。俺がよくいってるときはすさまじかったよ。
しかし最近のぞくと、荒らしがこないというより、全般的に人が滅茶苦茶減ってたな。

254 :NHK-ZEROZSI ◆ZEROZSI99U :03/09/27 00:49 ID:Lk4p9yu3
>>253
荒らしさんのHN、そのときの括弧付けの番号を
教えてくださいね。ログがあるんで。

255 :253:03/09/27 01:23 ID:I8zdkkuT
>>254
悪いけど、もう行くことは殆どないので厳しいかな。
荒らされてるときに、あなたが居ればよかったな・・。

256 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 05:27 ID:W0043Z/R
暇なので何かかきます

257 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 05:48 ID:/ifMrrYJ
漫画家目指すようになってから、落書きはほとんどしなくなったなぁ。
以前は、ヒマがあったら家でも職場でも鉛筆走らせてたんだけどね。

258 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 08:06 ID:1xEvGzG9
仕事にしょうと思えば何でも大変だって事だな。

259 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 08:32 ID:/ifMrrYJ
>>258
つか、気持ち的にも肉体的にも楽しむ余裕がなくなってるんだな、きっと。
頭はネームのことでいっぱいだし、指はペンダコ血吹いてて、じんじん痛い。

260 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 08:51 ID:1xEvGzG9
>>259
プロになって週間連載なんて持った日には毎日そんな状況だ。
漫画家の川崎のぼるは1週間で6時間しか寝なかった事がある、と新聞のインタビューで言ってた。
怠け者や、逃避者の逃げ場としての職業ではないんだな。かなり過酷である。でも魅力もある。

261 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 10:15 ID:LihEvqoV
自分の作品が受けるとなると
自信もわいてやる気も出てくるだろうよ
怠け者や逃避者もそこから変われるんじゃないのかなあ
甘いかなあ
だめなやつは何やっても駄目なのかなあ
死ぬしかないのかなあ

262 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 14:53 ID:7EETg2L5
優秀な人間が大勢、連載枠を巡って争ってるワケで。
はっきり言って、駄目人間の入り込む隙間は無いよ。

263 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 15:36 ID:+Qjnl2fi
そうかあ
じゃ駄目人間はどこ行きゃいいんだあ
酒買ってくる

264 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 17:18 ID:ikmheXYz
才能のない人間は努力することさえ許されない

褒められる ライバルを蹴散らす → 脳みそ反応
→ テストステロン放出 → 強くなるガツガツ

265 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 18:01 ID:khyy3Hur
>>255
オマエハNHKのチャットの評判を下げようとしてのレスだろ?

266 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 18:05 ID:8Kr9alK0
>>265
どうせ下手糞な絵だったんだろ
255なんて

267 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 18:49 ID:fmlx8RnP
一日最低15時間は描かなきゃいいものは生まれないよ。

268 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 21:08 ID:49PGfnI7
だれか>>244でお絵かき&チャット や ら な い か
漫画家目指す人とかと語りたいYO

269 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 21:13 ID:5LHN61Sz
>>268
漫画サロンの志望者スレや足スレで呼びかければ?
人の多さ全然違うやん。

270 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/27 21:20 ID:49PGfnI7
>>269
そうやねえやっぱ・・・
人こないしなあ
とんくす あっち行って探してみるYO!

271 :268=270:03/09/28 00:03 ID:MZGFkw4j
>>244さんのとこの絵チャットを管理人さんに無断で
漫画サロンのほうに宣伝してしまいました・・
管理人さんやそこの常連さんたちに悪いことしてしまった・・
ここに謝罪します。ごめんなさい。く(__)ゝ

272 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/28 00:03 ID:hHB+4UEQ
>>267
そんなの超人だろ!

273 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/28 00:44 ID:5Frtcgwz
http://www.fsi.co.jp/conts/
最近はこんなんあるんだな。しらなんだ。
まあおれは無視するが。

274 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/28 03:50 ID:lvCx4R5a
>>271
おまいのせいで荒れまくりなんですけど
責任とれたわけが


275 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/28 03:52 ID:gswPD8VU
33646閉鎖してないか?

276 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/28 04:02 ID:lvCx4R5a
>>271
新規で作りやがりなさい

277 :名無しさん@毎日が日曜日:03/09/28 13:29 ID:IV4TWm0U
嵐って誰かきたの?誰?

http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=36218

作ってきたけど、なんか難しいことあったら閉鎖ね。

278 :277:03/09/30 00:31 ID:2NIlt8nI
トップページです
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/6983/index.html
チャットの待合室作りたかったので。

279 :1111:03/09/30 16:33 ID:NNaA9M8Q
おーい 君たち!
誰か海鳴○っていう編集プロダクションの
“新人漫画原稿募集”っつーのに
原稿送ったヤシいる?
早い話がえろ漫画なんだけどさ、
送るとヤバイことになるってことはないよね?
エロデザイン系のタコ部屋っぽいところで
お仕事することになるとかさー
いっつものっかってるからどうなのかなーと思ってるんだけどさ。

280 :268=270:03/09/30 19:16 ID:7FCZe29b
>>274
ああごめんなさい
気をつけますほんと・・・
ダメ板でもダメな漏れ(´・ω・`)

281 :ヒマ人:03/10/01 02:53 ID:DGAA1bq8
エロは何気に難しいな。

282 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/01 16:21 ID:S+wW2BO0
アニメーターが超貧困なのは常識だがアニメーターにならないでも
アニメ作る仕事はあるが地方者には上京しないことには始まらない。というわけで
目指すなら漫画家かアニメーターのどっちがいいでしょうか?
ようはバイト、正社員など二足のわらじで漫画家目指すかアニメーターで極貧生活を
おくり。。ってどっちも破滅的だがな・・

283 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/01 20:27 ID:sNNQduyT
>>282
自分だったらアニメーター。
アニメーターはたぶん会社単位なので
作家ほど悲壮なことはない。ひとりでなくてみんなで作るし。
とにかく、創作で、一人じゃないってのはありがたいことだよ。
自分の会社だけでなくよその会社に手伝いにいくし。
あと、これは想像だが、千と千尋がアカデミー賞をとったので
そっちに漫画より需要がいくかも。想像。

漫画家はともかく(なったらという意味)
漫画家志望のほうがアニメーターより悲惨。
漫画だって全部が全部じゃないけど、漫画家の名前のうらには
原作とか考えている人いるから、漫画家はたんに絵をかくだけの人なのかもしれない。

ともかく世間で認められてないことはなにをするにしてもリスクがある。

284 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 00:12 ID:OSKAhu4G
漫画家が単に絵を描くだけの場合は、原作誰々と表示されます。
新人であれば編集が良くも悪くも口出すけど。

漫画家とアニメーターでは製作過程が全く違うけど、
身内はテレビアニメと漫画の区別がついていない。

285 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 06:19 ID:cAusNlgS
東京・西東京市で28日、 小学校の畑にある 日よけのネットに
火をつけた男が、 器物損壊などの現行犯で 警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは、 埼玉県新座市の 小林俊昭容疑者(21)で、
西東京市や新座市では 今月に入って、マンションの駐輪場の自転車や
バイクを狙った 放火事件が 他に7件相次いでいて、 これらの関与も
認めているということです。小林容疑者は アニメ制作会社の契約社員で、
「給料が安くて イライラした」などと、 供述しているということです。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline827279.html

【社会】「給料が安くてイライラした」 アニメ制作会社社員を放火で現行犯逮捕★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064939515/l50

286 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 08:22 ID:5HQ6jR79
>282
アニメーターは止めておいた方がいいと思うぞ。
ほとんどのやつが1年か2年で辞めていく。
給料激安に耐えられても、動画から原画に上がったとき、
大抵の奴は、求められたクオリティの絵を求められた時間で描けずに辞めざるをえなくなる。
10年20年アニメーターとして食べていける奴なんて一握り。
安易に進んでいい道じゃないよ。

287 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 08:43 ID:MTsR5Ozn
ジブリに入れ。

288 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 08:49 ID:p6DpSWEj
>>287
ジブリは東京芸大卒しかとらないよ。
大将が学習院出のお坊ちゃんだからな。(w

289 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 08:55 ID:QPtj2RkB
☆★本気で月収50万円稼ぎたいならここ↓★☆
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/tsj5195/

290 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 09:01 ID:QPtj2RkB
☆★☆★本気で月収50万円稼ぎたいならここ↓★☆★☆
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/tsj5195/

291 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 09:10 ID:iMDDZinN
アニメ業界の悲惨な状況は以前野沢那智がさんざん
言ってたけど、今も大して変わってないんだろな。

292 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 17:10 ID:MTsR5Ozn
青木雄二はなんか追悼本でるの?

293 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 18:47 ID:OuDcxqGd
>>287
師匠のもりやすじは藝大だと思う。

テレコムとかガイナックスとかサンライズとか有名なとこでなくても
アニメが作りたければ、小規模でも聞いたことない会社でも
安給料でも我慢できるのでは。
>>282
ほんとに、才能の世界というのは。

294 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 18:49 ID:OuDcxqGd
自分は絵で食べていけるほどの能力もないし、身分でもないし、
へたでもかいているだけで嬉しい人間です。
お金なんていりません。

295 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 21:12 ID:dweoMPPs
エロよりグロを考えなさい!

ササエさん
http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1065092127946.gif

296 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 21:31 ID:q+AO+gtK
サザエさん、ドラえもん、アンパンマンネタが許されるのは専門学校生まで。

297 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/02 23:18 ID:bN9Qx3pS
もちろん故青木雄二の教えどうりにマルクス、エンゲルスの著書とドストエフスキーの罪と罰
はがんばって熟読してますよ。だからって共産主義者にはなりませんがね。

298 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/03 22:50 ID:RmXg4Zs8
>へたでもかいているだけで嬉しい
うらやましいなそれ(煽りじゃなく切実に

299 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/04 02:38 ID:WFuPirr5
資料でたくさん写真や雑誌の服のコピーを母親がみつけて
ひさびさに漫画をみたら、トレースしたみたいに
みんなうまくなって怖いくらい、写真がこんなにとってあるんだから
写真に転向しろといわれた。才能ないのはわかってんだよといったら
わかってんならいいんだよといわれた。

雑誌の数へってんのかな。
昔より新人養成が悪くなっている気がする。
少女漫画はともかく少年、青年誌だとなおさら。

300 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/04 03:40 ID:WFuPirr5
なんかもう10年まえくらいにデビューした同じ歳の人が
いまは、漫画界はともかく、雑誌を牛耳っている気がしてならない。
気に入った人しか雑誌にかかせちゃだめといっている気がする。
同じ歳だとしたら、こいつにかかせるなとかいわれるかな。

そういう想像に負けずに何作も描いてみようか。


301 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/04 04:10 ID:WFuPirr5
疲れてるのかな。もう寝ます。逝ってきます

同じ歳の人の漫画ブレイクしてももうなにが
面白いんだかわからない。自分と同じ年で感性を売り出しているわけだから
同じものはだせないし、当然、自分と同じ人間じゃないんだから同じになるわけがない。

なにやってんだろ

302 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/04 05:14 ID:LQfBGUQ+
年代に偏りはあるかもね。

303 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/04 06:42 ID:WFuPirr5
連続投稿すいません。

>>302
そうですね。

あと、自分の身辺のことをフィクション的にしないと
そのまま身内を売ったことになる気がして、そのへん
モザイクをかけるのに一生懸命。

積み木崩しはすごかったなあ。「おとうさんが小説のためにわたしを売った」と
自殺したんだから。

ほんとにあくまでおはなしおはなしというようにしたい。

304 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/04 19:49 ID:WFuPirr5
近親相姦の漫画(一般誌)はだめなんでしょうか。
いっぺんかいて送ってみます。

305 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/04 23:12 ID:EuxsqeUM
だいたい5年くらいで淘汰がおわるのかな。

306 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/05 01:42 ID:Mfrfbadg
創作系のプロになると言って、ろくに動きもしない香具師は昔からいたわけで。

叔母の夫は小説家をめざすといって、そのくせ登竜門の賞に応募すらしてなかった。

小学校2年の息子に「なんで、はたらかないんだよ」と言われた叔父。
小学校5年の息子をみて「あいつが俺を追いかけてくる」とおびえた叔父。
自分に自信があったら「息子もいい男に育ってきたなぁ」と喜ぶはずだろう。

仕事しながら文壇に進出する人たちを横目に、無職のまま病を患い亡くなった。
伯母(叔母の姉)は最期まで見舞いに行かなかった。
「あいつが弱ってるのをみたら同情しそうだから。私は最期まで憎む。絶対行かない」

若いうちなら、やり直せる。そう思ってここに書いてます。


307 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/05 01:47 ID:LlkZc291
●●キャッシングするなら貸金業協会加盟店●●

千葉にある会社ですが全国振込み融資いたします。
借入れ件数6件未満の方なら年率18%のご融資

 千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方なら
審査基準を大きく広げて失業中の方にもご融資中
http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/


308 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/05 01:50 ID:bfjMHr57
こらっ怖いことを書くんじゃねえよ俺たちはかすみを食って生きてんだよ

309 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/05 01:58 ID:BxO8uzv2
>>306
カイジで利根川が言った「一度も本気になれない奴の一生」を地でいってるな。

つか、本気になれるかどうかも才能だな・・
と考えちまう俺も本気のフリしてたりするわけだが。

310 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/05 08:40 ID:3Rq4t/V+
いくら連続投稿したっていくら行動に移したって
小学生以下レベルの作品じゃお話にならないし
そんなんじゃ>>306の叔父みたく永遠に脳内だけに留めておいた方がいい場合もある



311 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/05 09:01 ID:Y1DeTUM2
励ましも忠告もぼやきも繰言になるので
ここに書くことがなくなった。
と書いて、後に連載でも持ったらまた書きます。

312 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/05 09:22 ID:+1amcgjk
妄想の中で育んだ自分の実力があまりに甘美すぎて
実際の場で試してみるのが怖ろしいのだろう。
結局のところ本当の実力など実際に世に問うてみないとわからない。
そこで初めて自分の立っている位置を知り、道筋を知ることが出来る。
まずは当たって砕けろ。何も始まらない。>>306みたいなのは本当の負け犬だ。

313 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/05 09:46 ID:OjW+WzQf
俺は絶対漫画家になるんだ。
そう思ってから長い時間が過ぎてしまったら、もう戻れないのよ。
「あぁ、俺、漫画家になれないんだ。」と気付いても、
死んだ魚のような目をしながら投げやりな気分で生きていくしかないのさ。

314 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/05 10:36 ID:HC2M0JAr
君たち本当に漫画描くの好きですか?

き み た ち ほ ん と う に ま ん が 

か く の す き で す か ?

315 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/05 10:42 ID:HC2M0JAr
僕は良く考えたらあまり漫画を描くのは好きじゃない
ことがわかりました まだ音楽のほうが人の心に強烈に
訴えるものがあると思ってしまうほうです 苦労してまで
形にしたいと思えるような視覚的イメージは持っていませんでした

316 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/05 15:09 ID:vdi7eWw5
>>314
それ以前に生きる事が好きじゃありません

317 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/05 23:31 ID:35ynIEMl
>>314
絵を漫画絵をコマをわって話を作るのは好きです。
毎日考えてやってます。
それこそ306じゃないけど行動に移すまでにもう何年もかかっている、
取材すると知りすぎてかけなくなるから想像でそのままかきます。
でも306の叔父みたいに一生おわりそう。
だってもう30過ぎたし。

自分のことがわかるからそのままかくのは怖いだろうなあ。
怖いというのはやってみればわかるしプロが
それにどれだけ晒されていて仕事にしているかよくわかる。

まだまだ・・・・紙や画材が自由にかえるうちは書きます。

318 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/05 23:35 ID:35ynIEMl
漫画かいても
世  の  中  は  こ  ん  な  も  の
求  め   て  い  ま  せ  ん

といわれたらそれでアウト

なにくそなにくそなにくそと何作でもかくのですよ

なーになーになーに雑誌はいくらでもあるんだべーろい!!!

319 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/06 22:13 ID:O/w8qpyd
から元気だな。

320 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 01:49 ID:H9APX4z1
なんでそんなに雑誌にのって有名人になりたいのって親にいわれた。
有名人なんか目指してないよっていったら雑誌にのりたいってのは
有名人になりたいことなんだよといわれた。

もうわからんよ・・・・・だって、子供の頃、漫画雑誌と自分、すごい
近かったきがするんだ。すごい遠いんだね。

むかし持込いったときに行く直前までは雑誌と自分近かったけど
持ち込みおわってその出版社だめだったときは
急に雑誌そのものや出版社そのものが遠くなったもの。

こんな思いをしないためにも脳内ですませておくか、
読者でいさせてもらって、ありがたくよんでいたほうがまし。

321 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 01:52 ID:H9APX4z1
ほれ、不思議の海のナディアのエンディングソングで
「とおいゆめがみえなくなったよ呟いて空をみあげたら
きみとのやくそくがまぶしくうつる。
tryなぐさめのことばなんて言葉にとどかない風
自分ひとりじゃわからなくておおきくなるけど
きっとひとりでもへいきさ
つまづいてまよってもあしたがあるから」

あれだよあれ

322 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 02:36 ID:3vAkTN3l
作詞:森川美穂
あーなつかしい
ナディアを見てた餓鬼の頃に戻りたい

323 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 03:19 ID:t0+niNIp
ナディアの頃ガキでもない年だった自分が、
>>322を読んでギクリとしたことは内緒にしておこう。

324 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 10:36 ID:W+ZW5TSO
>>318
つーかそれを自分の力で強引に納得させるのがマンガやら小説家の仕事。

325 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 11:05 ID:zMTH5LBK
バカボン読んで憧れた。
赤塚先生のまんが入門で、生活が昼夜逆転とか売れない頃の貧乏話とか、
自分とは全く違う世界に憧れた。
多くの子供やあんちゃん達を笑わせたその影響力、その表現に憧れた。
世間ひはくだらなくて笑えないのもあるけど、バカボンは知的で秀逸だった。
子分の長谷が代筆したものは絵もネタもひどいけど、それ以外は名作も多かった。
そろそろ先生もまずいけど、代替わりは必然で順番だから、若い奴が代わる。
私が代わりたい。

326 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 18:28 ID:H9APX4z1
>>325
ギャグ漫画はねーーーーーーー
なくていいとおもう。

赤塚先生は偉大だけど、お弟子さんも、いままで描かれた方も
偉大だけど325さんも偉大だけど。

ストーリー漫画に笑いを含ませることは可能だから。

327 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 18:30 ID:EQoPaeBN
漫画描くのってめんどくさいね。青木雄二も大金得たかわりに命を削っったんだね。
命が大事かそれとも 。。

328 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 21:46 ID:Jfa8U4An
バカ野郎!!
―どんな職業だって命賭けなんだ…!!
いいか、今こうしてる間にも刻々と「とき」は過ぎてゆく…

過ぎゆく「とき」はお前の「命」そのものでありおれの「命」だ!!
おれたちはその貴重な「とき」―「命」を原稿にたたきこむんだ!!

                        炎尾 燃

329 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 22:50 ID:4RDs1mS/
おれはもう描かん、やめた。
みんなもあきらめろ。

330 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 23:02 ID:qP8Ej5+B
いいですか皆さんこれ(>>329)がダメ人間の見本ですよ〜
皆は真似しちゃだめですよ〜


331 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 23:05 ID:DxzKlwWW
みんなで第九を合唱しましょう

てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜

てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜〜ててぅ〜

てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜

てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜〜ててぅ〜

てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜ててぅてぅ〜てぅ〜

てぅ〜ててぅてぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜てぅ〜

てぅ〜!!てぅ〜!!てぅ〜!!てぅ〜!!てぅ〜!!てぅ〜!!
てぅ〜!!てぅ〜!!

てぅ〜!!てぅ〜!!てぅ〜!!てぅ〜!!てぅ〜〜!!!ててぅ〜!!!!!

332 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 23:19 ID:2N3+MJkY
弱気な人は嫌い 青空裏切らない 夢見る前に私 飛んでいきたい
心のオルゴールが 開いてく 響いてく 少しずつの 幸せ 勇気を奏でだすの

333 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 23:29 ID:t0+niNIp
第九の歌詞を知ったら歌えなくなるよ。
貞淑な妻とよき友をもった者は歓喜の声をあげよう、もてなかった者は楽園より去れ、という歌詞だから。

334 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 23:32 ID:DxzKlwWW
こっこっろっの♪ オォ〜ルゴオルがあ〜♪

ひっらいってっく! 響いてく〜♪

すこっ♪しずっつ〜のォォォォォ
 しあわせえええええ

ゆうううううきを!!!!か・な・で・だ・す・の!!!!!!!!

335 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 23:35 ID:2N3+MJkY
い〜むまあ きいいいみぃいの むめにいいい いいっぱいの みらい
すべてを か〜がやかす

336 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 23:40 ID:DxzKlwWW
思い出した 泣けてくる

337 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 23:42 ID:2N3+MJkY
fight! 振り向かずに
fight! 叫んでるよ
涙は光る勇気の 雫に変えて一歩ずつ 

338 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 23:43 ID:2N3+MJkY
↓ ああ そうですよ

339 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 23:44 ID:DxzKlwWW
ワタルは最初の奴が好き おねがい

340 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 23:44 ID:urkWyLAX
無職に面白い話しが書けるとは思えない。

341 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 23:47 ID:DxzKlwWW
>>338
まあまあ、僕はヲタクじゃありませんよ

342 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/07 23:51 ID:uaKNo5QI
Welcome to this crazy Time
このふざけた時代へようこそ  君は tough boy〜
どこもかしこも傷だらけ
うずくまって泣いててもはじまらないから
tough boy 〜
時はまさに世紀末  澱んだ街角で僕らは出会った
Keep you burning 駆け抜けて この腐敗と自由と暴力のまっただなか
No boy no cry 進まなきゃ   勢いを増した向かい風の中を〜



343 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/08 01:03 ID:ALFtRNZ7
トムキャット、テレビ出てたよ。今は武蔵村山の鉄工所で働いているのだそうな。

344 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/08 01:08 ID:M0kBgH73
ちかぢか、芸能界復帰したいとかいってたね
今は、鉄を使った芸術してるみたい、女熊さんw

345 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/08 01:09 ID:Y7QYqRbH
たかがまんがーされどまんがー♪

346 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/08 03:08 ID:PStjL9Y+
おーやーごさんにー
ヨロシク〜

347 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/08 06:40 ID:ERpp5RTr
>>343 現在もグラサン着用のデブですか?

348 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/09 08:45 ID:bdaVKV/f
このスレで本気で漫画家を目指してる人っている?
参考までに聞きたい

349 :348:03/10/09 08:49 ID:bdaVKV/f
ごめん ちゃんと過去ログ見てないんだが
ざっと見渡した感じでは本気の人もいるように感じた 失礼

何人ぐらいいるんだろ


350 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/09 13:02 ID:2Id5kN8Z
>>343
まじで?
落ちぶれたもんだな。。。

351 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/09 13:54 ID:1doOkJNL
誹謗中傷に傷ついた皆さんの心のオアシス。
夢見る永遠の少年たちのシャングリラ。
童貞板にぜひ来てください。

http://zennq.virtualave.net/doutei/index2.html

352 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/09 16:01 ID:lOYpGbmI
10月18日、青梅駅前に赤塚会館オープン!
TVブロスで紹介されてた。

周りがほっとかない。こうありたいものです。

353 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/10 09:41 ID:OjC//QdP
>>305
10年続いた人は
それなりに人気アンケートやコンペを勝ち抜いて仕事が
それでも来た人ばっかりなので
5年の淘汰がすんでさらに生き残っているわけだから
漫画が面白くないわけがない

354 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/10 17:29 ID:v30Yb/CD

つ か 、 死 ぬ ま で 淘 汰 の 連 続 で し ょ う

355 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/11 16:07 ID:Snly98ed
描いてますかー?

356 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/11 20:33 ID:1ydHBBHO
ええ、描いてますわYO!

357 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/11 21:09 ID:fN3KRwIL
小説スレか迷ったけど
むかし文壇で有名な×先生のところに
書生さんという美人な女性にあって私もわたしもわたしもわたしもわたしもーーー
とそのとき馬鹿なので嫉妬した。プ。恥ずかしい。いま思い出した。

同人誌即売会にいくといろんな人にあうね。


358 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 00:34 ID:TWnaOJNW
かいた漫画の主人公がふらふらしている
学生をかいたけどフリーターにみえるといわれて
瞬間自分も漫画の主人公も屑だなと思った。
そのとき漫画業界でもフリーターは屑というキャラクターだと知った。

「フリーター=屑」こんな、こんな一言で片付けられるなんてほんとに悔しかった、
いつかそれを見事に上回る傑作漫画をかくのが自分の夢です。

この板にきて、社会も、新聞も、自分の周りも、自分も、みんなフリーターは屑だから屑扱いだから。
国民年金も老後もお金がもらえない屑だから。

漫画のなかでは屑扱いしてほしくなかった。悲しかった。でも
それが現実。ほんとに漫画にかくなら正社員で貧窮で、給料少なくても
必死で頑張って会社を支える、地味でも頑張ってるそういう人を
描くべきである。キューポラのある街のように。


359 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 01:00 ID:4mnCWVLl
創造とは考えることを考えることである。

360 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 05:02 ID:zq3YF8Hs
出力しないと認められないけどね

361 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 10:54 ID:N03+gOdw
>>358
一読者として言わせてもらえば

>正社員で貧窮で、給料少なくても必死で頑張って会社を支える、
>地味でも頑張ってるそういう人

こんなキャラが主人公の漫画なんか読みたくないんだが・・・
もっとエンターテイメント性に重点を置くべきだと思う。

もとめているのは感動ではなく快感なんだから。


362 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 10:56 ID:N03+gOdw
なにげにIDが N03+gOdw 神だったりする。

363 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 12:10 ID:xxzulDGX
>>361
> こんなキャラが主人公の漫画なんか読みたくないんだが・・・

禿同。主人公は屑でもなんでもいいから共感できて爽快な奴がいいな。

364 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/12 23:14 ID:5uyVIgtQ
漫画は子供のためのものだ。
少年誌で連載してこそ真の漫画家。

365 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 00:21 ID:JefEzzoN
>>364
それはあります。
だから30過ぎてもいいっていう少年誌や
年齢詐称します。
結果が出せなかったら信頼なくすんで、年齢詐称はやめて
何回もトライですよ。

人気とか金とか売り上げよりも、子供にまずよんでほしい

366 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 14:00 ID:lsFzItaK
僕は一般大学を志望する浪人性です。
なんか、今日マンガ家になれっと啓示がくだったので大学行きながらマンガ家を目指すことにします。
マン研とかはいったほうがいいのかな。

いや、その前に勉強せなあかんやろ、俺。

父は、アキラやナウシカやジョジョを揃えたり、
兄はアニメ系専門卒だったり、姉は同人女だったりです。

367 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 14:15 ID:JefEzzoN
おおいに頑張ってください。マン研
のぞいてみるだけでもいいです。
大学の勉強と同じで入って誰かが何かしてくれるわけではありません。
そこが・・・・目的がないところが他部活と違って
卒業後にむなしくなるでしょう。
最初漫画家になるつもりで入っても染まって土人人間になって
卒業後はなってしまったということにならないように、
きをつけましょう。あなたの心がけしだいです。


時間があるなら、他の部活にも入ってみるといいです。
合コンとかテニス部とか茶道とか。大学生らしいこともやってみましょう。

漫画家になりたいから
マン研にはいるなら、目的があるからだれないでしょう。
ただ、他の人にも強要していっしょにやることではないです。

368 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 14:19 ID:JefEzzoN
あと、世界が狭いんでぜったい喧嘩します。
それでやめてもいいですけど、
自分の主張はちゃんといってからやめるがいいでしょう。
いままで仲良くやってきたのにある日突然手を返すように
喧嘩になったらああいう、漫画を描くという、安定した心のなかでは
もう漫画がかけなくなります。

険悪になっても、従って、へいこら部内でついていくか、
捨ててでも自分の漫画スタイルを貫きとおすか。

ああ、もうだいたい、漫画なんてのはまず、こびるもんじゃないんだよ!
自分の作品や自分が批判されたら、漫画でかえせ!それも
陰険だからしないほうがいけどな!!!

369 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 14:20 ID:JefEzzoN
>>366はねたかもしれない

まじれすごめん

370 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 14:24 ID:JefEzzoN
金をかけないのはそれなりに
>あと、世界が狭いんでぜったい喧嘩します。
紙の上の娯楽のエンターティメントの読捨ての物語だから。
どんなに頑張ったって研究書にも、哲学書にも、教科書にもならない。
漫画は漫画。その上で漫画の新たな表現を見出すのが新しい世代の役目でもありますが。

宗教やってる人のうちにつれてかれたら
手塚治虫の仏陀が全巻新書版であって驚いた。

手塚は別格。

371 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 14:28 ID:JefEzzoN
>金をかけないのはそれなりに
だから、映画で10億とか
金や人を使うのはやはりそれだけに・・・もういいいいいいいいいいいいいい
やめよう。

演劇している友人が自分が演劇のシナリオやドラマのシナリオ読んでる
っていったら「演劇と漫画は全然違うからそんなもん読んでも役に立たないから
すっぱり離れて、漫画の中の手法でやってたほうがいい」といわれた。

372 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 14:55 ID:JefEzzoN
だったらバキみたいなのとかジョジョとか
魁!男塾みたいなのはどう説明すればいいんだよう。

373 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 15:02 ID:JefEzzoN
大学いったら勉強は必ずしろよ!
大学の勉強は難しいから科目を絞って
4年勉強するんだ。

374 :366:03/10/13 15:03 ID:lsFzItaK
ネタじゃないですよ(´Å`)
もう、マンガ家とゆうかそうゆう業界くらいしかなりたい職業ないです。
まあ、なれるのかは疑問ですけど。
激しく疑問です。

375 :366:03/10/13 15:10 ID:lsFzItaK
みなさま、アドバイスありがとうm(_ _)m

ってゆうか漫研こわい。なにするんだろ。

376 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 15:47 ID:JefEzzoN
>>373
>漫研こわい
呼び出された
呼び出すなんて頭弱いんだね・・としかいいようがない。
呼び出しなんて小、中、高までなかった。
漫画研究部だけだよ。自分が経験したとこ。
社会にでてからは会社で絶対あるけどね。
その度にやめたけど、もう利益ないんで傷ついたんでとうとう漫画研究部は
卒業までいれなかった。自分にも悪いところはあったと思うけど。
きっと漫画かくくらいだから神経が細かい。だからだと思う。
あとやっぱり漫画はテーマに沿って一丸になって描くものではないので
ある意味自由なので統制がとれない。
絵画みたいにモチーフとかないし。演劇や音楽のように発表会というわけでないのに。



377 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 15:48 ID:JefEzzoN
まん研は部誌を年に1回作ります。学祭に発表します。
学校によってはコミケにでます。学漫というやつ。
普段は好きな漫画についてしゃべっています。
同人誌即売会の原稿あげたり投稿や持込の原稿あげたりします。
どの部に入っても講義の間の時間つぶしにはもってこいです。
まあ、部室にいるくらいなら遊びに行ったほうが健康にいいけど。
でもたくさんの人の技量をみることができて勉強になります。
ああいう場所でないとなかなかどうやってかいているか1からみれないのでは。
同人誌即売会にでればいいかもしれないけど、また違うものが。

他大学の学漫も勉強になるので学祭をチェックしてみにいってもいいでしょう。
教育学部系統の学校とか。こども向けとかだとそういうの気になる。
学部によって人が集まっているので、それらの人が書く漫画なので
それをみにいくという趣旨が強い。

というのが自分の主観です。

まん研に入れば、歴代の先輩方にプロになった方とか知ってる方もいらっしゃると
思うから、興味心で覗いてもいいのではないかと。




378 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 15:51 ID:JefEzzoN
はああ・・・いまでも社会で虐められているけど
「お前に悪いところがたくさんあるんだよ」といわれた。

ん・・・・366さんは大丈夫だから!がんばれ!
このさきになにがあってもキニシナイ!!!!!!!!!!!!!!

379 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 16:16 ID:lsFzItaK
ありがとう。
(・∀・)イイ!人たちですねー。
でも不安だなぁ。
まぁ、勉強しなきゃ。

心底どうでもいい話なんですけど、
星座、血液型、動物占い
全部「想像力豊かな芸術家タイプ」なんです。
それが心の支えです。意味ないけど。

380 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 16:20 ID:JefEzzoN
ただ・・・絵がかける、漫画絵がかける、
それなりに「自分で」漫画がかけるのは今思うと
入る前は、できなくて、今頃になって形態らしくなったのが
とても嬉しかった。だってかけないうちは
かけるひとがめちゃくちゃうらやましかった。
366さんも感じてほしいな。受験勉強頑張ってください。

381 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 16:22 ID:lsFzItaK
みなさん、机やいす等、作業環境はどんなのでしょうか。
最近は、ちゃぶ台STYLEはあまりないのかな。
まんが家の机って、夢がありますよね。

382 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 16:25 ID:lsFzItaK
380さんありがとう。
それは、いいですね。
やっぱり、恥ずかしいとか、いかんのでしょうね。

何度も書き込んでごめんなちぃ〜…

383 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 16:26 ID:JefEzzoN
製図台使っている人がいる。
傾斜台とか。
ちゃぶ台は腰を悪くする。
夢がありますよね。
>芸術家タイプ
いいですね。

384 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 17:09 ID:3KHSyevC
長方形のコタツの台を使ってる
コタツは上だけ外れるから、向こう側にビデオテープを置いて
傾斜をつけて使ってる、あまりつけると上の物が倒れるので
少しだけ傾斜つけているのだ。

385 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 19:39 ID:JefEzzoN
プロは漫画雑誌を台にしてるみたい

386 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/13 21:14 ID:FUzIcqcr
会社辞めてきた。

このまま再就職するのもシャクなので

漫画家を目指してみる

387 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/14 02:18 ID:teNnm2nH
井のなかのカエル

388 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/14 03:34 ID:aMf0mZKD
カエル丼

389 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/14 14:54 ID:U803s+S8
トーンとかデジタルでもいいよね

390 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/14 20:20 ID:bHoeA9Sz
>>386
ワロタ

がんがれ

391 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/14 21:23 ID:xr1p+uR/
東京コミテアへの委託納品が十一月六日までに必着か…。
これから大車輪だな。遊んでる暇はないぞえ。

392 :ヤムチャ:03/10/15 13:51 ID:oAzN/k9K
寝る前にストーリを考えてると夢の中にまで出てくる事が多い
そういう時に面白いと思った事をメモするのだが
少しして読み返してみるとスッゲーくだらない事書いてて
とても使えた試しがなかったりする

393 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/15 21:27 ID:SsZ0PdGj
やった!大手3社の賞に入りました。
鳥肌立ちました。ここからがスタートラインだと
思っています。
また今の生活に戻るのは嫌だから、、、
死ぬ気でがんばります。

394 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/15 21:54 ID:tU0HaXsN
>>393
出所おめでとう。
もう二度とこんな所に来るんじゃないよ。

395 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/15 22:40 ID:+YgH6UrV
>>393
すごいですね、おめでとうございます。
ほんとに二度ときてはいけません。

みなさんに夢を与えてください

396 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/15 23:57 ID:PnvLI+yY
がんばれよ、ここには二度と戻ってくるなよ。
でももう少し肩の力抜けよ、何事も程々にな。


397 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/16 01:03 ID:xYWFrnJL
>>393
妄想だろ?

398 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/16 03:10 ID:1mW0WNzd
>>393
漏れにもこういう時期があったな。
これからが厳しいがお互い頑張ろう。

399 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/16 19:48 ID:AxX5qnd0
違う話題ですがなんかみたことないひとに悪口いわれている気がする。
自分の漫画は倫理的でないとか。
なんにもかいてないのにみられて漫画でいわれている気がする。

どうしよう・・・頭おかしくなった。

400 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/16 20:13 ID:Pjavy3EB
皆、漫画描いてる?
ペイントソフト開いて閉じての繰り返し、
ネットサーフィンおえちゃの生活は、
もうばめぽ。

401 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/16 21:16 ID:AxX5qnd0
なんか、子供向けの漫画かいてみたくなってコロコロやボンボンはおいといて。
4大少年誌、角川系、エニクス系以外だとどこがあるんでしょうか。

かいてだしたい。それだけ。

青年誌とかサブカル系とかはなんかやっぱり基礎ができていないと
だめなきがするので少年誌という基礎からやりなおしたい。

それ以外だと劇画しかない。しかも劇画は新人賞がない。
こんなに雑誌ってなかったかな。
昔はたくさんあったような。


402 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/16 23:28 ID:AEwcPgeb
コロコロやボンボンしかないだろ。


403 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 09:55 ID:Z0AEtwYU
学研の小学一年生とかもあるよね。


404 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 10:03 ID:yFbOYIHQ
>>401
子供向けの漫画はむつかしいよ。
NHKで漫才やるようなものだよ。
>>399
出版社連中は横のつながりあるからね。
いわゆる村社会だからな。


405 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 12:48 ID:+JLnhK47
2.3年描いてるけど何にも言われないよ。無駄無駄無駄。

406 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 15:21 ID:xkhqJyiv
結果が出ないってこと?

407 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 20:25 ID:nk8vkGdG
親にマンガやってるひとは近所のひとでないと
わけがわからない身元不明だからつきあってマンガの研究するなって
いわれた。おんなだけど少年漫画や青年誌をかきたかったから
近くに女の人の志望者がいなくて男の人と文通したりあったりするしかなかった。
なんかいつもみせてくれるらくがきで
あたしが犯されていたり裸にされたり、開脚されたりつらかったので、
あと、オナニーねたのマンガってすごくいい漫画だよね、と
ぼそっといったので聞いてはいけないことを聞いてしまってつらかった。
ここでこういうもんだとふんばると良かったけど、
わたしもマンガかけるのにマンガで仕返しできないのがつらかった。
かといってかくのが自分もお返しに女の人の裸をかいていたけど、なんか馬鹿らしくなったので
つらくなったのでだからなにもいわずにやめた。
だからおんなのひとには801がちゃんとあるんだなあとかなんとなく
思った。


408 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 20:27 ID:nk8vkGdG
わたしのマンガよりも女の子のオナニーマンガのほうが立派なんていわれたら
死ぬしかなかったから。

あんまり続かず、わたしの糞マンガをよんで
俺たちきがあわないねときられたり、(実力不足)
25でやめた。
いまから親にまたやるっていったら起こられた。
わたしもこりずに同士とあつまってする木もない。
おばさんだし。

これからどうしよう。
親に一攫千金あてるよりも地道に稼げといわれたけど
お金をいっぱいほしいんじゃなくて
マンガよんで楽しいことを求めている人に楽しませてあげたいだけで。
なんかほんとにマンガって無駄ですね。
吹奏楽の交響楽団とかお琴とかお華とかならいごとのほうがいいですよ。

わたしが彼らにかいた高い評価のついた獲ろマンガをいまからお母さんにみ
せますっていったら
みせなくていいっていわれた。

ほんとは獲ろマンガって焦らないで時間かけていい漫画かきたいよ・

409 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 20:30 ID:nk8vkGdG
>>379
そういえば、大学マンガ研究部の話題がでてましたが
スーフリとかいるんでしょうか。

自分だったらジャンルが男の人とかぶって自分のほうがマンガがへたなら
許せませんね。男女の出会いを育むことができるひともいるかもしれない。


410 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 20:32 ID:nk8vkGdG
今日はひややっこにあたって
吐いて消耗しました。
もうしにます
さようなら

411 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/17 20:37 ID:nk8vkGdG
>大学マンガ研究部
母親に行ったら
スーフリとは違いますよといわれた。ごめんなさい

412 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 02:04 ID:X51BmKn2
それにしても、頭弱そうな子だな…(苦笑。

413 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 05:46 ID:fqUs01HY
ネタなのかマジなのかよくわからんが他人を頼るなと・

414 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 06:20 ID:3P5bfC42
ネタならネタで、おもしろくないところが、これまた救いがない。

415 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 12:16 ID:hJmTyHkC
画がかけん(TДT)

416 :411:03/10/18 12:21 ID:i2Om636W
>>413-414
また描きたいよと思ってこつこつ描いていますけど、
今度は兄にまた母に心配かける気かと思い切り睨まれて怖かったです。
もうあのような怖い生活に戻ってほしくないそうです。
まだ漫画で作品を世に出したこともないしお金ももらってないのに。

>>415
がんばるんだ!
それはいいとして、やっぱり、話しと画がついてこないと
漫画もかけませんよね。
いまかける画で話をすすめていくしかないと。


417 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 14:15 ID:977tXBQo
なにかをなしとげるには(漫画でもその他のことでもいい)犠牲はひつようです。
その結果他人から基地外にみられたり理解不能な人間になったり社会生活不適合に
なったり友人0になるかもしれませんがそれはしかたございません。また時に自分の弱みにつけ
こんでくる人間や自分ではまったく理不尽で理解不能なことを要求してくる人間もいますがはっきりとした
己の意思をもちそんなものははねかいしましょう。その結果として超自己中人間になるか
もしれませんが大切なのはバランス感覚だとおもいます。ああ昼間から飲むじゃななっかたあ。あたまいてい

418 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 15:09 ID:txIdiU5M
つかお前ら、漫画家が能無しや変人にも勤まる仕事だと、カンチガイしてないか?

419 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 16:28 ID:LnvPTunR
やっていくなら、人付き合いは普通の会社員になる場合よりもさらに重要。
特に交渉能力とプレゼンテーション能力は必須。
絵が巧ければ対人能力無くても大丈夫なんて事は全くの幻想。
プロで社会適応能力が低いと自嘲しているような人でも、実際は結構普通に
対人能力が有るものです。

もしだめだったらなんて弱気な考えが少しでもあるならさっさと他の仕事を探した方が
身のためだと思います。

年齢が上がってくるとアルバイトできる場所が限られてきますよ。
工事現場の交通誘導とか工場内の流れ作業位か。
普通の仕事ができないから絵で飯食おうなんて考えなら近い将来無欲ケテーイだから。

420 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 17:19 ID:W+8atwFY
今時の漫画家なんて天才をのぞいてはデザイン系の学校や美大芸大出
のひとばかりだぞ。絵がうまいのはもう常識です。アシスタントだって
そういう人しかとらねーぞ。

421 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 17:31 ID:EoQNyN2N
たしかにへたくそな絵って見なくなったなあ。
特に若い世代の漫画誌だと。

422 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 18:09 ID:LnvPTunR
最近はどこも即戦力重視だよな。
ハッキリ言って、廃刊等で作家が余ってるから新人なんて育てなくても
中堅、ベテランが流れてくる時代なんだよ。

禿げしくガイシュツだけどな。

423 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 18:20 ID:dhyHgrHg
70年代、80年代の漫画絵が好きなんだけど
今の時代じゃもう通用しないのかな?

小島剛夕を小山ゆうで薄めたような絵を目指す漏れは…。

424 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 18:51 ID:i2Om636W
>>418
・・・・・・変人
>>422
どうなっていくんでしょうね。
>>423
>小島剛夕を小山ゆうで
彼らだって絵がうまいんだから、そういう絵を目指しても通用するのでは。
>>420
わたしからみれば、
美大まででて漫画絵を描くのは抵抗があると思う。
デザイン関係のところに就職できないのかな。
どっかのスレで獲ろ漫画雑誌を美大の生徒で掲載埋め尽くすんだってといったら
なぜそんなことをするんだといってた。
獲ろ雑誌なんてほんとに社会的に底辺なのに、底辺なひとに仕事あげればいいのに
容赦ないよ。
叔母なんかは逆に学校いかないと漫画はかけないねっていわれた。



425 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 18:54 ID:i2Om636W
>>420

いや、そういうものなんですね。すいません。
エースを狙えの作者も美大出だし。
湖南のひともそうだし

>デザイン関係のところに就職できないのかな。
失礼、自分が無職板に出入りしているのに
えらそうなこといってすいません


426 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 18:56 ID:i2Om636W
ほんとに就職ないんだな

427 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 18:56 ID:i2Om636W

はあ

428 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 19:01 ID:i2Om636W
でもどんなひとが漫画をやろうと勝手ですし。
だって実力主義だから。やっかんでないです。

429 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 19:04 ID:nmFkZylb
私の絵、赤塚風。今時珍しい。実に個性的。
影響受けすぎて殆ど同じになってしまった。

結局、ここで赤塚云々書いているのも私だけの次第。
さて、どうなるやら。(・∀・)

430 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 20:39 ID:Ty7jYzgH
どうにもならんと思われ。

431 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 20:41 ID:5FkWTNTB
>>420
その天才になりたかったんだよ ここのみんなは

432 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 20:54 ID:lpKInh1H
漫画てのはさ、本来むつかしいわけよ。
映画とか演劇とかは
・物語を創作すること
・それを表現すること
は分業でそれぞれの専門家がやってんだよ?
両方の才能を持っているマレなやつだけが(1人の)漫画家で成功できる。

そこらへんちゃんと認識して、それぞれの能力を伸ばすように努力するか
片方に専念する道を探せ。
いわゆる劇画は分業だし。



433 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 23:13 ID:aa/L6Eo7

漫画は趣味にして職さがせよ。

434 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/18 23:42 ID:YsqHjZj2
2チャン以外に趣味さがせよ。

435 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 00:08 ID:KtONaQQx
>でも美大に行けばいっぱい絵を学べるんだし、
悪い選択ではないと思うよ。
大事なのは、美大に行く事じゃなくて、
生活で起きる出来事、目に入るもの全てを漫画に結び付けて
思考できるようになる事。無意識に考えるレベルまで行く事。
お湯湧かしてる光景、電車乗ってる光景、
合コンでティンコ晒してる光景etc、
どんな光景でも一瞬で頭の中でコマ割りできるようになる事、
それが重要。


59 :ФゝФ〕Иαηα∫н!∫αη :03/10/08 22:59
反対では?
俺は知り合いにジャンプの編集の奴がいるんだけど
そいつに言わすと話がいかに面白いかってのが全てらしいよ。
どうでも良い話をいかに面白く伝えられるか本人のフィルターが出せてるかが
全てらしい。キャラや絵はどうでもいいらしい。極端な話漫画の書き方が
分からなくてもネタが面白かったり、話をしていけると思ったら
人をつけると言っていた。


436 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 04:47 ID:UAiW4CFH
>>435 そおういうのが才能でしょう

437 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 05:13 ID:5AzsnhTR
ヒマなら美大でもいったらどうだ。夜間もあるし。
中途半端な自惚れも消し飛ばしてくれるだろうし。
美大出が芸術家とか漫画家にならずに、デザイン事務所とかに
務めるってのはそういうことでしょう。上手い人はいくらでもいるってわかって、現実を見るようになる。

とか言ってみたけど、まあそういうわけにもいかないな。
適当に夢みてたいし。すまん。

438 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 06:26 ID:X71YYvER
目指すも諦めるも、とりあえず一作描き上げてから考えよう。

439 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 13:25 ID:vSGl8enP
絵の技術はともかく、キャラはどうでもいい、てのは
わかってない人の言い草と思います。

440 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 13:55 ID:LndxwTCq
>>435
他人事に興味がもてなくなってしまったよもう

441 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 15:28 ID:3kvUDvi/
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/



442 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 17:09 ID:KtONaQQx
漫画家っていうのは
江川達也みたいにだすものだすもの全部ヒットさせる人のことだと思う。
ここでいう漫画家って、多分才能ない人。(何処の住人とはいわない)
早くかいてアイデアもたくさんだして。
才能ない人にむかっていえないじゃないか。いいにくいじゃないか普通。
才能ないですねって。へたなやつのことほど、評価をだまっちゃうんだよみんな。
それで、才能あると思ってできすぎたことをいうとその人が
きれて、お前はほんとはすごい才能ないんだよ!ぼけはげ
できすぎたことをいうな!!!といわれてはっと気付いて
長年やってきたことが無駄になる。それだけ!

443 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 17:11 ID:KtONaQQx
>ここでいう漫画家って、多分才能ない人。(何処の住人とはいわない)
あおりじゃなくて自分がそうだから。
自分がそういう扱いをうけたから。

ほんとに才能ある人って人に聞かないし、人に教えられて素直に
聞いてすぐに役立てる頭のいい人。
だって・・・本当だから。

444 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 17:13 ID:KtONaQQx
あと普通の人とどっか違う。
人と違うのわかってるんだろうね、漫画家は。
こんなこと知ってもしょうがないのにな。漫画おたくみたいだ

445 :407:03/10/19 17:54 ID:KtONaQQx
ところでわたし、
そういう、男の人との交際は良かったのでしょうか?
もちろん、体は全然あげてません。肉体関係なんて
ほんとにありません。

ほんとに
交流だけです。描くものもこれはいいとか悪いとかわからないし。
とにかく描きまくった。
すべて試した。のちになって結婚して新しい家族ができたときに
子供とか旦那さんに、こういうことがあったとか
手紙が残っていたとか会誌が残っていたとか
漫画が残っていたとか、こういう絵もかいたとか漫画の勉強なのに
すごく遊んでいたんだねとかいわれるんでしょうか。
これはなかった過去にすればいいのでしょうか。
恥ずかしい過去なのでしょうか。
知られてはいけない過去なのでしょうか。

わたし、ほんとはこんな冒険めいた漫画の勉強はしたくなかった。
つてとか、知り合いとか、学校内とか、じゃないところで。
やめておけばよかったとすごく後悔している。

446 :407:03/10/19 17:55 ID:KtONaQQx
>男の人との交際
恋愛感情ではないです。

447 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 18:05 ID:LndxwTCq
女は死ね!!

448 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 19:07 ID:Xm6McwG/
>>446
過去のことはいいから今から前向きに進め。
あんたは文章もヘタでコミュニケーション能力低い。
外に出て社会的活動増やせ。

449 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 19:39 ID:YlLq6QmX
絵を描くばかりでなく、機械設計図を3Dでモデリング
したり、発砲ウレタンなどでモデルを作ると、結構絵に影響した。
手で作る感覚が絵にいい影響を与える。
なにか物足りないと思ったら、なにか作ってみるのもおもしろいかもね。

450 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 19:47 ID:LndxwTCq
おまえらむなしい励ましをするな
まにあわんだろ

451 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 20:06 ID:SQMI1GbO
江川達也って売れてんのか?確かに連載本数は多いみたいだがみんなつまらん。
つーか、こいつの漫画おもしろいと思っている奴いるの?


452 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 20:36 ID:qXAZ24XU
前に描いた原稿を手直しして、
OURSの新人賞にねらいを定めて、締め切り1日前14日にやっと完成
さあ出そうってところで、ページ制限オーバーに気づいた、32制限で36ページ…

ストーリーマンガのページの上限がきまってるとこは少ないみたいだけど、
厳密に守るべきもんなんでしょうか

453 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 20:45 ID:k+bkoUp8
>>451
 ヒネたポーズではなく、ヒット作の良さが素で理解できなくなったなら、
もう、エンターテインメント関連の職業は諦めた方が良い。
 デビュー前でももう、作家寿命が潰えてる。

454 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 20:49 ID:YlLq6QmX
江川達也か。最近みてないな。

455 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 20:53 ID:LndxwTCq
ようは可愛い顔した漫画絵のお姉ちゃんがものすごく
いかがわしいことする以外に何かプラスαがあるかどうか
ということだろ

456 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 21:05 ID:JxM+Umt7
あそうそう、誰かプー太郎が主人公の漫画なんて駄目だなんて
編集に言われてた人いたよなぁ。
プーとは少し違うけどホームレスが主人公の漫画があるよ
山本英夫の「ホムンクルス」詳しい内容は検索でもしてくれ。

江川達也か・・・売れてるには売れてるけど内容は糞だと思う。
漫画としては読めるけど、後に何も残らん・・・そんな漫画ばっかし。
以前TVで「自分の描きたいもの描いてるんじゃなくて
読者の望むものを描かされているんだ」なんてこといってたけど・・・
一方でしっかり読者の望むもん描いて儲けまくって、TVでは↑み
たいな事いって悩める漫画家先生を演じ視聴者から好印象を得よ
うとしている、ただ口が達者でしたたかなだけだよ奴は。
(まぁ立派と言えば立派だけど漫画家としては最低だと思う)

ドラえもんのパクり漫画描いてる奴が偉そうにSPAでドラえもん
非難するなよなぁ・・・ホントこいつ三流だよ・・・。






457 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 21:17 ID:SQMI1GbO
BE FREEの頃は良かったんだけどね。
たるるーと君は、まあ読めた。パクリだけど。
東京大学物語は途中で読むのをやめた。
あと明治時代あたりの書いてんだっけ?今。
当然読んでいない。


458 :446:03/10/19 21:21 ID:KtONaQQx
>>447-448
ごめんなさい。
反省します。連続投稿してすいません。
逝ってきます。



459 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 21:35 ID:YlLq6QmX
なんか人の悪とこばかり見てるな。
いいところだけを吸収しないと。


460 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 21:48 ID:LndxwTCq
それはありえない
そういうのを絵に描いた餅というんだ

461 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 22:02 ID:YlLq6QmX
そうなのかなぁ。それは漫画だけとは限らないよ。その絵柄、場面等
の気に入ったニュアンスをストックしておき自分なりに加工すればい
いと思ったのだが・・・それでもだめか。
映画音楽文庫からも吸収できるよな結構。
当たり前か・・・

462 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 22:26 ID:k+bkoUp8
なんでホームレスは男が圧倒的に多いと思う?
それは男は現実を見すえられない夢追い人が多いからだよ。
そして挫折して社会から孤立する。

ホームレスの多くが実はまじめな奴が多い。
そして夢見がちで視野が狭く、応用が利かない。
それでいて地道に生きることを敬遠し、他人と違う
行動をとりたがる。

このスレにも将来のホームレス予備軍がたくさんいるじゃないか。
30くらいまで頑張ってダメなら諦めるなんて気楽なことをいってる奴、
そんなお前には残りの人生は死ぬまで茨の道だ。苦痛だ。
絶え間の無い焦燥感と後悔の念。生きてるのがイヤになるほどだ。


463 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 22:47 ID:YlLq6QmX
>>462
>そして夢見がちで視野が狭く、応用が利かない。
>それでいて地道に生きることを敬遠し、他人と違う
>行動をとりたがる。

ぴったりだ・・・

だが女性の描く絵より野郎が描く絵の方が
吸収できる部分が多い気がする。

464 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 23:19 ID:m39NCObv
漫画描いているという行為は恥ずかしい行為です。



465 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 23:34 ID:YlLq6QmX
>>464
恥ずかしがり屋なんだね。

466 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 23:35 ID:LndxwTCq
>>461
吸収すべき物と受け入れる体制と、
それからあともう一つ、何かが必要な気がする・・

たとえば熱血教師がダメな若者にこうしろああしろと
口酸っぱく言ってもあまり変らないのは最後のその何かが
そいつらにないからだ・・

やる気とかそんなもんじゃない
損益分岐点のようなもっとシビアなものだ
と思う 見えないけど確実にある越えては
ならない一線 のようなもの

全ての合計でその結果が出る
現実世界の無限の演算処理の結果で決まる
だから漫画道とか論理は意味ない
成功する奴は誰も知らないどこか
から自然に発生する

467 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 23:44 ID:LndxwTCq
あいつにできるのだから自分だって
と考えるのは大きな勘違いだよ
願いは確かに叶う でもそれがホームレスな
人生だったりする 自分ではわかってたけど
わかってなかっただけ 自分の願う事の
本質しか実現されない 脳は自分に嘘を
つけないんだから

こんなはずじゃなかったっ!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





・・・・いや、ほんとうは知ってたんだ・・

468 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 23:48 ID:LndxwTCq
          当然の成行その人生


          それでも不満が残る


          自然の求めるままに


          死を受け入れない人の魂


           それが最後の鍵

469 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/19 23:53 ID:Z+VKV+co
いいから精神科逝け。
神経症か精神病か知らんが、治してから漫画描けや。

470 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 00:05 ID:tWFcWHWf
言いたいのはわからないということが
真実だってことさ
対極にあるもの同士が根底で自分達の
コピーを交換しまくっている
人間がそこに行き着こうとすると
寸前ではぐらかされてしまうわけさ
そんな茶番劇のような真実がこの世界の
根底に横たわっているということ
それをみんなにわかって欲しかった
難しそうに見えて実は単純
単純そうに見えて実は超複雑
難しくなく簡単でもない短い人生が永遠に続く
アメリカと日本は根底でつながっているのに
日本は世界のなかで唯一の特殊な国
(2×2)×(2×2)さ

471 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 00:13 ID:b1TPB/mt
>>466
>それからあともう一つ、何かが必要な気がする・・
>全ての合計でその結果が出る
>現実世界の無限の演算処理の結果で決まる

頭悪いから・・
つまり具体的にいうと需要と供給ってこと・・かな・・
スマソ


ここは比較的、負の思考が多い気がする。
そんなに負の思考の歯車をまわしてると
本当にそうなってしまいそうだね・・

ダークなモティーフでもポジティヴでいかないと
じつに魅力の無い絵になってしまう・・・。
一年かけて描いた絵があるんだが、その間ずっと
ネガティヴ。
今その絵は見たくも見せたくも無い。だが捨てれない。

472 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 00:13 ID:jaHbfAF7
いいから精神科逝け。
神経症か精神病か知らんが、治してから漫画描けや。


473 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 00:18 ID:tWFcWHWf
世界の中心で真実を叫ぶケモノは・・
世界の中心の渦に引き込まれて泡のように
消え去ってゆく
ここで真実と思われるものを唱えている私も
この一連の書き込みの中の自己矛盾に打ちのめされ
早々に消えゆかねばならない
ただ過去と未来を完全に忘れそれでも自分の意思や理念を
貫き通せる短い時間だけここで身勝手に叫ぶことができる
もうそろそろ消える 二度とこの世には戻ってこないだろう
また別の奴が来るさ この肉体がある限りな

474 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 00:19 ID:b1TPB/mt


まぁ、せいぜい頑張るよ。

475 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 00:25 ID:tWFcWHWf
>>471
自分の才能を大切にしてください・・
でもそれが破滅への第一歩にもなる

>そして夢見がちで視野が狭く、応用が利かない。
>それでいて地道に生きることを敬遠し、他人と違う
>行動をとりたがる。

バランスをとって自然の成行にまかせるのがいいか・・
でも生きたいと願う心がそれを我慢できない

才能を大切にしなければ・・
もう、よくわからない・・

476 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 00:28 ID:tWFcWHWf
皆のもの!!ここがダメ・板だということを忘れるな!!

全て茶番だ!!! つまらない思い込みだ!!!

そして自分に言い聞かせる

477 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 00:29 ID:tWFcWHWf
でも・・それでも・・

黙ってはいられなかった・・

478 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 00:31 ID:tWFcWHWf
ヒツヨウナノハ コンキョダトオモウ ジブンノナカニ シンジツヲ モトメテハイケナイ

479 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 00:43 ID:b1TPB/mt

分からなくなるときはある。
本当にこんなことしてよいのかと。
この画、何の面白みも無い。とか常に自問自答。
その行為に対しての面白み、新鮮さを求めていて、
それが無ければ才能はなんて何の役にも立たなとおもう。



480 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 00:51 ID:jaHbfAF7
食えりゃなんでもいいじゃん。
後のゴチャゴチャはそれからだ。

481 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 01:12 ID:b1TPB/mt
美味しいものしか食わん。
そのためにごちゃごちゃするのだ。

482 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 01:14 ID:slTk3W+G
漫画家になって数億かせいでブルジョア階級どもの住宅地に豪邸建てたいです。

483 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 01:20 ID:b1TPB/mt
頑張ってください。

484 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 01:32 ID:SVHQo+mF
数億は夢でないよ。どうせ長持ちしそうもない奴でも何人もいるし。
ましてや私が知ってる有名大御所達となればなおさら。
でも百億だと難しいだろな。税金があるし。
キャラは不要とこいたヘボ編集なんぞ無視して、後々まで残るやつを考えよう。

485 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 02:16 ID:ULgoRyei
ま、実際的な所で手取り1000万めざそうや。

486 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 02:17 ID:gxH7bJ1P
どんな状況下においても3秒で妄想に入れることが必要だそうです。

487 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 02:25 ID:f+29zBE4
あげます

488 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 04:43 ID:E5sZ9wIl
一度波に乗りさえすりゃ、どんな糞漫画でもOKなんだけどな〜。
乗るまでが大変だ。その壁をクリアできるかどうか、だな。

489 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 04:58 ID:vWR85EOQ
運だと思う。それを言うと、いろいろやる気無くすからみんな黙ってるだけで。わかっているはず。

490 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 05:42 ID:D3uGb0pO
売れるかどうかってのは確かに運だわな。
ちと古いがセーラームーンなんてその典型だな。
が、運が無くとも、ぼちぼちで細く長くやる方法もある。
それを狙えばよし。

491 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 23:28 ID:ISX66sWG
ヤンキー漫画を書きたくない
ゆうゆう白書ならいいけど

ヤンキーをかくならヤンキーを本気で応援したいが、
とある家にいったとき
「暴力団反対」という張り紙をみて、どうしようかと思った。
考え中

はっとするくらいのヤンキー漫画はいいけど。
それすらもりあげれないのはできない。

ヤングキング、ヤングチャンピオンは難しい。

アワーズの賞に出された方、なにか賞にはいったら教えてください。
アワーズの新人賞って受賞者一人しかいないくらい厳しいので
頑張ってください。

492 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/20 23:56 ID:s2EZX8YZ
ヤンキー漫画がおもしろいのは高校までだね。
いまみるとほんと必要ない糞漫画だとおもいます。
表現の自由はありますがヤンキー漫画界はもっと影響と
いうものを考えたほうがいいとおもいます。珍走団とか
おもいきしコスプレじゃねーかw

493 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 01:20 ID:1nY9oc8G
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sight/pc/
---
43% 非モテ、デンジャーゾーン

いや、モテ度が低いと
主人公とヒロインの会話が不自然になるんだよ。
エロゲの日常パート会話シーンみたいな。


494 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 01:26 ID:gDbIYtcu
あなたの 非モテ度は

73%です

判定:非モテの達人

あなたは”異性”とは自分から遠ざかるものと
最初から確信しつつ、行動しています。
さらに言うなら”異性を遠ざける術を自ずから身体に刻む者”です
多分、あなたは今後も自分の非モテぷりに
さらに磨きをかけようとしているに違いありません
その精神には、ただただ尊敬するばかりです

495 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 01:35 ID:/0w5V8+Y
56%です


判定:純粋な非モテ系


間違いなく、あなたは非モテです
ここで改心すれば、立ち直れるかもしれませんが
立ち直れるくらいなら、現在、このような状態のわけがないですね
ここまできたら、もうあきらめて、開き直る方がいいかもしれません
とりあえず、あなたの今後の幸福を祈ります

妄想世界に逝ってきます。

496 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 04:56 ID:nzsJtWmi
あなたの 非モテ度は

45%です



判定:非モテ デンジャーゾーン


非モテの兆候が確実にあらわれています
ぎりぎり一般人のレベルですが
年齢と共に非モテレベルは深まっていくでしょう
これ以上踏み込むと非モテ街道まっしぐらです
とりあえず、こんなサイトを見ているヒマがあるなら
自分を磨くことをお薦めします

497 :´∀`)ノ:03/10/21 14:00 ID:hQ0WX9Gi
>>452

限度ページ数超えても、面白けりゃ賞取れるし、乗ったりする
去年の話で、俺も実際、ヤンマガの30ページ限度で、超える場合は前後に分けてください
っていう、月間新人賞の説明無視して、36ページ書いて
佳作取れて、ついでに編集長が気に入ったらしくヤンマガに載った
だから、がんばれ
ついでに、俺は、漫画家もう諦めた。
ギャンブルで借金あって、精神的に漫画家の余裕がなくなったから。

あーーーあ、ダメ人間。

498 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 14:51 ID:i376Lnsi
HUNTER×HUNTERは絵は適当すぎるが話は秀逸。
冨樫はかなり才能あるよな。

499 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 18:42 ID:OBM3NpZB
最近は絵の才能があれば原作者つけてくれるよ
漫画家でも絵はアシまかせっていうのもいるし

500 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 19:19 ID:WX+D2rjV
500

501 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 19:23 ID:WX+D2rjV
人物以外はアシがやる、これ定説。
絵だけの人は原作と編集次第、と。
ネタ良くしよう。

502 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 20:02 ID:8cO15JMa
しかし、今から逃げに走るってのもなぁ。

は〜、俺はデッサン力とかはあるんだけど、
生まれつき手が不器用過ぎて、綺麗な線が引けない。
特に髪の毛描くのが苦手だ。

今考えてるネタは、流れるようなパツキン、もしくは茶髪が
描けないと、全くサマにならんのだが。

503 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 20:03 ID:8cO15JMa
少女漫画の上手い人みたく、サラサラのパツキンが描けないとなぁ・・・

504 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 21:36 ID:sN8/uu1y
漫画家は実力主義。公務員は現実主義。
てゴー宣にのっていた。悠長なこと考えられなくナリマスタ

505 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 22:37 ID:2Ss8BVpZ
>>497
またこつこつかけばいいよ

506 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/21 22:51 ID:tRFP2j7U
ttp://w1.736.telia.com/~u73602493/flashback.html

既出かもしれないが、

精神病患者、ジャンキーの世界観ってこんな風なんだろうか・・

507 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/22 00:02 ID:4bf36dQS
>>506 イカス!かっけええ

508 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/22 01:23 ID:Gw4KL13Z
俺も非モテの達人だ。。

絵の技術なんて簡単に習得できる。

俺がそれを証明してやるよ。

とりあえず先週はパースって言葉を覚えた。

509 :´∀`)ノ:03/10/22 08:34 ID:DMM2dJFi
>>505
thanx
そうするわ

510 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/23 21:55 ID:UzT6Guqn
自分が通った高校とか中学とかだしていいんでしょうか
それやると自分が学校の代表したみたいで責任があるので
いままで校舎の造詣をかえたり制服も改造していました。
ストレートにだしたいけど、責任あるからな。

そのまんまだしているひとは多分社交家ではないかと。

511 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/23 22:08 ID:n3r2p7LT
↑学校に何か恨みでもあるの?

512 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/24 20:50 ID:8jzckWyd
漫画家が10代でデビューして、勉強の時間がとれないまま
量産に入ると、2〜3年で潰れる

513 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/24 21:26 ID:56dIZY/K
んー、学生のうちにデビューしてそのまま連載生活に入ってしまうと、
どうにもならんくらいの世間知らずが出来あがりそうだ。

514 :508:03/10/24 21:47 ID:5nKxHhEe
デッサン本買ってきた

練習、練習、っと

515 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/24 22:21 ID:TBb3KKVu
30で職歴なしの俺も世間知らず。

516 :510:03/10/24 22:34 ID:9SUiez+m
>>511
いや、だいすきですよ。だから
学校のことや学生さんをかきたかったし。
のりはしないけど、間違った校風のとりかただったら
だめかなと。感じ方は人それぞれ違うし。

517 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 00:23 ID:2tuHTI6Y
>>516
後々のことを考え学校に許可を得れば、実名でもいいとおもう。

それを強調するとなると、世界的な事件を題材にしたはノンフィクション
映画に実名を使うのは、面白みやリアリティーを出すのに効果的ではあると
思うけれど、日常の出来事や身の回りのストーリーに実名と関連付けさせる
のは難しいと思います。でもひそかに使うのは楽しいかもね。
頑張ってください。

518 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 05:57 ID:VcxqcGAD
>>513
10代で億単位儲けて豪遊するもヤになって、拳銃所持で捕まって
その後は宗教に傾いた桑田次郎なんて典型だね。
石森も背伸びしてたけど、傍から見れば見苦しい。
才能と人格は別だし、あまりひどいと編集やアシにも嫌われる。
気遣いできないと仕事もこなせないよ。「天才」なんて贔屓の幻想に過ぎない。

519 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 12:46 ID:cdI/be5C
作家を殺すには
「なにがいいたいの?この漫画」で充分!
どんなへたれ漫画でも絵までつけば
くちごもる人間や表現なへたな人間でもわかるだろう!!!!

520 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/25 13:27 ID:2tuHTI6Y
>>519
で、
「何が言いたいの"きみ"は?」

521 :519:03/10/26 19:34 ID:HpMmCFQO
>>520
才能ないから逝ってきます
淡い夢をみていたのです。

522 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 09:06 ID:FPhvYSd1
32歳だけど漫画家って目指せる?

523 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 10:21 ID:J+N2yv+z
それまで何をして来たかによる。
若い時からずーっと描いてきたとか、美大やデザイン系学校出てるとか、
アシ経験があるとか、ナンチャラ賞を取った事あるとか、
デザイン関係の仕事して来たとか、イラストレーターの仕事してたとか、
そーいう人ならイケイケゴーゴー。


だが、全くの素人で今から始めるなら、遅すぎる。まあ、やめとけ。

524 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 12:24 ID:8k8SXxSB
答えはありません。

525 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 21:31 ID:jwzEIskT
おじいさんとか漫画よんでよくって、
かくのはどうしてだめなんだろう。
多分、絵画と違って漫画はストーリー連載だからだろう。
スポーツ選手のようなものだと思う。



526 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 22:24 ID:I29hcPME
軌道に乗るまでが大変なのよ。しかも、そのために、年単位で
時間を費やさなきゃならない。まあ、波に乗っちまえば後はどうにかなるんだろうが。
そこまで行くのに、結構な体力と気力が必要なんだわ。30過ぎるとその部分で辛いのよ。
基礎の部分からやってる時間はないし、歳食って始めるなんて奴には、
とてもお薦め出来る事じゃない。
それに、漫画なんて、社会的にみれば「スキル」のうちに入らないしな。

527 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 23:22 ID:jwzEIskT
>>518
石の森先生のパイポのカット好きでした。

>>526
>それに、漫画なんて、社会的にみれば「スキル」のうちに入らないしな。
雑誌にのったかのらないかだけだし。
偏執(一部)もマスコミの人で、厳しいマスコミ試験を合格してきた
人だから、漫画なんかに真剣になってばーか、せめて俺たちが
漫画を認めてやろうじゃないかとか、俺たちが考えたほうが
面白いんだから糞絵かくなよって思ってるし。



528 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 23:24 ID:jwzEIskT
ほんとは手塚さんが生きているのが一番だったんですが。
自分が手塚さんのかわりになるわけじゃないし(もちろん)

あんな漫画かいてみたい、それってだめなんですよ。
手塚はいいけど手塚のあとをおうのはだめっていう(自分が)
偏執たちが尊敬しているのは手塚だけであって、自分らも手塚だけであって、
ほんとは手塚以外はいらんのですよ。もしかしたら。

へんなこといってすいません。逝ってきます。

でもいのたけがいなかったら・・・いやだ。


>国語や歴史で習った同人誌と、巷で言う同人誌って別物だよね?

前者は認められる前の文壇とかが自作の小説を寄せ合って作った本で、
後者は設定などを商業誌の作品からマルパクリしたイラストの寄せ書き帳。

そう、同人誌って前者だと思ったけどぜんぜん違うんですね。
勘違いしてました。
よく地域で文芸サークルの本が図書館にあるけど
漫画じゃ会にいれてもらえないでしょうね。

529 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/27 23:35 ID:VKH+UBiu
>>527-528
漫画以前に、もう少し国語能力磨けよ。それじゃ、赤の他人にモノを伝えるのは無理だぞ。

530 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 00:14 ID:FuvAlnRw
前、本気で漫画家めざそうって掲示板こっから
はってんしてどなたか作りましたよね。
あの方達はもういないのかなあ。

531 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 13:41 ID:QgaaDDml
「いましろたかし」を検索してみろよ
おまえらにピッタリな漫画いっぱい描いてるから


532 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 23:24 ID:n2H71/z9
>>530
あれはどこにいったのでしょうか。
HPのURLきぼんです。

今日手塚治虫の漫画の描き方読んで打つになった。

漫画家よりも小説家希望のほうが多そうだけど、
まだ、小説は数が多いながらも
>認められる前の文壇とかが
があるから、漫画業界よりもましにみえる。
もっとも文体とか活用とかあって難しいが。

まあ・・・・・・どっちも難しいし


533 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/28 23:32 ID:KdjttXav
>>530
>>532

とっくにつぶれたよ
http://jbbs.shitaraba.com/movie/2905/dousikai.html

534 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 00:05 ID:6TjJW6sm
ありがとうございます。
がっかりしてしまった

535 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 00:26 ID:9ecWjyGD
>>530
>>532
まだ細々とやってるよ、前の管理人はトンズラこきやがったので
>>533のは潰れたけど、他の香具師が新しい板作りますた。

漫画同志会 掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/comic/543/

興味のある方はどうぞ

536 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 01:38 ID:x7AFNVhY
マンガを描きたい
けど漫画家になりたいのか?と考えるとよくわからん。
マンガをみんなに見てほしい マンガでお金をもらいたい
とは思うけど、年収100万もあれば今の生活十分だし。
とりあえず「家族を養える男になる」のが目標か?
しかしそれだけなら仕事しながら趣味で描くべきだろう・・・

よくわからん

537 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 07:20 ID:SAzncD2Y
>>522
30過ぎててもなれないことはないよ、商業主義の世界だからね
ただ、30過ぎてから目指すのは気分的にシンドイだろ
むしろ、その年齢なら小説家を目指したほうがいいのでは?
ちなみに松本清張は小学卒で40歳でデビューしました

538 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 07:39 ID:/IZR2gCC
多分その方がいい。漫画って基本的に、子供や若者の読むものだし、
歳食うと感覚的に合わなくなってくるよ。漫画ってものに対して。30代としての実感だけど。

539 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 18:39 ID:UpMM7EaM
みんなどこで作業してますか?
家ですか?

540 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 19:56 ID:6TjJW6sm
手塚治虫の自伝と藤子Aの自伝をあらためて買ってきましたが、
手塚は児童文学と対立状態になって
(PTAが)和解されたようです。
漫画には現代のスピード感があるが、当時の児童文学には
それがなかったのが一時期児童文学が廃退したようです。
だから、児童文学はさらに、絵や、ストーリーにこるようにしたようだ。

でもいまでも童話と児童文学と漫画はべつものだと思っている。
昔の挿絵をみると、あきらかに漫画ちっくの絵とそれなりの
挿絵の人と違う。

ちょっとはぎしり

541 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 20:40 ID:QaimIjky
家だよ。家族にばれないようコソーリだよ。

542 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/29 23:53 ID:rhN69b+a
>>540
自伝じゃ面白くないな。宮崎パヤオも言ってる通り、日本アニメ界の低賃金・悪条件を
作ったのは手塚なんだから、そのクダリも入ってるような本でなきゃ。

543 :508:03/10/30 00:11 ID:zMZd/Wjl
お前らはちゃんと描いてるのか?

俺は今年中に2本描くのが目標だ。

集中するためにバイトも減らした。

544 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/30 00:13 ID:Rko78+UU
やっとデッサン本買ってきたなんて言ってる奴に、んな言われたかねーw

545 :508:03/10/30 00:19 ID:zMZd/Wjl
うるさい。

絵が重要なんだ。

俺みたいに並の発想しかできない人間は絵の勉強をがんばるしかないんだ。

546 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/30 01:23 ID:/3HjG0UT
いま22歳なんだがあと一年フリーターやりながらめざします。だめだったら自衛隊や
工員やパチ屋、ラーメン屋などもう青木雄二並に職を転々としてからまた描きます。
折れのような馬鹿人間は人生経験積まなければ作品に反映できないなあとひしひしと最近おもいますよ
(ノД`)




547 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/30 01:56 ID:/od6sw69
>>545
自分と同じだ。
私も22で今バイトやりながら目指してる
つってもあんまり何もやってないけど

548 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/30 03:04 ID:GbrHVM3f
インドには西から行ったほうが近いと常々言い張っていたコロンブスは
みんなにバカにされていた。(地球が丸いことは当時でも常識だった)
地球ってそんなにでけーのかよ 実はたいしたことねえんじゃねーの
彼は明らかに現実をナメていた。(当時計算されていた地球の大きさはほぼ正確だった)

客観的事実や科学的データを駆使して
ヨーロッパからインド(運がよければジパング)の間に横たわる海の広さを証明し、
彼の無謀な航海の正当性をいくら論破しても、
夢見がちな彼はますます例外的なトンデモ学説にすがりつくばかりだった。

そうしてついに後先考えずに見切り発車してしまった彼は、
自分にわかる範囲から正論ばかり振りかざしていた常識人たちが判断の材料にできなかった
未知なる大陸にたどり着いたのだった・・・


俺 の 船 に の ら な い か

549 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/30 19:00 ID:of5PhZ5x
皆は1日にどれ位漫画に時間つぎ込んでるの?
漏れは3日前から基礎の勉強を始めて1日3〜5時間位描いてます。

550 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/30 20:04 ID:oV+kFRo5
常に頭のなかでアイデア考えています。

551 :508:03/10/31 00:16 ID:xuziTT4Y
3日前からかよっ!

ヒヨッコじゃねえか(w

俺は実質3時間前後かな。

ストーリーのアイデアは常に考えたほうがいいよな。

552 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 03:04 ID:3jmlp27t
やっとデッサン本買ってきたなんて言ってる奴が、吹かしてんじゃねえよw

553 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 08:46 ID:Yqt5Dp/T
良い作品は良い環境から、と言う訳でもないが
マイナスイオン発生器のちっこいのを買ってきた。




効果のほどがちっとも和化蘭w


554 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 14:07 ID:7K19utgx
おいつめられ抑圧された環境が最高です。

555 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 14:08 ID:UToZaMTn

 _______         ___________________
 |悲しい時ー!             |レス付いたと思ったら、508だったときー
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄           ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                  ∧_∧    
    ( ゚Д゚)                 ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( ) 508 ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)




556 :ブルマの精:03/10/31 17:23 ID:76lEIOVG
絵にしろ話にしろ…
テクニックはもちろん重要なのですが
それだけではプロになれないんですよ…
最初はうまく自分を売り込まなくちゃいけないし…
軌道に乗れば乗ったで今度はそれを維持していかなくちゃいけないんです。
編集や出版社とは常にかけひきです。
これは作家VS編集と言う個人同士の単純なかけひきではありません。
作家は大抵個人ですが向こうは出版社と言う会社組織です。
個人VS組織なんです。
相手がいかに強敵かわかりますよね…もちろん手加減はなしです。
使えなければ相手にもされないし
利用できるならばとことん利用されちゃいます
向こうは商売でやってるわけですから、絶対に損をするわけにはいきません。
相手を利用していかに自分にとって都合のいいように動かすか…
これにはこれで経験とテクニックが必要になってくるんです…
私はそういう世の中のしくみがよくわからず
見事に敗北しました…ぐうの音もでませんでした。


557 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 17:50 ID:Oo95Qigo
どうせ一生やれる仕事ではない。ともかく10年やって種銭作って、そこから先は後で考える。

558 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 17:55 ID:Oo95Qigo
ともかく、雑誌載って連載でもかまして名前売って、
そしたら、ドジンとか自サイトでCG売りとか、食う方法はある。

559 :名無しさん@毎日が日曜日:03/10/31 23:05 ID:+PYew1DM
最初からドジンとか自サイトで食ってる人はいないの?

560 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/01 00:05 ID:Xl4YQ13b
ブルマの精さんこんなところに

561 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/01 00:37 ID:v7w8WgdA
家だとやる気おきねえ

562 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/01 00:38 ID:Xl4YQ13b
>>542
はやおさんが亡くなったら
自伝の本がでると思うので(不謹慎ですが待っているわけではないです)
そのときにアニメのことも補完してほしい。

563 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/01 06:54 ID:FKHb3AD2
>>559
ドジンや自サイトで売るためにも、知名度が必要なのだ。

564 :508:03/11/01 19:08 ID:KMMBE5Ez
>>552
>>555

うるさい。

俺はこれでも2週間は真面目に漫画に取り組んでるんだ。

ところでおまいらは画材買う金あんのか?

トーンなんて高くて買えねー

565 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/01 20:41 ID:AvV+2xLp
何処に住んでんだ、お前は。
東京なら、新宿の世界堂で買え。ICトーンなら1枚180円くらいだ。

566 :508:03/11/01 21:12 ID:KMMBE5Ez
おう、情報さんくす!

567 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/01 23:15 ID:iRkezFUE
>>508
おいおい。漫画なんて描いて遊んでる場合じゃないだろ?
就職活動に身を入れろ。

568 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 03:52 ID:3lRCNS35
私は、職業柄、ローテーションの順番に当たると、持ち込みの担当を務めなければならない。
そのさい、驚くべき多数の志望者たちが、将来は大勢の読者に向かって作品を発表したいと言うのである。

私は意地悪にも、「しかし、あなたは、大勢に発表する必要があるほどの情報をもっているのですか」と尋ねてやる。

すると、彼らは、これもまた驚くほど一様に、そんなことはあたりまえではないか、何をいまさら尋ねるのだという顔をするのだ。
青春の傲慢と呼ぶにはあまりにも恥知らずな鈍感さで。


569 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 06:15 ID:Ur7NFLda
漏れはアシスタントしてるが、一日18時間描き続けてる。
飯とトイレと寝る以外はずっとってことだ。
月刊の先生だから月に7日程度だが、連続なので氏ぬ。
自分のマンガなら24時間でも描くだろうが
好きな先生とはいえ所詮他人の絵なので、描く気力が削がれてくのがわかる。
やばいので早く独立したいが、生活するだけの金がないので、他の日は就職活動をする。
でもなかなかアシスタントと両立できるような都合のいい仕事がない。
その上、悩むようになってからは2ちゃんに入り浸りだ。ますます時間がなくなる。

というわけで漏れは多分もうだめだ。
>508は就職してないのに3時間とか言ってないで、もっと頑張れ。
夢見させてくれ。

570 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 07:25 ID:Bcren5qn
就職できる奴はそれでいいんだよ。だが、それが出来ない奴は漫画でも描くしかない。
もう逃げ場ないし、これがダメだったら吊るしかないな。

571 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 12:33 ID:UmHFpMw9
>>568
多くの人に共感をってやつですよね。
もしあるとしたら、本人の欲、名声欲とかでもかく動機はいいとおもわれ。






572 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 13:15 ID:vwSStiUi
>>568
この編集の方が恥知らずだな、持ち込みに来た人間を仕事でのストレス
のはけ口に(これはあくまで私の想像だが)した挙句、偉そうに最近の
若い奴はと講釈たれる・・・みっともない奴だ。




573 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 13:18 ID:pnUU3Xee
アスペルガーか

574 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 13:53 ID:dwtrzcAd
お前等一日何時間寝てるの?

575 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 19:41 ID:Yergnp6A
28時間

576 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 20:57 ID:N8C9Jk7D
はいはい

577 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 21:50 ID:UmHFpMw9
もう僕の青春は好きな子が結婚した時点でおわったよ。

ほっといてくれ。

578 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 22:46 ID:UmHFpMw9
漫画って簡単に世界レベルになるな。
どうしてだろう。

なかなか世界には届かないものだよ。
スポーツ選手しかり、商売しかり。

俺のはならんが。

579 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/02 23:51 ID:dwtrzcAd
みんな他にバイトとかしてるですか?

580 :508:03/11/03 02:12 ID:U/w1yRTN
>>569
たたた大変だな。

俺も2ちゃんの時間が長くなってきた。

情報収集には便利なんだけどな。

何せ、素人なもんで右も左も知らないことばかりだ。

奥が深いぜ、漫画は。

漫画家になれるのはほんの一握りの選ばれた人間だけだ。

それでも100%漫画家になる気でやる!

それがダメ板住人の気概ってもんさ

581 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/03 05:11 ID:MTMlgh22
508はやる気が有るのか無いのか分からんが、よかったら参考にしる。

ttp://homepage2.nifty.com/uehashi/ean/50houhou/figure_mosya/index.htm
ttp://homepage2.nifty.com/uehashi/ean/50houhou/solid_mosya/

582 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/03 08:44 ID:6kwvLIEX
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。

実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1066827299/l50

583 :真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :03/11/03 16:21 ID:9dc28lMV
いのうえたくや先生の画集、ちちのえを買ったが
すばらしいできだ。傑作だ。ケツ作でもある。ちちがおおいが。

584 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/03 21:08 ID:f6E/k8cN
マンガちーとも絵も構成も上達せん。
描くのにかける労力にくらべて採算合わないし。
いっそ文章方面・ライトノベルにでも転向しようかと。
昔は小説家になりたかったけど漫画より食えないとか言われて、
いつの間にか漫画家になりたがっていた。
本気で職業として目指すのは小説にしてマンガは趣味しようかな?

585 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/03 21:08 ID:sTiuDcDa
584は

586 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/03 21:11 ID:aRZSbn4k
>>582
関係ないなら帰れ

587 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/03 21:55 ID:Nsf+dInK
まあ、殴りも蹴りも投げも関節も出来なきゃならんからな。
一つ一つは専門には劣るが。まあ、漫画は所詮プロレスだが。

588 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/03 22:52 ID:U0+bbUNy
>>584
小説かいて狂った親の知人がいたので
子供の頃「小説はだめ。漫画なら架空のこともかけるのでいいかもしれない」
といわれたけど、いざ大人になって賞とっても喜んでもらえず
「どうして児童文学とか童話とかラジオのシナリオとか
世にでても立派なことができないの」といわれた。

家族は喜んでくれなかったな。絵をかいてもきれいだといってくれないし。
死んだ父はある程度の年がすぎて絵をかいていたら
「もうやめろ。二度とそんな生活に戻るな」といわれた。



589 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/03 22:56 ID:MJdspCFc
さっさと死んでください。バイバイ。

590 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/04 01:32 ID:rRzBsAdz
頑張ってたら漫画より小説のほうがとか>>584みたいな言い方しないと思うな


591 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/04 01:52 ID:u5mfmFDr
バイバイ

592 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/04 06:28 ID:3lozDLlX
売れれば評価も変わるさ。よくあることです。

593 :588:03/11/04 19:56 ID:q7Hyrvm4
>>589-592
こんにちは。レスありがとうございます。
今日は思いつめて「星の王子様」を買ってきました。

子供の頃から何回読んでもわからないので、
ゆっくり読もうと思います。

イラストだけみると鬼太郎がひもでくくった烏でとんでゆくのと
ナウシカのてテトににた動物がでてきますね。
宮崎駿さんは「夜間飛行」が好きだそうですが。

何回読んでも薔薇の花のくだりがくどい(いい意味で)
薔薇は奥さんだそうですが。

作者は貴族だったようで下々の自分にはわかりませんが読みたいです。
あらすじとしては最後は毒蛇にかまれて死ぬそうですが、
わたしも何回も死ぬ死ぬいってきましたが、物語の中では
もう一度薔薇の花とやりなおすとか、死んではほしくなかったです。
作者は飛行機で砂漠で行方不明になりますが、時代背景もありますが
自殺行為な気がします。

594 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/04 23:16 ID:rcsTYoh1
>>593
>あらすじとしては最後は毒蛇にかまれて死ぬそうですが、

あらすじ?
それは世間一般ではオチとか起承転結の「結」といわれている部分なの
では?


595 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/04 23:46 ID:q7Hyrvm4
>>594
失礼しました。
いま読んでいるんで、わかんないところを教えてくれると嬉しいです。
レオン・ウェルトとは奥さまのことなのでしょうか。
もしそうだとしたら前書きのレオン・ウェルトは・・・
と思ったらgoogleで検索したら幼馴染みたいですね。

つまんないこと想像しますけど作者が空想家だとしたら
最後に行方不明になったり毒蛇にかまれて死ぬのは
小説のおもったとおりになったのでしょうか。

白い巨塔を演じた田宮二郎も小説の作家の次を追うように
猟銃で自殺したし。

創作するとふわふわした気分になるのかしら。

もっとよく読んでみます。

スレ違いだろうといわれそうですが、この話のレスがでたら
よろしかったらお相手してください。

死ぬとか考えないで気がまぎれるから。

なにか漫画のきっかけにもなるといいのですが。

596 :508:03/11/05 01:03 ID:6tKxi476
>>581
情報さんくす!

みんあやさしいなぁ

模写はやるけどそういった特殊な模写は難しいなー。

今日は「シナリオの基礎技術」とかいう本を買ってきた。

努力すれば技術として身につくことはなんでも修得しておきたい。

597 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 08:24 ID:NmoP5wS5
講談社文庫だったと思ったが、キャラクター小説の書きかたって本も悪くない。
「上手なパクリ方」っていう、みもふたもない事も書いてあるが、それゆえ実戦的と言おうかw

598 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/05 13:42 ID:zll8lseG
>>597
それ折れも読んだよ、あれは値段の割にはなかなか良い内容だったよな。
朝日文庫の「物語の体操」も内容的には少しダブるけどお買い得ですな。

599 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 13:54 ID:mhXS0A3J
age

600 :あおい:03/11/06 18:18 ID:n595z+6N
はじめまして。
僕は小学生の時からFFが大好きで、絵もいっぱい描いていました。
中学の時の初恋の女の子も絵が大好きで、一緒に絵を描いてました。
その女の子とるろ剣ばっかり描いてました。まだ有名になる前の。
あの頃が一番楽しかったなぁ。
あのころの僕は、何にだってなれたんだ。
でも、高校に入ってからマリリンマンソンに出会ってしまったんです。
どっぷり浸かりましたよ、病んだアメリカに。そして絵なんか忘れてました。
そして卒業、何もやる気なし、で今は21歳です。
やっぱり自分の人生を考えた時に自分には絵しかないと思って。
別に漫画家じゃなくてもいいけど、ゲームのキャラ描く人とかでもいい。
有名になりたい。
そうすれば、またあの女の子に会える気がして。

601 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 18:22 ID:zunNFyBR
>>600
よし、マリリンマンソンの次はマイケル・ムーアだ。
「ボウリング・フォー・コロンバイン」観て、有名人への夢のストーリーを描こう。

602 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 18:42 ID:yVDk36yN
「恥を知れ、ブッシュ」か・・・
なんていうか、ああいう反骨心みたいなものが欲しいねえ。

603 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 18:53 ID:La/33jzq
>>600
ゲームのキャラデザイナーなんて簡単になれないよ。
漫画家(エロ・マイナー・ドジンも含む)の方がまだ可能性ある。

604 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 18:54 ID:La/33jzq
いや、まだというより、ずーーーっと可能性があると言った方が良いか。

605 :あおい:03/11/06 19:42 ID:rj9OZhcP
>>601
マイケルムーアはなんとなく好きになれないなぁ。
関係ないですが監督ならデビッドリンチが好きです。
マルホランドドライブは最高でした。
あれも病んだアメリカでしたね。
>>603
そういえばそんなことをゲーム関係のサイトでも逝ってました。
やっぱゲームが一番オタク文化の中で頭とかいるからかな?
海外で一番有名なのはアニメですが、アニメーターが一番入れそうですね。
給料低いかわりに。
どっちみち僕は最近絵を描いてないので、昔の感覚を取り戻したいと思います。毎日描いて。
ところで本屋に良く売っている、絵の描き方関連の本は役に立ちますか?
僕は昔は自分の好きな漫画やゲームの絵ばっか描いていたので、そういう正しい書き方
とか無縁だったので分かりません。

606 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 21:21 ID:mhXS0A3J
>>605
同人ノウハウ板の「買ってはいけない入門書」スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1060657752/
を参考にしやがりなさい、クソ野朗さん。
ちゅーかですねそのくらい自分で探しやがりなさい、わからないなら
調べやがれです、それでもわからなかったら聞けです。
絵でメシ食おうなんて思ってる香具師がそんな受身じゃ駄目駄目
じゃねーかですよ。




607 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/06 22:18 ID:GiJqkCWJ
>>605
そりゃまあ、漫画よりゲームの方が一本作るのに、手間・暇・金・人数が掛かるからね。
それに、中堅以上のゲームメーカーのデザは大抵美大卒だよ。まあ、まず無理。

何をどうしたいのか知らないが、取りあえず筋肉と骨格からやる?
尤も、それやりだすと、年単位で時間ロスするけど。

608 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 00:57 ID:8QL9hdCP
>>600
>有名になりたい。
そうすれば、またあの女の子に会える気がして。

自分も同じこと考えたよ
昔イラストや漫画をみていた男の子や女の子の友達に
またあいたいなって思って。
それを他の人になったら「有名」になって読んでもらいたいということですね。
といわれて、ちょっと違うと思った。
「有名」ってのがひっかかった。

住めば宇宙のコスモス荘で、宇宙人にあいたくて女優になるけど
もう時間がたって昔の自分じゃないからおいかえされたって話しも思い出した。
(筋はこれでよかったか?)

しばらく描いていて、すぐ感覚を取り戻すと思いますよ。
がんがってください。

あなたは絶対昔好きだった女の子とあってくださいね。



609 :正しくは:03/11/07 01:53 ID:t7o0rqzC
住めば都のコスモス荘 スットコ大戦ドッコイダーです。
まぁどうでもいいことだけど暇なんで突っ込んどくね。


610 :508:03/11/07 03:18 ID:lIHtI11M
最近漫画のための勉強ばっかでちっとも俺の漫画が進められない。

ペンを練習してるがマジでコレ難しい。

しかしコレを乗り越えねば俺に未来はない。

611 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/07 18:59 ID:yxg0bToo
↑4コマものを描くという手がないわけじゃないww

612 :定期あげ職人:03/11/08 00:32 ID:/rb8+9nM
あげ

613 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 00:41 ID:Zl5HhuPs
てすと

614 :あおい:03/11/08 01:35 ID:TdoLcj89
色々考えてたら急に美大に逝きたくなって、で高校の時使ってた大学案内みたら、
なんか、実技以外にもセンターとか色々あって。
どこの美大でも、国語の試験は必須みたいで。
無理です。
やっぱり家で自分でやります。がんばります。
みなさんは美大には逝こうとは思いませんでしたか?
僕は高校の2年くらいに今の考えがあったら絶対逝ってたと思います。(今から4年前)
もう無理です。美大逝って勉強することは一人では無理ですか?
本とか読んだりして。

615 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 02:55 ID:MVXgLono
一日に何時間も漫画描いてるとか言ってるやつってネームはどうしてるんだよ。
ネームができなけりゃ漫画描きようがないだろ。夢見てるのか?

616 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 03:02 ID:77mKS9dt
俺ペン、インク、トーンその他持ってないからサインペンで描いて投稿してみるYO・・・

617 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 03:40 ID:SBub+Lro
てす

618 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 04:07 ID:mz6AdU3l
>>614
俺は美大卒だけど、ズブの素人が自宅浪人して受験に望むのはまず無理。
それに、あまりに低レベルな所を多浪で卒業しても社会的メリットは無い。
結局、何の為に美大逝くのかって事にもなるんだが、
ぶっちゃけ漫画程度の絵なら、美大なんて出てなくてもどうにかなる。
むしろ、美大逝ったことによる弊害ってのも出てくる。

デザイン方面逝きたいなら、絵よりも、オペ。
マッキントッシュでイラレ、フォトショ、クォークが存分に使いこなせて、
しかも若ければ(←これ重要)職はある。ただ、そっち方面はデジタルドカタと
いわれるくらいなもので・・・

619 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 04:13 ID:SBub+Lro
俺も美大卒だけど、あそこは絵の描き方を教えてくれる場所じゃないです

620 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 04:19 ID:mz6AdU3l
追記。1流所でも浪人年数が重なってしまうと、結局卒業したメリットはない。
まあ、その辺り、普通の大学とかわらんよ。

621 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 08:15 ID:WirXy3oo
友人を作る場だね。その後もこまめにフォローしてつきあっておかないと意味ないけど。

622 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 14:11 ID:mVk2ey2z
大阪美術大学に漫画学科が2000年からできたらしい。
世兄の漫画学科との違いを教えてくれ。

623 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 14:47 ID:tLJgJiv8
なによりネームが一番時間かかるな
ほとんど妄想で全然進まなかった

624 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 14:48 ID:tLJgJiv8
みんなバイトとかはしてないんですか?

625 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 17:02 ID:C2IXVjrj
>>622
しらん。美術学校板で訊け。
>>624
探し中だが、30過ぎるとどこも雇ってくれん。
困った。そろそろ貯金がやばい。

626 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 17:04 ID:C2IXVjrj
しかし、漫画学科って彫刻と同じ位潰しが利きそうにないな。

627 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 20:31 ID:FdfItvg5
良いプロットが出来つつある。これでナンチャラ賞かまして、ともかく前進するのだ。
頑張れ俺。

628 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 21:06 ID:E2QkCN5g
バイトはアシスタントでOK
http://www2.plala.or.jp/JAC/
アシスタントはここが詳しいよ

629 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 21:09 ID:X3HG7BcW
来年あたりアシの募集増えるよ。困ってるとこ多いから。
無職でいるよりいいよ。展開変わるし。広がるし。やるべし。
いやならやめればいいし。

630 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/08 23:49 ID:AxHnvzT0
う〜ん、アシは、食えるまでのつなぎのつもりでやるなら、微妙だよなぁ。
警備員(ただし室内)とかマターリできるバイトを探すのが一番良いわけだが。

631 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 01:37 ID:cpocKnFs
>>630
そういうのはたぶんないだろうけど、あったらやりたいね。幽霊が出たっていいから。
ネームぐらいやれそうだし。

632 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 11:43 ID:vC0XtYnt
>>631
そんな事はない。時々だが、室内警備のバイトはある。
楽チンでいいぞ〜。それに比べて工事現場の警備は最悪だけどな。

633 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 12:36 ID:a+IihO10
俺、室内警備のバイトしながらネームとか描いてる。
一人勤務なので、現場の会社が休日のときは2泊3日の泊り込みの間
宿直室のTV観たりウォークマンで音楽聴いたりしながら描いてる。
道具持ち込めばペン入れ、トーン貼るのも可能。やりたい放題。

まさに理想の環境だが、給料は少ないので遊ぶ金なんかぜんぜん無い。

634 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 19:46 ID:QuZBa8a3
http://www.rak2.jp/town/user/takesisisisi/
気晴らしにどぞ。

635 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/09 21:37 ID:Z3nVJ/hb
42 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:03/11/08 23:23 ID:n4eAaZ7l
あのさ、スレと関係なくてわるいんだけどさ、
無職の人間をストーカーして、煽って、仄めかして
被害妄想に追い込んで、自殺させるってキチガイ集団がいるみたいなんだわさ。
なんか、それが講談社のマンガ雑誌編集者を中心とした雑誌編集者グループが
中心となってるらしいんだ。きをつけてくれな。

どこのソースが教えてくれ



636 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 02:16 ID:VkoXogi2
まぁった、つまらん作り話を、さらにコピペして・・・・w

でも、そういえば、漫画関係じゃないが宅八郎が
今日はこの子と街で決めてずーーーっと後をつけるという
ストーカーごっこをやってると、前に熱烈投稿に書いていた。
嫌がるカンジが面白いらしい。

お前らも漫画描く合間にそんなオイタをしちゃダメだぞw

637 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 02:28 ID:IttA7Ocp
室内警備のバイトかぁ。定期的にあればいいんだけどな。
自分の部屋だとネット漬けになるから、かえって集中できたりして。

638 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 09:41 ID:8rqVc/dD
とにかく一人でやってると環境が悪いので、なるべく人前でやったほうがいい
それができなければ少しづつ描くといいです。
一こまなら描けるはず。
あと夜の3時〜6時ぐらいまでは描かない方がいいです。
だいたい体内時計のせいでなにもできないので、無理すると精神病になります。

639 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 17:10 ID:hAWbuq4y
とりあえずだ!
オマエらの持ってる漫画の技法を教えてくれ。
できれば画像付きで。
「輪郭のここらへんを、こう突き出して、アゴをこの程度書くと顔が引き締まる・・・」とか
目とか体全体の書き方とか
いろんな漫画技法やバランスの取り方を浮き彫りにしていこうぜ

640 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 19:09 ID:iL85wXTx
> 「輪郭のここらへんを、こう突き出して、アゴをこの程度書くと顔が引き締まる・・・」とか
> 目とか体全体の書き方とか
> いろんな漫画技法やバランスの取り方を浮き彫りにしていこうぜ

そんなん描きたいもんが己の責任で好きなように描けや。

641 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/10 21:11 ID:lwraVCeI
>>639
そういうのは、単に感性であって技法とは言わん。

642 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 04:35 ID:Tdwg6Zk7
きょうもとりあえずネタ考えたけど
テーマはきまってるが、ストーリーがやぼったい感じでややボツ。
漫画を読みながら考えると割と思いつく。
テーマはコンビニでいろいろと事件が起きる話し

643 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 05:20 ID:3ih0TgzN
「もしもこんなコンビニがあったら・・・」
ドリフの大爆笑式に考えるのが私のやり方です。
コンビニネタは後に私も考える。商売の話考えてるとこだから。


644 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 10:08 ID:oY4O5jun
>>640-641
実際ありますよ、そういうまとめられる技法。
デッサンとか絵のバランスをとる方法があって、それらが基礎だとしたら
その基礎が、整ったバランスであり、個性はアンバランスさにうまれるわけでしょ。
そしたら、その最低限の基礎にあたるバランスの取り方
絵のシンボルの見極め方が、あるんだな これが
というか、このテの話はここじゃ無理ぽなのかな

645 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 22:36 ID:T4GeLxG0
ギリシア・イタリア人なら、「そこは我々が2000年前に通過した所だ」と言うだろう。
まー、筋肉と骨格からやったら良いんじゃない?年単位で時間掛かっちゃうけど。
漫画にそれが必要かって言われれば、俺は懐疑的だが。

646 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/11 22:51 ID:oY4O5jun
リアルな筋肉、骨格を知ることと
絵としてのビジュアルとじゃ大違いすぎるのは分かりきってる事だと思う。
手塚治虫のマンガの書き方には、マンガの三大元素は「誇張・省略・変形」にある
って書かれてるが、これはまったくその通りだと思う。
ただ、そうやって「アンバランスさ」をうむ前の段階に
「バランスを取る手法」があるでしょう、そこが基本的なマンガの技法として
捕らえていいんじゃないかと思う。
リアルに書こうとしすぎても無意味だと思うが
マンガなんて1人1人の感覚で描くから話し合っても無駄、なんて開き直るのも
無意味でもったいない気がする。
せっかくこういう場があるんだから「今日オレはこれを練習したよー」なんて
無駄な報告をしあうぐらいなら、そういう技法うんぬんを話した方がまだマシだと思うんだがなぁ

まぁ場所によっては、理論的になると途端に反発しだす人が多いわけで。
そういう事が話し合える場所なんて、ほぼ皆無なのが事実なんだが。
ここもそういう場という事なら去る、でも「オレは今日これ書いた〜」だけじゃ
到底漫画家にはなれないと、遠いと思う。

647 :508:03/11/12 20:14 ID:7QQJ7QP2
その技法とは?

話が抽象的なんで分かりにくい

648 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 19:00 ID:NN7JxrDA
とりあえず週末はコミティアへ

649 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 22:35 ID:3dKbWZwm
このスレでサークル作って、コミティアなんかのイベントに参加してみないですか。
一緒に本を作るっていうんじゃなくて、各々が作ったコピー誌の寄せ集めみたいなんでもいいんですが。

メリットとしては、

・出展代が割り勘なので浮く。
・とりあえず目標と締切を作ることで描く気を起こせる。
・2ちゃんねる発ということで注目される?
・初めての人も友達がいない人も気軽に参加できる?
・地方の人も本を出すだけなら参加できる?

っていうぐらいのものか。

650 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 22:46 ID:1/WoAw1r
面白そうだが問題は、誰が面倒な編集作業や売り子やるかじゃね?

651 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 23:07 ID:IT4rTldD
>>650
寄せ集めだから編集はいらないってことで。

652 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 23:12 ID:OXWaEYOQ
で参加費、売上金等の金銭の扱いは誰がやるんだ?
この辺しっかりしとかんと結構もめるぞ。


653 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/13 23:13 ID:NN7JxrDA
ちょっと面白そう

コピー誌でいいならだせるよ

654 :649:03/11/14 00:10 ID:YCFsST1S
>>652
まあ最初のうちはもめるような額にもならないと思いますけどね。
面倒なことは全部自分がやってもいいんだけど、実は言いだしっぺの自分自身が
>>649の最後に挙げた「地方の人」なもので、そのへんで不自由な部分が出てくるかも
わからんです。

655 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/14 00:53 ID:XhWiBq10
まあ、売る売らないは考えないで、本作るのが良いかもしれない。

656 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/14 03:25 ID:Pujv9llA
同人のことはよく知らないんだけど、みんな無名なのに本を作れば買ってくれる人がいるの?


657 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/14 04:02 ID:wYDFjOT9
面白ければ買うよ。
ヤフオクでも奇妙な経過を説明すれば売れるかも。

658 :508:03/11/14 21:14 ID:I9bHWYGk
あ、俺ほすぃ。。

俺は買う

659 :定期あげ職人:03/11/15 16:56 ID:iRfrlArF
あげ

660 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/15 18:48 ID:LjokQIyY
同人誌はいいがコミティアとかの参加費が高そうだな

661 :カルピス ◆5S5FZYHTXE :03/11/15 19:05 ID:9Ni1AqXF
(;´Д`)ハァハァ

662 :アロマ:03/11/15 20:00 ID:9NIno8HH
(;´Д`)パァパァ

663 :649:03/11/16 22:06 ID:cLX4BO/o
買い手ばっかりいてもにゃー。
結局、参加希望者は>>653のみということですか。
ということで、>>653よ、

       , '´  ̄ ̄ ` 、
      i r-ー-┬-‐、i
      | |,,_   _,{|
      N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
       ト.i   ,__''_  !
     /i/ l\ ー .イ|、

664 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/17 01:16 ID:89LG0WMS
まずサイト立てるってとこから始めてはイカガなものかと。

665 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/17 10:52 ID:ipbVm1j8
自分も649に便乗してイベント参加の仲間を募集。
実はすでに別スレで一人名乗り出てくれてて会う近々会うと決まってるんですが、
やはり初対面の人間といきなり一対一で話すというのは緊張するもので。
そこでもう1名募集します。会う場所が神戸なんで、
その近辺に住んでいる人に限定されると思いますが。
ちなみに二人とも20代後半の♂なので同じ条件の人がいいかも。
どっちかというと控えめなタイプの人がいいですかね。
なお私が参加するつもりのイベントはメル蘭参照。


666 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/17 17:43 ID:cGg/yiL1
条件に合うのでまぜてほすい
でも、おジャ魔女はちょっと・・

667 :665:03/11/17 19:59 ID:ipbVm1j8
>666
特におジャ魔女が好きでなくても、その手のイベントに出るための同伴者がほしいだけですから。
あとは近県に住んでいる同人仲間みたいなのができればというのが狙いです。
もし付き合ってくれた人がイベント出たい時に助手がほしいといえば、
私もよほど忙しくない限り手伝いにいくつもりです。
個人的に連絡がほしければ私のフリーメールを後日教えます。
そちらのを先に教えていただいてもOKです。


668 :653:03/11/18 06:05 ID:DdqsuoWo
いいけど俺も地方だよ

669 :665:03/11/18 21:59 ID:cdBo7Xcl
えー、せかすわけではないのですが、666氏は参加の意志はおありでしょうか?
6日に神戸で会う予定なので、それまでに決意を表明していただけないでしょうか。
他の方もいつでもどうぞ。

670 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 10:01 ID:eKAGNqTe
インターネットで販売の方が金がかからなくていい

671 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/19 22:26 ID:WTlgmeq+
>>670
誰も見向きもしない罠

672 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/20 08:23 ID:rA4tV2MP
どうよみんな描いてる?あ、パロデイ描いてる人はどうでもいいや。
ああ、ねむい

673 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 17:33 ID:3nuzReo4
本気で描けばパロディでも案外力がついたりする。
でも同人的な売れ筋狙ったりしてると、方向を見失うらしい。
要はどういう心持でやるかだよな…

あとな、同人なんて一人でもできるものなんだから
ここでおジャ仲間探すのは筋違いなんじゃないか?
冊子も、悪いけど参加したり買う気になれない。
無職で少ない金出し合うより、無職自体を解決する方が先なんじゃ…

674 :真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :03/11/21 17:36 ID:fNa8sjq6
いやしかし
漫画家になれたらどんなにいいだろうか

675 :665:03/11/21 20:00 ID:9zFAmpNE
>673
おジャ仲間じゃなくて同人仲間だよ。
一人じゃこわくて外出できないんだよ。

676 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 20:39 ID:w6RcjKSS
俺漏れも

677 :665:03/11/21 21:14 ID:9zFAmpNE
>673
っていうか、同人誌作るだけなら一人でできるけど、
イベントとかに一人で参加するのにすごい勇気が必要な人がいるんだよ。
せっかく人が自発的に何かする気になってるのに水さすようなこと言うな。


678 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/21 22:51 ID:UJPBzC/R
そうか。悪かった


679 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 01:11 ID:yHLjNGFW
要するにアレだろ
売り子がもう1人いないとトイレにいけないってこったろ

680 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 02:25 ID:1yoKgH3Q
>>677
スレ違いを指摘されて逆ギレですか
おめでたい野郎ですね・・・そういうのは同人板で
募集しやがれでございます、オメコ野郎。


681 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 02:26 ID:1yoKgH3Q
あげぇ

682 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 03:19 ID:mItcUmCj
ていうか、絵かけないんだけど。

683 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 05:41 ID:QS10aV0M
↑完全なスレチガイ。

684 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 07:40 ID:HMFkZZe+
>>1
漫画家はおまえが思ってるほどそんなに甘くないぞ!!
仕事もできない奴が漫画家に・・・プ━━━(*´,_ゝ`)━━━ッ!!
笑わせるなギャハハハ(^Д^)y―~~~ 何の才能もない奴は工場で働け!!

685 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 09:08 ID:Ec2JDEvg
それは言えてるな、努力を継続出来ないヤツには無理な職業だ
ただ、一般の仕事よりはぬるい環境だよ
無論漫画家ならではの苦労もあるが、トータルで考えると一般職の方がしんどい
例外はあるものの、漫画家は常識外れなダメ人間が多い
結局は、才能の有無が問題なわけだが。。。
最初に書いた継続して努力できるのも、才能の一つだな

686 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 20:41 ID:igf9JuAn
常識通りにレールに乗っかってる奴でなきゃ出来ない事もあるのさ。
とーぜんだろ。

687 :訂正w:03/11/22 20:52 ID:igf9JuAn
常識通りにレールに乗っかってる奴じゃ出来ない事もあるのさ。
とーぜんだろ。

688 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/22 22:46 ID:jBhNuRa+
俺の友達で漫画家になる気は全く無いが、荒木飛呂彦の下で
働きたいという香具師がいるのだが、何と言ったらよいのだろう?

689 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 00:44 ID:x/Qs7atx
ヨーシ今日も描くぞ。ヒントは外に向かって描けで、

690 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 00:56 ID:b2AO1amH
努力を継続することに何の意味があるのでしょう?

私は努力をするために生まれてきたわけではありません!!


691 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 01:05 ID:b2AO1amH
ゴールの見えない努力は続きませんよ

じゃなければ描くのが好きな人とかなら

692 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 02:16 ID:f7f89i6q
別に努力しなくていいよ。誰も頼んでないし

693 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 12:33 ID:vIhcXH6q
おみゃーら、TVブロスで水木しげる特集やってんど

694 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/23 13:41 ID:b2AO1amH
しなくていいのに努力ですか?

695 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/24 22:45 ID:4GpyLgXz
努力はゴールを想定するものなり。

696 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 21:11 ID:UEsOSgpk
もう駄目っぽいね

697 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/25 21:30 ID:p7Ov/tzt
必要のない努力はしなくてよいという結論に至りました

698 :アナルのなかで勃起したままのちんこ:03/11/25 22:27 ID:P0+Iedoe
俺は今から変わるぜ。
とりあいず、今週のジャンプのマンガをすべてコピーする。
とにかく描きまくる。
そして来週のジャンプでも同じことをやる。
これを繰り返せば、和田秀樹の推薦する暗記数学と同じ効果が得られるはずだ。
つまり、マンガの定石が身につくのだ。
そうすれば、才能など関係ない。
あっはっはっはっはっ

699 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 09:50 ID:el+QuWMm
鳥山明の才能の10分の1でもあれば・・・・・・・・・・・

700 :アナルのなかで勃起したままのちんこ:03/11/26 13:53 ID:IExh8jOE
700000000000000000000まんこゲッツ

鳥山明なんか才能ねーーーーーーーーーーーよ。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
これからは富樫の時代

701 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/26 21:03 ID:nxGS6Dqh
いや、鳥山はすごいぞ。デビューするまで1年間、500枚描いたつうからな。


702 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 10:42 ID:vO2DnOPj
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/


703 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/27 16:44 ID:yarOwCkn
>>701
鳥山は上手いからできるんだよ。
下書きしないであのレベルの絵がかけるんだから。

704 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/28 18:15 ID:OchjMpGQ
>>703
鳥山も最初からああだったわけじゃないよ

705 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 16:33 ID:xuoWb+XP
鳥山になりたいというよりは
鳥山のようになりたい
…でいいじゃん。

706 :名無しさん@毎日が日曜日:03/11/30 18:52 ID:5cjA5/uI
無職のマンガ家志望ってどうやって生計立ててるよ?
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/1380/1068829981
/

707 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 00:50 ID:Y74AswzM
>>698
うはっ。かなりイタイと思われがちだが、俺それ昔やった。
ジャンプ一冊じゃないけど。1作品19ページ。友人は3話分描いてヘバった。
トレースすんじゃなくて見て描く模写。
かなり時間がかかるし一冊丸ごとなんてそうそうできるもんじゃない。
だが、描いていると、読んでるだけじゃ分からなかった作者の
「頁の構成の仕方」「ネームを切り方」が見えてきた。
アシさんたちの「背景のパースの取り方」「効果の入れ方」も。
実際の作品をお手本に描くとかなり勉強になるよ。独学で成長できる。

708 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/01 22:48 ID:Jly2+5ue
いいねえ、俺もそれやってみよう。

709 :わむて:03/12/02 13:46 ID:NfQAuBMv
    ∩ ∩
    | |  | |
    | |  | |
    | |  | |
    / b  。b\   みるまらー
    (   Д   ) わむてさん、レビュー!

710 :わむて:03/12/02 23:05 ID:JdzvT5t5

  鈴木健太だよ!!
    みんなよろしくね!!

    (\Å/)
    ( ≡・Д/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__つ / K ε´Д`)/____
      \/____/

711 :わむて:03/12/03 10:51 ID:y8/1HHPP
みるまら

712 :わむて:03/12/03 16:56 ID:yGlt2gWN
  lヽlヽ、 ,. -─- 、 /),
  ヽ,.ヽ V_       ヽ/ノ
  (・・ )=,./ノリノリハl!)
   く. 〉!l(!( l l )l!|_>
.    `7リ!l.|、'' ワノリ'ヽ.  < 100っス〜
   / 'ノ,! く´ V`>' ! ノ
  〃/, /"l.[只],!ヽ

713 :わむて:03/12/03 18:09 ID:/BtWldVB
メル欄に適当でなさそうな文字列を入れればいいかと。。アヒャヒャ

714 :わむて:03/12/03 22:25 ID:/BtWldVB
  ∩∩
 <|: '''>_
  <_葱看〉,
/ i lレノ)))ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /人 il.゚ ヮノヽ<  うどん
  U U     \________


715 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/03 23:41 ID:3GMQtA3h
暇で楽しそうだな、わむて。
手伝わんか?俺の原稿

716 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/04 10:14 ID:YG+mTP92
なんだ わむてって山崎みたいなもんか?
まぁとりあえず氏ねや。

717 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/04 10:23 ID:AhfqGW5S
■■自宅でパソコン1台で稼げます。■■
■■始まったばかりのビジネスでほとんどの人は知りません。■■
■■詳しく知りたい方は「2ちゃんをみて」とメールをください。■■


718 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/04 11:41 ID:uldRYbWd
>>707
ところが「効果の入れ方」や背景は、漫画家の好み次第だから、
ある人は真っ白なのに、他の人はクドイ程描き込んで
鬱陶しかったりします。
特に最近は空白を嫌う人が多い模様。


719 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/04 14:30 ID:K4j160iq
空白=手抜きってイメージがあるからなあ。

720 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/05 18:19 ID:8eYgMBXu
んjk

721 :asda:03/12/05 21:42 ID:pf3TSDlz
どうころんでもおまえらくらたまゆみにはかてねえよ
市ね

722 :あげ職人:03/12/08 13:29 ID:GzM1NpLv
上げときますね


723 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 13:55 ID:0MSBqzYB
あげられちゃったよっ

724 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/08 17:45 ID:Y8gPCPV2
努力なんかしなくてもできるやつはできる
努力なんてのはただのあがき

725 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 08:15 ID:1xt39df+
「月刊プレコミック ブンブン」一月号 (ポプラ社)ついに創刊
児童向け漫画雑誌です。
コロコロ・ボンボン・ブンブンの各誌を
後の三国志のつもりで盛り上げてはいかがでしょうか。
他人のことは少し分かるついでに、ブンブンは人気のあった自社の児童文学を
漫画化して更なる売り上げを目論んでいるようですが、他の連載陣共々、
魅力あるキャラがありません。新人が活躍するにはいい機会といえます。
鶏頭なるも牛後となるなかれ、の意気で、挑んでみるのが一興と思います。


726 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 09:47 ID:rFAr9fXe
コロコロ 魏
ボンボン 呉
ブンブン 蜀

て感じか?w

727 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/09 23:10 ID:SAxLIjMR
うーん
顔ばっか描くクセがあるせいか全身を描こうとすると、バランスがおかしくなるなあ

728 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/10 18:12 ID:Zu5+56pY

もうすべて終わったよ

みんながんがれよ



729 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/10 18:13 ID:Zu5+56pY
俺もう すべてあきらめた

原稿用紙 1000枚近くあるよ

誰かにあげるよ

730 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/10 18:14 ID:Zu5+56pY
トーンもいっぱいあるよ

それもあげるよ

731 :真・駄目人間 ◆nXlagzflCI :03/12/10 18:29 ID:zxq9jRCY
マンガ読んで感想をいう仕事があればまさに天職なんだけど
毎日マンガ喫茶でお仕事(ただマンガ読むだけ)

732 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 03:41 ID:lRYjBlCG
>>729
そんなに残ってるのかよ
欲しかったりするが、小心者のオレにはリアルで会うなんて芸当はできねぇ
諦める
>>727
あるある 最初は大体それに躓くな。

>>647
遅レスで申し訳ない。なんと言うか抽象的にならざるおえないというか。
オレが思うに、漫画家に必要なのは、単純に絵がキレイで面白い話が作れるとかじゃなく
シンボルに気付けるか気付けないかの差だと思う。
シンボルとは前テレビで見た話で、
人は物を見たとき物の特徴だけを覚えて、物全体は覚えないという話がある
そうやって物をシンボル化して記憶する、と。
これはビジュアル的なものに限らず、物語の話の流れなどにもあると思う。
作家ごとに「ああ、こういう流れになったら、あとはこっちにコケるだろうな」ってな
先が分かる感じがあるじゃない、そういう感じ。
そのシンボルとなる部分はどこか?! を技法に定めてもいいかな とりあえず。
とりあえず、な!!
そのオレ持論であるシンボルをコントロールできてる人のいい例えは、藤子不二夫とか手塚治虫
それぞれ、幼児向け漫画だったりダークなものだったりのシンボルをキレイに使い分けてるから
見たとき、それぞれの作品の味が分かりやすい。
また、独自のシンボルを理解して自分の世界を広めた、みたいな感じだと
やっぱり鳥山明とか、そこらへんの世界観は本当すごい。
こういった、様々なシンボルの解明もいいんじゃないかなぁ、と
で、そのうえで漫画家として求められるものがアンバランスさである特徴だと思う。
ピカソの如く、100%シンボルを捕らえて安定した絵柄を書いてもインパクトはない。
その安定に、いかにアンバランスさを加えて特徴がだせるか
ここにきたら、それは個人、個人の領域だと思う。
その前にあたる、「シンボル」についてなら、技法として話し合えるのではないかなぁ、と思うのです
ああ、オレはついつい長文になっちゃうな、それだけオレが熱意を持ってると思ってくれ。

733 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 04:24 ID:m85RFQYy
シンボルッ シンボルッ おっとっこのシンボル〜. こいつを使ってこいつで泣かせてその上
こいつが 金を生む 「まったく、シンボルちゃん様々だぜ?」.

734 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 04:31 ID:RH0KFQaJ
>>733
それって確か梅宮辰夫の歌だよな(w

735 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 05:27 ID:60696qXk
>>729-730
くれくれくれくれ。

736 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 06:35 ID:qEitVwKx
ネーム中だが、また今月間に合わないのかな
早く賞金50万を2回ぐらいで100万ぐらいとって家を出たいな
キチガイしかいないもの
上の階の住人がうるさいと「こっちもやってやる!」と1日中ガンガン柱をたたいたり
気が狂うな

737 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 07:05 ID:hXZLMyRf
コンビニでバイトしてるけど、たまに深夜に原稿のコピー取ってる人いる。
どっかの賞に応募するんだろうなーて思いながら見てる。

738 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 08:48 ID:/XZAvXu6
>>736
そのカキコだけから判断すると、藻前のほうがキチガイに見えてしまうが

739 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 17:39 ID:DTsclroy
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。

740 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 18:07 ID:k9ehtUa8
来月応募作の受賞結果が発表。
つまり入賞なら今月中に連絡だよね?
もうあってもイイ頃……。
選外なら人生やめる決意をした、渾身の内容なんですが…。

741 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 19:28 ID:JlFJw5bd
>>740
どんな内容?
ナンにしても結果が出るといいな。

742 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 19:56 ID:QNzFGf8W
とりあえず賞を取れば!!じゃなくて
そのあと続くような生き方しろよ

743 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 20:03 ID:0rdgYGq7
コミックバンチだと、賞を取ってその漫画が連載というケースも多いな

744 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 20:05 ID:QNzFGf8W
それなら行け

745 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/11 21:56 ID:UvvZ+6q0
>>740
死ぬのは早い。
落選でも他社へ応募する道がある。
社風に合わない作風ってあるし。
応募より、まず殆どの全ての出版社に持ち込む方が良いかな。
決断を下すのは、それからでも遅くはあるまい。

746 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 02:41 ID:3psdWX2a
でも食ってくレベルとやっと賞を取れるレベルはまた凄い差があるよ
ずっと大きい賞っていうのはさぞレベル高いんだろうと思ってたけど
取ってみて予想よりレベルの低くてびっくりした。


747 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 04:28 ID:ELmxLFiC
こんな日本語書くひとでも賞は取れるわけか

748 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 05:10 ID:9D2evWn6
自信が湧いてきました

749 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 06:27 ID:rYqRRcAa
漫画書きたくても途中で挫折しちゃうひとは
とりあえずの目標のハードルをうんと低くするといいよ。
ペン入れが汚くていやになっちゃうひとはミリペンで書くとかね。
絵が下手でいやになっちゃうひととりあえず朝起きたら
紙2枚分くらい毎日模写とかするとかね。
話が作れないひとはたぶん本来の自分と違うものを
書こうとしてるから書けないから
ストーリーじゃなくてギャグかいてみるとかエロ書いてみるとかね。
最初からプロの書くものを目標にするととっても疲れる。
明日あさって上手くなりたいひとはうんと努力するしかないと思うけど
あと3,4年猶予がありそうなひとは毎日こつこつ書いてれば
3、4年後それなりのものがかけるようになると思うよ。

それなりのものだけどね。

750 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 10:09 ID:TjnVXbNB
人が一生懸命漫画描いていたら、金にならないなら
新聞広告の折りこみの整理のバイトやれだと。
いやな親だ。
金にならないものはなんの価値もないんだと。


751 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 10:19 ID:udK7gX1c
>>750
普通そんなもんだ。
新聞折り込みでもして食いつなぎながら漫画描け。
仕事は色々やっとくのは悪くない。ネタとして使える。
一回くらいリーマンやっとくのも損はない。

752 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 12:06 ID:QYV4SF/7
既出だが、アシやりなよ。技術と対人で参考になるよ。確実に上達する。
もっとも一人、まったくやる気がないのか、変わらない人知ってるけど。


アシなんかやりたくないと思っていた俺はもうかれこれ 年、
いろんな人のアシを・・・
とりあえず勉強になりました。

753 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 13:55 ID:+CFjdH4g
何年だ

754 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 15:21 ID:gGluQOY0
アシは入るところ間違えると、もうどうにもならんぞ〜。

755 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 15:42 ID:TjnVXbNB
アシは給料はいいよね
1日12時間ぐらいで、1万ぐらいだろ

756 :728〜730:03/12/12 15:48 ID:oO70Zg9A

すべてあきらめたつもりになったが、もう一度挑戦する

エロに挑戦だ

だから、原稿用紙は差し上げられません

トーンのほうはさっき見てみたら、張り付かなくなっていたよ

757 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 20:36 ID:rYqRRcAa
>>756
えろえろたのむよ

>>752
やるきなく僕も変わらなかった一人
僕はアシスタント4年やったけどだめなひとなので
まったく上達しなかった。トーンしか貼れなかったし。
正直アシスタントやりながら投稿作品書くくらい
やる気ないときついよね・・・

アシスタント辞めて
つてでいろいろエロがらみの仕事もらえるようになって
ちょっと上達した。

いまはエロの仕事も上手くこなせない

758 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 22:23 ID:+xNkca3k
いま漫画が売れず金にならないからといって
1ヶ月後、2ヶ月後にはどうなるかわからないし
ゴッホなんて生きてる間、絵は一枚しか売れなかった。
それでも死後、絵が1枚数十億だ
あんまり人をバカにしてるとひどい目にあうよ

759 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/12 22:25 ID:PrhS3p9z
マンガ家、小説家、ゲームクリエイター等の
ヲタク職業に就きたかった・・・・・・・・
無職歴2年・・・・・・・・
働く意欲ゼロ
騒音に対しては猛然と攻撃する

760 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 04:37 ID:20mmsSR7
ほんとこのスレッドみてると、
ああ駄目なやつは何をやっても駄目なんだなと思う。
他に仕事探そうよ。

761 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 05:04 ID:rxYZgewR
金のないやつはなんの価値もないんだとよ
まじめに生きて金の無いやつはごみってことか?


762 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 05:10 ID:rxYZgewR
まじめに生きてるやつが、金が無いだけで損をする世の中なんて
クズどもの充満したなんの意味も無い社会だ
全員地獄に落ちて苦しめばいい
そうしたら笑ってやる

763 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 05:12 ID:vy7gfyfM
人間のくずって何を頼りに生きていったらいいんですかね

764 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 06:21 ID:rxYZgewR
くずは金を持つしか生きてる価値はないんだと

765 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 06:40 ID:MIDGRv2D
だめなこと考えるときって
行ったことなくてちょっと行ってみたいくらいな
場所に行く。自分のいける範囲でいける場所を探す。
漫画が楽しくかけるくらいには元気になりたいもんだな。

766 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 08:17 ID:CXDDXM/e
今度生まれ変わるなら、美空ひばりの倅がいい。それで財産食いつぶす。
山本夏彦の親父も親の財産で食って、一度も働いたことがないそうな。
三木のり平の倅も適当らしいよ。
悪さしなくても与太郎としてのんきに暮らす奴もいるわけだ。

767 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 09:11 ID:A8hQcZnT
コミックスタジオ欲しい。
こないだ、新宿世界堂で実演販売をやってたのを見たが、
かなり使えそうだ。

768 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/13 12:54 ID:6eUDgcxa
↑マジで?幾らぐらいするの?

769 :あげ職人:03/12/14 23:44 ID:HTW0FDDS
あげときますね。
ぐだぐだ言う前に漫画描きやがれ、んなんだからお前らはダメなんだよ(w




770 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/15 04:13 ID:tatXsGzv
>>767
人によるんだろうが俺は使えないとしか思えんが。
線引くんならペンと墨で描いた方が速いし
3DLT機能とかもレンダリング遅すぎるような。

771 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/15 09:14 ID:nB6wkDKS
>>770
集中線・スピード線はテンプレ化も出来るだろ。
その他、トーンワーク、ベタをこれでやればかなり楽になる。
トーン買い足さなくていい。

772 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

773 :銀馬車:03/12/15 18:05 ID:i4NWPkq3
>>766

いいなあ〜
俺もそうなりたい

774 :ルーザードック:03/12/16 03:32 ID:cYGlpX1V
突然すいません
私は「無職専門の雑誌作ろう」のスレ主でルーザードックお申します。
この度私と賛同者である上記スレの住人で無職専門の雑誌を同人誌から
始めることになり、現在製作に向けて現在困難ながらも奮闘中です。
内容は「無職者が作る無職者のための雑誌」です。
現在、無職者の視点で作品が作れる漫画作家さんを探しています。
内容としては無職ならではの視点と共感を得られる作品を求めています。
ギャグでもシリアスでも構いません、もしご興味のある方はご一報
いただけないでしょうか?
編集や中間報告・飲み会などのオフもあります。
活動場所は東京が中心となりますが、地方の方でも執筆参加は歓迎いたします。
ttp://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1068010382/

775 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/17 14:00 ID:/ofPSZZG
今からペン入れ
吉祥寺のユザワヤで買ってきた新ペン先を使ってみようと思う。
万年筆みたいで便利そうだ。

776 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/17 15:40 ID:/ofPSZZG
新ペン先つかいにくかった。ちょっと太いかなもつとこが。
あと線もぜんぜん強弱つかない。
インクの渇きがいいので背景とかにはいいかも。
ミリペンよりは書き味がいい。

777 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/17 16:12 ID:2mjvBZIk
何ペン?

778 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/17 16:18 ID:YSphpnB+
おまえら 全員ここに逝ってよし!


http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1071645104/

779 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/17 16:22 ID:/ofPSZZG
>>777
新ペン先、カートリッジ式の万年筆みたいな道具定価300円
5年位前知り合いの漫画家の人が
こういう道具でたんだよー、って教えてくれた気がする。
一応先割れペンだからミリペンと違って書きにくい角度があるけど
紙の上をミリペンよりはすべるから疲れなくていい。
ただあんまり使う機会ないかも。

780 :508:03/12/19 23:53 ID:AhWUpPUk
おうひさしぶりに来たぜ

>>732
なるほd

シンボルか・・・

世の中にはシンボル事典なるものがあるようなんだが

これは買ったほうがいいのか

高くて手が出ないんだが

ていうか資料本買ってると金かからないか?

俺ぁ貧乏なんでなかなか買いたい本があっても買えねえぜ

781 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 17:56 ID:VeMDMoM/
そのシンボル辞典ってのは、多分、紋章やら紋所やら旗印やらの
載ったものなんじゃないか?
だとしたら、ネットで検索すりゃテキトーには調べられる。

782 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 20:40 ID:EFv3euYb
今テレビ付けたら、ボボボボボボボボーとかいう
ジャソプでやってる漫画がアニメ化されてるじゃねえか。
おいおいおいおい。やれやれだぜー。

783 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/20 20:57 ID:omcfjXs4
>>782
アニメになるくらいだから人気あるのかな。
まったくわかんない。

784 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/21 02:58 ID:WndYQr/E
ラッキーマンとかもアニメなったね

785 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/21 20:04 ID:F1LjgItx
ヒーロー考えよう

http://sino777.pro.tok2.com/v12.htm

786 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 10:14 ID:RxbBYI6t

http://home8.highway.ne.jp/galzo/manga/kitaro01.htm

787 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 10:49 ID:xfjufgDp
やっぱ、片腕無くしてる人の描く漫画は違うというか。
なんでこんなモンがアニメ化されたんだろう・・・?

788 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 22:29 ID:hP7Gkz1l
あああああああああ!!

30ページ前後におさまらねえェ…w


789 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 23:33 ID:2fxqusog
>>788
内容つめ込みすぎなんじゃねえの?
まあ、どうしてもオーバーしたなら、ページ数無制限の賞もあるんで、
そこ応募すれば?

790 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/22 23:35 ID:2fxqusog
へへっ。ネーム完成したぜ。
何とか来月末までに仕上げて、投稿だ。
佳作くらいはイケるな、これなら。ま、今回は佳作でいいだろ。

791 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 12:58 ID:1D9Q+jwO
自分で描いたものが人からみてどのくらいか予想できるのって凄いよね。


792 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 18:31 ID:lE8fBbke
誰かダメな折れに1月末までに漫画描き切れと命令してください

793 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 19:14 ID:T9avC3L4
>>792
1月末までに漫画描き切れ!!






と己に言い聞かすように命令してみる。

794 :sage:03/12/23 23:29 ID:QB7Wh2mC
こんなスレッドあったんですね。私もつい最近、漫画家になろうと思いまして・・・。
とりあえず10日ほど前から絵だけ描いてるのですが、10年ぶりくらいに。
何を用意したらいいのか、全く分かりません。後、ネームってなんですか?

795 :794:03/12/23 23:35 ID:QB7Wh2mC
sage間違えた・・・・。mailのとこでしたね・・すいません。

796 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/23 23:55 ID:2w7rvHzG
>>794
コマ割や構図、キャラの表情がわかる程度の
原稿の下描きの下描きのこと

ちなみにキャラ設定や話の大まかな流れを書いた物を
プロットといいます。
プロットは別に描かなくてもいい代物だけど
考えが整理できやすいから書く人は多い。

道具とかは漫画家入門とかで載ってるから調べてみそ。
こだわりだしたらキリがないし。

797 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/24 00:44 ID:24Tbf+7k
ネーム=編集者に見せるための、セリフ(話)がわかる簡単な下書き、てことで。

798 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/24 01:03 ID:GHO7TQiM
いや、もともと編集者に見せるという定義は必要ないし
自分がわかれば十分>ネーム

799 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/24 03:49 ID:lsg6uhiS
ついつい下書き並みに描き込んじゃうんだよなぁ…>ネーム。

800 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/24 07:29 ID:/ITpXJwo
 

801 :がははあ:03/12/24 12:04 ID:uC7gSByy
2代目 ドリフターズ目指せ!!

802 :792:03/12/25 15:10 ID:RXLjDIWN
結果が出たら報告するよ、頑張ってイイ作品描くよ

803 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 00:25 ID:errHV40w
>>802
がんがれ。俺もがんがる。
とにかく佳作を取るのだ。まず第一歩だ。

804 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/26 22:46 ID:c8vRM8jY
漏れも何とか一作品描き上げて自信をつけよう。

805 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 23:29 ID:IRvXDNhy
眠い。

806 :名無しさん@毎日が日曜日:03/12/29 23:34 ID:nocbeqPr
いや、眠くない。

807 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/01 02:37 ID:65DiAOw9
あけおめ。
今年こそは投稿したい。

808 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/01 13:27 ID:Mk8ZSQkV
>807
おれも

809 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/01 14:29 ID:X/KwGshV
投稿まだの人は今年こそ投稿しよう。
ことよろ。

810 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/01 15:49 ID:naYBm8x3
元旦からネーム描いてるよ。早く原稿用紙に移れよ>俺

811 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

812 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/01 15:56 ID:XthUPkaQ
今年こそデビューするぞ!
とにかく、良い年に、人生のターニングポイントにするのだ。

813 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/01 16:44 ID:k54NnL8C
相手が見えないんだよ
誰のために漫画を描くの?

お金のために描くのなら福沢諭吉さんをいっぱい描けばいいじゃないか
それだけ不毛なことなんだよ
やる気が湧くわけないじゃないか
お金の精巧な偽造に手を出すべきだ
そうすればモチベーションあがりまくりだぞ

814 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/01 16:45 ID:k54NnL8C
と自分に言い聞かせてみる・・

815 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/01 16:53 ID:k54NnL8C
相手が見えないと何をどうすれば喜んでもらえるか
全く見当がつかないからな

816 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/01 16:57 ID:V7Tbs5Sa
自分の場合、個人的な「萌え」と世間の「萌え」に大きなズレがあるらしく、
自分が楽しいと思う話を描いても相手にされない。
でも職業で漫画描いてる人はそういうの押し殺してウケるのを描いてるのかなあ。

817 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/01 17:04 ID:k54NnL8C
自分を押し殺すために必要なのさ
誰のために描くのか
愛とか情とかが翼なんだと思うよ
はばたけ!!

818 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/02 22:50 ID:EEGf1biT
絵心ある人羨ましい・・・
学生の頃リアルシーンすぐに漫画に出来る香具師いたな

819 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/03 00:43 ID:1wjBD2ay
ズレがないひとほど楽なのかなあ?
これはイケル!とか思っても人が見てなんの反応も得られなかったら・・
深いですねえ。
自分の作品は客観的に見れないものなのかな

820 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/03 03:17 ID:oGZCbgdG
ヘヘ・・俺は読むだけでいいや
ヘヘ・・俺絵うまくかけねーもん
立体がうまくかけねえんだ・・ヘヘ

821 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/03 03:53 ID:1wjBD2ay
絵が描けても話作りが下手だと意味ないですがね

822 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/03 11:59 ID:MyvjQhRW
感覚が世間からずれているというのは
ものを創って売ることを目指す上では致命的だろう

独創的なものを創れてもそれが他人に受け入れられなければ仕事にはならない

823 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/03 23:26 ID:1wjBD2ay
ジョジョ(絵も内容も)ぐらい変わっていたら自分では良いと思うが人からみたら
どう思われるのか描いた本人では予想が付かないと思うがどうなのだろう?

824 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 02:27 ID:OSRPYUwh
アンケートハガキとかで判断するんじゃねえの。

825 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 07:11 ID:5in3r3A7
ヒャホウ!ネーム終わった〜!






さて寝ようw

826 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 07:16 ID:085TRQ9Z
絵とかうまくないし、ぜんぜんだめだけど漫画家になるか。
いやね。まったく内定取れなくてこのままでは無職なんで

827 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 08:29 ID:Ej2KSb2j
お前らみーんな甘すぎ

828 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 16:35 ID:78vmFi07
ドラゴンボールみたいな漫画描こうとアキラみたいな漫画描こうと
こりゃイケルとか思っても人に見せてなぜ人が飛べるのかわかんないとか
絵が気持ち悪いとか言われたら一発で自信とかなくなるわけで
感覚が世間からずれているとかもそうやって人の意見を聞いて
悪いとこは直していくしかないね。


829 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/04 17:40 ID:JhlQV5C8
>>827
教えてくれてありがとね

830 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 08:43 ID:DJGXxbSr
その割にはおもしろい漫画多くないでつね

831 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 10:20 ID:0CH0CNuD
でつとかいってる人に言われたくない

832 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/05 23:47 ID:DJGXxbSr
まあ確かに学歴も高い人が多い>漫画家

833 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/07 00:40 ID:eaOVF6qy
漏れの友人

地元高校を卒業後、一浪してMARCH法学部に入学。
アニ研に入りながらも、4年で卒業。卒業後はとある
青年誌で連載を持つマンガ家のもとでアシとして5年。

今、ようやく弱小エロマンガ商業誌で描いている。
何度か就職するのも手だぞ、と水を向けたが
「マンガで食っていきたい」の一点張り。

まあそれでもきちんと自分のマンガで金取ってるんだから
偉いと思うけど。そろそろ単行本が出る予定

834 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/07 02:55 ID:hyrQaZFg
>>833
で?漫画で食ってるんだろその友人?
漏れは普通だと思ったが、キミは何が言いたいの?
マジでわからん


835 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 01:02 ID:tQ/bVER+
あげ

836 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 05:32 ID:FhdIYXVA
>>833
まあ、無職ダメ野郎よりは何万倍もマシだな

837 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 21:16 ID:O0sxFYUz
無職で僻地なのでどこもいくところがないので、ひさしぶりに家から出た
僻地は引きこもりになる
コンビニで漫画みたけどつまらない
おれのまんがも未完成。
ああはやく賞金手に入れて家を出たい

838 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/08 21:27 ID:O0sxFYUz
まんがはインパクトだ!
たとえば普通の人と戦うより、巨人と戦った方がインパクトがある。
いきなりUFOが襲ってきたらインパクトがある
人がいきなり狼に変身したらインパクトがある
インパクトが強い方が面白いはずだ

839 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/09 12:49 ID:1Awr+O0Z
それは安直すぎるような・・でもそんなもんかな?

840 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/10 09:47 ID:/xp08gQi
簡単なストーリーでも、少年誌ならいけるでしょう。多分。

841 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/11 21:30 ID:Cue70L1Q
意気込んで詰め込み過ぎってのがよくあるので、
一つのエピソードで読ませる方がいいとな。

それに世代は無関係。

842 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/13 15:19 ID:NFAPWe3B
自分は正直、迷ってます。漫画家を目指している高校一年生なんですが、
成績がやばくて留年しそうなんです。留年したら即退学と親には言われていて、
もう崖っぷちです。280人中280位から258位まで、この何ヶ月間で必死になってあげましたが、
まだ危険ゾーンの中です。今年の留年が免れても、来年、再来年と同じことを
繰り返すのかと思うと鬱になります。しかも勉強に必死になると、絵の描き方などが
思い出せなくなってしまいます。どんどん絵が下手になっていくのを見ていると、
漫画家になるという夢も不可能ではないかと思えてくるのです。
もう、どうすればいいのかわかりません。

843 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/14 00:20 ID:g3LrZxc8
高校くらい卒業しとけ。
そんなに絵描きたいなら美大でも逝け。


とネタかコピペにマジレス。

844 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/15 21:43 ID:9Hqpy8Ej
あ〜今度の投稿漫画に命かけます

845 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 01:36 ID:I4IyvXWy
宣伝失礼します。今、同人ノウハウ板では絵師による天下一バトルがおこなわれています。
宜しければ好きな絵の絵師に投票してください。締切は 1/17 0:00

◆投票箱
http://www.acpit.com/~rental1/vote/freevote.cgi?ID=tenka002

◆エントリー
レコーダ ◆7XbQtYzo5I ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n463.jpg
740 ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n464.jpg
19 ◆THSAJH4Oy6 ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n465.jpg
前スレ652 ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n466.jpg
136 ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n467.jpg

138 ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n468.jpg
152 ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n469.jpg
159 ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n470.jpg
化学処理班 ◆ntufruSGJw ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n472.jpg
バカへぼー゙ら ◆oywuHEBORA ttp://mangasan.s5.xrea.com/souko/Luchia.jpg

193? ◆7zakEs2qzc ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n473.gif
はるの ◆K..nYYz6BY ttp://www11.plala.or.jp/eggo/img/0kakutou.JPG
毎日練習 ◆GsqW6Wkk96 ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n478.gif
242 ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n477.jpg
ブッカーT ◆C7vGRudpcY ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n479.jpg

◆元スレ 天下一画闘会 5回戦 PRIDE 最強の証明
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1074160279/

846 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/16 11:56 ID:c1d4oM1l
成績では留年はしない。

847 ::04/01/16 18:15 ID:PjhyNUaZ
綿矢りさの弟子になって小説かけ

848 :あげ職人(独身):04/01/18 12:21 ID:dgVVtvZH
久しぶりにさらし上げときますね。

にしてもこのスレの人達全部とはいわんけど
自分に対して言い訳してどうにかこうにか諦よ逃げようと
する人が多いねぇ、まぁそれだけなら兎も角酷いのになる
と他人まで引きずり落とそうとしてる奴までいる・・・

哀れだねぇ。




849 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 14:18 ID:uUcR4MaT
とりあえず、閉め切りを1ヵ月伸ばす事にした。
はぁ・・・。

850 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/18 14:19 ID:uUcR4MaT
2月の15日までには何とか仕上げるのだ。
絶対に。絶対だ。これだけは何としても仕上げる。
何が何でもだ。

851 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/22 13:11 ID:jdqiCUSy
保守。

852 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 00:23 ID:cpMz2dqn
もうすぐ24歳。半年ほど前まで漫画家目指してたのに、いつのまにか芸大目指して予備校通うようになってた・・・・先がどうなるか、全くわからない。

853 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 11:59 ID:KvVKsJSH
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/


854 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/24 16:47 ID:vjkUP7DY
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1066029166/

ここに「俺はヲタクじゃねー」と言い張っているヲタクがたくさんいます
必死に自分がヲタクであることを隠そうとしていますがバレバレです
ヲタクを見破る練習にはもってこいでしょう


855 :34555555:04/01/25 14:49 ID:1aqd0eCs
作家・画家を目指せ
誰かジミー大西画伯に弟子入りしてくれ

856 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 15:51 ID:A3W+ffju
画家を目指すような
元々絵の才能のあるような人が
漫画家を目指せばいいじゃないですか
現実的じゃないですか?

なぜ難しいことをしようとするのです?この世には
確かに存在するけど難しい事って
ありますよね
みんなで力をあわせて莫大なお金と時間そして
人命をかけて成し遂げられることもあるかもしれない
僕たちはその恩恵にあずかって快適な現代的生活を送れている
でも
なぜあなたがそれをしなければいけないのでしょうか?

たった一人で?
あなたにはやるべきことがあるはずですよ
あなたにできること
あなたにしかできないこと
人のためにできること
あなたにとって取るに足らないことでも
他人にとってはとても難しいこと・・
それが人を助けることになるんです

あなたがすべきこと
それは独りよがりな実現不能に近い
難しいことではなく
誰かのために何かをしてあげられる
簡単なことではないでしょうか?

―公共広告気候―

857 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 15:55 ID:gMj4qIPz
ジャンプの漫画賞の発表見てワラタ
受賞者の平均年齢が上がってるw
26歳とか24歳とかばっかだもん
昔は、もっと平均年齢低かったよなー

858 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 16:08 ID:tMPi7W7m
>>857
漫画家になるまで平均年齢が上がる傾向なのか。
まんが道の頃なんて特攻隊みたいな奴が執念で栄光をつかんでいく
みたいだったのに、今は価値観が飽和してるからな。
昔の漫画家の方がよっぽど意志の強さがあったと思う。
このスレ立てた奴が逃げの為にマンガを選んで書くベクトルの威力と
俺には漫画しかないと気付いた時から一本気に目指し続けるのとでは
力の差は歴然だな。


859 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 16:18 ID:gMj4qIPz
まあ20代で漫画家目指す奴にはいいニュースなんじゃねーの?

860 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 16:33 ID:tMPi7W7m
>>859
そうなのかもね。
20代だろうと爺だろうと何かを目指す人は否定しないよ。
ただ逃げの手段として漫画を選んで立てられたスレなのかと思っちゃってさ。
かくいう俺も元漫画家志望。
コマ割とペン使うのとスクリーントーン張るの面倒で少4で諦めました。
嫌いな漫画は多々あれど、ちゃんと漫画書いてる人は尊敬しています。

861 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 16:34 ID:A3W+ffju
みんな死ぬのが恐いんだよ
自分が居なかったことにされるのが
たまらなく悔しいんだ
自分の魂を形あるものとして残したいんだよ
でもプロの絵が描けるようになったとき
それはもうあなたの魂ではなくなっている
魂なんて醜いものは見ないほうがいいんだ
いい加減で都合が良くて必死でどうしょもない
魂なんて毎日見ていたって幸せではないだろう?
誰もそんなものは見たくないんだよ

862 :名誉無職:04/01/27 21:48 ID:zZlXfH8t
 「う〜〜っひどいでちゅ」
  ∧_∧    ∧ ∧    ∧_∧
 ( ・3・ )   (・3・)    ( ・3・ )
 ( つ⊂ )   (つ⊂)   ( つ⊂ )


863 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/27 22:10 ID:c5llAQd2
ちょっと前からマクソンの135キロの紙質が変わったと思いませんか?
値段が上がってからよね
なんか、つるつるしてて描きにくいの
壱万円分 買っちゃったわ まいっちゃったわよ

864 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 01:28 ID:En0P73I1
まんがの専門学校ってやはり10代、20代前半が多いよな・・
あと1ヶ月で24になる俺なんてオッサンだよな・・
怖くて震えが止まらない
取りあえず体験入学に参加してから考える


865 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 03:05 ID:60I4bI/5
>>864
専門学校はやめといたほうがいいって話だぞ
年齢とは関係なく

866 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 03:07 ID:PuOGaUWq
>864
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1064284022/l50
まあ、とりあえずこのスレとか見てみるといいよ。

867 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/28 03:17 ID:ym48Wn9T
>>864
漏れは21で代アニに行って今漫画描いて暮らしているが
もしキミが趣味程度にしか漫画描いた事無いのなら
やめたほうがいいと思う。
年が違えば仲間も出来にくいし

作画は描いてりゃ腕は上がるし
コマワリとかは他人から教われるもんではないから、
マンガ入門誌見ながら自分でマンガ描いて
持ち込みに行った方がよほどためになるよ。
(持ち込みはページ数少なくても見てもらえます)
ある程度うまくなれば、そのうち編集のつてアシにもいけるはず。
バイトしながらでも1年で最低(あくまでも最低)4本は描けない人は
専門学校行っても何にもならないからね

マンガ入門書は個人的に美術出版社から出ている
快描教室、本気の漫画塾などがお勧め

一人で描いているとテンション保つことが大変だけど
漫画(描くの)好きな奴が切磋琢磨しているのが当たり前なのがこの業界。
そのくらい出来なきゃあきらめたほうがいい。
とりあえず、本気ならがんばれ

868 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 22:23 ID:lHUrixjf
専門学校って言えば代アニですか
日デじゃあかんの?
>>867
スレ止めんな

869 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 22:27 ID:n3amwX6g
漏れも864さんと同じ様な状況です。867さんのレスは参考になります。がんばりましょう

870 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 22:29 ID:dQS1kvjZ
>>868
>スレ止めんな

止めてないと思うが?

871 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 22:34 ID:n3amwX6g
むしろ868はスレを止めるのが目的では?

872 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 22:42 ID:lHUrixjf
テメーらがクソレスするからだろーが
キモイから死ねよ



873 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/29 22:43 ID:n3amwX6g
おお、本性あらわしましたw

874 :860:04/01/29 23:02 ID:+xDyQEwG
俺はそこまで事情通じゃないから強くは言えないが
867が述べてる内容は至極まともだと思う。
みなさんも漫画家目指してるなら2chやってないで
漫画書き続けましょうよ。
このスレから漫画家が生まれれば絶対に単行本買いますから。

875 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/30 00:09 ID:Pe7TfkXU
俺は今、起承転結をやっと理解したぞっ!

・お話は原因と結果の連鎖で成り立っている
・しかも同時に、それらが起承転結の順に並んでいる

原因(転) → 結果(結)

てことは

原因(承) → 結果(転)

てことはてことは??

原因(起) → 結果(承)

じゃあー・・

原因(?) → 結果(起)


つまり原因と結果の連鎖を止める柵の代わりのようなもの
それが「起」
具体的には、世界観の設定と説明(それより向こう側の世界は切るから)
一緒にお話全体の雰囲気を伝えればよい
世界の端っこを表現するためには具体的な現象よりも雰囲気が大切!

では「承」は?

876 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/30 00:16 ID:Pe7TfkXU
承とは時間の方向の設定である

結果 → 原因 という話の流れではなく

必ず

原因(転) → 結果(結) という流れになるように

「転」をSET状態にするためのもの

具体的に言うと
「転」の主体となるモノを静止状態で描くこと
そこからフッと動きが始まる、それが転
動きの最終結果が「結」

877 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/30 00:17 ID:Pe7TfkXU
これより簡単かつ明快な説明を俺は知らない・・

878 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/30 00:25 ID:Pe7TfkXU
よって、起と承は世界を切り取るために背景の世界に
ずれ込んだ特別な要素であるため
通常の原因結果の連鎖には含まれない(が転の前に置かれている)
原因は飽くまでも転、結果は言うまでもなく結

「だから何なのさ?」
「そのお話の意味するところは?」
「結局、何が言いたいの〜!」

読者を黙らせるためには転と結だけでは
キリがない

879 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/30 00:27 ID:Pe7TfkXU
あーすっきりした

880 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/30 00:41 ID:Pe7TfkXU
>>861
それはつまりこういうことですね?
人を傷つけて一時的に快楽を得ることは
できるかもしれない
でも中・長期的には市場を小さくし
元も子もなくしてしまう・・
お客さんがあなたに求めているのは
ちょっとした気遣いやユーモアのセンスなど温かい
もてなしの心や
仕事に対する一定の責任感
そんなものではないでしょうか

881 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/30 01:06 ID:Pe7TfkXU
>>856
あ〜耳が痛い・・
ボクはけっきょく自分のことしか考えてなかったみたいですね
ほんの近くにボクのこと必要としている
必要としてくれている暖かい心があったのかもしれません・・
もしかしたら

少し手を伸ばせば気づいたかもしれない
届いたかもしれない
なぜ非情に無視しつづけてしまったのか
あの子どんな思いしてたろう・・
ボクのことなんてもうとっくに忘れてしまっているかなハハハ

・・あ、ぁっ
ちょっと待ってっ!!
あ、あの、渡したいものがあるんだハアーハアー
・・
難しいから上手く作れなかったけど
受け取ってもらえないかな

882 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/30 01:42 ID:B/QuTO6L
  |
  |∀・)ジー
  |


883 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/30 03:26 ID:Ee4gtB2/
>>868
こんなことでいちいち逆切れしてると、社会生活なんてできないぞー(笑)

884 :あds:04/01/30 21:22 ID:aQczLeNp
 |
  |∀・)ジー
  |


885 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 14:26 ID:pHR0DUHZ
>>883
夜中の3時過ぎにレスしてるオマイが言うな
俺みたいになっちゃうよ

ていうかココすぐ話題がわき道にそれるな・・
面白いからいいか

886 :名無しさん@毎日が日曜日:04/01/31 22:57 ID:saEaCJ5Q
とりあえず絵を晒してみたらいかが?
ダメ板だから下手っぴと言われても
問題ないっしょ

887 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 02:37 ID:WmyuwLHg
多分98〜99年ごろの話なんだと思うけど、当時のコミケで影虎ってヤツが
Chocoの作風か何かをパクッた。それにブチギレしたChocoは、影虎のスペースまで
わざわざやってきて「テメェ、なにパクッてんだ!」と罵る。
当時影虎とChocoはzipって雑誌で連載を持ってたんだけど、Chocoはその
パクったことについて、影虎に紙面で謝罪分を書かせた。編集側にとってChocoは
期待の新生。ここで辞められる分けにはかないので言う通りにするしかなかった。

そこで影虎は山下いくとに泣きついた。影虎はいくとのかわいい大学の後輩。黙って
見過ごすわけにはいかない。いくと激怒、「じゃぁテメェの書いてるメカはなんなんだゴルァ」。
しかしChocoはこれを無視。以後、ChocoのBBSでいくと関連の話題がなされても
スルーされている状態である。

888 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 06:53 ID:30YDa9HU
ばるーんくぇすと

889 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/01 17:06 ID:dKLFHjJI
へー、俺も実は、その山下いくと氏の大学の後輩にあたったりする。
まあ、1回しか会った事はないんだが。影虎ねぇ・・・誰だろう?

890 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/02 03:06 ID:AfslXCUB
ここで俺が絵について簡単な講義をつけてやろう

自分に対して水平な面に光を!!
自分に対して垂直な面には線を!!!
自分に斜め向いてる面には影を!!!!
そして
光の面と影の面の境目には必ず線が入る!!!!!

891 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/03 03:39 ID:jIVXsmXl
山下いくとて美大卒?

892 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 08:52 ID:zlYpJe2J
24歳無職で初めて本格的に漫画を書いてるんだけど
なかなか楽しい。
でも下書きの段階でペースがガクンと落ちてしまってるんだよね。
ほんと毎日が日曜日なのに1日平均2Pしか終わらない。
全部で60Pあって2月中には終わりたかったんだけどまだ4分の1しか下書き終わってないから
3月中旬までかかりそうだ。

下書きはどれくらいのペースで仕上げていくのが理想なんだろう?
それから今俺が持ってる漫画指南書には
下書きの際は人物に力を入れて、背景は人物のペン入れが終わった後で
しっかり下書きするなんて書いてあるけど
そっちの方がいいんだろうか?
だれかアドバイスとかきぼんぬ。

893 :867:04/02/04 10:11 ID:dAgb1Uop
>>892
>1日平均2Pしか終わらない。

初心者は下書き1日2p〜3pで当たり前だよ(背景除く)。
ペンは3〜4p(キャラのみ)、背景、集中線で1日
w(ベタ、ホワイト)はこだわる人は1枚1時間。普通は5〜30分
トーンは1枚1〜2時間とみておいたほうがいいかも。

背景とかはぶっちゃけ好きにすればいいと思うけど
(気分転換にキャラより先に描くとか)。
漏れは指南書のやり方をお勧めするよ。先にキャラにペンを入れた方が
背景の無駄な線を引かずに済むから効率がいいし、
消しゴムかけたときにキャラが消える心配もないよ。
そしてあまり消しゴムかけたりすると、紙が毛羽立って(キャラの)ペンの乗りも悪くなるしね。

原稿作業は根気がいると思うけどがんばれ!応援してるよ。


894 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 11:23 ID:iAoUKz7K
>893
おぉーすげー役に立ちますわ!ありがとうございます!
ちょっと遅いなぁと思ってたんだけど
このまんまでやってみますわ。ノルマ2P、目標4Pぐらいで。
あと背景もなるべく後回しにしてみるよ。
考えてみるとたしかに効率よさそうだし
なによりペン入れの予定が早くなって気分転換になりそう。

トーンは持ってるんだけどまだ使ったことがないんで
そこまで逝ったらまたよろしこ。
早く世界堂に買出しに逝きたいものだ。

895 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/04 21:07 ID:x9BNJTl4
>>892
俺と同じ年なのに凄いね・・
かたや俺は4コマのネームで止まっている始末
仕事してるから夜しか出来ないってのにちっともまとまんない
あー、もう!!また眠くなってきた・・・



896 :892:04/02/05 03:53 ID:DcrSaCQD
あれ?894がデフォルト名無しになってるわ。894は俺です。
>>895
俺は仕事してたら疲れでできなくて
辞めて完全無職になったら進みだした。
貯金が生命線だ・・・3月いっぱいが限界・・・
でもやっぱり仕事やりながらのほうが賢明だと思われ。

897 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 13:41 ID:gDZYdHll
ボーボボの作者でも、もう1億くらい稼いでるのかな?
アニメ化・ゲーム化してるし。単行本11巻も出てるし。
ぶっちゃけ、1億もあれば一生安泰だよな。(資金運用していけば)

898 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 20:39 ID:fBpQrMiM
有名漫画雑誌の作家には出版社が資金運用のアドバイスもしてくれるそうだ

899 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 21:13 ID:RlRHVn+R
>>897-898
自分で行動せず妄想ばかりしてるからダメ人間になるんだよ。

900 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/05 23:55 ID:lfLHWPsm
私は今月中に80頁ですよヽ(`Д´)ノ
手伝いだけど。
背景一人でやってるから大変だで。時代劇だで。
この上、雇い主は効果にこだわるから更に時間がかかる。
でも支払いは安いのだ。こんなもんなのだ。

  900まん

901 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 01:27 ID:pvQHn5Mc
ワシも最近漫画かきはじめました。
パソでしかかけん・・・・
解像度とか、300dpiか600dpiでいいのですか?
フォトショップとか使ってます。

902 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 01:32 ID:3Au534Tv
漫画描いたって売れるわけないだろ

903 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 01:38 ID:pvQHn5Mc
いいじゃん、描かせてよ!
などとイってみる

904 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 01:58 ID:3Au534Tv
売れない漫画ならいくらでもどうぞ

905 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/06 21:08 ID:5Nq6Qxk7
オレ的には漫画家志望者の行く末にはウォッチャー的興味があるけどね。
近年もう秋葉系同人誌が飽和から下降線に入ったことは間違いない。
単なるヒット作云々の問題ではなく構造的問題である可能性はこのスレでも
幾つか語られてる。
一方で従来形のアマチュア同人誌(すげー変なコトバ)を指向する向きの
不満という要素もあるだろう。最近では参加費が高騰してるし、
アマチュアなら許されてた、エロ、税金、著作権なんかの問題は大儲け
してるプロ同人のせいだと思ってる奴は多い。
スレの主役がなぜかに20代末というのも興味深い。
セラムンから10年。コミケも長いから漫画家志望者の上の方は30代…下手すりゃ
もう40代突入組だって少なくないはず…。もはや「無職」の自認もないだけの
覚悟を決めてるのだろうか?
北朝鮮とイイ勝負で同人界崩壊の時が来たら、大量の職歴なしの
30代40代男どもはどう動くんだろう? 本物のエロ事師にステップアップして
いくのかな? でもそれって裏稼業の最下層じゃん。


906 :892:04/02/06 22:44 ID:DmGRbjSf
昨日まっさらの原稿を机に置いて寝て、
朝起きて家事をしたあとさて書こうと思ったら原稿が水を吸ったみたいに
ふにゃってなっててびびった。電気ストーブにあてると湯気が出てきた。
乾かしても紙がゆがんでしまって使い物になりそうにないから練習用につかうしかないなー
お湯を結構つかったのが悪かったのか、起きた時点ですでに水を吸ったのか原因はなんだったんだろ?
クリアホルダーにちゃんと収めとこうと思った。既に書いてある原稿はちゃんと収めてあるから大丈夫だった。

>905
同人のことはさっぱりわかんないけど、
これからも同人とかかわる必要はないなと思わせてくれるようなレスだ。
漏れのレベルだとエロ雑誌も技術的なヒントがたくさんあるというのがちとつらいところだ。

907 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 08:09 ID:b13lEZVp
ていうか、取り敢えずジャンプでデビューしてアシスタントでもすればいいんじゃないの?
年間何億も稼いでる作家の所行けばかなり給料もらえるだろ??
うすた京介なんてダメ人間に寄生されまくってるし。


908 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 08:41 ID:L/9qoO4w
>>907
>取り敢えずジャンプでデビューして

取り敢えず…………ねぇ(w
まあ、デビューは連載よりは簡単だけど、
「取り敢えず」で出来るよーなモンではないんだけどな

909 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 10:17 ID:nC2pA+LZ
>>905
20代で老けたと思うせっかち君もいれば、50〜60代の志願者もいるよ。
再び連載を、と悲壮なプロも珍しくない。
デビュー出来てもすぐ終わり、てのも定番ですよ。
やはり才能云々より気力が無いとどうにもならない。


910 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/07 13:01 ID:kDe7ETB3
金がないので今漫画を描くかたわら、エロサイト作って広告費稼ごうと思ってます

911 :892:04/02/07 22:31 ID:YZazloao
自分は基本的にギャグを描いているつもりなんだけど、
絵コンテの段階でオチがシリアスなものになって、
これもおもしろいのではないかと思って下書きに移ったんだけど、
このままでいいのかというのはずっとあって、
今日になって今後描くのがギャグになることは確実なんだがら
ギャグ的オチを考えなきゃと思って代替案の字コンテを作った。
さてどうしよう?下書きを描きながら考えよう。

912 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/08 15:43 ID:8b4TP95T
( ・ω・) は?

913 :892:04/02/08 23:17 ID:tCWAZIsX
少々居座りすぎましたな。じゃあねバイバイ。

914 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 09:34 ID:Jt9jF98H
ばいばい

915 :あげ職人(独身):04/02/10 13:42 ID:2kaosYTo
また晒しあげしますね。


916 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 16:11 ID:demh/Jjr
漫画板とか志望者板は精神的にツラいものがあるので、
ダメ板に志望者スレを発見して嬉しい
でもこのスレの大半のレスが理解できない・・・
内容じゃなく日本語が。

917 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 23:17 ID:bWB7WrUa
国語の勉強し直せ

918 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/10 23:21 ID:fzhbswgg
村上デブドラゴンの13歳のハローワークとかいう本をよんだけど
漫画家は16〜20まで真剣に取り組んだ人がデビューするんだってよ。
ほんとに糞みたいなほんで金儲けしますねデブごんは。

919 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 03:35 ID:VUynf/aI
>16〜20まで真剣に取り組んだ人
オヤジ成年誌でやってる奴らはちがうだろ。

920 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 14:07 ID:azW9B5Vb
得ろ漫画家を基本としていきたいですね。

921 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 14:24 ID:NvTWVich
>917
え、みんなこのスレの日本語わかるの?
メンヘルか電波板に迷い込んだのか?
って思うくらいわからないレスが多いぞ。
スレ後半はまだわかるのが多い。
前半は本当にわからない。

922 :921:04/02/11 14:32 ID:NvTWVich
それとも単にほとんどがネタなのかな...。
本気で目指してるヤシがすごく少ないのか。
そうかもな...。

923 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 17:19 ID:qc+3jeAL
( ・ω・) こんにちは

924 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 21:51 ID:ljb6fUxZ
>>919
青年誌は、元少年誌の漫画家が。

925 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 21:55 ID:+LjBYJ0s
>>918
あの人には確固とした実績が果たしてあるんだろうか
物書きという商売以外で

926 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 23:58 ID:sMKyeEHQ
中学の頃、一緒にノートに漫画を描いてた旧友と本屋でバッタリ会って、
思い出話に花を咲かせた。
そいつは今でもイラストレーターを目指しているらしい。

俺はずっと、絵の上手さではそいつに勝てないと思っていたのだが、
そいつからの口から
「お前の絵にはのびのびした勢いがあって、キャラも立ちまくっていた。
 自分はどうしても小綺麗にまとめようとしてしまう。
 ずっと、お前には勝てないと思ってたよ。」
という話を聞いてうれしかった。
お互い、良いライバルだと思ってたんだなあ。

また描き始めようかな、漫画。

927 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/11 23:59 ID:tPiLiPKk
>>1、有り得ん。

928 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 00:02 ID:ixQR+a65
>>926
元漫画家志望ハケーン。漫画書けるのは凄いと思うよ。
俺、小5で諦めた。

929 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 00:17 ID:v3MHi073
厨房のときはメカデザイナーてのになりたかった。とにかくメカがすきですた。
漫画なんてこれっぽちもかんがえてなかたが20過ぎて漫画描こうとおもい
人物画をかきはじめたがむずかしいわあ。コマワリとか漫画の文法がサパーリ
わからない。まだまだ時間がかかるな。

930 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 11:11 ID:GViDtgiq
とりあえず一作仕上げたら大分変わるよ。
練習とかいってイラストばっか描くのはダメ。

931 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 17:16 ID:r7owwRpt
俺もそう思う。ともかく、1作描き上げよう。

932 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 17:26 ID:CY0rXRDw
短編を描くコツとかある?

933 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 17:38 ID:vL21lZWU
盛りだくさんにしないこと。
代表作にしようと気負わないこと
キチンと主題をもたせてやること
女性キャラを生かすこと
基本的には含みのあるハッピーエンドで終わること

以上。

934 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 17:41 ID:MDSh3Eyf
今年23歳、今から漫画家目指して大丈夫かな?

935 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 17:45 ID:vL21lZWU
目指すのは自由だが、持ち込みは積極的にやった方がいいぞ。
んでもって、自分自身の画力はこんなもんだと当たりをつけて
なんでもいいから、すばやくデビューの道を見つけたほうがいい。

でないと、いつまでも「修行中の身」という言い訳かまして
死んでいく漫画家の腐ったタマゴたちのようになってしまうぞ。


936 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 17:47 ID:MDSh3Eyf
>>935
とりあえず描いてみます
持込って地方に住んでる場合は1ヶ月に一回くらいのペースでも良いんでしょうか?

937 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 17:53 ID:vL21lZWU
1ヶ月に1回の持込みが出来ればいいんじゃねーの?
とりあえず描け。持ち込みして編集との間にパイプを持て
アシが務まりそうなら、そういうところに行って勉強するのもアリ。

ただしプロアシになるのが目的ではないので
本末転倒しないように。
後は、アシスタント先の先生のコネや編集者を頼って、とりあえずは
デビューをするべし。話のつくりに自身がなければ、原作付きでも
かまわんが、基本的には今までの自分自身の経験をもとに
多少デフォルメしながら書くと良いと思われ。

とにかくこの1,2年でデビューする気でやれ。実績さえ積めば
この業界、後はどうにでもなるから。最終的には腕次第だが
腕だけではどうしようも乗り越えられない壁があるから。

938 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 18:15 ID:yITjNs+P
>>937

 あなた、もしかして業界の人間か?


939 : ◆oq6QSLj4J6 :04/02/12 18:34 ID:SH82qDkH
( ・ω・) こんにちは

940 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 18:58 ID:0VV6WcUu
>>937
その前に絵にまともな遠近感が出せないんだが
どうしたらいいと思う?

941 :>>937じゃないけど:04/02/12 19:53 ID:wjTF/xP8
>>940
>絵にまともな遠近感が出せないんだが

すごい漠然としてる質問なんで答えにくいんだけど
遠景と中景と近景という3つを意識して画面を作れば遠近感が出るよ

例えば一番手前にキャラ(近景)がその後ろに
遠くの山(遠景)が見えているだけじゃ
どうしてものっぺりした画面になってしまう。
で、その間に岩とか(中景)をちょっと描き足すだけで
画面に遠近感が出てくるよ。

背景は3枚のセル画(レイヤー)を重ねて画面を作るつもりで
って描いたらイメージは伝わるかな?





942 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/12 20:39 ID:0VV6WcUu
>>941
レス遅れてすまんな
キャラクターに遠近感が出せないのだよ。。

943 :921:04/02/12 21:35 ID:OsEK6bA5
>934
わし、23(正確にはほぼ24)からめざし始めて、
ほぼ月1で投稿して、25で一度デビューできたよ。
マイナーとメジャーの間くらいの雑誌。・・・マイナーかな。
ただ、そこでいきなり937の言う「腕じゃ超えられない壁」にぶちあたって、
今こんなところにいるわけだが。
ちなみにめざし始めたのは23だが、
落書き程度ならそれこそ物心ついた時からやってたし、
芸術系の大学に入ったから絵の基本はあった。
0からじゃないんで参考までに。

>942
補助線ひいてる?
人物を描くとき○と線で最初にアタリをつける人が多いけど、
まず立方体で構成させてみて、
そこから人体を切り出していくってのもある。
背景を描く時なみにちゃんとパースとって、描いてみたらわかると思う。
うまく説明できんけど、
「快描教室」ってハウツー本(割と有名)に詳しく書いてあったから、
立ち読みしてみたら載ってるかも。

944 :>>937じゃないけど:04/02/12 21:36 ID:wjTF/xP8
>>942
キャラの配置も一緒だよーφ( ´Д`)y─┛~~

945 :>>937じゃないけど:04/02/12 21:41 ID:wjTF/xP8
あ、キャラ自体ってコトか、失礼しますた〜。

>>943の言うとうりパースが付いてないんだろうね、
極端に言えばエジプトの壁画みたいに。
その辺の上達方法は描くしかないからなあ。φ( ´Д`)y─┛~~


946 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 02:00 ID:kAaGArBK
なんか漫画描いても最後まで行かないし
どうしてもだめだな


947 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 02:09 ID:XW5fLqU2
駄目人間だもんな

948 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 02:13 ID:8LXqE4fq
>>946
みんな同じだ。だからこそ、最後まで書ける香具師が重宝されるのだから。

949 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 09:43 ID:9NGbc/5V
次スレ↓

950 :名無しさん@毎日が日曜日 :04/02/13 14:20 ID:GYd00phG
おまえら、早くがんばらないと
>>867みたいな
うんちくだけウザイ、たまたま食えてる漫画家
みたいになっちまうぞ
がんばれ

951 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 14:28 ID:rtB3qvrK
867じゃないが、867に書いてある程度のことって
うんちくでもない、ごく当然のことじゃないか?
それともだから気に障ったのか?

>たまたま食えてる漫画家
それになれれば十分だ...。漏れ的にはな。


952 :950:04/02/13 15:19 ID:GYd00phG
いや、単に同業として、なに講釈たれてんだ?
って思っただけ

953 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 15:26 ID:ERZSFNLF
>>952
おまいもそろそろペン持った方がいいんじゃないか。

954 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 15:45 ID:rtUWYb9j
漫画の方は、あんまり書けてる人居ないみたいだな。
まあ、漏れもそうなんだけど…

955 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 16:16 ID:rtB3qvrK
勉強になるからいいや>講釈
ダメ板にいるくらいだ、たいした作家じゃないのはわかってる。
間違ってもメジャー漫画家になれないしなる気もない自分としては、
はしくれや底辺の作家が、どのように仕事とって暮らしてるのか
そのへんの講釈も聞きたい...。煽りじゃないぞ、マジで。
今担当ついてくれるところ一箇所に絞ってるけど、
他にもかけもちで投稿しまくったほうがいいのかな...。
ここでダメだったらどうしたらよかんべ。第2新卒になれる年じゃねぇよ。

956 :950:04/02/13 16:31 ID:GYd00phG
あんま詳しく雑誌名とか言わんが
俺、ギャンブルするから、そのギャンブル関連の
マンガ雑誌に、以前雑誌に載ったマンガと新しい
ネーム持っていったら、さっそく頼みます。
って事なった。
ギャンブル雑誌でも、ギャンブルしらずに
単にマンガで落ちぶれて仕方無しに描いてるだけの
奴とかもいるから、ギャンブル好きの俺の内容の方が
伝わりやすいみたいだね。
基本的に、ギャンブル系はネームがまとまってれば
良いって感じだな。マンガ編集メインでやってる人
達じゃないから、見落としもけっこうある。
だから、描く本人次第ってとこもある。

以上!!なんのギャンブルとか、なんの雑誌とかは
言いませんから、その質問はかんべんです。


957 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 16:36 ID:ERZSFNLF
パチスロ漫画はサル漫のネタなりそうなくらいパターン化してるよな。
とりあえず主人公は咥え煙草必須。

958 :950:04/02/13 17:00 ID:GYd00phG
>>957
そうでもない

959 :955:04/02/13 17:27 ID:rtB3qvrK
>956
ありがと。
以前載った...てことは、
他で前にデビューしてたんだよね。
なぜそこは辞めたの?おちぶれ組?
前の雑誌のネームバリューは大きい?
あと、そのギャンブル漫画だけで食ってける?
失礼な質問で悪いんだけど、
こういうぶっちゃけた話ってなかなかきけないんで。

960 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 18:07 ID:JmvH5LUZ
漫画がほんとに好きか嫌いかと聞かれたらたぶん嫌いと答えると思う
それでも僕は描けません

961 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 18:13 ID:JmvH5LUZ
食っていけるかどうかより
心のよりどころが欲しいんじゃないか?
俺みたいに

962 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 18:27 ID:+BM3oPQW
>>950
自己語りより、>>950取ったんだからとりあえず次スレ立ててくれ。





963 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 21:24 ID:8LXqE4fq
>>960
それなら辞めた方がいいんじゃねえか?
漏れのエロマンガ家もそうだが、
とりあえずマンガを書くのが好きで、
低収入でも、とりあえずはマンガで食っていきたい
という香具師じゃないと、つらくなるよ。

若いうちはいいけど、収入や立場に差が生じはじめた
時に、自分の拠り所となるモノがないと、ツラいと思う。

特に一攫千金狙ってマンガ、楽そうなのでマンガって
いう香具師は到底おすすめできない職業だ。

964 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 21:47 ID:JmvH5LUZ
そうさ
漫画を読むのはあまり好きじゃないし
描くのもほとんどしたことない
それなのに描こうとしないボクがいる・・
ああ!自己嫌悪
それでも表現したい世界がある

965 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 21:59 ID:rtUWYb9j
表現したいモノがあるなら、
書いていけるんじゃない?

966 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 22:00 ID:JmvH5LUZ
ところでトレース台は何使ってますか
自作?

967 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 22:09 ID:+BM3oPQW
>>964
別に誰も描いてくれと頼んでいるわけじゃないから
きついなら描かなくてもいいよ。
妄想でいいじゃん

968 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 22:13 ID:JmvH5LUZ
と、いうことさ
三度の飯より漫画が好きな
漫画脳じゃなきゃ漫画家には
なれねってこと
貧乏人はマン臭でも嗅いどけ

969 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 22:27 ID:+BM3oPQW
貧乏人にマン臭が嗅げるか
自分のチン臭嗅いで寝とけ(w

970 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/13 22:47 ID:JmvH5LUZ
お前のマンガならかげるぜ

971 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 10:43 ID:myYFH74w
>>950は時スレを用意しなさい。ちょっぱやで。

972 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 18:30 ID:FZui6GpY
2日ぶりに見たら、(このスレにしては)やけに流れが早い。
一体どうした事か??w

973 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 21:30 ID:ZmleCAqb
おまいら同人以外で、年に何作描いてるんだ?

漫画学校の生徒見てると
生まれてから25年 一作もかき上げたことありません。
なんて奴まで「漫画家目指してる」って言ってるぞ。

描いてる方の奴ですら年に1本あげればいいほうらしい。
どうなってるんだ??

974 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/14 22:13 ID:j+ZoomN5
↑一作も書けてないよ。

975 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/15 00:42 ID:CQ6oAs8u
>>925
物書きなんだから、物書きとしての確固とした実績があれば、それで充分でわ。
で、物書きとしての確固とした実績は、ある。

976 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/15 21:49 ID:cNmNkmth
-----------------------------------------------------------------
お話の途中、失礼いたします。

お題 【幼女】の漫画絵展覧会を行っています。(エロもあります)
よろしかったらご閲覧、ご投票 おねがいいたします。★非営利です。
http://tenkaiti.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cgi/vote/vote.cgi?voteid=1076338133

★開催元のスレ@同人ノウハウ板
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1076774744/l50
-----------------------------------------------------------------


977 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/15 21:59 ID:qFHLR57m
↑ダメ板にまで来るなよ。

978 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/15 22:03 ID:GOY8MgQy
あ?ザコは黙ってろ

979 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/15 22:15 ID:6hntqt31
>>975
そうかただの物書きの戯言なんだー

980 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 01:03 ID:C8NPZFkU
ダメ板なんかマンガネタの宝庫だと思うが?

981 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 09:44 ID:Nvn5Jpgs
次スレはまだだすか?

982 :名無しさん@毎日が日曜日:04/02/16 14:38 ID:hwZLNROL
お前ら今から漫画家を目指しませんか? その4
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1076909859/


237 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★