■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大人のスポーツカー乗り Part2
- 1 :大人の名無しさん:03/03/20 22:42 ID:kHZu6crI
- 街乗りマターリ組から走り屋さんまで。
大人のスポーツカーとその乗り方について語りましょう。 その2
前スレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/middle/1033823007/
- 2 :大人の名無しさん:03/03/20 22:42 ID:S9M1EMUS
- 2
- 3 :1:03/03/20 23:22 ID:kHZu6crI
- 何気にPart2になりました。暖かくなって洗車&ドライブシーズン突入ですね
- 4 :大人の名無しさん:03/03/20 23:27 ID:kHZu6crI
- 前スレ>>977さん
シートはやっぱ合う合わないありますよね。オレはS13に乗ってた
こともあるんですけど、あれはお世辞にもいいシートとは言えなかった
ですね。つーかクルマ雑誌でボロクソ言われてた(w
- 5 :20世紀の精神異常者 ◆8jdJPTePSE :03/03/20 23:30 ID:bpoMyyrG
- >>4
S2000は良いクルマなんだけど、シートはイマイチです。
国産車らしいといえばらしい。
テンピュール、期待しいたんだけど、ダメポだな。
もうしばらく使うけどさ。
- 6 :大人の名無しさん:03/03/20 23:49 ID:ZmsRyzyE
- s2000はいいですね。試乗だけさしてもらいました。最高でした。
- 7 :大人の名無しさん:03/03/21 00:03 ID:DnOeM3eI
- うん、S2000は大人のスポーツカーって感じ。あと、ドライビングシューズも
グローブも様になる数少ない国産車だと思う
- 8 :20世紀の精神異常者 ◆8jdJPTePSE :03/03/21 01:34 ID:C25V06Wh
- あれからコンビニ行って、テレビ見て、今風呂上がり。
明日、祭日でこんな時間にカキコです。
>>6
ありがとうございます。
40代で今更って自分でも思うのですけど、好きなんで乗ってます。
今度マフラーやエキパイでも替えようか、なんて思ってますが、44才で国産改造車
じゃシャレに成らな杉、という理性の声が・・・
>>7
ありがとうございます。
足クルマでもあるので、サンダルで乗っていることもありますw
中年過ぎたら、余りカッコに気を付けないのも問題ですよね。
このスレも1000行くといいですね。
スポーツカーって言葉自体が、下手すると死語になりかねないので
微力ながら私も頑張ります。
- 9 :大人の名無しさん:03/03/21 19:52 ID:DnOeM3eI
- >44才で国産改造車
全然いいと思うけど。取れそうなフルエアロとかATで爆音マフラー
とかじゃなければ(w
- 10 :大人の名無しさん:03/03/21 20:01 ID:ulvfVom9
- ブリティッシュグリーンのロードスターにスーツ姿のオヤジが
乗っているのを見たときは、頑張ってるねーと思ったんだけど、
ドアを開けておりたそのオヤジが中年後期の過多太りだったの
で、、、ガカリしますた。
- 11 :20世紀の精神異常者 ◆8jdJPTePSE :03/03/21 21:45 ID:60P/8EYQ
- >>10
>>中年後期の過多太りだったの
一応ウエイトトレーニングが趣味です。エアロバイクも漕いでます。
でも体格は普通ですね。
>>9
>>取れそうなフルエアロとかATで爆音マフラー
恐ろし杉です。
マフラー、エキパイも、考え抜いたあげく付けないと思います。
- 12 :大人の名無しさん:03/03/22 01:44 ID:E1QJ511D
- スポーツカーに乗っても中年部鳥はカコワルイ
- 13 :大人の名無しさん:03/03/22 10:54 ID:lDVRw4gv
- 40過ぎてs2000はかっこいいと思う。
- 14 :小さな器:03/03/22 12:24 ID:A1ofjd0T
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
- 15 :20世紀の精神異常者 ◆8jdJPTePSE :03/03/22 22:13 ID:YQJM7L1r
- >>13
その為にはまずサンダル履きは止めたいと思います。
でもプライベートのクルマなんで、
チョイ乗りだとついサンダル使っちゃうんですよねw
- 16 :大人の名無しさん:03/03/24 16:29 ID:HMAvMkci
- 現行ロードスターも出た時はパッとしないなと
思ってたけど、遠くから見ると小さなジャガーみたいで(・∀・)イイ!
個人的には濃い緑や紺のボディカラーで幌はタン
シートも本革で木目パネル
もちろんマニュアルで
- 17 :7 LOTUS TC:03/03/24 20:47 ID:TWWPBfys
- どうせ中年だい 開き直るぜ
- 18 :大人の名無しさん:03/03/24 20:55 ID:r36rQkkj
- 60代農家風の夫婦が86トレノに乗りこんで1回エンストして走り去りますた。
- 19 :大人の名無しさん:03/03/24 23:16 ID:tAaKB5KZ
- 前スレで12月に免停になったと書いた者ですが、今日とうとう免停期間
が終了になりました。
私は重度のスピード違反でしたが、スピード違反は一定の範囲を超える
とそれはそれは大変な目に合います。
みなさんもスピード違反と飲酒は気をつけて下さい。ヘタしたら人生棒に
振りますから。
- 20 :19:03/03/24 23:28 ID:tAaKB5KZ
- すいません。暗いレスになってしまいました。今はいろいろ聞いて
これからも問題なく運転ができることが分ってウキウキです(w
- 21 :7 LOTUS TC:03/03/25 20:41 ID:z8+QG+Kk
- あげ
- 22 :大人の名無しさん:03/03/25 21:56 ID:LDooWswg
- S2000いーな
- 23 :20世紀の精神異常者 ◆8jdJPTePSE :03/03/25 22:52 ID:86igCE5r
- >>16
歴史を作ったクルマですよね。Sに乗れるのもロドスタのお陰です。
>>17
俺も。エキパイとマフラー替えるかな〜・・どうしよう。
>>18
カコイイ。1回エンストすると処が、玄人。
>>19
>>みなさんもスピード違反と飲酒は気をつけて下さい。ヘタしたら人生棒に振りますから。
私も胆に命じときます。
>>20
気にしすぎです。
>>22
こういう事を書かれると出てきてしまいます。
最近忙しくって乗れねえよ。
- 24 :大人の名無しさん:03/03/26 20:01 ID:Cw3cxKVD
- >Sに乗れるのもロドスタのお陰です。
そういやそうですね。ロードスターは全世界にオープンスポーツカーの
流行を作った車だし。
以前、40くらいの夫婦が結構音でかいマフラー付けたロードスター
乗ってるの見ました。マフラーだけじゃなくて、カフェレーサー風?
にイジリまくってるヤツでかっこよかった。
- 25 :7 LOTUS TC:03/03/26 20:58 ID:VgT5rcJP
- 7まんせー
- 26 :大人の名無しさん:03/03/28 22:21 ID:iZpvGNin
- そういえばセブンもライトウエイトオープンですね
- 27 :大人の名無しさん:03/03/30 12:29 ID:gNjTVP+U
- ガレージに置いていてタマーニ動かす914(イエロー)モッテマス。
ちゃんとナンバーありやんす。
- 28 :380:03/03/30 13:24 ID:8GPEh3EJ
- >>27
エンジンはポル・・・
嫌味な奴だな、俺。
でも914いいですね。ヨーロッパ、914あたりって大好きです。
MIDだしね。そういえばFIAT X1/9(断じてベルトーネではない)て
乗った事無いんですけど、持ってる人(乗った事ある人)います?
- 29 :大人の名無しさん:03/03/30 16:48 ID:Gvef6Zok
- 今年で40になります。
愛車はシャコタンのエヴォ3です。マフラーと強化クラッチも入ってます。
近所で何と言われてるのやら・・・。
- 30 :大人の名無しさん:03/04/01 00:41 ID:SCWNiOpw
- 車庫で苦情が来るまでの空ぶかしとかしなけりゃいいんじゃないかな?
ダメかな?
- 31 :ゆうじん:03/04/01 01:34 ID:pPnWJAus
- >29
それはそうと、シャコタンて言葉、ずいぶん久しぶりに目にしたような気がしますな。さすが30代以上板。
- 32 :大人の名無しさん:03/04/01 08:10 ID:z5uohP4Q
- あの頃のシャコタンってのはさ、リアだけ極端に落としてあって、
逆にフロントを目いっぱい落とすのを「ホットロッド」だろ。
昔のクルマはノーマルだとタイヤとフェンダーの隙間に指が4本入る程、
スカスカだった。
今のクルマはノーマルでも、結構低いよ。
エボはノーマルタイヤにチェーンを装着して雪道を走行するのを前提の車高だから、
フロントはスカスカなんだよな。
- 33 :380:03/04/01 11:47 ID:wvi02pHR
- 最近若者に「?」された言葉。
金魚鉢VVC
- 34 :大人の名無しさん:03/04/01 20:47 ID:UVi+cTZQ
- だいたいVVCが死語
- 35 :大人の名無しさん:03/04/01 21:05 ID:rCLs8CBk
- 8年前に5年オチのGTRに乗ってるけどフロント10kは さすがにつらい
- 36 :大人の名無しさん:03/04/02 01:23 ID:3ICZ0XJ4
- フロント10k って??
- 37 :大人の名無しさん:03/04/02 09:59 ID:zTRENNS+
- バネの硬さでしょ
- 38 :大人の名無しさん:03/04/03 15:39 ID:p7pmgFdi
- VVCってなにですか?
37歳です
- 39 :35歳:03/04/03 17:32 ID:55Pe+Dn3
- >>38
ターボのブーストコントローラー。
- 40 :380:03/04/03 17:37 ID:0jZj4lAt
- >>38
・・・EVCじゃない奴です・・・。ぐぐって見て下さい。
ちなみ・・・巳年です。
- 41 :大人の名無しさん:03/04/03 21:47 ID:Acu0jLjZ
- 初めて来ました。こんな板があったのか。チョと嬉しいです。
多分がいしゅつかも知れないが、ここ(↓)は掲示板も面白いです。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/
私はroadsterNBです。色は白にしました。理由は、VSのグレードカラー
であるグリーンは、なんとも「カタログのまんま」だし、当時ちょっと
好きだった女性の名前に通じていて嫌だったからです。
ATにするかMTかも、ずいぶん迷ったのですが、結局ATにしました。
所詮、街乗りだし、信号待ちが多いのは判っていたので。
ただ、この車に限っては他の条件が同一ならば、下取り価格がMTに比べて
30万円も安いということは、買った後で知りましたけど(笑)。
今年は後厄です。土日だけですが、雨の日以外はいつもオープンです。
- 42 :大人の名無しさん:03/04/03 22:44 ID:LLoH/s0q
- ロードスタ1800MT 平成7年検2付新品幌 込85万買おうか迷ってる
相場より高いかな
- 43 :38:03/04/03 22:52 ID:p7pmgFdi
- >>39 >>40
納得しました
自分も昔Zにつけてました
どうもサンクスです
- 44 :38:03/04/03 22:57 ID:p7pmgFdi
- ↑ごめんなさい
EVCだったと思います
- 45 :大人の名無しさん:03/04/09 09:03 ID:m07jt7kp
- 大人のスポーツカーというが
最近は2輪を含めスポーツ志向の車両は大人ばかり乗ってるような気がする
- 46 :かおりん祭り:03/04/09 09:07 ID:IF6TP+H8
- http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノノハヽo〜
( ^▽^)/⌒\ , −-
((ニ[二=( こんなのがございま−−==≡≡す♪ ))
/∧=:|| \_/ `ー‐‐'
じ/___/
- 47 :大人の名無しさん:03/04/09 09:51 ID:m8LFVo+H
- >>45
いい傾向じゃん。ガキは1BOXやらセダンやら乗ってればいいのだ
- 48 :大人の名無しさん:03/04/10 12:19 ID:VsM1oLf1
- http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030409AT1D0806V08042003.html
- 49 :大人の名無しさん:03/04/10 20:46 ID:CsC2WSqc
- >>48
2年後か・・しかしZといいRX-7といい、なんで「復活」なんだろう?
モデルチェンジの間がちょっとあっただけのような気がするが
- 50 :大人の名無しさん:03/04/10 22:56 ID:giK6D7NF
- そうだな、ガキは改造したわんぼっくすが似合ってる。
改造したセダンも似合う気がするね。
- 51 :大人の名無しさん:03/04/10 23:26 ID:9/dIaWua
- 別紙ではRX-8の売れ行き次第だそうだけど
最高速度10キロしか違わないのか。。
- 52 :大人の名無しさん:03/04/11 15:29 ID:lXp9kQYJ
- 7は値段高いので一般者には買えません
- 53 :大人の名無しさん:03/04/11 17:31 ID:0HgmvasI
- >>52
7の値段は色々で飼えない事もないけど、やっぱ車庫は欲しいよね!
(青空駐車でカバー二枚重ねてツワモノもいるけど)
- 54 :大人の名無しさん:03/04/12 06:40 ID:nfqlb4pF
- 中古は安い けーたーはむまんせー
- 55 :大人の名無しさん:03/04/12 06:45 ID:p7fegzDZ
- セブンって6万キロ越えたらエンジン寿命来て乗せ代えないとダメなんでしょ?
個人的には新車のRX-8買うんなら、中古のセブン買う
- 56 :大人の名無しさん:03/04/12 07:27 ID:LPsfMMm7
- そこは大人の経済力で解決しる!
- 57 :ダル:03/04/12 09:42 ID:QxIQj1F2
- S2000カッコいいよねー。
去年試乗したけど走りはすばらしかった。
でもシートが窮屈なのと(そこがスポーツカーなんだが)
スピードメーターがデジタルなのに納得いかなくて
中古のSLKを買った。。。
SLKは楽チンだが走ってて楽しくない。
ATなのが致命的だ。。。
やっぱS2000にしとけば良かったかなぁ。
- 58 :大人の名無しさん:03/04/12 09:48 ID:5TOuzOFP
- >>55
載せ変えないとダメなんてそんなクルマあるわけないでしょ
オーバーホールだよ
- 59 :大人の名無しさん:03/04/12 09:57 ID:5TOuzOFP
- >>57
>スピードメーターがデジタル
そーなの!?デジタルメーターなんてバブル期のトチ狂った車にしかない
のかと思ってた・・S2000ちょっとガカーリ
- 60 :大人の名無しさん:03/04/12 11:33 ID:830Pxgwn
- スポツカは一もニにも車両保険の料率が問題なんです私の場合。
車両8、とか保険証券に記載されていると、それを見た女房が
「この8っていうのは(以下略
- 61 :大人の名無しさん:03/04/12 12:38 ID:EgJVfYz8
- >>59
F1とかインディなどのレースカーの計器をイメージしてるんだと思うよ。
ハコ車のレースカーも今はデジタルメーターなのかな?(良く知らないけど)
- 62 :ゆうじん:03/04/12 13:49 ID:P2T6WaeS
- 7のエンジンって、いろいろあるし一概には言えないんちゃうの?
- 63 :20世紀の精神異常者 ◆8jdJPTePSE :03/04/12 20:23 ID:HJRbQ35c
- S2000の話題が出ると、召還される20世紀です。
>>59
確かにコンベンショナルなスポーツカーなら、それなりに品格のあるアナログメーターの
ほうが大人の・・・にはふさわしいと思います。
でも実際に高回転まで引っ張って使う時は、高回転ゾーンでメーターの目盛りが広がって
いて、さらに目の前で光るので使いやすくはあります。
>>61
そんなこと言ってましたね。
>>45
そんな感じしますよね。
>>47
確かにそれでイイかもです。
最近仕事が忙しく乗ってないよw
明日も乗れん。。。
- 64 :ダル:03/04/12 23:28 ID:QxIQj1F2
- SLK買う時S2000とZ3とMR−Sに試乗したんだが、
S2000は別格って感じだったな。
S2000と肩を並べるのはボクスターとかなのかなぁ。。。
20世紀の〜さんはS2000オーナーなんですね。
うらやましー
- 65 :20世紀の精神異常者 ◆8jdJPTePSE :03/04/13 01:00 ID:Mh3rMQFC
- >>64
一般的にはSLKの方が羨ましがられると思います。
ステイタス、一般的な使い勝手はSLKの方が上でしょう。
S2000はスポーツ専用過ぎ。普段は使い難さを感じることもあります。
2台あれば完璧でしょうか?
乗ってる暇ないけどw
- 66 :大人の名無しさん:03/04/13 19:43 ID:FNGzyxZz
- >57
知り合いのs2000に同乗したが、やぱりあのデジタルは以外な気がした。
- 67 :大人の名無しさん:03/04/13 19:47 ID:FNGzyxZz
- やっぱ2シータ持ってる人はセカンドカーなんでしょうか。
2台もってると自動車税、任意保険、車検などのコストが引っかかってます。
なら1台でセルシオ中古がいいかな・・・などと思案してしまいます
- 68 :380:03/04/13 20:01 ID:TQo7vE0F
- >>67
セカンドカーでしょう。かつて私はそうでした。
このスレはスポーツカー1台と、実用車1台の計2台とセルシオを比べた時に、
前者を選んだ人が集ってきているのだと思います。大金持ちもいるでしょうが殆ど
平凡なサラリーマンだと思いますよ。
ただ個人的な意見として、後者には全く魅力を感じません。
迷うくらいなら中古のセルシオにした方が良いでしょうね。
- 69 :7 LOTUS TC:03/04/13 20:13 ID:qbQQUqHm
- 一人に一台割り当ててはじめてセブン許された ははは
- 70 :大人の名無しさん:03/04/13 20:25 ID:qgJsKIpL
- セブンにベビーシートつけて走ってみたひ
- 71 :ダル:03/04/13 21:31 ID:dJ8C70W7
- >>67
ボクは独り者なんで2シーター1台だけでなんとかなりますが、
それでも不便を感じる時はありますよ。
2シーター車は何気にトランクもちいさくて荷物も乗らないですしね。
2台持つ経済的余裕があるのならそれに越したことないけど、
コストが気になるならやっぱりセルシオがいいと思いますよ。
車は買った後、「失敗したっ」と思ってすぐ買い換えられるもんでも
ないですからね。
- 72 :大人の名無しさん:03/04/13 21:44 ID:Fy17y2f+
- セルシオはスポーツカーじゃない。
BMWの5シリーズにしとけ。
- 73 :大人の名無しさん:03/04/13 22:27 ID:jDN7qyA3
- 今乗ってるセダンを売って
Zが欲しい。でもガレージのビートがあるために家族から反対される。
2ドアのクルマを買おうと思うたびにビートがそれを邪魔をする。
エアコンもCDチェンジャーも壊れてるけど売る気にはならないんだよな>ビート
- 74 :大人の名無しさん:03/04/13 22:59 ID:TehSe2A9
- はじめてきました〜
結構好きかも。。。
独身のころ、86レビンがお気に入りでした。
そのあと、CRXに乗り、RX−7に乗って・・・
今はファミリーカーだけど。ちなみにオンナですけど。
- 75 :大人の名無しさん:03/04/14 00:15 ID:UvQ8xK/f
- >>74
あなたカッコいいですか?
イカすおねーさんがZ3とか乗ってるの見ると、おぉ〜とか思ってしまいます。
- 76 :大人の名無しさん:03/04/14 01:11 ID:2zNEueEc
- >>75
ごめんなさい。かこよくないです。職業は元保母です。
でも好きなんです。
だめですか・・・・?
- 77 :大人の名無しさん:03/04/14 01:30 ID:3DZrawB4
- まあ、このスレのおっさんたちもかっこいいとは限らないから
- 78 :大人の名無しさん:03/04/14 02:04 ID:zhz8f1g1
- 容姿がカコイイだけが本当のかっこよさじゃない
・・ってーのがオトナだと思いますが。
そんなオイラはシルビア乗ってます。
・・・最後の5ナンバー2ドアクーペ・・か?
- 79 :大人の名無しさん:03/04/14 10:19 ID:Rk2x3Ya7
- >>76
RX−7を乗り回す保母さんかぁ。
ホレタ。。。
- 80 :67:03/04/14 22:55 ID:ovFALlV6
- >68,71
年初に9年落マーク2の車検とってしまったばかりなものでして。
ロードスタ買った場合、自動車税(39500×2)+任意保険(65000+80000?)
なのでどうやって維持すべきかが悩みです。
独身貧乏会社員です。
- 81 :67:03/04/14 22:59 ID:ovFALlV6
- 貧乏症ですが、オープン2シータMTに乗りたい!という願望があり葛藤がありますね・・・
以前は91レビン載ってました。10万キロでエンジンダメになってたな。
- 82 :20世紀の精神異常者 ◆8jdJPTePSE :03/04/14 23:02 ID:dD52CX5P
- >>76
俺も惚れた!
CRX欲しかったなぁ。
カッコ良かったよね。
P・フレールの愛車なんだよね。
- 83 :大人の名無しさん:03/04/14 23:38 ID:3DZrawB4
- CRXはバラード、サイバー、デルソルのどれだろう?
サイバーは何回か乗ったけどカッコイイ上にシートポジションや内装
とかとにかくレーシーで、おまけによく回るエンジンにクイックな
ハンドリングと最高だったな
- 84 :76:03/04/15 00:30 ID:90z0c75u
- >>79 >>82
テレ。ありがとお。思い切って書き込みしてよかた。。。
>>83
わたしのは、バラードでした。
ライトウェイトスポーツって感じが好きだったなあ。
あ〜!!かこいい車乗りたくなってきた。
誰かドライブに連れていってください〜〜なーんて。
- 85 :大人の名無しさん:03/04/15 01:39 ID:+FbBiqp2
- >>81
オレも独身で1台キリで2シーター乗りですよ。独身男性のクルマには
女の子を乗せるためのサイドシートさえあればいいのです。
オレはあまり使ってませんが。
- 86 :大人の名無しさん:03/04/15 22:50 ID:nVL6NgyQ
- 個人的にはCRXはバラードが一番好き。
それも奥目の初期型。睫に萌〜♪(w
オプションにルーフベンチレータと、そこに付けるシュノーケルが有ったんだよね・・
アバルトっぽくて良かったなぁ。そういえば、あれの外板って確か樹脂製だった様な。
そうそう、全然関係ないけど、今日アコードエアロデッキ見ました。
未だに生き残っていたとは。
自動車税・・考えると鬱。43450×2+39500円・・(つД`)
グリーン税制なんて嫌いだぁー!
- 87 :380:03/04/15 23:18 ID:AHOgxrwq
- >>86
CRXいいですよね。結構好きな車です。
あとエアロデッキ!綺麗だよね、あのデザイン。その昔、私が大学生だったころBMW M1
と並んで走ってるのを見た事があったんですが、なんか負けてない感じ(ルックスね)が
したのを鮮明に覚えています。
- 88 :大人の名無しさん:03/04/16 01:19 ID:027n6FoC
- 初年度登録して10目から自動車税×10%でしたっけ??
- 89 :大人の名無しさん:03/04/16 13:10 ID:rln+/yl9
- >>88
ガソリン車の場合、初年度登録から13年経過した車が対象。増税率10%
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20010122A/
要は安易に「取れるところから取る」って感じの税制なのが見え見え。(w
クラッシックなスーパースポーツを保有する人は苦労が絶えないね。
- 90 :20世紀の精神異常者 ◆8jdJPTePSE :03/04/16 15:46 ID:c6IKz2og
- 今日は菜の花の咲く路を、少しだけドライブしました。オープンで。
CRXが、デルソルになった時はショックだった・・・(デルソルファンすみません)
私の中ではドルショック、石油ショックに並ぶショックで、デルソルショックと呼んでますw
ウソ・・・ゴメン。
- 91 :ゆうじん:03/04/16 23:22 ID://hzwXLO
- クライスラーのクロスファイア。
まじで欲しいかも。
いま乗ってるサーブのカブリオレの次は2シーターでもええかいなと思ってるねんけど、あれこそ子供にゃ乗れない大人のスポーツカーやんかと思ってるのはわしだけ?
- 92 :大人の名無しさん:03/04/16 23:40 ID:I9KWE97j
- >>90
デルソルはやっぱちょっとアレだったね。
確かトランクからロボットの手が出てきて屋根を付けたり外したり
するんだよね。見たことないけど。
- 93 :山崎渉:03/04/17 10:08 ID:jXf/Dbui
- (^^)
- 94 :大人の名無しさん:03/04/19 09:02 ID:NGTXTjDk
- >>86
俺が最初に買った車もバラードCR-Xの後期型でした。1年で事故って廃車に
してしまったが・・・
エンジンはすごくよく回った印象があります。あとリアハッチのキシミ音が
五月蝿かったな。思い出の一台です。
- 95 :大人の名無しさん:03/04/19 09:42 ID:KFK1B4Ds
- 大人のスポーツカーといえば
アリストを思いつくのは漏れだけ?
- 96 :7 LOTUS TC:03/04/19 10:30 ID:wTaWdVS4
- 大人のセダンですね
- 97 :大人の名無しさん:03/04/19 10:32 ID:4g0X+KHH
- >>49
両車とも生産中止の期間があったからでは
- 98 :380:03/04/19 10:42 ID:MVdPYk+y
- >>95
前スレでは皆さん一致して「それは違う」という事になってました。
- 99 :大人の名無しさん:03/04/19 19:28 ID:y8Dtb7YG
- >>95
4枚はスポーツ「カー」とは言わない。
と言うか、トヨタ車にリアルスポーツカーなんて有り得ない。
27レビンやダルマに乗ってる人達は尊敬するよ。
トヨタ1600GTとかさ。
- 100 :山崎渉:03/04/20 05:03 ID:JIcX4y+w
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 101 :山崎渉:03/04/20 05:08 ID:JIcX4y+w
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 102 :380:03/04/20 08:46 ID:E376o/eN
- >>99
別に反対はしないよ・・・。
俺は4枚どころか5枚で峠走ってた人間なんで・・w
- 103 :大人の名無しさん:03/04/20 14:06 ID:FdhTzhTt
- 今、テレ朝でカーグラTVの特番やってるよ。
しかもスポーツカーの特集、90分。
- 104 :大人の名無しさん:03/04/20 14:09 ID:/N75RLT1
- RX-8のインプレは楽しみだな
- 105 :大人の名無しさん:03/04/20 14:17 ID:FdhTzhTt
- テレ朝、
かまやつひろしの話はもういいから、早く車を出してくれよ。
- 106 :大人の名無しさん:03/04/20 14:31 ID:/N75RLT1
- こりゃこの後、寺田も出てきそうだな。
- 107 :大人の名無しさん:03/04/20 14:45 ID:FdhTzhTt
- やっと出てきたよ、RX-8.
- 108 :76:03/04/21 00:55 ID:h5A0VxBJ
- F1見ました〜?
おもしろかった・・・・シューマッハはすごいい。
- 109 :大人の名無しさん:03/04/21 20:45 ID:3hjv1fjg
- 間違いなくシューマッハはF1史上最強のチャンピオンだよね。
でもなぜかプロストのようなカリスマ性やマンセルのような人気や
セナのようなヒロイズム?はない・・
- 110 :ゆうじん:03/04/22 02:01 ID:f29BQkG+
- それはこれと言ったライバルがいないからなのでは。
- 111 :大人の名無しさん:03/04/22 02:22 ID:keFhyAkb
- 古館のせいもある。
走るターミネーターとか言われてたし。
セナを立たせるための悪役っぽい扱いだったじゃん、最初の頃。
- 112 :大人の名無しさん:03/04/22 12:21 ID:dQZ9Z+Q8
- やっぱ一般的にはF1好きな人が多いんだよね。
漏れはWRCを全戦見たいよ。地上波で流してくれないかな。
F1はハイノーズになってからどうもキモく感じてしまうぽ。
大昔のマシンだけどBT46は格好良かったなぁ(´-`).。oO
- 113 :7 LOTUS TC:03/04/22 14:41 ID:2YEFam9i
- LOTUS79
126C2
萌え
- 114 :大人の名無しさん:03/04/22 14:56 ID:CmNb/e2T
- 人気は実力だけではなく、実力+華。
シューマッハには華がない。
相撲の北の湖も野球の落合も人気はなかった。
- 115 :380:03/04/22 16:03 ID:gkpf0RNx
- 私はF1あんまり興味ないです。多分自分とは距離が離れすぎてるからでしょう。
やはりどちらかというとWRCですね。
- 116 :大人の名無しさん:03/04/22 20:01 ID:4urI1BiJ
- >>110
まあ、盛り上がりに欠けるのはそれもあると思う。
'80〜'90年代のF1が面白かったのは単にブームだったからだけではない
でしょう。アクの強い(wドライバーの影響は大きい。
ドライバー同士で罵り合ったりブロックしたしないでケンカしたり殴ったり
なんて今はないもんな(w
- 117 :20世紀の精神異常者 ◆8jdJPTePSE :03/04/22 21:48 ID:vblnnnKb
- >>116
あの頃のセナ、プロ対決、セナ、マン対決、マン、ピケ対決は面白かった!
同一チームで、仁義なき戦いやってたもんな。
- 118 :ゆうじん:03/04/22 23:10 ID:f29BQkG+
- 30代以上にとって懐かしいと言えば、タイレル6輪フォードが走ってた時代やないかな。ニキ・ラウダ、マリオ・アンドレッティ・・・全盛期の星野が出てたらなんて良く語ったもんやわ。
そう言や、昭和40年代は日曜日の午後と言えば、テレビでグランチャンの中継とかやってたよね。黒沢、生沢、長谷見なんかの時代やけど。
- 119 :大人の名無しさん:03/04/23 09:42 ID:9cdvwJYI
- BMW M1と言えばビッグワンガムだろ?おまいら!
- 120 :大人の名無しさん:03/04/23 16:12 ID:alhZKSmb
- >>119
(´-`).。oO(ビッグワンガムにM1なんて有ったかなぁ・・?)
(´-`).。oO(改めてラインナップ見るとなかなかそそる・・)
(´-`).。oO(出来の良否は別にして・・)
ttp://www.kaba-room.com/big1/big1_100.html
- 121 :20世紀の精神異常者 ◆8jdJPTePSE :03/04/24 21:54 ID:qH6NoRn4
- 夜のオープンが気持ちのイイ季節です。
花粉もやっとなくなったぜ。
- 122 :76:03/04/25 01:07 ID:LHRXXuuA
- オープンいいね!
ただ、先日ユーノスに乗ってる友達が、屋根をばっさりきりつけられました・・・
気をつけてください・・・・
- 123 :ゆうじん:03/04/25 01:37 ID:o6VC6KqO
- でもね、日焼けに注意。
わし、今日友達からえらい焼けてるねて言われてもた。
- 124 :20世紀の精神異常者 ◆8jdJPTePSE :03/04/25 22:09 ID:oPNsgaYR
- >>76
>>オープンいいね!
女性のオープン好きは珍しいですね。さすが元RX-7乗りです。
ちなみに妻には嫌われてますw
>>ユーノスに乗ってる友達が、屋根をばっさりきりつけられました・・・
ユーノスって切られているクルマ時々見ますよね・・・
一応防犯グッズは沢山つけていて、さらにガレージにもフラッシュライト
カメラ等で守ってますw 国産2000cc車だけど、ブッソウな世の中ですからねぇ・・・
>>123
>>日焼けに注意。友達からえらい焼けてるねて言われてもた。
俺もすぐに日焼けするんだよ。海でも行ったか? なんてね。
だからお肌のUVケアは必需です。はぁと・・・
なんて、ウソ。せいぜい帽子を被る位。後は陽が落ちてから走ります。
- 125 :76:03/04/26 00:49 ID:GrFa0zLM
- 今日はかいものの途中で、白黒ツートンの92トレノを見ました。
ナンバーも、92だったような・・・。
希望ナンバーでとったんでしょうね。
ここまでのこだわりはやはりかっこいいかも、と思いました。
最近ドライブ行ってない・・・
景色のいいとこにいきたいなあ。
おすすめ、穴場があったら、教えてください。
東京です。
- 126 :大人の名無しさん:03/04/26 02:18 ID:lGRXbtZf
- ロッテ のキャンペーンで、TOYOTAのMR−Sを
当てて、この夏はオープンで走りたい。
スタイルはイマイチだけど、このオートマ(シーケンシャル)は
いいと思われるよね。
- 127 :大人の名無しさん:03/04/26 02:32 ID:fTJtz9Vu
- 人生の成功において必要なことは、学歴でも地位でもありません。
知恵と勇気と冒険心です。
果敢に未知なる世界に挑戦し続ける事です。
http://www.h2.dion.ne.jp/~achooooo/index.html
- 128 :大人の名無しさん:03/04/26 20:42 ID:Cu28FmBF
- >>126
一度試乗しただけだけど、MR−Sはなかなか楽しいよ。
僕が乗ったのはMTだったが軽快に走るし、ハンドリングも
良かった。
僕程度のドラテクなら十分スポーツカーって感じ。
- 129 :大人の名無しさん:03/04/28 11:06 ID:0sy3v+IC
- オープン怖いよ
投げ出されそうで
それが解放感なんだろうけど
- 130 :ゆうじん:03/04/28 11:32 ID:EE4cw89D
- 単車にも乗ってるわしからすれば、屋根がなくてもまわりを囲まれてる安心感は絶大なもんがあるよ。しかも、ノーヘル。
どっちにしても、開放感よりリスクの方が先に来る人にはオープンは厳しいでしょうね。
- 131 :大人の名無しさん:03/04/28 11:36 ID:ogLFUyvi
- ☆■☆ カジノプレイヤー募集 ☆■☆
今なら、$200もプレー代プレゼントです!
これで稼がずに何で稼ぎます??
http://www.gamblingfederation.com/~144377q5A/indexjp.html
パチンコなんてこの不景気で出ないし!
そこで、ラスベガスと同じレートのカジノここに登場
あなたに、なんと最大65%還元されます。
・ルーレットで、毎日100ドルGetの安定収入も夢ではありません。
・一攫千金への夢も期待大です。
プレイする価値はあります(無料プレイで経験を積んでから本プレイに
進んで下さい)。
http://www.casinoelegance.com/~15at/japanese/
- 132 :7 LOTUS TC:03/04/30 09:39 ID:r1qiiN6T
- セブンで高速に乗るときはヘルメットした方が
安心です かっこ悪いけど仕方ない
- 133 :380:03/04/30 10:56 ID:9zgcQY1/
- >>132
安全でなくて安心。良くわかります。冬場もあったかくて良いですね、ヘルメット。
ところでカッパは何をお使いで・・・?私は山と釣りをやるんでモンベルのストーム
クルーザーを使っておりました。
ttps://www2.montbell.com/japanese/asp/products/FOSpg_shosai.asp?cat=2100&hinban=1128351
7海苔は雨のときカッパが必要なんです。
- 134 :大人の名無しさん:03/05/04 22:38 ID:nGj2DHhX
- 今月のNAVIはスポーツカー特集だね。題して「スポーツカーの魂」
スポーツカーとは?っていう部分もけっこう語ってる
- 135 :7 LOTUS TC:03/05/06 20:22 ID:tr/rp0Yg
- 山登りが好きなのでレインウェアは
幾つか持ってます 七は石〇オリジナル
を着る事が多いですね ちょっと派手目な色
昨日近くの国道でD TYPE見ました いやーかっこいいー
- 136 :大人の名無しさん:03/05/07 01:24 ID:ndfSTZhW
- ユーノスの幌やリアウインドウ切られたのか切れたのをガムテープ張って
あるのを見たことがある
ボロ車なりに枯れ具合がまたよかった。
- 137 :大人の名無しさん:03/05/07 04:32 ID:mRLNHJCw
- >>125
246沿いで外苑前、絵画館あたりはどーでしょう?
人も少なくってとてもいいですよー。
ってもうGW終わってるか・・。
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)