■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
∞∞ 妊娠【後期】23週目からの奥様 その7 ∞∞
- 1 :可愛い奥様:02/12/11 15:40 ID:RNv0/XX4
- 妊娠23週目からの奥様のスレです。
できれば現在何週目かも書いてくださいね。
過去スレ・関連スレは>>2-3あたり
■前スレ
∞∞ 妊娠【後期】23週目からの奥様 その6 ∞∞
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1036682003/
仲良くマターリいきましょう!
卒業生の奥様のアドバイスもどんどんお願いします!
- 2 :可愛い奥様:02/12/11 15:40 ID:RNv0/XX4
- ■過去スレ■
∞∞ 妊娠【後期】23週目からの奥様 ∞∞
http://corn.2ch.net/ms/kako/1027/10275/1027569920.html (html化待ち)
∞∞ 妊娠【後期】23週目からの奥様 その2 ∞∞
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1027569920/ (html化待ち)
∞∞ 妊娠【後期】23週目からの奥様 その3 ∞∞
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1031096927/ (html化待ち)
∞∞ 妊娠【後期】23週目からの奥様 その4 ∞∞
http://corn.2ch.net/ms/kako/1033/10333/1033316782.html(html化待ち)
∞∞ 妊娠【後期】23週目からの奥様 その5 ∞∞
http://corn.2ch.net/ms/kako/1034/10348/1034871198.html (html化待ち)
∞∞∞ 妊娠初期〜中期の奥様いるかしら ∞∞∞
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1020959805/ (html化待ち)
妊娠初期の奥様いるかすぃら・2。
http://corn.2ch.net/ms/kako/1018/10189/1018934990.html
- 3 :可愛い奥様:02/12/11 15:43 ID:RNv0/XX4
- ■関連スレ■
∞∞ 妊娠【前期】22週目までの奥様 ∞∞
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1022167783/ (html化待ち)
∞∞ 妊娠【前期】22週目までの奥様〜2〜 ∞∞
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1024368459/(html化待ち)
∞∞ 妊娠【前期】22週目までの奥様〜3〜 ∞∞
http://corn.2ch.net/ms/kako/1026/10267/1026783496.html (html化待ち)
∞∞ 妊娠【前期】22週目までの奥様〜4〜 ∞∞
http://corn.2ch.net/ms/kako/1028/10286/1028698758.html (html化待ち)
∞∞ 妊娠【前期】22週目までの奥様〜5〜 ∞∞
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1030268729(html化待ち)
∞∞ 妊娠【前期】22週目までの奥様〜6〜 ∞∞
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1032190621/ (html化待ち)
∞∞ 妊娠【前期】22週目までの奥様〜7〜 ∞∞
(見つかりません。。。消滅?)
∞∞ 妊娠【前期】22週目までの奥様〜8〜 ∞∞
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/ms/1035043528/ (html化待ち)
∞∞ 妊娠【前期】22週目までの奥様〜9〜 ∞∞
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1036488725/ (html化待ち)
☆★妊娠【前期】22週までの奥様〜10〜★☆
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1037782879/ (html化待ち)
☆★妊娠【前期】22週までの奥様〜11〜★☆
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1038986642/ (現行スレ)
- 4 :可愛い奥様:02/12/11 15:49 ID:u2y0Rzlm
- >>1さん、乙〜(w
- 5 :32w:02/12/11 16:26 ID:pYUAAWtx
- 今日の検診で二週くらい大きめですねって言われた・・。
すでに推定2200gですと。
一ヶ月前と体重は変わっていないのに、腹囲は6センチ増。
おとろしい〜。
検診で体重増えましたねって言われたくないばっかりに
水分ひかえてたら、尿検査でケトン体2+と言われて
脱水症状おこしてますねって言われてしまったでつ。
おばか〜
- 6 :可愛い奥様:02/12/11 17:11 ID:9/k9soER
- >1さん おつ
38w
今日内診でした。まだ子宮が1センチしか開いてないから予定日より
遅れるかもって言われました。痛かった・・(>_<)
同じくらいのみなたま 開き具合どうですか?
- 7 :36w:02/12/11 17:35 ID:ewaktn1u
- >1さん乙華麗!
前スレ最後の方で、雪国の運動不足解消にステッパーがオススメと書いてあったけど
真剣に導入しようかなあ。
推定体重2900突破で相変わらず子供が大きめだと注意受けっぱなし。
食事に気をつけて、可能な限り身体動かしていたおかげで、自分の体重は減ってきているのに
おちびの体重は食い止めようもなくぐいぐい増えていく始末。これ以上どうしろと。
- 8 :39w:02/12/11 17:46 ID:L14afRFV
- >1さん、乙かれー!
>6
予定日ちょうど1週間前ですが、
「子宮口、開くどころかしっかり閉じてます」と言われました。
何となく予定日より遅く生まれそうな予感・・・。
- 9 :可愛い奥様:02/12/11 19:22 ID:9/k9soER
- 8さんも開いてないんですか・・・
急にどんどん開いていくものなのでしょうかね・・・?
時期が来たらちゃんと開くのかな〜不安です
高齢だから固いのかな〜(36)
陣痛はだいたい何aくらい開いたら来るんですか?5センチくらい?
質問ばっかりでスマソ・・・初産で不安なもので・・
- 10 :8:02/12/11 19:28 ID:L14afRFV
- >9
私も初産なのでよくわからないけど・・・
開いてなくても、陣痛来る人もいるみたいですよ。
最後の方で一気に開くこともあるみたいだし。
破水から始まることもあるし、こればかりは来てみないとわかりませんね・・・。
- 11 :28w:02/12/11 20:59 ID:+B8cb26n
- 切迫早産だといわれてます。
絶対安静になりました。
子宮口はまだしっかりとじてるみたいですが
張り止めのんでじっとしてるのが
かなり苦痛です。上の子もいるのに。
あと二ヶ月はこれでがんばるしかないです。
切迫早産を乗り越えた方、いますか?
- 12 :30w:02/12/11 21:08 ID:E98U/jI1
- う〜ん、乗り越えてないからなんともだけど…。
一人目が切迫で入院したんだけど29Wで産まれ
てしまいました。私の場合、ポリープがあったり
でしたから11さんの状況とは違うので参考には
ならないかもしれないけど、つらくても医者が安
静というなら何が何でも安静にしなきゃ、後で後
悔しちゃうよ。家族がたよれないならヘルパーさ
ん使ったりしてガンバレ、お腹の中の1日は保育
器の1週間だそうですよ。
- 13 :可愛い奥様:02/12/11 21:24 ID:edliCH7Z
- 2人産んでいますが、2度のお産とも陣痛の来る前の子宮口の開きはゼロですた。
(かなりやわらかくはなっていたようですが)
知人でも「臨月に入っていきなり3センチくらい開口したものの
予定日からかなり遅れてのお産になった」ひともいますので
臨月の内診で子宮口が開いていても必ずしも予定日前に産まれるものでもないようです。
むしろ陣痛前から子宮口が開いていると、本格的な陣痛が来ると
あっという間に子宮口が全開になってしまう可能性もあるので
病院が遠かった私は陣痛前に子宮口が開いていなくて良かったと思っています。
- 14 :38w:02/12/11 21:44 ID:EUqVO+2e
- 里帰り中で非常に情緒不安定だよ。
ほんと早く産まれて、自宅にかえりたーーーーーい!!!
当方、東北のため非常に寒いし散歩も30分が限度・・・凍ってるし・・
とりあえずラズ茶飲んでます。
お腹は張るけどほかに兆候無くってさみちーーー
- 15 :40w1d:02/12/11 22:11 ID:zlxjq5mE
- 私も里帰り中。
こっちは関西だけど寒かったから1日中家の中でダラダラ過ごしてしまった。
昨日の診察で「今週中には生まれそう」と言ってもらえたけど…どうなんだろう?
旦那にはいつ産まれるん?って聞かれるし。
そんなん分かったら苦労しないよぉー。
- 16 :36w:02/12/11 22:22 ID:ewaktn1u
- 情緒不安定判るYO!
こっちは北陸だけど、家が古いもんで尚更寒さが身にしみるっす。特に風呂場。
初産なもんで、自信が無くて里帰り選択しちゃったけど、結果的に腹の子の為に
なっているのかどうか、時々疑問でつ。
遠いから、やせ我慢して「会いにこなくても良い」って言っちゃってるけど
本当は旦那に会いたいよーーーーーーーーーーー・・・
- 17 :36w:02/12/11 22:53 ID:6FrjvqbW
- 今日、病院の母親学級に行って来ますた。
時間が3時間も!と思ったけど、かなりためになったぁ。
こちらも東北で外歩くのは大変。そしたら、助産婦さんが
「家の中四つんばいで歩けばいんですよ〜」と言われ、ホッ。
今日いろいろ聞いて『この病院にして良かった』と思った。。。
上の子もここにしとけば良かったなぁ、とも。
- 18 :31w:02/12/11 23:00 ID:8W4Q/QYz
- つわりが終わってからというもの、お腹が空いて空いて…
週1キロの割り合いで体重が増えてるの。
妊娠中毒症の心配も出てきたので摂生を心掛けているけれど、でもお腹空くよぅ。
コンニャクや春雨をメインにしつつ野菜を食べてます。
本当は揚げ物が食べたい…。本気で涙出ちゃう程に、お腹空いた。
- 19 :17:02/12/11 23:01 ID:6FrjvqbW
- ちなみにえいんマッサージしなさいと言われ、試してみたが痛いよぅ!
経産婦でも痛いもんは痛い!
- 20 :37w:02/12/11 23:23 ID:coTRGNvE
- ついに正期産突入。
初期〜中期は、つわりや腰痛・便秘がつらくて「早く妊娠終了したい・・(涙」
って思ってたけど、今は、もう少しで妊婦でいたい、なんて思ってる。
おなか大きいと周りの人(ダンナ、両親、友達、義親など)がすごく優しいし(w
普段なら、外歩いてても誰からの注目も浴びない自分が、臨月腹パンパン姿で
歩いてると、ビックリしたように他人に腹見られたり、話し掛けられたりするのが
新鮮で。
それがイヤって人もいるだろうけど。
- 21 :可愛い奥様:02/12/11 23:50 ID:9/k9soER
- えいんマッサージなんてあるのー!?
オパーイマッサッジならやってるけど
透明の液体出てくるけどあれってなんだろ?母乳?
- 22 :30w:02/12/12 00:29 ID:ZOiNlhp/
- ようやくワタスも赤タングッズ購入を解禁♪
ネットショッピングの福袋を3つ買ってしまった・・テヘヘ
本当は年明けまで我慢しようと思ってたけど止まりまへーん。
- 23 :36w:02/12/12 01:11 ID:yDMeHczt
- 明日は検診。
体重がこの3週間で3キロ増えた…。
これで既に19キロ増。(元は163センチ43キロ)
担当の先生はとくに厳しく注意はしないけど、すごく不安です。
ちなみに尿や血液検査では異常ナシ。
でも、仕事のストレスで食べてしまうーー。
やっぱりそろそろ休んだほうがいいのかなぁ。
長レスお目汚しスマソ
- 24 :30w:02/12/12 02:06 ID:me3xynJk
- 今日検診・・・早く寝なくちゃ。
体重あんまり増えていませんように。ナムナム
一人目13キロ増だったから、今回はなんとか気をつけて今のところ+5キロだけど、
年末年始が怖いよ〜!
なーんにも気をつけてなかったくせに、後期で2キロしか増えなかった母にあやかりたい・・・
>>23
36wでまだお仕事ですか。大変そう・・・
あと1週間で正期産だし、そろそろお休みとったほうがいいよー!
- 25 :39w1d:02/12/12 02:26 ID:44U7yUVN
- ウアァァァァン!除雪車の音が気になるよ〜!ヽ(`Д´)ノ
完全に目覚めちゃったYO!
なんか凄まじく情緒不安定&眠り浅くてキビシー!
旦那に早く会いたいよう〜。
- 26 :28w:02/12/12 03:14 ID:m5LDyoZ8
- >>25タソ
まだ起きてるかな?
私も今日は目がさめちゃったよう。
ナデリナデリのAAがあればいいんだけど・・・
マターリ、お茶でもしましょ。
ムリに寝ようとせず、明日また昼寝すればいいべ。
- 27 :30w:02/12/12 03:22 ID:WfOAOJrB
- 23でつ。
>24
ありがd。
あと1週間でお休みなんです。
もうひとがんばり。
明日(もう今日か)の検診でお互い順調でありますように…。
おっと、早く寝なきゃ〜!
- 28 :36w6d:02/12/12 07:17 ID:RdNq8bYS
- 配偶者特別控除と特定扶養控除が廃止になるかもだってねぇ・・・
所得税増税により、ますます貧乏に・・・泣
専業主婦や子供にやさしくない世の中だ。
さらに、公務員の減給によりボーナスは7マンも下がってたし
小泉になってからろくなことがない。
- 29 :35w:02/12/12 07:38 ID:cXzgE4Gw
- なんだか最近、散歩どころか台所に立っているだけでもしんどい。
動悸もするし、腰もいたしもうヤダ・・・後一月も持つんだろうか?
入院の荷物もまだ用意してないし、あかんぼ用こまごましたものも
まだまだ買わなきゃならないものがあるし、寝具とか洗えるもの
日干しするもの、まだ何もしてないぽ・・・
二人目だと気が抜けるのか、やらなきゃと思いながらズルズルと。
・・・そろそろマジで準備はじめます。
- 30 :可愛い奥様:02/12/12 10:35 ID:hXMD4Ksg
- 予定日まであと4日なのになぁ…
なんの兆候もありゃしない。
ずっとこのままなんじゃないかと思ってしまう。
これは夢なんだろうか?
それより中国産竹割り箸怪しいっすね。
- 31 :41W突入!:02/12/12 10:54 ID:PKc3rZYE
- 明日までに陣痛こなかったら入院&誘発です。
なるべく自然に産みたかったんだけど、予定日過ぎると
どんどん胎盤機能が低下してくる〜なんて聞いちゃうとねぇ、、、
あ〜、今日中に自然に陣痛起きないかなぁ〜
- 32 :可愛い奥様:02/12/12 11:19 ID:7lyvPTJV
- >31
ワタスもお産は2度とも予定日から10日以上遅れたので、陣痛誘発しますた。
陣痛の誘発、というと促進剤を思い浮かべて怖いかもしれないけど
たいていの病院では内診で子宮口を刺激したり浣腸するなどのナチュラルな誘発から開始して
それでもダメならのみ薬(これも1時間おきの服用が3回まで)、
それでもダメなら点滴、と順番にステップアップしていきます。
いきなり強〜い薬で誘発なんてことはまずないと思うのでそんなに心配しないでね。
ワタスは初産のときは浣腸ではダメでしたが錠剤を1錠飲んだところで、
2度目のお産は浣腸しただけで間もなく良い陣痛がつきましたよ。
誘発剤怖い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんてのは杞憂に終わりますた。
- 33 :可愛い奥様:02/12/12 11:26 ID:UNZUUNrl
- >32
なんかカタカナの名前の海藻(?)みたいなのを入れる、と聞いた
けど・・・>誘発
- 34 :可愛い奥様:02/12/12 11:33 ID:7lyvPTJV
- 「ラミナリア」じゃない?
フィンガーチョコみたいな形の海草で出来た棒で、
膣内の水分を吸って徐々に太くなるの。
子宮口に入れておくとゆっくりと膨らむにつれて子宮口が開きます。
子宮口が開く刺激で陣痛がつくことがあるので、
子宮口がまだ固いのに誘発しなければいけない場合などに
子宮口を傷めないように時間をかけて開くするときに使うみたいね。
変な話だけど、中絶のときに子宮口を開く前処理として使うこともあるんだよ。
- 35 :33:02/12/12 11:50 ID:UNZUUNrl
- >34
そうそう! それです。
どうもありがとうございます。 陣痛が自然につくと
いいですよね。頑張ろう!
- 36 :可愛い奥様:02/12/12 11:53 ID:9bgg/cmw
- >>34
けい留流産の処置の時それ使ったよ…(中絶と同じだよねけい留だから)
入れた後 普段血の気の多い私なのに貧血起こして倒れてしまい
半日病院でお世話になっちゃったんですが、
それは単に精神的なものですよね、その海草棒がどうこうじゃないんですよね?
(今から使う人の前でごめんなさい、今でもちょっと気になるんだけど
ぐぐってもでてこない)
- 37 :可愛い奥様:02/12/12 12:00 ID:YYbkugc4
- >>36
・・・・・・・・・・
- 38 :可愛い奥様:02/12/12 12:05 ID:7lyvPTJV
- >36
大変な経験をしましたね・・・。お察しします。
海草棒はただの「水を吸って膨らむスポンジ」なので、
「海草類を食べたり触ったりすると具合が悪くなる」という
アレルギーでもお持ちの方でもなければ
たぶん気分が悪くなったのとは関係ないでしょう。
ただでさえ悲しい宣告をされてつらい処置をしなければならないところで
今までに経験のない「なぞの物体」を大切なところにつめ込まれたら
それだけで気分が悪くなってしまうのも無理もない話です・・・。
- 39 :可愛い奥様:02/12/12 12:16 ID:mCoRa3o/
- ラミナリアにバルーン。
ペンギンさんは大変だ。
- 40 :36w:02/12/12 12:38 ID:sc/XmpU9
- >17
なるほど、四つんばいで家中でつか。やってみようかな。
親に気がクルッタとか思われそうだけど(w
- 41 :24w:02/12/12 12:57 ID:qCvv6HRy
- やたら痒いと思ってたらカンジダだった。
激鬱。
- 42 :36w:02/12/12 13:19 ID:xhTaBmFF
- 今日の検診で子宮口が1cm開いてるって言われました。
帰ってきてから出血があるのを発見、でも内診の時に
傷でもついたんだろうなぁ…と思って、ナプキンしてたんだけれど
まだ止まらないわ…。
それ以外は異常なし。何だろ?
- 43 :36:02/12/12 13:22 ID:9bgg/cmw
- >>37
ごめんなさい・・・
>>38
そうですか、ありがとうございます。確かにショックの連続だったからなあ。
でもショックも何もかも乗り越え、ようやく癒えてきた今 妊娠前期スレの住人です。
今度こそこちらのスレの住人になれるようになりたいと思います。
寒い日が続きますがみなさんもお体をお大事になさってください。
- 44 :可愛い奥様:02/12/12 13:46 ID:/ZChlmG7
- 気がつけば、本日より23週ですた。
しかし、昨日よりお腹痛いのです。便秘とも違うような感じで
排便時に猛烈な痛みがあるのですが
同じような方いらっしゃいますか?
ちなみに子宮筋腫を3つばかりもってるんですが
腸が押されちゃってるのかしら。
う○ちはしたいのに踏ん張ると猛烈に痛いヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 45 :39w1d:02/12/12 13:52 ID:GLPFq364
- おしるしキター!
しかし、初産なのでどの程度この生理のよーな現象が続くのか
分からないんですが・・・。お風呂に入ったときに「胎盤か?これ・・・?」
と思う位のでろーんとした塊が・・・。
こんな感じなんでしょうか。
- 46 :可愛い奥様:02/12/12 13:57 ID:ps90lmLD
- >44
私は初期に卵巣腫瘍があったんだけど、中期に摘出しました。
ゲンコツくらいのが左右ひとつずつで、片方はトイレの時痛かったです。
ふんばらなくても(小用でも)用を足すにつれお腹がへこんでくると
「イタタタ」って感じで、ギュゥゥーっと。
44さんは筋腫が痛いところにはまっちゃったのかな?
猛烈に痛いなんて大変、エコーで見てもらってきたらどうでしょう?
- 47 :40w2d:02/12/12 14:27 ID:a/NPQj89
- 陣痛誘発の話を読んでちょっと((;゚Д゚)ガクガクブルブル
このまま産まれないと、次回の診察で誘発の話になるのかな?
それまでに陣痛がきたらいいのに。
だから>45タンがうらやましぃ…。
さてと、散歩にでも行くかー。
- 48 :可愛い奥様:02/12/12 14:51 ID:+TCLONEz
- わちも散歩行くぅ〜
寒いぞ!ゴルァ!!こっちはマイナス5度だぞ!札幌
しかし・・ベベのために動かねば・・試練だ。
むくんで塩分調整されちゃった(>_<)血圧も高め(´・ω・`)ショボーン
- 49 :可愛い奥様:02/12/12 15:20 ID:HzajI2GW
- >45
塊ってあーた!やばくないですか?
おりものに混ざってうっすらつく血がおしるしっすよ!
病院に電話したほうがいいのでは?
- 50 :26w:02/12/12 15:25 ID:StgtWgYs
- >41
私も先週あたりからやたら痒い…。
おりものが増えた所為かと思うんだけど、私もカンジダかなー。
明日健診なので聞いてみるつもりです。
でも下が痒いと言うのはやっぱ恥ずかしいな。今から鬱…。
- 51 :可愛い奥様:02/12/12 15:41 ID:b9pnsXuB
- みなさんは入院中のメイクはどうします?
私は一人目はノーメイクだったんですけど、撮した写真がスッピンコワイカオになってて
今回は軽くメイクしようかなと。
でも田舎の病院なので、前回も他の患者さんでメイクしていた人は
いなかったなあ〜と思っています。
一人でメイクしていたらうくかなあ?
でも30歳でシミも前回に比べて増えてるの。ハァ〜
- 52 :可愛い奥様:02/12/12 15:48 ID:E41JOVSz
- 私もどうしようかな〜って考えてる。
普段すっぴんで人に会うことなんてないのに
お見舞いとかで人と会うのにまるっきりノーメイクも
いかがなものかと。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1035048221/
こことか参考にしてるんだけど。
あと、髪型は皆さんどうですか?やっぱショートが楽かな。
- 53 :可愛い奥様:02/12/12 15:57 ID:orZyI6UN
- 私も気になってることが・・・
コンタクトレンズって、はずした方がいいのでしょうか?
我が子とはじめて対面〜って時に、視界ボケボケじゃ、悲しすぎる〜。
- 54 :25w:02/12/12 16:10 ID:BMtmw9TY
- 赤ちゃん用品をそろえた方、教えてください。
出産準備の本には、短着を50cmと60cmそれぞれそろえると
書いてあったのですが、60cmだけではだめなのでしょうか?
新生児の大きさがイマイチ分からないので(´・ω・`)その10cm
の差に少しの間しか着ないものを何枚もそろえたほうが良いのか
悩んでいます。
また、オムツですが、布オムツの場合、おむつライナーというものを
使うと過去スレにあったように便器やバケツでザブザブ洗わなくても
もっと簡単に洗濯が出来るようになるのでしょうか?
- 55 :可愛い奥様:02/12/12 16:14 ID:1XtSYbIv
- >53
コンタクトは、「はずしてください」って看護婦さんに言われましたよ。
目をつぶっていきんじゃったりするし、ズレたりしたら大変。
赤ちゃんは胸の上にのせてくれたので視界ボケボケにはなりませんでした。
でも視力にもよるか〜。
- 56 :可愛い奥様:02/12/12 16:20 ID:orZyI6UN
- >55
ありがとうございます、やっぱ、はずさないとダメなんですね。
視力がものすごーく悪いので、コンタクト無しで分娩室に移動できるかも不安だ〜。
いっそ、使い捨てコンタクトを入れっぱなしにするか?と考えてたんですが、
あきらめて眼鏡(これも0.3ぐらいにしか見えない)で過ごします。
- 57 :可愛い奥様:02/12/12 16:20 ID:6Y52kjBX
- 短肌着とか長肌着って、新生児期からそんなに長くは着ないので
50でいいと思います。ああいった形の肌着って、翌シーズンは
もう着ないですし。すっごく大柄な赤ちゃんでも、新生児の頃は着れますし
産まれてから買い足しても大丈夫だと思うので、まずは50サイズを
選ばれたらいかがでしょうか。
- 58 :45:02/12/12 16:20 ID:MyEc7UW0
- >>49
まじですか??
私はてっきりこのくらい強烈なのか〜とか普通に感動しちゃって
たんですが・・・アフォかも私。。。?
病院に電話しまつ!ありがとうございます!
- 59 :28w:02/12/12 16:24 ID:1XtSYbIv
- >54
私の場合、50cmの短肌着はほとんど出番ありませんでした。
一人目の息子は出生時の身長が55cmだったんです。
着せられないことはないけど、やっぱり丈が短いんですよね。
上にコンビ肌着を着せるけど、なんとなく気になったのであまり使いませんでした。
だから2人目の時は50cmは不要かなと思い
買い足したものは60cmの肌着のみです。
- 60 :可愛い奥様:02/12/12 16:26 ID:Hu0orQ+W
- 34wです
9ヶ月に入ったあたりから、腹の張りとはちがう
あそこ?(校門様のとなり。膣口っていうのかな?)
らへんがギューっと痛くなる事がままあるんですが・・・
筋肉がツルというか。ヒップアップ体操するとお尻の両側の筋肉が
かたーくなりますよね、あんな感じ。
外出中だと、股が固まって<=これしか表現方法がない
突然直立不動状態になってしまいます。これって、
前駆陣痛とかとは全然関係ないですよねえ・・・・。先週検診で
先生に質問は?と言われた時どう口で表現していいのかわからなくて
下腹部全体が張るんですとしか言えなかったの。
で、ウテメリン出たんですけど全然効かないし、これってなんだろう?
- 61 :可愛い奥様:02/12/12 16:31 ID:0XcASQ14
- 髪の毛テンパーで、前髪くるくる。。。
ストパーかけられないし、すっぴんボロボロだし
どうしましょって感じです。
- 62 :可愛い奥様:02/12/12 16:32 ID:3HtjJf/n
- >48
血圧どのくらい?
私も高いけど125くらいです。だんだん高くなっていく・・
- 63 :36w:02/12/12 16:36 ID:sc/XmpU9
- >60
胎動でつつかれてあそこが痛くなるのはたまにあるけど、
筋肉がツルってのはちょっとわかんないなあ・・・スマソ
股が固まるつーか、股関節が外れそうになって足が止まって
しまうことは良くあるよ。骨盤が開きかけてるのか?と推測。
- 64 :可愛い奥様:02/12/12 16:42 ID:BVAEzKjA
- >60
会陰部が引きつる、って言えばいいんじゃない?>肛門と膣口の間の変な感じ
赤ちゃんと子宮がだんだん下がってきて、今までとは違う場所が内側から押されるのが
そのへんの違和感の原因だと思うけど・・・。
- 65 :58:02/12/12 16:44 ID:MyEc7UW0
- 先ほどの58です。
「あと一日様子見てまだ続くようでしたら病院に来て下さい」
とのこと。
さすがに3日もこぶし大の血の塊が出たらいかんのですね!
勉強になりますた・・・。
- 66 :35w:02/12/12 16:44 ID:cXzgE4Gw
- >>54
一人目のときは、60cmを中心に50cmは短肌着、コンビ肌着を出産前に2枚づつ用意したよ。
標準体型と夏場ということで、短肌着は産後2枚買い足した。
子供のサイズがまだ見当付かない時期だから、最低限の退院時用として
一組買っておいて、足りなければ産後に買い足せば充分かも。
60cmは標準の子にはやっぱりでかいです。でも赤子はほとんど動かないから
問題ないかと。
- 67 :40w0d:02/12/12 16:45 ID:1WFYG+PW
- 今日予定日なのに、まーーーーーーったく出てこない〜。
これから買い物兼ねてスーパーの中歩き回ってきまつ。
>>60
股関節の痛みなら臨月入った人ならだいたいあるよ〜。
でもヘタすると子宮口の開きとかもあるかもしれないから
気になるなら今度の検診で(9ヶ月だから2週間後だよね?)
お腹の張りとは違う、股関節か子宮口付近の痛みだということを
先生に伝えて内診してもらった方がいいかも。
前回の検診では内診したのかな?したのなら何か言われなかった?
言われなかったらなら股関節の痛みかもね。
- 68 :36w:02/12/12 16:50 ID:BT1qOkeO
- なんかスッピンでいきみまくる自分想像してたら打つになってきた。
せめて眉とアイライナーだけでも・・・
- 69 :可愛い奥様:02/12/12 16:54 ID:QLF2NecX
- まだどなたもポストしていないようですので、申込締め切り間際で申し
訳ありませんが、内閣府男女共同参画局の『「女性とメディア(ICT)」・
「女性に対する暴力」についての情報・意見交換会』の参加申込・意見募
集情報についてお知らせします。
『「女性とメディア(ICT)」・「女性に対する暴力」についての情報・
意見交換会』は、メディアのポルノ表現やDVに関心を持つNGO等と情
報と意見を交換するために開催されるようです。
http://www.gender.go.jp/info/ICT-DV_meeting.html
参加登録申し込み期限は平成14年12月13日(金)17:00です。
詳細はリンク先をどうぞ。
この意見交換会では、最悪の場合、児童ポルノ法改正に賛成のフェミファシスト団体や、
メディア規制に積極的なフェミファシズムNGOや諸団体が多数呼ばれ、女性暴力抑止を口
実にしたメディア規制や規制法制度の必要性が議論され、“関係者や市民
とコンセンサスと賛同を得た”という規制事実が作られることが予想され
ます。
- 70 :可愛い奥様:02/12/12 16:56 ID:BVAEzKjA
- >68
冬とはいえ、薄いパジャマや分娩衣1まいで
繰り返しの内診をしたり下半身丸出しでお産することを考えると
陣痛室・分娩室はかなり暖かいでつ。
汗もかくし、涙がでることもあるのでお化粧はあきらめてくだされ。
がんばる母は美しいのでつ。心配するなー。
- 71 :可愛い奥様:02/12/12 17:08 ID:HzajI2GW
- >58>65
電話なさったんですか。良かったぁ。
レスつくまで結構心配してたんですよ。
しかし、そんなに多量に出血しているのに
すぐに病院に来いと言わないのは不思議ですね。
胎盤の方はちゃんと上についているといわれましたか?
ちゃんと上についているなら、医者の判断に任せるしかないんですが。
心配させるようで悪いのですが、早期胎盤剥離というのも
念頭におといてくださいね。とりあえず、鉄分を摂って安静に
してたほうがいいんじゃないかな?
- 72 :可愛い奥様:02/12/12 17:21 ID:HzajI2GW
- 71だけど
前置胎盤って言った方が的確かな?
出産間近になって子宮口が開き始めたりすると
子宮口についていた胎盤がはがれだすらしいです。
腹痛はなく多量の出血がみられるそうです。
ほんと余計なお世話かもしれないけど心配です。
これを見て早くレスをくれると嬉しいです。
- 73 :29w:02/12/12 18:15 ID:Km3MRVgi
- おいおい、前スレでステッパーが¥2900だか¥3900だかで買った
って言う人、どこで買ったの?
検索してみたら、一番小さくて安いものでも¥6900くらいしている
ようなんですけど。(ネット販売で)
ホームセンター等で売ってるものなのかな。
最近空気デブ状態(空気吸っただけでも太る)になり、当方雪国在住の
為、買ってみようかと思ってるんだけど・・・。
- 74 :可愛い奥様:02/12/12 18:49 ID:hALFu/D/
- >>68
顔色を見たりするだろうからフルメイクは行き過ぎかもしれないけど、
母子別室だと結構ヒマだったりするのでアイブロウぐらいはOKだと
思うよ。
>>73
前スレの方じゃないが、うちの方のダイクマで2980円で
売ってるよ。
- 75 :夫:02/12/12 19:55 ID:mCoRa3o/
- うちの嫁は、LDRで産んだけど。
マジに良かったみたいよ、LDR。
- 76 :可愛い奥様:02/12/12 20:17 ID:APM8k7to
- >>73
私も前スレの方じゃないけど、ドンキホーテで3000円くらいで買った。
一ヶ月しないうちにギーギー音がするようになって
あんまりうるさいんで処分したよ。
安いからなのかはわからないけど。
- 77 :可愛い奥様:02/12/12 22:27 ID:sc/XmpU9
- 子宮口開く時って何か自覚症状あるのかなー。内診しても何も言ってくれないから
ちょっと気になる(全然開いてないから何も言わないのか!?)
現在36wでたまに生理痛くらいの鈍痛と股関節の痛みはあるけど、恥骨の痛みは
まだナシ。
- 78 :可愛い奥様:02/12/13 00:16 ID:ktScS3RD
- >61
私も前髪(だけじゃなく全部だけど)クルクルだよ・・・
汗かくとすごいことになる。
三つ編み+前髪ピン留めで乗り切ろうかと、
妊娠発覚後、髪を伸ばしてますが、年齢的にキツイものが。。。
- 79 :35w:02/12/13 09:03 ID:znvXB+fK
- >>73
>>76
ええと、前スレでステッパーの事を書いたモノです。
んとですねぇ たとえばヨーカd−さんdイエーさんあたりで特売時で¥2900
(ただし安かろう悪かろうだったりすることもある。)
で、私札幌住民なんですが、近所のホームセンターで¥3900で購入。
そのほかにビッグカメラさんで何故か¥3900と¥4900を見かけました。
ドンキも安かったと思うデス。
¥6900あたりというのは結構高いですので、モノがいいのかも。
ただし、一回に付 20分以上やるとシリンダー部分の痛みが早くなるので
音がしたり、動きが鈍くなる原因になる様ですので、20分くらいを一日に
2回から3回くらいに分ける事をオススメします。
さて、そんな私は除雪三昧な日々。
「転ぶ事とお腹をぶつけることさえ気をつければ、除雪っていい運動ですよ。」
と病院で言われたんで、頑張ってますが、どうにもこうにも股関節痛かったりで
やっぱ例年のように手早くパパパっと言うわけにはいかず、
ご近所で一番早く初めて最後に終わる状態です。雪止んでくれ〜
- 80 :35w:02/12/13 09:05 ID:znvXB+fK
- あ。ところでステッパーの種類ですが、私が購入したのは
本当に必要な足ぶみ部分だけのモノです。
あのハンドルっていうか何か付いてるのじゃないやつね。
踏むだけオンリー ふみふみ。
- 81 :可愛い奥様:02/12/13 10:29 ID:+7WUoJRM
- 子供産んで来ました。
陣痛が来ても子宮口が全然開いていなかったので(2cm)、30時間かかりました。
>>77
私も35週の内診のとき以来、子宮口がどれくらい開いているのか教えてもらわ
なかったので、もしかしたらあまり開いていないのかも。
今度お医者さんに行ったとき、お医者さんに訊いてみたらいいと思うよ。
で、私の場合の敗因は、正期産過ぎても怖がって妊娠中あまり動かなかったため
子宮口の開きが悪かったことかな。
だから皆さん、37週を過ぎてお医者さんに特に止められていない場合はどんどん
歩いたり雪かきしたりステッパー踏んだりすることをお勧めします。
長すぎる陣痛は気力も体力も奪い取って辛いっすよ。
卒業生なのでここでサヨナラ。
じゃ〜皆さん、がんばってね〜。
- 82 :可愛い奥様:02/12/13 10:30 ID:AM2d2+FP
- 初めまして。。。24週の者です。
ここ2,3週間ほどなんですが,まるでツワリの再来のように,
ずーっと口の中がニガニガしていて不愉快です。
果物や水さえも,食べた後すっきりせずにずーっとニガニガ・・・
歯磨き後でも,少しもさっぱりせず,嫌です。。。
非妊娠時みたいに不調なとこなんてなく絶好調ってことは
今の私にはありえないと頭ではわかっているんですが。。。
食後吐くようになっちゃったりして,これが後期つわり??とビクビクです。
皆さんのなかで,何か対策されてる方いらっしゃったら教えてください。
- 83 :24w:02/12/13 10:49 ID:xx4LNW43
- >81
おお!ご出産おめでとうございます!
産後のお身体大切にして下さいね。
>82
後期つわり・・・私も吐くほどではないのですが、胃が圧迫されているのか
なんとな〜く気分が悪いです。。。
一応お腹も空くし、ご飯食べるけど、なんか体調よくないんです。
一日じゅう a little つわり って感じ。。。
産んだら治ると思ってあきらめてます。。。
- 84 :29w:02/12/13 11:00 ID:2ME2ckmh
- おとというっすらと出血っぽいものがあって、きのう病院に行ったら
今、逆子なんですが、赤ちゃんが足で下のほうを強く刺激して
おそらく産道付近でなんらかの出血があったのでは、と言われました。
確かにここのところ、夜寝ようとすると、すごーく下の方(アソコの付近)が
痛くて苦しい時があったから、多分それなんだろうなーという感じです。
張り止めの薬を増やして、しばらく逆子体操もお休みして安静にってことなんだけど
逆子&体重増加の注意で暗くなってたのに、それに対する対策ができないとなると
なんか八方ふさがりのような、後戻りしてるような気になってきて
焦るし不安だし・・・。
なんだかすごく鬱です・・・(泣
- 85 :可愛い奥様:02/12/13 11:35 ID:xZ10yMU5
- 38週検診で子宮口2センチ。平均より開いてないらしく子宮口を軟らかくするとか
いう注射を打ってきました。1週間後一体どのくらいの効果が見られるのでしょう?
赤ちゃんの頭がまだ骨盤にしっかりとはまってない(まだ下がってきてない)みた
い。これってやっぱりいっぱい歩いた方がいいのかな?なんとか今年中に産みたい
けど初産だし今から遅れそう・・・って思っちゃう。
- 86 :可愛い奥様:02/12/13 11:57 ID:Os2nIohB
- >85
注射が効くかどうかは非常に個人差がありまつ。
私はぜーんぜん効かなかった。
「なんとか年内」というご事情があるなら、
やはりひたすら歩く・床の拭き掃除などに励むなどがよろしいかと。
- 87 :可愛い奥様:02/12/13 12:27 ID:AM2d2+FP
- 82です。
>83
おんなじ24週さんですね。レスどうもです。
a little つわり・・・んー,この感じはまさに,そうです。
目では食べたくてしょうがなくて,
でも食べると「うぇぇぇぇぇ」って来る。
食事直後は本当につらくて,今も社員食堂で食べてきたばっかですけど,
身の置きどころがないくらい,胃が不愉快です・・・(涙
産んだら治りますよね。。。あと3ヶ月だもん。頑張ろう。。。
一生続くわけじゃあるまいしっ。
- 88 :32w:02/12/13 13:07 ID:BlGfHrzN
- 私もなんかここんところ具合悪いですね。
後期つわりのせいかはわからんけど…。
お腹空いてるのに食べれないのは辛過ぎ。
赤ちゃんが産まれる前くらいに下りてくるんで楽になるらしいけど。
この間の検診で先生が緊急手術で席を外されたけど
お腹丸出しのままの放置プレイは悲しかったでつ。
手術は無事成功したらしいのでそれはとても良かったけど。
看護婦さんも出払って30分ほどお腹剥き出しだったせいか風邪ひいた…(w
でももしかしたら自分が産む時も緊急手術になるかもしれないんだよね。
そう考えるとやっぱりお産って大変なんだなあとしみじみ感じますた。
産む時は内診の何十倍も痛いんだろうし。
でもそれよりも心配なのは入院中のこと。
寝言・寝相・いびきがひどいので個室にしようか迷い中(w
- 89 :可愛い奥様:02/12/13 13:16 ID:EPDEnHA5
- >85
私も38wで1センチだよ〜
先生に遅れるって言われたよ。もしかしたら正月越すかもって・・・(TT)
柔らかくする注射なんて打ってくれなかったし・・・
>81さんの読んで恐ろしくナターヨ!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>陣痛が来ても子宮口が全然開いていなかったので(2cm)30時間かかりました。
- 90 :40w1d:02/12/13 13:56 ID:7PNJJ+Ij
- >>85
私も今日行ってきた検診で子宮口がちょっとしか開いてない&
ベイベがまだ産道に降りてないって言われちゃいました(鬱
しかも、推定体重3600g………(;´д⊂)
前回の出産が3760gでしかも骨盤不適合で帝切になった経緯が
あるので、一週間後までに陣痛来なかったら入院&帝切ケテーイでつ。
ううう…なんで体重5kg増に押さえているのに、
こんなに育つんじゃーーー!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
- 91 :可愛い奥様:02/12/13 14:03 ID:EPDEnHA5
- 38wの89でつ
私はベベが2500くらいしかないと言われました。
まあ、背も低いんでちょうどいいかと。
私も産道にまだいないって言われたんですが
産道に降りて来た瞬間ってわかるんでしょうかね?
- 92 :可愛い奥様:02/12/13 14:36 ID:Os2nIohB
- >91
お産がはじまって、本格的に赤ちゃんが下降してくると
肛門を内側から押されるような、便意みたいのがくるのでわかるのですが
陣痛前には「赤ちゃんが下がってきた」ってのを体感するのは
「見た感じおなかが下がった」ってこと以外無理かも。
- 93 :可愛い奥様:02/12/13 14:37 ID:Qz8j3q1F
- 同じようなこと書いてないか さかのぼって読んでみたのですが
読み飛ばしちゃってるだけかもしれないけど
なかったような気がするので質問させて下さい。。。
中学生くらいから12〜3年間 自己処理してきたせいで
すっかり濃く というか太くなってしまった私の足毛(すね・もも)が
最近なぜだかうす〜〜くなってきたんです。
もともと濃かった訳じゃないんだけれど 気になって剃ったり抜いたり
してたのが良くなくて たくまし〜ぃ足毛になってしまっていたのですが
先々月くらいから何か薄くなったような気がしてて
今8ヵ月ですが もう明らかにすごく毛が薄くなってる…!んです。
お腹の毛とか胸の毛は濃くなっていますが
どーーして足の毛が薄くなったのか不思議でしょうがない。。。
妊娠したらムダゲがなくなるなんてビクーリです。
このまま毛が無くなってくれたらうれしいんですけど
「私もムダ毛なくなったよ〜」という方いらっしゃいますか?
ホルモンの関係とかなんでしょうか。。。
あ、でも腕の毛はぜんぜん薄くなってない!
ななななんでだろ〜
- 94 :可愛い奥様:02/12/13 14:40 ID:V6STdeto
- >93
本で読んだだけなので確かなことは言えませんが、
人によって毛が濃くなったり薄くなったりするのはあるようです。
私は逆に無駄毛が凄いことになってるんですが(w
多分個人差じゃないでしょうか?
- 95 :可愛い奥様:02/12/13 14:51 ID:t43s4y6x
- 34w2dでつ。
ううーん、骨盤が痛い!胎動に合わせてメリメリって感じ。
今まで快調だったのに32W頃から便秘がち&細くなったし。
見た目は変わらないけどはまり込んで来てるのかしらん。
- 96 :可愛い奥様:02/12/13 14:56 ID:Os2nIohB
- >93
妊娠中の「毛」の変化はお産したら元に戻るのが普通でつ・・・
- 97 :可愛い奥様:02/12/13 15:15 ID:dyiP0iEv
- 39w4d
全く出てくる気配がないよぉ〜
18日までに産まないと、旦那が立ち会えなくなる。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! なまら焦る
雪の中歩きたくないよぉ〜
運動不足だよぉ〜 (T.T)
- 98 :可愛い奥様:02/12/13 15:17 ID:EPDEnHA5
- 運動不足だとやっぱり遅れるんでつか?
- 99 :育児板授乳スレより:02/12/13 15:25 ID:H/ktvWYx
- 46 名前:もうすぐ母 メェル:sage 投稿日:02/12/13 09:09 ID:3NWOMJ1c
ご意見ありがとうございました。
でも何か勘違いしているというか何か違うっていう感じがしてしまってます。
私も積極的に「人前での授乳」をしようとは思いません。
しかし、反対している皆さんの意見は「人前での授乳」を反社会な事と認識しているように感じます。
それは、違うとだけ反論しておきたいと思います。
スレ違い話題違いですがこれだけ書いて終にしたいと思います。
確かに見たく無いものを見せられるというのは理解出来ますが許容出来る範囲だと思います。
私に取っては人前での喫煙こそ許容出来ないものですそれが許されるのに何故って感じです。
- 100 :可愛い奥様:02/12/13 15:26 ID:H/ktvWYx
- 847 名前:名無しの心子知らず 投稿日:02/12/13 11:07 ID:5WdkBieS
>846
勘違いしてるのはあなたの方だと思います。
人前で授乳=反社会的 なんて誰も言ってないと思いますけど?
みんなただただ「恥ずかしい」って言ってるだけではないですか。
最低限の恥じらいを持っていれば、おのずから人前(他人の前、特に男)
で授乳するようなことはしないのでは?ということですよ。
それと、別に「反対」してるわけではありませんから、
あなたが人前で授乳したいならご自由にどうぞ。
ただ、「え??」と驚く人も多いよ、と言ってるだけ。
日本人全員が妊婦でもなければ、小さな子供を抱えてるわけでもない。
出産経験を持ってるわけでもない。
あなたはどうも子育てを神聖化してみてるようですが、
一般人にとって「授乳」とは、あなたが期待しているほど神聖でもなんでもない。
他人にとってはいきなり知らない女が半乳出して授乳プレイを始めるようなもの。
少なくとも私は人前で授乳したいと思ったことはありません。
女として恥ずかしいもの。ただそれだけ。
- 101 :35w:02/12/13 15:30 ID:ffagmyjs
- >>95
私も骨盤の痛みに耐えまくってます。
ところで、便秘ですが、今のところ何事もなく過ごしているんですが
プルーン一日2粒程度
もしくは 長芋の千切りを一日一食(でも夜がオススメ)
これでかなり快調です。
私はそれでも2日以上出なかった時は、モロヘイヤをみそ汁に入れてます。
特別黄金カルテットとして、
朝 牛乳+バナナ
昼 サツマイモふかしたやつ。
おやつに ヨーグルト+プルーン
夜 みそ汁にモロヘイヤ+おかずに長芋の千切りを一品。
っていうのが想像できる最強タッグですが、私は長芋の千切りを毎日食ってるだけで
そうとうお腹ゆるいので、ここまでやるとものすごいことになるかも・・・。
あ・ひじきを入れると更に。。。。
恐ろしい事書いてどうすんだ。w)
- 102 :37w:02/12/13 16:20 ID:Snlgt5j9
- >>89
- 103 :37w:02/12/13 16:23 ID:Snlgt5j9
- >>89
大丈夫!
私は1人目のとき午前中の検診で全く開いてなかったのに
その日の夜から陣痛とともに開いて5時間半のスピード出産
だったよ。
- 104 :可愛い奥様:02/12/13 16:25 ID:SBWZWL4w
- >>93
私も薄くなったよ。
足と腕の毛と脇がつるつる。もうお手入れしなくてもいいくらいだけど
生まれたらまた戻っちゃうのかー。
これだけはそのままでいてほしい。
- 105 :35w:02/12/13 16:29 ID:DB5/Oi/r
- >>97
オゲフィンでなんですが、Hという手は?
そういう話を何度か聞いたことありまする。
>>98
絶対とはいえないけど、私の周りの人は、里帰り出産した人は
遅れてた様子。
これは勝手な憶測だけど、実家に帰ると必然的に家事で動く事が減るので
「散歩とか頑張っていたのに遅れた。」という人が多かった。
- 106 :73:02/12/13 17:16 ID:YYk4neVT
- 昨日、ステッパーって何処に売ってるの?って書き込み
した者です。
情報提供してくれた方、ありがとん。
早速この週末ビックカメラでも出向いて来ますわん。
ステッパーの前でうろうろしている妊婦がいたら、
私かも・・・。
>79&80
おっ、私も札幌市民です。
今日から雪がどっさり積もったネー。
ステッパーで体重管理、がんばりまっしょ。
- 107 :可愛い奥様:02/12/13 17:18 ID:gjDQLxpN
- 私の買ったステッパーには妊婦は使うなと書いてありましたが。
- 108 :可愛い奥様:02/12/13 17:43 ID:yV8hN3PH
- ところで、ステッパーって本当に歩くのと同じ位の効果が
あるんだろうか。
使ったことないので、イメージできん。
使ったことある方、どうよ?
- 109 :35w:02/12/13 17:51 ID:ImvhCM1P
- >>108
あまりにも最初からふっほっほ頑張ると ふくらはぎが悲鳴を上げると思います。
そしてどう考えても「ふくらはぎと太股に筋肉つきそう」な運動です。
歩くのと同じ効果があるのかどうかは定かではないですが、
私の通っている病院では「歩く=重力のヘルプもあって胎児の頭が下りて来やすい」
ということでもあるようで、そういう意味でも先生から
「ああ。ステッパーはいいじゃないですか。頑張ってね」という返答がもらえたんだと思います。
まー 何事もやりすぎ&無理は禁物。
除雪頑張ったはいいけどちょっと疲れてヘオヘオです・・・・・・。
疲れない程度に。休み休みでも運動しないよりはまし・かな?ってことで。
- 110 :可愛い奥様:02/12/13 17:54 ID:d14C8/LM
- その場で足踏み、じゃだめなの?
- 111 :可愛い奥様:02/12/13 17:57 ID:SBWZWL4w
- 私は電話帳をめくれないようにガムテープで巻いて
踏み台昇降してるよ。
美容版にスレがあってなんとなく。
一回10分くらいだけど。
- 112 :可愛い奥様:02/12/13 17:57 ID:1KHJzcGZ
-
- 113 :111:02/12/13 18:04 ID:SBWZWL4w
- http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1035213958/
これです。
10分程度じゃ効果はなさそう・・
でも何もしないよりいいか。
- 114 :30w:02/12/13 18:46 ID:WnC5oo4k
- なぜか「オナラ」がよくでるんです・・・
なぜ?なぜなんだぁ〜
- 115 :93:02/12/13 19:31 ID:Qz8j3q1F
- なるほどー!
毛の変化って私だけじゃないのですね
それにしても 足は薄くなったのに なんで腕はうすくならないのかしら。。。
あ〜あ やっぱり産んだらもどっちゃうのか
ショボーン
- 116 :20W:02/12/13 19:47 ID:81IMBfwA
- >>114
私も!マタニティスイミング中にオナラが出ると
おしりからポワッって泡がでてハジュカスィ(゚∀゚)
- 117 :可愛い奥様:02/12/13 21:03 ID:oQKhGxaU
- 暇だったもんで読んでいた鈴木光司の「枝の折れた小さな樹」収録の短編
「サイレントリー」で号泣。
これは、今読むと泣ける、と思います。鈴木光司自体はそんなに好きな作家さんじゃ
なかったんだけどね。気持ちが弱くなってるのか?自分。
- 118 :可愛い奥様:02/12/13 21:05 ID:HegkJe+F
- でもステッパーって、マンションでやるとうるさいんだよね?
- 119 :30w:02/12/13 21:59 ID:WnC5oo4k
- >>116
あたくしなんて、外歩いているときも出そうになるもんだから
前方後方確認してから・・・これって元に戻ってくれるのかすぃら?
- 120 :可愛い奥様:02/12/13 23:03 ID:GClKHDqF
- 28wです。
出血したり子宮口が柔らかくなったりと体調が思わしくなくて
入院になる可能性もあるよ、と医者に言われているのですが。
過去レスにあったらスミマセンが、質問させてくださ〜い。
妊娠中に切迫早産(?)とか、管理入院とかになった場合って
加入している生命保険の入院給付金っておりるものなのでしょうか?
女性疾病の特約とかもつけているんですけど。
誰かわかる方いたらよろしく。
- 121 :40w1d:02/12/13 23:08 ID:7PNJJ+Ij
- >>120
女性疾病特約つけてるのなら下りますよ〜。
上の子の時に切迫流産で入院した時と、産むときに帝王切開に
なりましたが両方とも出ました(w
他に、女性特有の病気(子宮筋腫とか)でも出るそうでつ。
- 122 :30w:02/12/13 23:18 ID:Eku29cf+
- 一人目も逆子で帝切。
現在も逆子・・・
もうイヤ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
子宮の形がおかしいのかな・・・(鬱
- 123 :33w:02/12/14 00:30 ID:PXkDFj+8
- 昨日の検診ですでに2500グラム…。
どうなることやら。
- 124 :36w:02/12/14 01:06 ID:X6sMhO3k
- 愚痴を言わせて〜
トメと同居してるんだけど、仲の良いトメ姉に「泊まりに来い」と言われたらしい。
「行く」と言っておきながら、「あそこの家寒いから行きたくない」と言い出した。
しかも明日から正期産の私がいるのに「こっちに泊まればいい」だと!?
ふざけんな〜! 誰がご飯作ると思ってんだよ!?
頼むからおまえが行け〜〜っ
- 125 :23w:02/12/14 01:36 ID:NAqF34z2
- あれれ??? ここ数日でおへそ周りの膨らみが広がって、
バストの下辺りから膨らむように...。
おへそ周りよりもバスト下辺りのほうが膨らんでる〜!!
これっておかしい?それとも。たくさん食べているからかな?
何だか苦しい感じもします。
- 126 :可愛い奥様:02/12/14 08:19 ID:STH6qJbQ
- >122
まだ30wなんだから諦めないで!
治る可能性も高いと思うので。
がんがれ。
- 127 :可愛い奥様:02/12/14 13:36 ID:9vhBiHsO
- だまされたと思って針灸行ってみたら?
但し上手なとこに限る。ヘタクソだと治りゃしないけど
うまい人なら一回で治してくれるよ。
- 128 :28w:02/12/14 13:52 ID:J2Oe4k0E
- 私、1人目の時に逆子だったけど
32Wの時に耳ツボで治ったよ。
127さんも言ってるけど
だまされたと思って一回行ってみてはどうでしょうか。
私がやった治療は、耳のツボ5ヶ所くらいに仁丹みたいな玉を貼り付けました。
あとは自宅で、お尻の下にまくらを入れて腰を高くした状態であお向けで寝て、
耳に貼った玉を押してツボを刺激する(耳が痛くて熱くなるまで)という方法でした。
それやってる最中にお腹の中がグリ〜ンと動いたのがわかって
次の検診時に逆子が直ってることが判明。
1回貼ると4日ぐらいは貼りっぱなしでいいみたいです。
その4日間で効果がなければまた来てねと言われましたが
必要ありませんでした。
- 129 :34W:02/12/14 15:43 ID:9JPKoQMV
- お産と母の命日が近づいてきて、Wでナーバスでつ。
去年の今頃は苦しがって可哀想だった・・・。
私の初産だけは見届けたいって言ってたのに
妊娠の報告すら間に合わなかった。
このところ切なくなって落ち込んでる事が多くなった私を見て
旦那が怒るので理由を言ったら「なんで命日が近づくとナーバスになるわけ?」だって。
あんたなんかに話すんじゃなかったよ・゚・(ノД`)・゚・
- 130 :可愛い奥様:02/12/14 16:04 ID:Qg1pFtKB
- 38w 12月22日予定だが出産遅れ気味と言われた妊婦です
>129
わかるよー
私の母も高齢で身体が悪いから孫の顔見るまでは元気でいてねって
言ってるんだけど母も顔見るまでは何が何でも死ねないって言ってるし(w
なんか慰めになってないけどがんがってー!
- 131 :可愛い奥様:02/12/14 16:22 ID:4IdAiNTj
- >>129 お母さんがずっと見守ってくれてるよーきっとね!元気出せぇー!
- 132 :可愛い奥様:02/12/14 17:09 ID:lAEr65bP
- >129
頑張って元気な赤ちゃんを産んで、まっ先にお母さんに
報告しようね!
- 133 :可愛い奥様:02/12/14 17:32 ID:R5IiEDRO
- >129
私も、末期ガンの母を思ってべそべそ泣いてるとダンナに叱られる・・・。
「腹の子に悪いだろ?」って。泣くくらいいいじゃんかよ!
- 134 :可愛い奥様:02/12/14 18:06 ID:zbBQnXph
- 32W・あたしもこの時期になって逆子にっ!ショック!
毎日快適で2時間の散歩もしてたのに、逆子と言われただけで
動くのもイヤになってしまった…。
なんだかお腹の位置も降りてるような感じで、もしや散歩のしすぎ??
と、自分を責めている毎日。
外回転術も死ぬほど痛くてイヤだぁ〜〜。
逆子体操推進派の病院じゃないんだけど、やってもいいよね?体操。
- 135 :可愛い奥様:02/12/14 18:17 ID:zbBQnXph
- 32W・連続で申し訳ないです。
どうも胸膝位やら逆立ちやらブリッジ(?)やらの体操の意味が
解らないのですが…。
解らないなりにも一応やってるんだけど、もし直ったとして
それを知らずに、逆子体操続けててもいいのかしら?
体操後、毎回ちがう場所で胎動を感じるので
直った→戻った→直った→戻ったのエンドレスかっ!?って心配。
今は胸のすぐ下あたりに胎動を感じる。これって直った?
- 136 :36w:02/12/14 18:46 ID:FSIwIE1S
- 36wで腹の子の推定体重2900グラムだって。でか〜いよね。
「あと2wくらいで産むのがいいなあ」と医者に言われたけど、全く兆候なしだって。
あとひと月腹にいたら、どこまで育つんだろうか・・・・コワヒ
- 137 :30w3d:02/12/14 18:52 ID:tYnym21/
- >129
わかるよー。
私も11月21日に父を亡くしました。
孫の顔見てもらいたかったのになー。メソメソ
ところで、35〜36wの頃に、飛行機で1時間半の実家に帰って
大丈夫かな?49日、出られないかなー。
- 138 :32w4d:02/12/14 19:22 ID:zoS4TJWi
- >134
私も30wの頃、背中が左にある逆子と言われて、体操を教わって、今週検診行ったら
今度は背中右にある逆子だと言われて、凄いショックだったよ。結局、外回転術で治って
今は治ってるっぽいけど、また戻りそうでコワイでつ。胎動が胸のすぐ下あたりだったら
私もそうだし、治ってるんじゃないかな。膀胱キックはなくなったけど、トイレが近く
なった様な感じがする。先生に、腹帯をして、寝る時は仰向けでっていわれたよ。
- 139 :可愛い奥様:02/12/14 21:26 ID:KdjBUegN
- >137
私は現在33wで年末年始実家に一度里帰りする予定でしたが、
先生に止められました。(産むのは実家じゃなくこっちなので…)
理由はやっぱりその頃には週数が35wをこえる為。
万一があると困るのでやめておいて欲しいと。
ちなみに実家までは電車で1時間半。
遠くは無いんだけどねーと苦笑されました。
まあ確かに危険は避けるにこしたことはないんですが…
実家は今父と母の二人暮らしなので毎年帰っていたので。
なんか変な気分です。両親の居ない正月なんて久しぶりだ。
- 140 :可愛い奥様:02/12/14 21:43 ID:8fqz8uaC
- >136
同じだよー。36wで2900g。兆候はあるのかないのか、自分ではサパーリでつ(w
今日夕飯の時に祖母に腹触られて「だいぶ下がってきた!もうすぐだ」と宣告は
されたんだけど、自覚症状ナシ。
来週から正期産なんで、とにかくガンガン歩いて動いてラズ茶一日二杯飲んで
巨大児にならない内に産みたいよー!
- 141 :可愛い奥様:02/12/14 21:56 ID:4cHY477d
- >135
「胸膝位」は、やったあと胎児が浮き上がりやすいように
「胎児の背中が下になる」ような向きに
右向きか左向きに横になる必要があるので
エコーで胎児の背中が自分のおなかの右と左のどっちにあるか
確認しておかないといけなかったような。
むやみにやっても疲れるだけの可能性があるので要注意。
- 142 :可愛い奥様:02/12/14 21:57 ID:GIopVI4R
- 29週で切迫早産で入院してます。
みなさんのように臨月を迎えれるよう頑張りたいです。
ちなみに上の子がいるんですが離れるときは
泣きどおしでした。
みなさんもお腹の変な張りには注意してね
- 143 :30w:02/12/14 23:02 ID:R4WiyZGm
- 私も逆子です・・・
>128
耳つぼはどこでするのですか?
よく、お灸やる所で出来るのかな〜〜?
- 144 :36w:02/12/15 00:13 ID:Gt5kdGQH
- さっきから、胎動と一緒に違う痛みがぐにゅぐにゅと。。。
これが前駆陣痛!?
前駆陣痛って胎動と一緒になるもんなの?
- 145 :28w:02/12/15 00:14 ID:+pccLM6s
- >143
128です。
お灸やってる治療院なら大丈夫だと思います。
私は中国人がやっている整体院(お灸あり)でやってもらいましたよ!
近所にそういう店があったら
あったらとりあえず耳ツボできるか聞いてみるといいかもね。
- 146 :可愛い奥様:02/12/15 02:04 ID:ImVRqJ8r
- 129です。レスありがとうございます。
今日は涙が止まらなかった・・・。
泣き疲れて寝てしまい、さっき起きてきました。
旦那はまだ私が機嫌を直さないとまた怒ってるし。当たり前だヴァカ。嫌いだよ、もう。
命日から告別式の日を過ぎるまでは溜め息交じりだろうけど、ベイベの為に頑張ります。
- 147 :37w:02/12/15 09:00 ID:VmidzklI
- 「お尻アタック」(と勝手に呼んでいる)が痛い!
おへそとみぞおちの間くらいにお尻が確認できるのだけれど
ここ数日、そのお尻をグリグリと外側に押し付けてくる。
お腹が破れるよ、痛いよ。
今日まで妊娠線ゼロだけれど、これで出来たら嫌だなぁ…。
- 148 :可愛い奥様:02/12/15 09:41 ID:pCj0wjCW
- >>147=「逆子じゃないのよぉ〜私は♪ウフフ」
- 149 :可愛い奥様:02/12/15 09:45 ID:DTRwV5gJ
- みなさんお腹ってはります?
まだ24週なんですが、毎日のようにはっているのを感じます。
1日中ではないので、はってるなと思ったら休むようにしてまあ納まっては
いるのですが。そう先生に言ったら、はり止めの薬が出ました。
>>142さんの言う、「変な張り」ってのも気になるなぁ。
- 150 :36w:02/12/15 13:20 ID:dsqBfC3E
- >147
尻アタックもなかなか苦しいよね。
いくら押してもそこからは出てこれないちゅーの!w
- 151 :23週:02/12/15 15:17 ID:4BOAvwJn
- 私は19週ぐらいから頻繁に張るようになりました。
今は、張り止めの薬を一日4回飲んでるけど、
あまり効いてないような。。。
前回の病院では、今と同じような張りが続き、
9ヶ月で切迫早産で入院でした。
今回は違う病院なんだけど、子宮口が硬いから大丈夫でおわりでした。
先生によって見方が違うんでしょうね。。。
まだ6ヶ月なのにあと4ヶ月ももつのか心配・・・。
142さんの変な張りって私の気になる〜。。。
- 152 :23w:02/12/15 15:27 ID:jVfECOBM
- 今日から23wで、ここのスレの仲間入りです。よろしくおねがいします!
私も、お腹の張りっていうのが、どこから気を付けたほうがいいのか、
よくわからないのです...151さんのように、私も19週頃から
お腹が違和感があるというか、張っている感覚があります。
特にここ数日違和感がずっと続いています。それに合わせ、
急にお腹も大きくなってきました。
これって張りなのか、それともお腹が順調に膨らんでいる結果なのか
よくわかりません。今週検診があるので、その時でいいですよね?
- 153 :可愛い奥様:02/12/15 16:19 ID:i7JD9utM
- 「変な張り」ってのは、臨月でもなく動いたわけでもないのに
陣痛みたいに1時間に何度も繰り返し張るようなことじゃないでしょうか。
私も5〜6ヶ月頃、結構張るなあとは思っていたのですが
検診のときに横になって腹囲測定・おなかの触診・エコーをしていたほんの10分くらいの間に
「エコーや先生の手が冷たかった」などのこれといった理由もないのに2回続けておなかが張ったら、
「こんな時期にこれほど頻繁に張るなんて・・・」と切迫早産を疑われ、
ソッコーで内診(子宮口の様子の観察)を追加されたことがありまする。
正期産の場合の陣痛も、ひとによってははじめのうちは規則的な張りを感じるだけで
痛みがなくてもどんどん子宮口が開いてる、ってことがあるので。
- 154 :可愛い奥様:02/12/15 17:06 ID:SMW4ugux
- どどどどどうしよう…。
尿漏れライナーにかぶれてしまったのか
エイン部にできものできちゃました(´Д`;)
特に痛くはないんだけど明日にでも病院逝った方がいいのかなあ…。
どうしよう…どうしよう…そろそろ内診もされる週数だし。
こんなところにこんなもの出きるの初めてなんで混乱してます(゚Д゚三゚Д゚)
- 155 :可愛い奥様:02/12/15 18:41 ID:dsqBfC3E
- >154
そのできものって痛みとか痒みとかあります?
私は外陰部に痛みや痒みの伴わないできものが出来て、ここで相談したら
「ふん瘤」じゃないか?って言われたよ。それだったら特に問題はない、らすぃ。
内診も受けたけど、先生からも特に何も言われなかったなあ・・・
気になるのだったら、もしくは他にも症状があるのだったら先生に相談するのが
一番確実かと。
- 156 :154:02/12/15 18:56 ID:mMyrHvps
- >155
ありがd。特に痛みもかゆみもないのでつ…。
次の検診まで様子見をしてみることにします。
もし痛みとか出たら速攻で病院逝ってきまつ。
- 157 :41W3D:02/12/15 19:45 ID:fQySJRqS
- とうとう明日、入院して分娩誘発します。無事産まれますように…あぁ緊張する。。。
- 158 :35w:02/12/15 20:11 ID:BVgYjlhe
- 私も張り一族(?)です。
なのに、子宮口が固くて赤ちゃんがなかなか出てこられないという
最高に陣痛が大変なタイプ・・(:_;)
今回は安産目指してマタニティスイミングのある産院にしたのに
張りが強くてドクターストップ。通院に1時間かかるのにとほほです。
ラズベリーリーフティも試したいけど、そのスレッド読んでると
飲んだとたんにおなかが張った!みたいなレスもあって、
子宮収縮を強くするのかな・・?とブルって飲め無さそうです。
- 159 :36W3D:02/12/15 20:55 ID:/cPr4dt1
- 1時間に3回の、子宮がギュ〜となるのが来てます。
時間は10〜20秒くらい、これって陣痛にはならないよね!?
前駆よね?? 不安です。
だれか レスくだされ!!
- 160 :36w:02/12/15 21:40 ID:YnGWqbLc
- >>159
多分、陣痛じゃないと思います。
私、一人目のときはもう、はっきりおなかの張りとは違う痛み方で
「これって陣痛だー!」と分かりました。
陣痛のときも、はじめは楽勝?という程度の痛みから始まりましたけど、
それでも明らかに張りの痛みとは違ってました。
- 161 :36w:02/12/15 21:42 ID:YnGWqbLc
- 続き。
そうは言っても個人差があるので、一概には言えないと思いますが、
張りに痛みが付いてきて、段々強くなるようなら陣痛の始まりかも。
とりあえず、生まれるまでは時間がかかるんで、落ち着いてね。
- 162 :可愛い奥様:02/12/15 21:48 ID:8g9w3li0
- >159
今後時間がたつごとに徐々に間隔が短く、持続時間が長くなってくるようなら陣痛でつ。
「痛いから本格的な陣痛」とは限りません。
前駆陣痛でも結構な痛みを感じるひともいる反面、
自覚症状が「規則的な張り」程度で、痛みを感じていなくても
実はお産は始まっていて子宮口がどんどん開くこともありますので。
痛みの強弱だけでなく、間隔と持続時間が問題ですので、注意して時計とにらめっこしてみてください。
- 163 :可愛い奥様:02/12/15 21:48 ID:svrNyred
- おなかの張りだけど、
張りとおもっていても赤ちゃんが動いたときに
硬くなったように感じることもありますし
子宮口の硬さが問題なければ心配することもないと思われ
>>159
前駆陣痛かも結構体力消耗するし
精神的にも「陣痛???」って構えちゃって
気が張りますのであまり気にせず
また〜りしなされ。陣痛は痛みがついてきて
間隔が短くなってくるにつれて痛みも増すから
- 164 :可愛い奥様:02/12/15 22:55 ID:yDBlGamP
- 38週。質問なんですが、子宮口が2センチくらいしか開いてなくて子宮口を
軟らかくする注射を打ちました。平均より開いてないって事ですよね?陣痛が
きてもまだ子宮口2センチ・・・って人たまにいますがどうゆうことなんでしょう?
まだ陣痛来ないのに子宮口だけどんどん開いていったりすることはないんですかね。
予定日になるころにはあとどのくらい開いてるのが理想なんだろう?
- 165 :可愛い奥様:02/12/15 23:50 ID:g2yZYIwx
- >164
39w突入!
しかし出てくる気配全然なし!
医者からも遅れるんじゃないかと言われ私なんて1センチしか開いてないって( ゚д゚)
注射も打ってもらってないしホントに出てくるのかな〜???
難産かな〜?高齢だから子宮口が固いのかも(>_<)
- 166 :可愛い奥様:02/12/16 00:05 ID:ubPZJGRW
- >165
164です。予定日25日です。年内に産みたいよ。祝日だとやっぱり入院費
もプラスになりそうだし。正月出産の可能性があると人手の関係とかで誘発分娩
なんてこともあるのかな?初産だから遅れるのはある程度承知なんだけど・・・。
- 167 :可愛い奥様:02/12/16 01:15 ID:dARdQ6fV
- 私の友達は初産でも早めに産まれた人が多いけど
平均して初産は遅れるのが多いのかな?
22日予定だけど私も今年中に産みたいよ・・・出きれば今年中に退院したい・・・ウウゥ・・
- 168 :33w:02/12/16 08:16 ID:KC25Xo8l
- 産休入って運動不足だから〜って思って
家の中でDDRはねないようにしてやってたら
夜、血のまじったおりものが・・・。
あわてて、翌日受診したけど、とりあえず子宮口はとじてるようなので
そのまま帰されてきました。。おばかでつ。
- 169 :可愛い奥様:02/12/16 09:47 ID:fD7fw+QA
- 先日、産院で貧血と言われてしまいました。
確かにすごく気持ちが悪くなることがあるんだけど、
まさか貧血だったとは・・・。
飲み薬を出されたのですが、飲んでからずっと下痢。で、なおさら貧血
これで3日経ちますが、病院に行った方がいいのでしょうか?
- 170 :可愛い奥様:02/12/16 09:56 ID:WnqYw52E
- >>169
鉄剤飲むと、気持ち悪いですよね。
私も朝夕飲んでくださいといわれているけど、実は
守ってないの(^^;)
かなりの貧血みたいなので、注射を週に1〜2回
打ってもらっていますが。注射を打ってもらった
後もダルイです。下痢とか、吐いてしまうようだった
ら、相談すると、注射も打ってもらう処方になる
かもしれませんよ。
- 171 :36W:02/12/16 11:21 ID:h4WlMv9s
- 38wまで産休ナシなので、今も会社からでつ
赤ちゃん動きまくりでぜんぜん下に下りてくる気配なし
8〜9ヶ月ごろは張りまくりで、張り止め飲んでは休憩して・・・だったけど
10ヶ月直前になって張らなくなりました
どういうこっちゃーー
私も貧血と診断され、鉄剤出されました
まだ1回しか飲んでない
- 172 :可愛い奥様:02/12/16 12:22 ID:TZIA56XK
- 39wだあぁー!
陣痛ってすぐにわかるんでしょうか?
初産ですが陣痛と前駆陣痛って区別つくんでしょうか?
- 173 :可愛い奥様:02/12/16 13:22 ID:aoBRLmdx
- >172
前駆はすぐに消え去るおなかの張りですが
本物は前駆のように「放っておいたらいつのまにか引く」ことはないでつ。
徐々に間隔が短くなり、張る(痛む)時間も長くなり、張り(痛み)も強くなります。
いったん始まったお産が「やっぱりやーめた」と止まることはありませんから、(w
絶対にわかりまつ。
- 174 :可愛い奥様:02/12/16 13:34 ID:Q8PRgh+q
- 今日が私と同じ出産予定日だった初産の方…
もう、居ないから生まれたのかなぁ?
私だけおいてけぼり?(´・ω・`)
おしるしもない 前駆も分からない
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 3200gだよぉ!
- 175 :40w4d:02/12/16 13:53 ID:Iy/X1hpV
- >>174
大丈夫。ここに予定日なんぞとっくに過ぎたニンプも居ますがな。
田中美佐子姐さんと同じ12日だったのに、歩き回ろうが
階段上り下りしようが、重たい20リットルのポリタンク持とうが
前駆とおしるしだけあって肝心の本番の陣痛が来ない…!!!
しかも、既に推定3600g超だ。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
- 176 :35w:02/12/16 14:28 ID:VPh6XN0v
- だぁぁぁぁ、恥骨が痛い!
動くと痛い、寝てても痛いヽ(`Д´)ノウワァァァン
一人目のときはこんなのなかったのにー。
2100gちょっとで一周小さめくらいなのに、
そんなに下に降りてきてるのかよーヽ(`Д´)ノウワァァァン
- 177 :37w:02/12/16 14:40 ID:SchXXvgM
- 今日から正期産!の願わくば年内に出してしまいたい推定体重3200gでつ。
検診行ったけど子宮口はまだまだ閉じているそうで、一体どーしたら開いて
きてくれるのかのぅ。歩いて動いて階段昇降?
- 178 :可愛い奥様:02/12/16 16:51 ID:H5NLz+7B
- >177
チョトおげふぃんですが、「お迎え棒」も効果ありまつ。
- 179 :40w6d:02/12/16 17:10 ID:SO8Cw1me
- >174、>175
大丈夫。私なんて明日で41wさ。
しかも子宮口刺激したりしても陣痛が来ないもんだから、明日入院することになっちゃったさ。
私も散歩したり床の拭き掃除したけど、だめ。
前駆陣痛はあるんだけどね。(´・ω・`)
- 180 :可愛い奥様:02/12/16 17:16 ID:TZIA56XK
- 早く産まれる人と遅く産まれる人って何が違うんだろ?
私も39wだけど全然気配なし(´・ω・`)
お腹も小さいし。97センチしかない。みなさん腹回りどんくらいですか?
- 181 :可愛い奥様:02/12/16 17:44 ID:8+cWEj0u
- 32W・138様
141様
逆子についての情報有り難うですぅ。ここで聞いて良かった。
あたしも左背中の逆子で右下にして寝てたんだけど、直ってそうな
時にも(胎動が胸のあたりにあった)そのまま右下にして寝ていたら
今日は胎動がまたしても膀胱あたりに…!
また逆子に逆もどりだべか…あたしのバカ。
直っていそうな時期に背中らしき固形物が右側にあったのになぁ
なんでそのまま右下で寝てしまったんだろう…ばかばかばか!
直ってそうな時は【仰向け寝】なんですね。今日からまたがんばります。
- 182 :可愛い奥様:02/12/16 17:47 ID:vbPm2aAt
- >>180
えええ〜っ。私なんて今日から37wだけど、腹囲83aしかないよ!
しかも先週より1a小さくなってるし(w
先週で推定体重が2200〜2300cらしいんだけど、こんなものなのかと思ってました。
っていうか、里帰りしてから超情緒不安定だよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァン
旦那の所に早く帰るために、毎日お散歩がんがりまつ(´;ω;`)
- 183 :180:02/12/16 18:01 ID:TZIA56XK
- 体重は推定だけど38wで、2400cって言われました。
私がちびだからベベも小さいと・・・・
だから大きくなるまで出てこないのかな〜なんて
- 184 :39w:02/12/16 18:11 ID:XGkTcmTn
- >180
私は85cm。小さめだと言われますが、赤子の体重は2800ぐらい。
体型にもよるだろうから腹囲なんてあんまり気にしなくていいのでは?
みなさーん、今月の満月は20日の午前4時すぎみたいですよ。
私は予定日が22日なので、20日めざして頑張ります☆
- 185 :180:02/12/16 18:15 ID:TZIA56XK
- わ・私も22日予定なんだけど・・
184さん 私より腹囲ないけどベベは大きいんですね。
子宮口どんくらい開いてますか?
私はまだ1センチ(>_<)って言われました。
だから遅れるんじゃないかって医者に言われました。
満月無理だー!
- 186 :可愛い奥様:02/12/16 18:35 ID:fPaus1a6
- 母親教室って、やっぱり行ったほうがいいよね?
今週あるんだけど、今「なるべく安静に」って言われてるので迷ってます。
でも次回(来月)だと順調にいったとしたら里帰りしちゃうし・・・。
- 187 :可愛い奥様:02/12/16 18:37 ID:Uxurc7Ny
- >186
確かにためになることもあるにはあるけど・・・。
無理しないようにね。
- 188 :可愛い奥様:02/12/16 18:37 ID:Yr0voUA1
- いま30週なんだけど車で4時間の実家へ遊びに行くのは無謀かなぁ。
- 189 :184:02/12/16 18:51 ID:XGkTcmTn
- >180
あら! 奇遇ですね。私は明日が検診なんだけど、先週の検診では
子宮口全然開いてなかったです。
予定日過ぎたら年末にかかっちゃうし、誘発の可能性も含めて先生に
今後の見通しについていろいろ聞いとかなきゃ、ですよね。
- 190 :37w:02/12/16 20:06 ID:SchXXvgM
- >178
うう、お迎え棒は所持者が今身近にいないもんで(泣
少しずつでも開いてくれることを祈りつつ、ラズ茶でも飲んでマターリしまつ。
- 191 :可愛い奥様:02/12/16 20:09 ID:oMXLSSS+
- 質問させてください。
旅行に出かける日程を検討中なんですが、
妊娠25wのころと28wのころとでは、
体調とかお腹の大きさとか、大きな変化はありましたか?
できるだけ早い時期に行きたいのはやまやまなんですが、
仕事の都合で25wか28wのころしか都合がつかず、
しかも25wの日程では行けるかどうか微妙なんです・・・。
「28wでもそんなに変わりないよ」ということであれば
そちらで日程を組もうと思うんですが、
「かなりしんどくなる」というのであれば、
キャンセル覚悟で、25wの日程で予約を入れようと思います。
個人差はあると思いますが、先輩のみなさんの経験談を
お待ちしています。
ちなみに当方は妊娠経過がきわめて順調な18wの会社員です。
- 192 :可愛い奥様:02/12/16 20:20 ID:VBlfcwke
- 全然関係ないけど、どなたかお答えいただけませんか?
妊婦さんはコーヒーを飲んではいけないのでしょうか?
お客様にコーヒーをお持ちしたら、
上司に叱られてしまいました。
妊婦さんだからお茶にしろ。と。
まだ小梨なので妊婦さんは不思議がいっぱいです。
私はコーヒー大好きなので、妊娠したらコーヒーが飲めなくなるのか?
飲みたくなくなるのか?コーヒーの何が悪いんだ?ちょっと疑問です。
宜しくお願いいたします。
- 193 :可愛い奥様:02/12/16 20:21 ID:aXucXdDi
- >191
妊娠発覚〜18週の今まで、突然おなかが出てこなかったように
25週から28週の3週の間で突然おなかがばかでかくなったりはしません。
「25週のほうがより身軽」なのは確かですが。
25週でも28週でも「何か体調に変化があればソッコーでキャンセルや途中中止」なのは変わらないので
どっちでもいいんじゃない?
- 194 :可愛い奥様:02/12/16 20:42 ID:I7Fjzb9G
- >192
妊婦はお茶やコーヒー等に入っているカフェインの摂り過ぎはいけないと言われています。
お茶もコーヒーもカフェインが入っているのでどっちを運んでも同じですよ。
妊娠したら飲めなくなる、なんてことはありません。
1日に10杯20杯飲むのは問題ですが、普通に2〜3杯飲む程度だったら影響はない筈。
日常生活の範囲でなら問題はないんですよ〜。
だってそれだと妊婦は何も飲めなくなる(w
- 195 :38w:02/12/16 20:42 ID:eM62o6m2
- >164
わーーー出産予定日一緒の25日だよ
明日検診なんだけど、自然にまかせるっぽい産院だから
やわらかくするのなんて打ってくれ無そう・・・・
一日でも早く旦那のもとに帰りたいわしはすでに促進剤打ちたい気分よ
かなり情緒不安定でテレビも本も見たくなくって
ぼーーーーっとして泣いたりしてます。散歩はしてるけど
このままじゃあほんと駄目だよねえ・・・とほほ
- 196 :191:02/12/16 20:55 ID:oMXLSSS+
- >>193
即レス感謝です。たしかにそうですよね〜。
8ヶ月に入って急にハイリスクになるんだったら
考え直そうかと思ってたんですが、ちょっと安心しました。
「8ヶ月頃から急にむくむようになった」「腰痛が出た」「特に変化なし」など、
他の方の経験談もお待ちしてます。
- 197 :可愛い奥様:02/12/16 21:50 ID:VBlfcwke
- 194さん
有難う御座います。
よかった。安心しました。
ちょっと苦手な上司なのでいぢわる言われたのかなー
妊婦の皆さん風邪引かないように気をつけてください。
では、お邪魔いたしました。
- 198 :31w:02/12/16 23:11 ID:y/0u8c8i
- >>181
私も、似た様な感じでつ・・・
逆子と言われ、一応体操したりしてて、へその上らへんに胎動感じたから
戻ったかな♪と思ったら、今日は膀胱らへん・・・
まだまわってるのかも。。トホホ
- 199 :37w:02/12/16 23:55 ID:UHjMDukq
- なんだかここ2〜3日でお腹が下がってるカンジ。
面倒なので3週間病院行ってないけど、明後日当たり子宮口も見てもらおうかな。
まだ早いから出てくるなよ〜。
- 200 :可愛い奥様:02/12/17 00:07 ID:NN8Gx8B/
- >>191
うーん、私の場合、いきなりな変化は特にないですが、そのくらいの時期だと日を追うごとに
やっぱりむくみやすくなったりお腹が張りやすくなったりはしてくると思います。
>>192
まだ見てるかな?
イヤミったらしい頭でっかちさんはイヤですねぇ。
お茶にもカフェイン入ってるって知らなかったのかしらね。
それともカフェインが悪いとは知らず、コーヒーはとにかく駄目と思ってるのかしら。
また妊婦さんがいらしたら、そ知らぬ顔でカフェインレスコーヒーお出しするとかどう?(w
- 201 :28w:02/12/17 09:20 ID:BTMyBCa+
- 赤ちゃんが下がり気味です。このままで大丈夫か心配です。しかし、入院はいやだし。やばいのかなー
- 202 :191:02/12/17 09:32 ID:EZq+LDR/
- >>200
むくみと張りが徐々に・・・ですね。
観光地を歩いたりもするので、
できるだけ慎重に行動するようにします。
今のうちからウォーキングがんがります。
- 203 :40w5d:02/12/17 10:39 ID:iCHXX8qJ
- 今朝から生理のような出血が止まらない…(´・ω・`)
でも不定期な張りなんだよな。微弱陣痛??
もうちょっと、夕方まで様子みてみよう…。
- 204 :可愛い奥様:02/12/17 11:29 ID:KdfQ/z+W
- 以前ここでお世話になってた者です。
予定日より2日早い11月19日に男の子が生まれました。
>>164
私の場合は39wの検診で子宮口が2cm弱開いてると言われ、
「いい具合に開いてきてるから、その調子でがんばって歩こうね」と
医者に言われたので張り切って散歩してましたよ。
38wで2cm開いてりゃ立派だと私なんかは思うのですが・・・
注射なんて打たれたら不安になりますよねー
- 205 :24w4d:02/12/17 11:38 ID:v3GDeVUO
- はじめまして
最近、おしりというかおしりの骨(尾てい骨?)が凄く痛くて
歩くのに腰が曲がったりします。
朝起きたときが一番痛いです。
みなさんはどうですか?腰痛とは違うみたいなんですが、、、運動不足かな?
- 206 :可愛い奥様:02/12/17 11:44 ID:cMdceBEo
- ≫205
多分、ですが、仙骨のあたりではないでしょうか?
ねころんで、ひざ立てて左右にぱたんぱたんと軽く倒してみて。
たおして痛いほうが「きてる」側だから無理してしない。
何度かやると楽になるかも!
疲労から来ることもあるし、骨盤のゆがみかもしれない。
運動不足ではないと思いますよん。
- 207 :38w3d:02/12/17 13:41 ID:acwzSIt5
- さっき検診行ってきました。赤ん坊はバリバリ下がってきているのに子宮口が
全然開いてないって言われますた。「たくさん歩いたり、動いたほうがいいんでしょうか?」
って聞いたら、「んなもん関係ない。”歩く事”で子宮口が開く訳じゃない、普通にしれば?」って
言われますた。「普通に」って言われてもねぇ・・・。今更だけど、私もラズ茶飲んでみます。
- 208 :205:02/12/17 13:44 ID:rcGyhXx1
- レスありがとうございます。
家に帰ったらやってみますね!!治るといいなぁ
骨盤のゆがみだったら姿勢悪いから思い当たります(´・ω・`)
- 209 :可愛い奥様:02/12/17 14:07 ID:W/rL8Q5x
- 現在21W、もうすぐこちらでお世話になります。(w
昨日マタニティセミナーで乳首マッサージを習ったので、早速やってみたら
乳首も痛いし、子宮がズキズキして1時間くらい歩くのも大変なくらい痛かった。
この間の検診で「流早産のおそれはありません」って言われたので
安心してしてみたのですが。。。。
もしかして母乳でないのかな?と不安になってしまいました。
痛くても我慢して続けないと、産後母乳は出ないんでしょうか?
- 210 :可愛い奥様:02/12/17 14:10 ID:/LunVoV/
- >207
子宮口の開き加減って歩いたからって関係ないのか。ショボーン。
やっぱり体質とか年齢とかなのかすぃら。ちなみに32歳初産。
気休めに今日からラズ茶/一日二杯だ!
- 211 :38w:02/12/17 14:33 ID:lYAySTPk
- このスレの住人たち、ここ卒業後(出産後)どのスレに引っ越すんだろ?
やっぱ、同じ境遇の人とこうして交流(?)するのって楽しいし、ためになるから
卒業後もお話できれば、って思って。
育児板の乳児スレかなー?
- 212 :可愛い奥様:02/12/17 14:39 ID:F+f9wTD5
- >211
39w
産まれて落ち着いたら育児板の乳児スレで待っとりまつ(w
しかし産まれる気配がなし・・・居心地いいのか腹ん中は・・
- 213 :24W1D:02/12/17 14:41 ID:NtsznAPl
- 旦那が会社でおばさま方に聞いてきた話なのですが
「妊娠中に太ると出産が遅くなる」と言うのです。
初産でもなるべく早めに産みたいなぁなんて思っているだけに気になります。
皆さん聞いたことありますか?
- 214 :可愛い奥様:02/12/17 15:13 ID:fYXEh2Vs
- >192
友人妊婦はコーヒーだけでなく、カフェイン飲料全般避けてたよ。
気にする人は、どんなに「大丈夫」と言われても気にするから…。
でも…私の職場は、お客様用の飲み物で、ノンカフェイン飲料なんて
用意してなかったなあ。これはもう白湯しかない?
>209
21週でマッサージは早いような気が。
私は26週だけど、病院の助産婦さんに「張りがちだから、臨月まで
マッサージはしないように」と言われました。
- 215 :25w:02/12/17 16:53 ID:BMVMxb99
- >209
乳首マッサージはお腹が張る時は止めた方がいいみたいです。
私、1人目の時お腹張り気味だったのでマッサージ臨月までできなかったけど、
ちゃんと母乳でたです。
心配しなくて大丈夫とおもう
- 216 :31w:02/12/17 17:21 ID:oyER0Ba+
- 私も今日病院の母乳外来でマッサージのやり方教えてもらいました!
乳首もぎとられるかと思いました。
張りも特にないし、かんぼつ気味なのでがんばろうと思います。
区役所の両親学級ではカルシウム摂取のために牛乳いっぱい飲みなさいって言われてがんばってたのに、母乳のためには取りすぎはよくないって言われちゃった。
明日からは麦茶でも飲むか…
- 217 :32w:02/12/17 17:23 ID:eKJu7YvF
- >180
私も周りから(医者以外)お腹が小さいねぇー。と言われますが
腹囲は妊婦の脂肪で大きくなるってきいた事があるので気にしていません
子供の大きさは子宮底長が目安らしいし、超音波でも正常範囲なので
- 218 :33w:02/12/17 17:46 ID:olAz0HWs
- >>217
ええっ。そんなぁ〜。
だって、私八ヶ月検診のときと九ヶ月検診のときで
体重変わってないのに、腹囲は六センチ増でしたよ
- 219 :可愛い奥様:02/12/17 18:05 ID:nPCMCs7V
- >213
「お産に時間がかかる(難産になる)」ということはあるけど
お産の時期が早いか遅いかは関係ないと思う。
- 220 :38w:02/12/17 18:22 ID:cemWw+8d
- >>211
同じ週数ですね。
私はすでに乳児スレ&母乳スレをのぞいてます(発言はしてないが)
育児板は怖いと聞いていたけど、みんな励ましあったりして雰囲気
よさそう。
けど、いまだ子宮口はピッタリ閉じていて、下がってもいないらしい。
もうしばらくはココのお世話になりそうです。
- 221 :217:02/12/17 18:22 ID:eKJu7YvF
- >218
そうでつか…いいかげんな事を書いちゃってごめんよ
ちなみに私は2週間前と比べて体重も腹囲も減っている・・・
- 222 :可愛い奥様:02/12/17 18:36 ID:7WlvSA4q
- 太りすぎると、産道に脂肪がつくのも難産の原因と聞いたような・・
でも、臨月で急に太る時ってありますよね?
そんなに急に内臓に脂肪ってつくものなのかなあ。
35wですが、体重は日によって変わるけど、腹囲はふえっぱなしで
グルジーっす あきらかに初産の時より大きいもの。
体重は前回の半分の増え方なのにどういう事か・・・
- 223 :可愛い奥様:02/12/17 18:59 ID:aBN/wq/V
- 私も腹囲がかなり小さいんだけど
医者には腹囲より子宮底長の方が目安になるって言われたよ。
でも34Wで腹囲76子宮底長25(2週間前と一緒)なのでやっぱり小さいかも。
お腹の子は標準なんだけど。
- 224 :23w:02/12/17 19:07 ID:/tRrfRfS
- 右の尻のすぐ上にある、出っ張った骨(骨盤?)のまわりが痛いです!!!
筋おかしくしたのかな?
接骨院にいっても大丈夫? バンテリンとか塗ってもいいのか...わからない!!
かなり痛いので困っています。
- 225 :可愛い奥様:02/12/17 19:53 ID:/LunVoV/
- >218
私も体重はむしろ減っているって言うのに、腹囲だけは5センチ増(w
そのせいか判らないけど、臍下でかろうじてとどまっていた妊娠線が
ここんとこ日に日に上昇中。明らかに昨日より上の位置に線を見かけると
かなり禿げしくウトゥっす(´Д`)
- 226 :211:02/12/17 20:16 ID:JxKyrzCH
- >212
>220
乳児スレ、母乳スレですね? そちらでも是非お会いしませう。
と言う私も子宮口は閉じてるし、張りもない。
クリスマス→大晦日→正月・・・自分がどうなってるか予想もつかない。。
- 227 :可愛い奥様:02/12/17 20:23 ID:nPCMCs7V
- >224
インドメタシンは妊婦さん禁忌なので
バンテリンはやめたほうがいいでつ。
しっぷ薬も最近インドメタシン入りがあるので気をつけて。
- 228 :可愛い奥様:02/12/17 21:36 ID:rJMEXAuw
- 40w1d・・・・
2cmしか開いてないよ。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
前駆なんてないよ
来週まで出てこなかったら、24日に入院だ〜
。・゚・(ノД`)・゚・。
亀レスだけどカフェインって鉄分と結びついて
しまうから、貧血になるって言わない?
だから食後にお茶やコーヒーでカフェインをとっちゃうと
せっかく摂った鉄分が無駄になるって。
だから妊婦には悪いって思ってたんだけど…
- 229 :40w5d:02/12/17 22:51 ID:iCHXX8qJ
- >>203でつが。。。
夕方くらいから本格的な前駆?が始まりました。
まだ緩急の差はありますが、ほぼ1時間に4〜5回の割合で来てまつ。
産院にTELしたら明日入院準備して来て下さいとの事。
がんがって行って来まつ!(`・ω・´)
どうでもいいけど、隣に居る旦那に「明日から2chがしばらく出来ない
のが一番寂しい…」と言ったら腹を抱えて笑われました(゚∀゚)
ノートPC、コソーリ病室に持ってきてもらおうかな?
- 230 :可愛い奥様:02/12/18 01:09 ID:BdUC7+pd
- 39w2d
明日病院 されど寝れない
おしるし来ないとやっぱだめでつよね?
はやぐーじないと40wなっぢゃうよーヽ(`Д´)ノウワァン!
- 231 :可愛い奥様:02/12/18 01:12 ID:BdUC7+pd
- 続けて質問です
おしるしの時(血、出る時)ってお腹痛いんでしょうか?
- 232 :可愛い奥様:02/12/18 01:40 ID:eQAYnf7p
- 40w過ぎたら、「もう陣痛来てよ〜」とは普通に思うけど、
どうして、あせってる人多いの?
お気楽な悩みで羨ましいわ。
痛いとか、安産・難産とか別にして、
普通に産める予定なだけ、いいと思えばいいのに。
- 233 :可愛い奥様:02/12/18 01:50 ID:M+NM0zWb
- >>232
やっぱ身体に負担がかかってくるからじゃない?
ベイベがでかくなったら楽に産めないし
周りからのプレッシャーもあるし
色んな事情があったりするからでしょ?
遅くなればなるほど、胎盤機能が低下してくるしね。
- 234 :可愛い奥様:02/12/18 02:19 ID:dkl2ejAu
- >231
私は陣痛、おしるし、下痢が同時にきたので
痛かった人です。
おしるしだけなら、痛みはないような気がするよ。
- 235 :可愛い奥様:02/12/18 02:24 ID:3MyPLgVb
- 私は陣痛が来てからおしるしが来ました。
おしるしだ!とわかったのも、
本格的な陣痛が始まって病院に行く前にトイレに行ったからであって
トイレに行かなければ分かりませんでした。
- 236 :24w:02/12/18 04:07 ID:vSmp9TzJ
- カフェインレス飲んでます。普通のより割高だよね。
でも元々一日20杯弱飲んでたので仕方なく..でも本当に97パーセントカット
なんだろうか?目に見えないだけに心配 詳しい方いませんか?
- 237 :可愛い奥様:02/12/18 09:24 ID:VOF0eLaH
- 味はどうですか?
私もコーヒー飲みたいけど控えています。
- 238 :34W:02/12/18 10:00 ID:iDa2Pl7B
- >236
私も3杯くらい飲んでたけどカフェインレスに変えました。
お医者さんが母親学級でコーヒー飲みたいなら
ネスカフェの赤ラベル(97%カットってこれでしょ?)
にしなさいっていってたよ。本当に除去されてるかは
ネスレのお客さま相談窓口に聞いてみたらいいんじゃないかな。
それからスターバックスはメニューに出てなくても
デカフェくれっていうとカフェインレスコーヒーがでてくる。
注文する人が少ないので挽きたてなのに激まずー。
- 239 :37w:02/12/18 10:17 ID:wiTdW5Zz
- >229
もう入院したと思うけど、がんがれ〜!
前駆陣痛があったり子宮口が開いてきたりして、それからお産が始まると
何となく思い込んでいたけど、それらの前兆が無い(あるいは気づかない)まま
お産が始まるとか、直前まで子宮口閉じてて、一気に開くってこともあるのかなー。
何か、兆しが全然ないのでちょっと焦り気味な自分。
- 240 :可愛い奥様:02/12/18 10:40 ID:81d663tf
- 後期の母親学級出た方、どんなことやりましたか?
- 241 :可愛い奥様:02/12/18 10:52 ID:7Bti9LYd
- >239
ワタスは陣痛が来たその日まで少々ひんぱんな張りがあっただけで
おしるしもなかったし、検診でも子宮口の開きは全く言われていませんでした。
でも、ごくフツーに10分おきの陣痛からお産は始まって教科書どおりのお産でしたよ。
あえて言えば「お産前日はなんだかとてもだるくて疲れた」ことくらい。
「特に兆候なし」からのお産の方もあると思いますので
そんなに心配しないでね。
>240
お産の進行の勉強、ラマーズレッスン、赤ちゃんの沐浴やオムツがえの練習って感じでした。
あと、赤ちゃんの身体の話や産後の避妊の話なんかもありましたね。
- 242 :240:02/12/18 11:20 ID:81d663tf
- >241
ありがとう。
やっぱり前期より重要そうだな〜・・。
体調があまり芳しくなかったから、予約を躊躇してたけど
やっぱり出たいな・・・。あ〜、悩む。
- 243 :可愛い奥様:02/12/18 11:27 ID:7Bti9LYd
- >242
お産に進行の勉強はマタニティ雑誌でもできるし
ラマーズレッスンは「結局、陣痛が始まってみないと実感できない」し、
赤ちゃんの沐浴やオムツがえの指導、赤ちゃんの身体のことや避妊のことは
お産した病院でもちゃんと教えてもらえます。
私は35週末までフルタイムで仕事をしていて
全く母親学級には出れませんでしたが、別にお産には問題はありませんでした。
体調が良くないのに無理して出るほどのものではないように思いますよ。
ラマーズレッスンなどは「体調の悪い人はおやめください」だし。
痛みを逃す呼吸も、実際にお産になったら「実は全くわからない」といっておけば
助産婦さんがリードしてくれますからね。
- 244 :240=242:02/12/18 11:33 ID:81d663tf
- >243
レスありがとうございます。
「出られたら出たほうが・・・」くらいのスタンスでいいんですね。
なんか少し安心しました。
とりあえず今は体のほうを第一に考えることにします。
- 245 :可愛い奥様:02/12/18 11:45 ID:7P7hKRMV
- >>233
プッ
40週過ぎたら普通にそう思ってもしょうがないけどって書いてあるのに、
ムキになって反論でつか?安産・難産別にしてとも書いてあるし(w
- 246 :可愛い奥様:02/12/18 11:59 ID:ApLW29q2
- でも39w過ぎたらアセアセ・・・いつ産まれるんだろうって・・ドキドキ
で、気がついたら39w3dです・・は・はやぐ〜って感じです
やっぱり40w0dまでは産みたいじゃん。
これから病院行って来まつ。
- 247 :可愛い奥様:02/12/18 12:16 ID:FYXHDMPe
- もうすぐ臨月。
このごろ足の付け根が痛いけど、本によると赤がさがってきてる
のかな?
前駆陣痛って、赤が暴れてる痛みとは違う感じですか?
この頃夜非常にお腹が張って痛いんですけど、
たいがい赤が動いてる時なんですねえ・・
- 248 :可愛い奥様:02/12/18 12:57 ID:BLg9ltqr
- >245
切迫とか子宮頚管無力症?
40w過ぎたらみんな焦るもんよ
- 249 :38w:02/12/18 14:23 ID:b5AXwQ4u
- 大潮、満月の日あたりって、産気付く人多いって本当?
カレンダー見たら、あさって20日が満月だって。
なにか起きたりして・・なんてちょっとドキドキ。
- 250 :可愛い奥様:02/12/18 14:37 ID:zPMbOiXE
- >249
本当かどうかわからないけど、友人は12月13日が予定日だったんだけど
私が「3・4・5日くらいが大潮みたいだから、そこらへんで生まれたり
してね〜」なんて言ってたら、本当に12月3日の大潮の日に出産したよ。
朝9時半ごろに「10分感覚でいつもと違う感じでおなかが痛い」って
電話がきてから、2時間とゆースピード出産でした。(2人目だからかも)
分娩台に乗った時子宮口7〜8センチだったらしいけど、全然痛くなくて
人口破水したらいきなりドーーーンと痛くなって、3500gの女の子を
無事出産。
ちなみに私の場合はその日の検診で「まだまだ」と言われていたら、
夜の11時過ぎに痛くなり始めて、朝4時半に入院。
結局お昼頃生まれました。
違ったことといえば、その日に限って血圧が少し高かった。
あとはやっぱり「いつもと違う痛み(張り)」かなぁ。
個人差アリアリなのでなんとも言えませんが・・・。
- 251 :可愛い奥様:02/12/18 16:44 ID:PQllsV9K
- 39w3d
病院行ってきますた。。。
まだ子宮口が全然開いてなくて柔らかくする注射も打ってもらえず帰ってきますた。
ベベが下りて来ないのは子宮口が固いんでしょうか?
ベベが元気ないんでしょうか? ハァ・・・
このままだと帝王切開だな〜って言われたけど
こんな状態で帝王切開した人いますか?
普通、陣痛促進剤?だったかな?で陣痛を起こして産むんじゃないのかな?
- 252 :可愛い奥様:02/12/18 16:55 ID:8/pVepuV
- >251
赤ちゃんが降りてこない理由が
「赤ちゃんの頭とママの骨盤の形やサイズが合わない」場合には
陣痛を起こして経膣分娩しようとすると赤ちゃんが骨盤をくぐれなくて
とんでもない難産になることがあるので
陣痛を待たずに帝王切開になることもあります。
本当に帝王切開にするかどうかは、レントゲン撮って決めることになると思いますが。
- 253 :38w:02/12/18 16:56 ID:HNYS2a5c
- 私も今日検診でした。
同じく子宮は閉じているし、下がった気配もなし。
「そろそろ家の周りを散歩しましょうね」と言われたけど
もう毎日1時間半歩いているよ...。ついでに床も乾拭きしてるよ..。
- 254 :35W:02/12/18 18:13 ID:B3GT4p/+
- ひえー!年末年始なので次回の検診は正月明け!
この時期に3週間空くのは恐怖でつ。ベイベはまだまだ小ぶりだけど、
骨盤も痛いし子宮口もチクチク痛いし・・・
- 255 :可愛い奥様:02/12/18 18:34 ID:PQllsV9K
- >252 レスありがとう
先週レントゲン撮ったんだけど骨盤は広くはないけど
自然でいけるって言われました。
病院によって40w過ぎると切開するか促進するか違うのかも知れませんね。
- 256 :249:02/12/18 19:20 ID:hrTrkZZz
- >250
お友達の話、大潮に関係してそうだよね。やっぱ人間も動物だから
潮や月のの満ち干きに左右されるのかもしれないね。
250さんみたいに、医者から「まだまだ」って言われても
その日のうちに痛くなってくることもあるんだねー
油断できん。。
「いつもと違う痛み(張り)」って、どーゆーんだろ。。
- 257 :36w:02/12/18 19:25 ID:OeqJ9Ezz
- 月の満ち干き(満月か新月かは忘れちゃった・・・)、それに加えて
低気圧の日も、お産が多いと聞いたことあるよ。
そういう私も、「大きめだから年末くらいにお産するとちょうどいいなあ。」と
センセーに言われちゃた。確かにそれだと旦那が正月休みだから、上の子を
実家に預けなくても済むし、都合いいんだけど・・・こればっかりはどうなることやら。
- 258 :可愛い奥様:02/12/18 22:36 ID:LcnvBau8
- 現在33w。
そろそろ入院準備も整えているのですが、一つ心配ごとが…。
私は寝相と寝言が酷い人間なんです。
いつも布団は気がつけばないし、寝言はいつまでたっても治らないし。
入院生活の経験もないのでかなり今から心配しています。
個室にするべきかしらん…。
とか思うものの、そんな理由で個室にするのもなあと。
- 259 :可愛い奥様:02/12/18 23:58 ID:bUCmkrET
- >>249
大潮だけじゃなく、小潮も関係あるらしいよ。
石板の産婦人科医に質問でついこの前聞いてみたんだけど、
やっぱり「経験からすると関係ある」って答えが返ってきました。
それから、>>257さんもおっしゃるように低気圧の時も多いとのこと。
私も上の子のお産は小潮の日でしたよ〜。
私が入院してる間で、一番出産した人が多い日でした。
- 260 :249:02/12/19 00:14 ID:HceKUAFt
- >257
>259
へー! そうなんだー!?
母体がそうさせるのか、おなかの中で赤ちゃんが何か感じるのか。。神秘だー
低気圧と小潮も、天気予報とカレンダーでチェックしとこっ。
条件が全部そろった日は、出産ラッシュになりそうだね〜
- 261 :可愛い奥様:02/12/19 01:14 ID:Dvx2aeXM
- 大潮はわかるけど小潮っていつ?
12月だと大潮が20日で小潮はいつ?
- 262 :可愛い奥様:02/12/19 01:27 ID:A5IU0ux0
- >>261
ひらたく言えば、満月・新月が大潮、半月が小潮でつ。
下弦の月は、今月は27日みたいね。
- 263 :236:02/12/19 02:20 ID:ZB6S6g17
- >237
遅レスすいません。カフェインレスコーヒー最初は違和感あったけど
慣れるとがぶがぶ飲んでます。一日10杯位は..仕事中飲む習慣に
なっちゃってるのと妊娠して慌ててタバコを止めたので
これぐらいはいいかなぁ..と
味は飲みなれたら普通のインスタントコーヒーと同じですよー
後は値段さえやすければねぇ...
>238
スタバのデカフェ ですねー?明日早速飲んでみます。ありがとう。
- 264 :可愛い奥様:02/12/19 04:54 ID:HccqgCB8
- 今日から正期産。どきどきして眠れなーい!
- 265 :可愛い奥様:02/12/19 09:35 ID:1BMrCnzb
- >258あなた前も同じようなこと書いてたよね。
(個室に決めたんじゃなかったのか?それとも別人かな)
退院まで完全別室じゃない限り、子供を産んだその日から
寝言を言うほど寝ていられる環境はなくなるので
そういう心配は杞憂というものです。
- 266 :可愛い奥様:02/12/19 09:40 ID:/cxxTzmn
- 予定日まで一ヶ月・・・
でも、もうお腹大きすぎて夜すでに眠れまへん。
歩いてもフウフウ言うし、重いものはもてないし
早めに産んでしまいたいわあ
- 267 :可愛い奥様:02/12/19 09:43 ID:jZmsSn3j
- えー
一人目生んだとき、となりのお姉ちゃんのいびきが半端じゃなくって
しかも彼女よく寝るヒトで、昼寝のいびきも強烈!
おかげで、入院中1週間全然休めなかったわ。
いびき・寝言のひどい人はお願いだから個室行ってほしぃ。
- 268 :可愛い奥様:02/12/19 09:47 ID:AnSrYbM0
- 確かに、赤ちゃんのお世話とかで大変かもしれないけど、
その短時間の睡眠中でもいびきかく人もいるし寝言を言う人もいるよ。
ちょっとでも気になる人は個室を選んだ方がいいんじゃないかな?
逆にそのような人と一緒になりたくないって人もね。
- 269 :24w:02/12/19 11:22 ID:mgb1hBkQ
- おはようございます。
昨日、病院に行って来ました。
前回、性別を見てもらったところ、チ○チ○が見えないそうで、
「はっきりとは言えませんが、女の子????」というあいあまいな返事。
それで今回再度見てもらうと、非常に判断に難しいと言われました。
でも「疑われるとすれば、男の子????いや、分からない。次回にははっきりと
わかるのでは???」とのことでした。
うー、どっちなんだろう?楽しみだけど、ドキドキ。
皆さんはいつ頃はっきりわかりました?私のようにこんなに微妙な人もいるのでしょうか?
- 270 :30w:02/12/19 11:33 ID:VbX6OLkd
- >>269
エコーの時にいつもオマタの部分が見えない体勢なので
ずーっと前(22、3w前後だったかな?)に
「女の子・・・っぽいかな?でもまだわからないね。」と言われたきりです・・・。
早く知りたいんだけど、今は逆子だったりして経過がよくないので
そんなこと聞けるような雰囲気じゃないよ〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
- 271 :可愛い奥様:02/12/19 12:30 ID:YzNVBFMy
- 現在9ヶ月の私の友人は最初はチソチソ見えるって言われて
女の子欲しかったんで、がっかりしてたけど
最近になったらブツが見えないっていわれたらしい。
私は先月出産したんだけど、
産まれるまでわからなくてもいいと思ったけど
やはり知りたくなって臨月入って先生に聞いてみたら
「赤ちゃんが大きくなりすぎたから、
もう見えないよ、聞いてくるのが遅すぎる」
っていわれた。
- 272 :可愛い奥様:02/12/19 12:47 ID:/cxxTzmn
- 8か月の初めに、子宮が超音波にうつってるから
確実にヲンナのコってわかりました。
7ヶ月あたりまでは股にズームイン!だったけど
あれだと100パーはわからないみたいですね。影みたいに
なってたりとか
- 273 :可愛い奥様:02/12/19 12:56 ID:VbX6OLkd
- >271
なぬっ?!遅いと見えなくなっちゃうんですか?
じゃあ、先生の機嫌が良さそうなときに早めにみよ。
>272
子宮なんてわかるんですか?
私はエコー見ても、先生に説明されないと何がなんだか
サパーリわからない。
せいぜい背骨と心臓くらいかな(w
だから家に帰ってから旦那と撮ってもらったビデオみても
二人して「・・・」です。
- 274 :可愛い奥様:02/12/19 13:01 ID:/cxxTzmn
- 272です。
子宮はね、超音波見ながら先生がこれが子宮って
解説してくれたんですよ〜。
言われてみたら確かにラッキョーみたいな形だったよ
- 275 :可愛い奥様:02/12/19 13:03 ID:V8PB0Qss
- さっき、デッカイ運子が出たので
午後からの診察に行ってこようと思います(←バカw
さて、軽い服に着替えて・・・゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
- 276 :可愛い奥様:02/12/19 13:30 ID:VbX6OLkd
- >274
ラッキョーか〜(w
今からもういっぺんビデオ見てみようかな。
膀胱は教えてくれたんだけどね。
- 277 :可愛い奥様:02/12/19 14:07 ID:9izU07g5
- 37wに入りました。
>269
7ヶ月の健診で女の子って言われ、8ヶ月で男の子確定しました
どういうこっちゃああーー
>266
私も今日から正期産です。
昨日おとといは腰が痛かったのに、今日はなんだか体がスッキリ。
夜も爆睡できるし。
こりゃまだまだ出てくる気配なしでんなあ
- 278 :33w:02/12/19 14:35 ID:VDc9+VAy
- 最近仰向けに寝ると腕がしびれる・・・。
どっかの神経が圧迫されてるのかなぁ
他にもそういう方います?
昨日病院の母親学級で乳首の手入れの仕方のビデオを見たけど
陥没&乳首の小さい私にはとてもじゃないけど無理でつ〜
標準の乳首ってあんなに大きくてでてるもんでつか?
- 279 :可愛い奥様:02/12/19 14:37 ID:ZCUmPVgi
- >269
24w頃から性別聞いてますがうちの子がひねくれてるのか、
先生が見るのが下手なのか未だにわかりません。
検診終わる度に「いやー、次の検診で最終判断します」と言われて次で早6回。
いつになったらわかるんだろ。
- 280 :可愛い奥様:02/12/19 14:41 ID:cBK+4pIf
- 昨日母親教室に行ったら、子連れで来てる人がひとりいた。(推定2歳弱?)
当然30分もじっとしていられず騒ぎ出したので、先生が看護婦さんを呼んで「下で遊んでやって」
と言ったところ、ママと離れるのを嫌がって、もっと大騒ぎ。
結局母子共々、退場となりました。
子連れで母親教室来るのって、普通?それとも先生が厳し過ぎなの?
- 281 :32W:02/12/19 15:23 ID:mT4sdW+3
- うちのほうは、母親学級は小さいお子様はご遠慮下さいって書いてあったよ。
現在切迫早産で遠出禁止なのに、突然祖母が危篤。
どちらをとるべきか・・
- 282 :可愛い奥様:02/12/19 15:33 ID:N+Fo/lgc
- >281
私は母から、「もし自分が危篤になった時に子供が具合を悪くしていたら
絶対に来るな。」と言われていたよ。
親が先に行くのは当然の順序だからって。
お祖母様はちゃんと判ってくれてると思うよ・・・。
- 283 :可愛い奥様:02/12/19 15:39 ID:SjVrB00O
- 私は行かなかったために死んですごく後悔してる・・・
まあ切迫でもなんでもなかったけど健康だったけど
お腹にいるんだからお見舞いに行っちゃだめだ
なんかあったら困るからって言われて行かなかったけ死んじゃった
すごく後悔してる・・・
- 284 :281:02/12/19 15:49 ID:mT4sdW+3
- >>282 283
ご意見ありがとうございます。
やっぱり悩む・・
母と叔母は行かなくていいと言っているのですが・・
考えます。
- 285 :可愛い奥様:02/12/19 15:50 ID:ezYhCivi
- 母親学級って、2人目以降のひとは免除なところが多いのでは?
あ、違う病院でのお産だったら受けなきゃいけない場合もあるか・・・。
- 286 :可愛い奥様:02/12/19 15:51 ID:t3lPq8xg
- 私もこの間おじさんが亡くなったのですが
急だったし倒れて入院したのが静岡で住まいの社宅は名古屋で…と
いろいろ大変だったので 母から「来ないでイイよ〜」と言われました。
でも49日は旅行気分で新幹線に乗って名古屋に行きました。
281さんも体調一番に考えてください。
282さんのおっしゃるとおりだと思います。
心で無事を祈るだけでもおばあちゃんに届くと思う。。。
- 287 :可愛い奥様:02/12/19 15:54 ID:cKdq6bbf
- 【ただの経験談・スパルタ病院?】
私は予定日当日(40w1d)の早朝に弱い陣痛があり、
当日は検診の予約が入っていたのでそのまま検診に。
陣痛は10分間隔でしたが弱く、内診しても子宮口が1cm開なので
まだまだ入院はしなくていいねーと家に帰されました(w
結局その後2日間前駆陣痛(?)に悩まされ、陣痛がやっと5分間隔くらいになってから
連絡して病院へ行き、子宮口4センチ開でやっと入院しました。
検診で異常や破水でない初産婦は○日に予約→入院ではなく、
陣痛7分間隔になってから病院に連絡→来院→入院というシステムだったのです。
実姉が初産のときには、陣痛に我慢できずに病院へ行ったものの、(予定日2日過)
「子宮口まだ全然開いていないのでまだ入院しなくてもいい」と
家に帰されたという…しかも2回も(w
なので私の時も姉に「まだ行っても帰されるよ〜」と脅されつづけ、
「ん〜4pか〜…まあ入院にしましょう」と言われたときは
「どうだ姉ちゃん、漏れは1発OKだぜ!!」なんて思ってますた。
- 288 :可愛い奥様:02/12/19 16:31 ID:A5IU0ux0
- >>287
スパルタでもなんでもなく、普通じゃないのかなー?
うちなんて初産は5分感覚まで来るな!だったよ。(経産婦は10分)
私は破水で即入院だったけど、その日は混んで混んで病室が空いておらず、
陣痛室も足りなくて、2人で一部屋使用する始末だった。
お産の初期からどんどん妊婦に来られちゃ、病院側もたまらないのでは。
- 289 :bloom:02/12/19 16:32 ID:AUWB0ymn
-
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 290 :38w:02/12/19 17:06 ID:YEM+D65i
- >>280
ウチの病院は子連れで来てる人いたよ。
やはりじっとしてられなくて子供同士おっかけっことか
してたけど、親が「走るのと大きな声はだめ!」と言ったら
ちゃんと言うこと聞いていて、参加者は当然、母親になる人
ばかりのせいか、みんな「かわいいね〜」なんて言ってたよ。
ほのぼのムードぽかったけど、集中して講義を受けたい人には
迷惑な話かも。
- 291 :37w:02/12/19 17:15 ID:jt/oo2yE
- >278
私もティクビが陥没まではいかないものの、小さいよーなので心配でつ。
病院の資料とかもだけど、友人で母乳あげてる子とか経産婦の子は
みんな立派な形をしているので、ちと不安。
産まれたら、おっぱいあげているうちに育つのかな。
- 292 :可愛い奥様:02/12/19 17:21 ID:ezYhCivi
- ワタスは反対に巨大乳頭でつ。
平常時で高さは1センチくらいだけど直系が2センチくらい
産後の授乳期にはむくんだようになってもっと巨大化するので
新生児のお口には大きすぎで、結局2人の子とも吸いつけないままですた。
仕方なく、搾乳機で搾乳→お燗して哺乳ビンで飲ませるという
「形ばかりの母乳育児」を4ヶ月ほどやりますた。
- 293 :280:02/12/19 17:22 ID:cBK+4pIf
- 病院によって違うのかな?<子連れで母親教室
前回も同じ人がやっぱり子連れで来てたんだけど、その時は子どももおとなしかったし、
違う先生だったので「元気だな〜」とかで放置してたんだけど。
今回は音の出るおもちゃで遊んでたりして、先生の声が聞こえなくて中断されたりしてるのに
母親は知らん顔してたから、確かにちょっと迷惑ムードだったかも。
転勤族で預ける実家も知り合いもいない私は、ふと自分にも二人目が出来たら・・・?
って考えちゃった。
- 294 :可愛い奥様:02/12/19 18:49 ID:YEM+D65i
- >>293
問題は子供ではなく親なのかもね。
親がちゃんとなだめたりすれば少しくらいは騒いでも
許せるけど、平気で放置しちゃっているんじゃちょっとね。
- 295 :39w:02/12/19 20:59 ID:0lsaZJHy
- 朝、腰が痛くて起きたらお腹が張ってきて
「これが陣痛になっていくのね!」とうきうきしてたら
1時間ほどで何事もなかったように去っていった・・・
さみちーーーーいくら痛くても泣き言いわないから陣痛カモーン!!!!
明日は満月だから余計期待してしまうよ。
- 296 :可愛い奥様:02/12/19 21:12 ID:cKdq6bbf
- >>288
普通なのかー。ヨカッタ。
何か私だけ厳しくされてない?って位不安にさせられたもので…。
3日間も微弱な前駆陣痛続いて眠ってないし食べてないしなのに
投薬一切ナシ(これはこれでよかったけど)、エイン切開ナシ(サケタ!!)
陣痛室で破水してから5時間も耐えて、分娩室入った後も
「ちょっと待っててくださいねー」って言われたまま20分近くも
一人にされたり…大きな病院だったから人手や部屋が足りなかったのかなぁ。
先日出産した友人から
「今日は予定日♪これから入院して頑張って産んでくるね」
なんてメールがあったから「え!?普通はそうなの??」って思ってしまって。
>295
肝すわってるなぁ。ガンガレー!!
- 297 :可愛い奥様:02/12/19 21:15 ID:SjVrB00O
- >295
同じ39wといってももう4dでつ。おしるしあったんれすか?
私はおしるしもなければ子宮口も開いてなく
大潮には間に合いまへん(・へ・)
お腹は張るんだけどね〜・・・オオシオオオシオオオシオオシオ カ・カ・カ・カ・カモーン!!!!
- 298 :26w6d:02/12/19 21:49 ID:A2+uOznv
- 後期つわりなのかな?ムカムカして気持ち悪いよ〜(泣
おなかもすげー張るので、台所に立てず、久々に出前を取って
しまいました・・・。しかも油モノを。あうう〜・・・。
なんだか、胎動がなければ、妊娠初期に戻ってしまったみたいです。
しかし美味いねモスチキン♪
- 299 :32w:02/12/20 01:26 ID:Mk7dpIO0
- とうとう9ヶ月目に突入。
胎動が激しすぎて眠れない・・・また男の子かな〜?
- 300 :35W2D:02/12/20 01:35 ID:3JfI7uJw
- うう〜。私もベイベも完全に昼夜逆転。
丑三つ時は祭りだあ〜・・・。
- 301 :可愛い奥様:02/12/20 01:37 ID:hGcS7sPp
- ―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------
◆拳銃密売の実態◆危険!!!
- 302 :6月に産みました:02/12/20 01:40 ID:jhm06Ny3
- 横レスすみません
6月に41w1dで産みました
みなさん体冷やさないようにね!
こちら、夜泣きで、やっと寝てくれたところです
- 303 :37w:02/12/20 08:24 ID:/1xHDESU
- 2ヶ月ほど前からおへその左下にできていた
赤くちぢれたような線を、ずっと腹巻きのゴムの跡だと思いこんでいた。
昨日久しぶりに鏡でお腹をよく見てみたら、おへそ右下にも増殖ハケーン。
今頃、これが妊娠線だと自覚しますた。
寒くなってから、あまりチェックしていなかった・・・
マッサージは4ヶ月頃から始めていたのに。(号泣)
- 304 :24w:02/12/20 09:56 ID:9eq3JCOT
- 妊娠線が出来るというのはやっぱり泣くほどのものなのかぁ。
いや、煽りでなくて反省って意味よ。
足の付け根とかに急激に太った時代だかなんだかの肉割れだと思われる
白っぽいっていうか角度によっては光るライン(藁)がすでにあるんだし、
どうせこんなのが増えるだけでしょうが。とかって甘っちょろく考えてた。
もちろん予防クリームなんて塗ってないし、塗る気もない。女捨ててるかも…
そんな私が今苦しんでるのはノドの奥の方の異物感。
4wで3.5sも肥えたし、単なる食い過ぎか?
- 305 :36w:02/12/20 10:05 ID:pfMjWRZF
- やっぱり女だもの。体に消えない跡がつくのは悲しいと思うよ〜。
・・・かくいう私も、妊娠線バッチリ。(涙)
きっちりケアしてたつもりなのに、ある日突然、
腹が急に膨らんだ時、ヘソ下に妊娠線ができました。
「何本できた」とか数えられないぐらい、いっぱい・・・。うう
- 306 :可愛い奥様:02/12/20 10:10 ID:BlFrrAfV
- 20代で妊娠線出来たら気になるよね。まだお肌も若々しいし
服も露出多いの着たりするしね〜
ワタクシもうすぐ40代なので
それ以前に体型、崩れてるからそんなに怖くないなあ
それより
顔のシワのが気になってしまう(外に出てる部分ね)、
夜寝苦しいでしょ、そうすると朝イチにかがみ見ると
眉間にシワがくっきりついてたりするのよ〜〜〜!!!ギャーですわ。
- 307 :37w:02/12/20 10:40 ID:84lHZ8kR
- 寝返りうった瞬間とか、身体ねじったタイミングで腹表面にぴりっと痛みが
走る時があるんだけど「もしかして今線できたかも」と思ってしまってウトゥ。
・・・もう抵抗しようもなく、下腹びっちり赤い線できてるんだけどね。
- 308 :33w:02/12/20 11:20 ID:2Iqr8TuH
- 産休に入った皆様、毎日何して過ごしてますか?
私は、地元出身でないため近くに友人もおらず
仕事仲間は平日は仕事だし、出産準備も終わったし
毎日だらだら暇しています。
本を読んだりビデオを見たり、ネットをしたり・・・。
当方雪国のため、外に散歩しにいくのは無謀だし。
働いている最中はあんなに産休に入りたいと思っていたのですが
いざ入ると、早く働きたいなぁ〜なんて。
ないものねだりかもしれないですけど。
みなさんの暇つぶし方法おしえてください
- 309 :37w:02/12/20 11:27 ID:sGQCojTe
- ジグザクのいわゆる妊娠線じゃなくって、
幅5_くらいの茶色っぽい線がおへそを串刺しに一本まっつぐ
通ってるんだけど、そういう人いる?「正中線」って言って
ホルモンの関係で出るから産んだ後は消えるって聞いたことあるんだけど…。
幅広過ぎて、白っぽくなって消えることなんてなさそーで(泣)
- 310 :37w:02/12/20 11:55 ID:hvn9STu6
- >309
はいはい ここにおります「正中線所持者」
正中線もあるし臍下に妊娠線もできてるし、タイツの跡もあるし
きったない腹してますよ
- 311 :今日は満月(゚∀゚):02/12/20 12:01 ID:4BAa1o1V
- 39w5d
>幅5_くらいの茶色っぽい線がおへそを串刺しに一本まっつぐ
まさにそれ!正中線1本だけあるよ〜(w
とうとう満月の波に乗り遅れたよ(・へ・)
おしるしもなけりゃあ、なんもなし〜こりゃ遅れるな〜トホホ・・・
- 312 :38w:02/12/20 12:01 ID:GFN3adsV
- 妊娠してから出来た子宮筋腫が大きすぎて
ベイビーが大きくなれないらしい…(推定2,000gちょっと)。
もう超音波検査はしないはずだったのに
ベイビーの正確な大きさと、筋腫の大きさを調べる為に
来週急遽検査する事になってしまった。
お腹が結構大きいから、予定日より早く生まれるかもなんて言っていたのに
このままだと、陣痛促進剤を使う可能性も。
はぁぁ、ごめんね、ベイビー。窮屈でしょう。
早く出してあげるから、大きくなってくれー!
- 313 :35w3d:02/12/20 12:04 ID:5OhOUURQ
- >309
お〜い、「正中線所持者」ここにもおるで〜!
只今18`増・・・(←バカッ
中毒症も出ず、妊娠線も出てない。あぁ奇跡だ・・・。
- 314 :33w:02/12/20 12:19 ID:GbwpXcU0
- 私も「正中線」保持者です。
初めはこれが妊娠線だと思ってました。
でも病院で尋ねたら「ヒトは誰にでも(老若男女)元々お腹には
線があるものなんだけれども、妊娠したことによってそこに色素
沈着をおこして、線ができたように見えるだけ」と言われました。
出産すればまた目立たなくなるのだそうです。
- 315 :37w:02/12/20 12:28 ID:sGQCojTe
- なるほどぉ!ありがとうございます。
かなーり遠くから鏡見てもビビッ!と目立っていたので
気になってたのでっす。ま、母親のザ・勲章ですけどねー!
- 316 :可愛い奥様:02/12/20 12:37 ID:gw9db4fq
- おお 正中腺ていうんだぁ。知らなかったよ。
うちのベイベは6ヶ月だけど、線はだいぶ消えました。
私は昔から、腹の皮タプーリだったので、妊娠線はできなかった。
妊娠線できる人は、お腹回りが引き締まってるんだろーな。
- 317 :37w:02/12/20 12:59 ID:/1xHDESU
- 303です。
>304
妊娠線自体がショックというよりも、
まだまだできてないわ、ルンルンと思っていた自分にショックでつ。
肌が露出する服はもとからあまり着ないので、かまわないのですが。
私は妊娠線に加え、正中線もあります。
どこかのスレで聞いていたのでこれには驚かず。
>308
私も産休中です。地元出身ではなく、遊ぶ人がいない状況は同じです。
はじめの頃は、終わっていなかった出産準備してました。
今はそれもすんだので、普段時間がなくてできなかった
日頃作らない料理とか、滅多にしない場所の掃除とかしてます。
あとは、近所のスーパーに散歩をかねて買い物、読まずにたまっていた本の読書、
ベビー服の自作(編み物)、昼寝かな。
暇つぶしというよりも、のんびりした時間を満喫できるのは今だけと思って、
楽しんでます。
昼寝できるのはうれしいですね。
今も10時から2時間半も寝てしまった・・・今から昼ご飯です。
- 318 :可愛い奥様:02/12/20 13:07 ID:iw/NVt0e
- >>312
前期スレからおじゃまします。私も筋腫もちで(外側1個)
5ヶ月でもう妊娠前の倍以上の大きさになっています。
312さんのレス、未来の私の姿でしょうか?312さんの
筋腫の位置や数はどんな具合ですか?さしつかえなかったら
教えてください。もうすぐ出産なんですね。母子ともに
お大事になさってくださいね。
- 319 :可愛い奥様:02/12/20 15:24 ID:4BAa1o1V
- 39w5d。 関係ないけど散歩がてら宝くじ買ってきまつ。
- 320 :37w:02/12/20 15:29 ID:84lHZ8kR
- おお、自分もさっき散歩がてら宝くじ買ってきたよ。
元より当てる気がないから、旦那とチビと自分てつもりでバラ3枚のみ(w
- 321 :38w:02/12/20 15:29 ID:T7PLXrIZ
- 妊娠線って感じじゃなくてへその下に茶色っぽい直径3センチほどの
シミができた...。ダンナに「妊娠線は産後薄くなるらしいけど、これ
は消えなそう」と言われ鬱。
- 322 :可愛い奥様:02/12/20 15:33 ID:rQF5rDvY
- 私も宝くじ買ったです。
母子手帳にはさんでます。当たったらキミにあげるよベイベ。
- 323 :36w:02/12/20 17:19 ID:HHHwgX0F
- ふふ、1等が当たったら、ベビーシッターでも雇おうかな♪
(あとダスキンのお掃除も)
- 324 :可愛い奥様:02/12/20 17:31 ID:TUHQttP3
- 319です。
散歩してクジ買って来たよ〜
しかし薔薇が売りきれで連番になっちゃった・・ガーン( ;゚Д゚)))
- 325 :可愛い奥様:02/12/20 17:36 ID:q526vqhn
- >>324
当たるとデカイから喜べ!
- 326 :26w:02/12/20 18:06 ID:ObdGf2xB
- 歯医者に通い始めたんだけれど、健診、歯磨き指導、表面の歯石取りと3回行った
ところで「はい。あとは出産後ね〜。」と言われてしまいました。
虫歯を治療して欲しくて行ったのにな。治療してもらえないのは普通ですか?
- 327 :31w:02/12/20 19:00 ID:xu4oUH7X
- >326
歯医者さんによって判断がちがうんじゃないかな。
私も326さんと同じくらいの時に歯医者行ったけど、3本治療。
うち1本は歯医者さんの判断で、弱い麻酔も打ちました。
最初ちょっと削ったとき、結構深かったらしく「ぎゃーー」という痛みが。
このとき、腹の子が「ナンダナンダナンダーーーー!」という感じで
それまでになくドカドカと動き、非常に驚きますた。
- 328 :可愛い奥様:02/12/20 20:11 ID:Omdsnw81
- はい。正中線あります。
そのうえ、腹が出てくるにしたがって
へそが右にずれて、正中線はへその横にあります。
私こそ本物のへそ曲がり
- 329 :可愛い奥様:02/12/20 21:28 ID:84lHZ8kR
- ここのところ毎日ちょっとした体調の変化を捉えて、腹がはったの、腰が重いのと
もしやシュサーンの前兆では?と盛り上がったりがっかりしたりの連続。
何となく、1年近く前に高温期スレで「着床出血かも?」とか「この胸のハリは!」
と、やきもきしていた頃のこと思い出す。
何となくナツカスィ。
- 330 :37w5d:02/12/20 21:43 ID:dmzRfP7q
- 3週間ぶりに検診に行こうとTEL予約したら『午後の18番』だった。
4時前に準備してTEL確認したら『現在午前の48番です』ハァ!?
5時近くなっても53番とかだったから、キャンセルしたら
6時半頃TELがきて「もうすぐ18番になりますが、今から来られますか?」またハァ!?
「今日何かあったんですか?」て聞いても「午前の診療が長引いたんです」って
忙しいにもほどがあるよ。。。
(体重減らすタメ)今日はご飯も減らして、水分もほとんど取らないでいたのに。。。
夕飯たらふく食ってから電話してくんな!
- 331 :可愛い奥様:02/12/20 21:58 ID:DGoLOTrH
- 夕飯たらふく食った後なんか、間違いなく体重1キロ増だから
ぜーったい行けないよ
しかし37W5dで3週間ぶりの健診ってありなんですか?
- 332 :330:02/12/20 22:12 ID:dmzRfP7q
- 2番目の子だし、胎動もおもっきりあるし、
先週はお葬式ウィークだったもんで。。。
- 333 :可愛い奥様:02/12/20 22:39 ID:yhoxBYcd
- ここんとこ甘いものずっとガマンしてたのに、
さっきどーしてもアイス食べたくなって食べちゃったよーーー!
うわーーん!私のバカバカバカーー!
・・・でもフォションのストロベリー、ウマーですた。
- 334 :可愛い奥様:02/12/21 08:52 ID:aBsd9dV4
- 2人目妊娠中で37wに入ったおとといの検診で
子宮口が3センチ開いてるし、NSTの結果を見ても出産は早くて
今日になるかもね、と言われ年内にシュサーンしたかった私は大喜び。
(予定日は1月8日なんだけど…)
で、その日の夜規則的な張りが来たので病院に連絡して診てもらったら
昼間検診した時に比べたら赤ちゃんの位置も下がるどころか上に
上がってしまってるしNSTもそれらしい兆候が見られない、とのことで
家に帰されて現在に至りまふ…。
それ以来、張りはあっても痛みがなかったりシュサーンの兆候は全くなし。
シュサーン間近!なんて舞い上がってメール送りまくった自分がなんとも
恥ずかしかったでつ…。
ハァ…まだまだ出てきそうもないなぁ…。
- 335 :32W:02/12/21 09:33 ID:040ijxEA
- 初めての出産なんで胎動の比べようがない
日によって違うし30分ごとに感じない時もあるし
あまり気にしてないけどメモっといた方がいいのかな・・・?
- 336 :36wの終わり:02/12/21 09:39 ID:kJ+quLcg
- 昨日の満月に乗れた方、いたのかな。
次の新月には陣痛来て欲しい・・・・
だって、もう腹パンパン。3000g超えたかも。
- 337 :可愛い奥様:02/12/21 10:09 ID:gsFIOMd7
- 39w6d
昨日の満月に乗れませんでした。。。。
それどころか明日予定日なのになあ〜んにもありません。。。
あううぅぅ・・・ぐるぢぃよ〜・・・ヽ(`Д´)ノウワァン!
- 338 :26w:02/12/21 10:20 ID:HHEV1Sgr
- >327
そうですか・・・軽い虫歯が数本あるので進行したらイヤだなぁと思って
治療してほしかったんですけれど、言えませんでした…(´д`)ハァ
日々歯ブラシに励みますわ。ありがとうございました。
- 339 :34w:02/12/21 10:42 ID:D4ckX2t+
- >336.337
「新月、満月の1日前から3日後が出産のピーク」という
サイトがあったので、波はこれからかも!
- 340 :38w:02/12/21 10:49 ID:AhojDIlI
- 312です
>>318さん
私は右側に2つの筋腫持ち。
前回の超音波検査では1つの大きさが5x5x4センチだったとの事。
これが、ベイビーの頭と同じくらいの大きさになっている可能性も、と
お医者様は申しておりますが…どうなのかしら?
でもコレを聞いて全て納得。
筋腫のある右側だけ異様にお腹が大きいのも
会う人会う人「双子?」って聞くくらい、お腹がせり出しているのも(腹囲110センチ)
毎朝毎晩、寝返りが打てないほどお腹が痛いのも
その痛みに、処方してもらっているアスピリン飲んでも全然効かないのも
ぜ〜んぶこの巨大筋腫のせいなんだな、と。
考え方を変えれば、他の異常じゃなくって良かったわ、とも思える。
辛いからそう思うようにしてます。
ごめんね、ベイビー、もうすぐだからね。
- 341 :318:02/12/21 12:21 ID:f5UkYF1a
- >>340
レスありがとうございます。やはり痛みが出るのですね。
私もここ最近、まだ薬を必要とするほどではありませんが筋腫の
あるあたりが時々痛むようになってきました。私は左側に現在9×6cm
のが1つドーンとあります。まだまだ大きくなるそうです。。。
5ヶ月ですが、おなかが左に斜めに傾いて大きくなってます。かなり変です。
先々不安でしたが、340さんが無事に38wまでいってらっしゃるのを読んで
安心もしました。ありがとうございました。もうすぐの出産、がんがって
くださいね。どうか安産でありますように。。。
- 342 :34w:02/12/21 14:16 ID:FBqlzSDb
- 一週間くらい前から急に足首から足の甲にかけてむくみが
出てしまいました。
足の甲なんかまるでクリームパンのようで、靴もきつくて履けないし
かなり鬱です。
ちょうど検診もあったので先生に聞いてみたのですが、
このくらいなら誰でもなるからと言って取り合ってくれませんでした。
むくみを和らげる良い方法なんかないでしょうか?
雪国のためブーツ履けないと外出も出来ません・・・ヽ(`Д´)ノウワァン!
- 343 :32w:02/12/21 14:29 ID:RbUe7gen
- >>342
塩分と水分の摂り過ぎを控える。
寝るときは足を心臓より高くして、日中疲れたな、と思ったらシムスの体位で15分ほど横になる。
あと、むくみ防止靴下もなかなか効き目ありますよ〜♪
- 344 :37w:02/12/21 16:59 ID:O4MkLnP2
- 昨日は掃除を頑張ったら腰痛がひどくなって
歩けなくなり旦那に担がれ寝室へ。
コッテリ叱られました。
- 345 :可愛い奥様:02/12/21 18:10 ID:gsFIOMd7
- 39w6d
私と同じくらいの妊婦さん・・・どうしたのかな・・・現れないけど・・・
陣痛来たのかな〜・・おいてきぼりだー ヽ(`Д´)ノウワァン!!!
- 346 :可愛い奥様:02/12/21 18:32 ID:Om9INGHd
- おとといの検診で、前置胎盤だから、お腹が張りやすいこと、
子宮口も柔らかくなってるから気をつけて、外行く前にお腹が
張ったら外出控えてと言われ、特に薬とか出てないんだけど
じっとしてるのにしょっちゅう張ってきて、これじゃ外出できないよ〜!
寒いと思った瞬間にピキーンだし。
子宮口柔らかいなら相当気をつけなきゃいけないっぽいですよね?
お買い物いけないよ〜(;´д⊂
薬を処方してもらうべきなのかなぁ?
- 347 :346:02/12/21 18:33 ID:Om9INGHd
- あ、すみません。>>346は27W2dでつ。
- 348 :可愛い奥様:02/12/21 18:38 ID:fA4WqKZV
- >>346
基本的に前置胎盤は安静だからね・・・
出血はしましたか?もししちゃったらお産まで入院する人も少なくないから、
気をつけて下さいね。
帝王切開も術後辛いけど、子供の為と思って頑張ってね。
>薬を処方してもらうべきなのかなぁ?
やっぱりそれは主治医の判断になるからね。安静にしてても張りがひどい時は
薬・もしくは入院になるんじゃないかな〜
- 349 :346:02/12/21 18:52 ID:Om9INGHd
- >>348さん
レスありがとうございます。
今まで一度も出血はしてないです。
先生からは、子宮が大きくなるにつれ、自然と胎盤は上に
上がるから心配するな、でも2週間おきに経過観察すると
言われてます。
>基本的に前置胎盤は安静だからね・・・
そうなんですか〜。無知ですみません・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
では、比較的暖かい日に生協に行って宅配の申し込み
してこようと思います。
>帝王切開も術後辛いけど、子供の為と思って頑張ってね。
あとこれなのですが、前置胎盤だと帝切ケテーイなのですか?
- 350 :可愛い奥様:02/12/21 19:12 ID:sEeWfBkr
- >349
低置胎盤ならばまだ自然分娩できる可能性はありますが
胎盤が子宮口を完全にふさいでいる前置胎盤では
陣痛が始まって子宮口が開く→まだ胎児が出てきてないのに先に胎盤が子宮壁からはがれてしまい
早期胎盤剥離と同じ状態になって赤ちゃんが酸素不足で死んでしまうことになるので
臨月になっても前置だったら帝王切開ケテーイでつ。
超音波がなかった昔は、陣痛が始まって子宮口が開き出したとたん大出血してから
はじめて前置胎盤ということがわかってあわてて帝王切開したり、
運が悪ければ死産に終わることも多かったから
事前に前置胎盤がわかるようになった今は良い世の中になったのだ。
- 351 :346:02/12/21 19:18 ID:Om9INGHd
- >>350さん分かりやすくありがとうございます。
何だか、思ってた以上に大変みたいですね。
だから出血に注意なんですね。
胎盤が上に動いてくれる事を祈りつつ、
寒そうな今日明日は安静にするので、
かぼちゃとゆずは無しだが勘弁してくれろ・・・
旦那&ベイベ
- 352 :37w6d:02/12/21 21:27 ID:7OkoLatD
- 久々に内診したら、「柔らかくなってるから安産でしょう」と言われた。
予定日よりは多分早そうって、あ〜ドキドキ。
ところで、尿漏れが多くなってきて、破水したかといつもはらはら。
前回も破水から始まったから、今回もかなぁ?
でもたしか、破水からって7%の確率って聞いた気がするけど
破水しやすいタイプってあるのかな?
- 353 :可愛い奥様:02/12/21 21:40 ID:k+d6fQ7s
- >352
おしるしの有無、前駆陣痛の有無、おなかの下がり、陣痛からか破水からかなど
同じ人がお産するのでも毎回スタートの様子が違うのはよくあることだから
「破水しやすいタイプの母体」ってのはないと思う。
私は一人目は予定日から3日遅れでおしるしも破水もなしの陣痛からのスタートでしたが
2人目のときは予定日1ヶ月前から2〜3日おきにおしるしが何度もあり、
38週のある夜、コタツからトイレに行こうと身体をよじった瞬間
「プチっ」という音と共に破水し、その2時間後くらいから陣痛が来ての出産ですた。
検診でも別に「破水に注意」なんて言われたことはなかったでつ。
- 354 :29w4d:02/12/21 23:21 ID:cXp8c6oJ
- 昨日からお腹が張って痛くて病院に行ったら、前から朝晩1錠ずつだった
張り止めの薬の量が朝昼晩2錠ずつになりますた。
でも、薬飲んでも張ってるというか重めの生理痛のような痛みが治りません・・・。
明日から病院も連休でお休みで不安いっぱい・・・。
おとなしくしていれば大丈夫なんでしょうかねぇ?
みなさんお腹の痛みってありますか?痛いのが普通なんでしょうか?
- 355 :可愛い奥様:02/12/21 23:31 ID:iMLH03Lg
- >352
多分予定日ほぼ一緒でつね。柔らかくなってるなんてウラヤマスィ!
- 356 :32w:02/12/22 00:09 ID:8Nzu3yao
- >342
半身浴なかなかいいですよ
私は毎日半身浴1時間以上と足浴をしていますが
このおかげかお茶(今はどくだみ茶)を毎日1リットル以上のんでも
むくんでません
ちょっと食べ過ぎても体重もどかんと増えないし
体質の問題もあるかもしれませんが…
- 357 :352:02/12/22 00:09 ID:Av6g/n9Z
- >353
「プチっ」という音と共に破水し
音がしたんでつか!? 私は音はしなかったです。
音がするくらいだと結構いっぱいでたのかな?
私の場合は少量ずつでした。
今回はどんな始まりか、楽しみ!!
>355
1月5日予定日です。年内目標なんですけどね。
日付変わったので今日から38wです!
- 358 :可愛い奥様:02/12/22 01:26 ID:FLxybRZc
- 日付が変わったのでとうとう40w0dでつ
なあ〜んもないよ〜ヽ(`Д´)ノウワァン!!!
ホントに出て来る気あんのかよ〜ヽ(`Д´)ノウワァン!
- 359 :38w:02/12/22 01:34 ID:rWtaTGMi
- 1月4日予定日です。352さん、近いですねー。
私も何とか年内に産みたいです。
今週の検診からやっと内診があります。
ああ、子宮口カチカチだったら鬱…
一人目は42週、メトロで産んだ前科があるから恐いよー!
- 360 :可愛い奥様:02/12/22 01:54 ID:cxK+ESfZ
- きっと>>358の中が居心地いいのよ〜
- 361 :34w:02/12/22 02:19 ID:OtGlukD3
- >>343>>356さんアドバイスありがとうございます。
色々試してみたいと思います。
治るといいなぁ〜。
- 362 :可愛い奥様:02/12/22 02:21 ID:OtGlukD3
- すいません。361は342でした。
- 363 :36w1d:02/12/22 02:58 ID:ksI4H4gf
- 今日検診いったら子宮口1,5cm弱開いてるもよう。
赤も2700g突破してまつ
前回(一人目)は38wで2cm開いてから後全然開かなくて
予定日越えだったので今回はどうなることやら〜
早く産みたいけど、大晦日とかはチョト嫌ーん・・・
ゆく年来る年見てから希望
- 364 :可愛い奥様:02/12/22 06:58 ID:EJM0/RE2
- おりもの増えない、おしるしない、前駆陣痛感じない…ないないづくしでやりきれな〜い40W2d。せめて何か予感を感じたいよ!
- 365 :可愛い奥様:02/12/22 07:02 ID:JioHXq6+
- 1/6予定日の目標年内出産!でつ。結構予定日近い人も多いみたいで心強いでつ。
今日は1ヵ月ぶりに旦那に会うので、腹の中に説得工作試みてもらう予定。
- 366 :可愛い奥様:02/12/22 07:44 ID:d1cI131g
- 今日から37Wの正期産でつ。
でも昨日の検診でまだ子宮口はぜんぜん開いてないって言われました。
やっぱり高齢(35歳)初産だからかなあ。
予定日は1月12日だけど、年内に産みたかったのにな。
- 367 :okusama:02/12/22 08:39 ID:0AsAyneH
- ageage
- 368 :可愛い奥様:02/12/22 09:31 ID:Zk+JGX0i
- 私は1/8予定日でつ!近い方いらっしゃって心強い〜。
いまのところ、なーんも兆候なしでつ。
前回の検診で、子宮をやわらかくする薬(膣剤と注射)をしたんですけど、
つーことは、マダマダ子宮開いてないってことなんでしょうね・・・。
- 369 :可愛い奥様:02/12/22 10:39 ID:vbfBDNoA
- 368さんと同じく1/8予定日の目標年内出産でつ!
私は先週の検診で子宮口が3センチ開いてますって言われたのに
全然産まれそうな気配なし…(経産婦なので一応注意はしてまつが…)
前駆やおりもの、頻尿とか兆候は見られるのに゜゜(´O`)°゜
昨日ダンナに腹の中へ説得工作してもらいましたが…
ただ痛いだけの前駆で終わってしまった模様…嗚呼、今も強い張りと
腰の痛みが治まらないよぅ!
- 370 :38w:02/12/22 10:41 ID:qDqsRPRW
- >359さん
私も1/4予定日でつ!がんばりましょー
今日検診行って子宮口1p開いてると言われました〜
私は年内早めに産みたいのですが、旦那は「日本の社長の生年月日で
一番多い元旦を狙え!」と言ってます。
元旦生まれってなんか逆におめでた過ぎて、こっぱずかしーよーな…(´д`)
- 371 :可愛い奥様:02/12/22 11:31 ID:bv7M42wS
- >363
お〜、私と似てますなぁ。
36w1dでチビは2710g子宮口は指1本です。
このままとんとん進むものでもないのですねぇ。
正月休み中に産みたいけど…。
- 372 :37w:02/12/22 11:46 ID:SwdN3FRU
- 1/9予定日です。兆候何もなし。
昨日の検診では、まだまだだねー、もっと動いてね、といわれました。
ベイベ推定体重は2723gでした。
正月はゆっくりしたいし、旦那と二人きりの生活もあとわずかと思うと淋しくて、
ゆっくり生まれてきてほしい派です。
- 373 :可愛い奥様:02/12/22 14:21 ID:m3STgL2z
- 初産でお腹の大きい皆さん、デカ腹の写真はもう撮りましたか?
意外とすぐ忘れちゃうものなんですよ。お腹が大きい感覚。
- 374 :今日から36w!:02/12/22 14:56 ID:/rzQVulq
- 一昨日まで働いていてあまり準備もしてないし、ゆっくりしたいのでゆっくり生まれてきて欲しいです
それにしても赤ちゃんが下がってくるのっていつぐらいですかね?
食べると苦しいし、肺も小さくなってるのか息苦しいんですけど....
でも下がってくると関節が痛くなったり、また体重が増えはじめるのかな?
- 375 :可愛い奥様:02/12/22 15:35 ID:JioHXq6+
- 教えてチャンにてスマソ。
出産間近におりものの量が増えると言われますけど
ぽたぽたと落ちるようなこともありますか?
色、匂いは普段のおりものと変わりないようなのですが
一瞬破水か?と思ってしまって。
ナプキンあててしばらく様子見た感じだと、それ以来
量が増えるようなことは無いようなのだけど、何となく不安です。
- 376 :可愛い奥様:02/12/22 17:23 ID:wvo0dKbU
- たまに便秘になると、異常にお腹が痛くなるときがあり(でも出ない)お尻の穴まで響くのです。
お腹も張るんだけど、それで医者に言えば薬がでるのかなぁ。
便秘でお腹が張るのってやはりベビーにはよくないんでしょうか?
- 377 :39w:02/12/22 18:20 ID:4ZzY18/a
- 予定日まであと一週間切ったってのに、ダンナがインフルエンザに罹っちゃいましたー(号泣)
自分はものすごく気をつけていたけど、”家族が外から持ってくる”という事を考えてなかったYO!
自分の実家も遠いし、高熱で動けないダンナに実家に帰ってもらう訳にもいかず、ただ今、寝室と
居間を完全隔離。食事を運ぶなどの必要な時だけ行き来して、まるで、家庭内別居状態・・・。
今週はマターリ過すつもりだったのに、重たいポカリを買いにスーパー行ったり、病人食作ったり
お腹が張ってきて、はっきり言って辛いスッ!それより今うつされたら・・・と思うとガクガクブルブルです。
みなさんも、ご主人や家族のインフルエンザ十分注意してもらって下さいね ・゚・(ノД`)・゚・。
- 378 :可愛い奥様:02/12/22 20:14 ID:jSpWocBR
- ミキハウス福袋、ゲトできますた。
どんなの入ってるんだろーワクワク♪
- 379 :37W:02/12/22 20:24 ID:aep3wFEF
- 1/9予定日です。私も検診でまだまだ兆候なし!と言われてしまいました。
ま、出来れば年を越してから産みたいので、まったり頑張ります。
お正月に義実家に行かないで済むから、ウレシイ〜!
予定日間近い皆さん、何してますか!?
私は、もう少しの大掃除と、ベビー服の水通しが残っています。
最近、なかなか洗濯日和がなくて、、、
こうなったら、洗濯後に一つづつアイロンをかけるしかないかな!?と
思いはじめました。乾燥機にかけちゃダメと聞いたのですが、ホントですか?
乾燥機にかけられれば、問題は解消なんですけど。
我が家は今夜、クリスマスをやってしまいました。
ホールでケーキを買い、ケンタのチキンを食べ、コーラガブ飲み、、。
とても幸せでゴザイマシタ。。。
- 380 :可愛い奥様:02/12/22 20:25 ID:PNjVaxMJ
- 40w0d 今日予定日だったです。
すみません。誰かレスお願いします。
今トイレ行ったらパンツにうっすらと茶色い汚い血がついていて
オシッコした後もティッシュにうっすらと茶色い血がついたんですけど
これっておしるしっていうやつでしょうか?
本を読むとおしるしはピンク色のねばっこい血って書いてあるんですが
そのような血とは全然違います。
今は、お腹も痛くないです。
初産でわからないことだらけです。教えて下さい。
- 381 :37W:02/12/22 20:44 ID:+cbq005j
- >379
私も1月9日予定日です〜
こないだの健診ではまだ内診がなくて、心音を聞いただけで終わったので
子宮口がどれだけ開いてるか全くわかりません・・・
年内に産みたいのに〜〜〜!
この調子だと正月に義実家訪問は避けられなさそうだ・・
本日大掃除終了しますた
レンジフードの掃除が大変だった
ベビー服の水通し&軽いアイロンかけは先月の土日で一気に終了させました
(年末まで仕事なので)
入院準備も準備万端。ダンナのしつけ(?)もバッチシ。
なのになのに全然降りてきてくれないよう。・゚・(ノД‘)・゚・。
- 382 :卒業生:02/12/22 22:08 ID:gSbP2niB
- >>380
今はお腹のほうどうですか?
もし不安なら育児板で聞いてみたらどうでしょう?
ちなみに私はピンクのサラっとした血でした。
お腹も痛くなかったし…。
いいお産にしてね。
- 383 :ママ:02/12/22 23:54 ID:auAtXLWp
- >>380
私は、生理のような出血で始まりました。
出血から、10時間位してから少しずつ痛みが出てきましたよ!
みんな、頑張れ!!
- 384 :可愛い奥様:02/12/23 00:01 ID:P3fTVx2j
- きゃー!>>380さんってば、それおしるしでしょ?
もうすぐだ。頑張れ〜!
- 385 :可愛い奥様:02/12/23 00:08 ID:ekDrzXlI
- 380です。みなさんレスありがとうございます。
あれからお腹も痛くなく何だったんだろう?って思うけど
おしるしと思って様子見てみます。
早く寝なきゃ・・しかし寝れん・・ドキドキ・・・
- 386 :可愛い奥様:02/12/23 00:31 ID:Vg3iKzBm
- 妊娠中のエチーはどうしてます?
- 387 :可愛い奥様:02/12/23 01:13 ID:X9B/Pjjc
- >>385
おしるしって人によって違うらしいよ。
ついでに、陣痛始まってからの人もいれば、おしるしから2,3日後に陣痛て人もいる。
- 388 :可愛い奥様:02/12/23 08:52 ID:LRzjXRG3
- 24wです。母から毎週「どう?」って電話があります・・・それに続いて
安静にしてないといかん、食べ物気をつけろというお決まりの説教が
延々と。
経過は順調だし、タバコも酒もやらない健康体な人間に毎回毎回同じ
ことを言ってくるのでかなりストレスです。前にそう言ったのですが、
全然聞いちゃくれません。
妊娠を報告した3ヶ月頃からずっとなのでちょっと疲れました。
- 389 :可愛い奥様:02/12/23 10:10 ID:2FFuz7rJ
- >>388
言ってもダメなら電話切っちゃえ。
義母じゃなく実母にまで気使ってまで、疲れるのはゴメンと思うからさ。
「しつこいよ。マジでストレスになるから、電話切る。ごめん」ガチャン。。
でいいよ。
- 390 :37w:02/12/23 12:16 ID:nJ87gOog
- ごめんなさい、愚痴らせてください
猫を飼ってるんだけど実母が最近ものすごくうるさい
「○○さんが猫は乳の匂いで噛み付くから危ないと言ってた」
「●●さんとこの孫は猫飼ってて喘息になったから猫はダメだって
言ってた」と2言目にはそんな事ばっかり。
猫がいる事で普通の子育てより大変な事は重々承知してるし
私だって多かれ少なかれ不安はあるのに煽ってばかりの母。
爆発して「じゃぁ捨てればいいわけ?」と怒ったら
(もちろんそんなつもりはないんだけど)
「そんな事言ってないよ」だと、じゃぁどうすれば良いのよ!
こっちだって何も考えてない訳じゃないんだよ
心配してくれてるのは分かるけどそう頭ごなしに言われても
ストレス溜まるだけ!
スレ汚しスマソ
- 391 :卒業生:02/12/23 12:39 ID:u8tKbKJE
- >>390
うちもネコいますよ、しかも3匹。
私は姑に「ネコはウチが引き取る」って言われましたが…。
うちのネコは赤ちゃんに近寄らないし、むしろ赤ちゃんが泣くと
後ずさりして逃げて行きます(w
喘息はすごく心配だったので、空気清浄機を買いました。
あとはベビーベットに蚊帳をしてベットにネコが入れないようにしてます。
- 392 :可愛い奥様:02/12/23 13:08 ID:7pFsUOzh
- さっきベストタイムで、トキソに感染した妊婦さんの事を言ってた・・・。
ううう、6ヶ月後半から、2週間ほど実家で犬と同居してたよ。
口舐めさせたり、食器の共有や、フンの始末はしなかったけど。大丈夫かしら?
- 393 :卒業生:02/12/23 13:57 ID:5v40pKxr
- 以前ここでお世話になり、12月17日に出産してきました。
子宮口刺激されても、前駆陣痛ばかりで陣痛には繋がらず
41w0dでバルーン、促進剤2錠飲んでの誘発分娩でした。
1時間以上の散歩など適当に運動していたためか、
産んだ後数時間で1階上の病室まで歩いて行けたんですが…
次の日から腕が筋肉痛になりました!。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
普段使わない筋肉使ったからからかな。
という事で、部屋で出来る程度(コミック本等軽いもの持って腕動かしたり)
でいいと思うので運動することをお勧めします。
- 394 :可愛い奥様:02/12/23 14:15 ID:dMJkw9O6
- >388
ウチも実母が同じような感じだったよ。やっぱり「お腹の子供に一番良くないの
ってストレスなんだよ?これ以上ストレスかけるのやめてくれない?」って言い放った。
(けど、これがまた聞いちゃいないんだな。聞いてハイハイと言っていてもすぐ忘れる)
最後には電話に出ないのが一番だね。ナンバーディスプレイ導入しる!
- 395 :12月31日予定日:02/12/23 14:50 ID:DvUluVOw
- 予定日が近くなって、一人で散歩とか買い物とか出かけるのが恐くなった。
突然、外で破水したらどうしよう・・とか思って。
おしるしなら、冷静に自宅に帰るとかできるけど、破水となると自分も周りの他人も
パニックになるよね、きっと。
ちょこっとした買い物は行ってるけど、その時も大きめのナプキン当てている。
ここで、「1時間散歩」とか書いてる人いるけど、恐くないの??
検診で医者に「まだまだ」って言われても、その日のうちに破水や陣痛起きることも
あるって聞いたから・・
ほんとは、今のうち一人でプラプラ出歩きたいんだけどねーー
産まれたら当分ゆっくり買い物とかできないと思うし。
- 396 :37W 379:02/12/23 15:40 ID:iqpXVbJP
- >381 予定日一緒ですね。レンジフードの掃除って大変ですよね、
私は妊娠してからダスキンを頼むようになったんですけど
レンジフードの交換も頼んでます。でも来てもらう前に
見栄っ張りなので、フィルター以外コンロ廻りを掃除しています。
2か月に一度大掃除してるような感じなので、今回はとても楽でした。
これならダスキン頼まなくても、、、、
やっぱり赤ちゃんの服って、乾燥機ダメなのかなあ??
- 397 :37w:02/12/23 17:14 ID:DMWpOEbw
- >>391
レスどうもです。
里帰りしなくて良かったとホントに感じています。
赤ちゃんから目を離さない様にしっかり育児したいと思います
- 398 :可愛い奥様:02/12/23 20:18 ID:h4rdDt0n
- >395
陣痛はほとんどはいきなりすごく痛くなるものではないし、
破水も腹部にひどいショックを受けての破水でもなければ
周りを巻き込んでパニックになるようなことはほとんどないと思いますよ。
経過が順調であれば遠出でなければ散歩程度の運動はしておいたほうがいいし
その際には携帯電話(持っていれば)、母子手帳、保険証、
予定産院の連絡先は必ず持って出かけてね。
破水は、少量でも「すごく出た!!」っていう感覚がするので
慌ててしまうかもしれないけど、ほとんどはすぐに赤ちゃんが
どうにかなるわけではないから落ち着いて対処すれば
大丈夫だと思います。でも、気をつけて。元気なベイベ生んでね♪
- 399 :38w:02/12/23 20:53 ID:Mdih/LOK
- 12月16日に無事出産して帰ってきました。
予定日である14日まではまったく生まれる気配も無かったのですが
翌日におしるし(私のは卵白に鮮血が混ざった感じ)、その後
前駆陣痛がはじまり一晩痛みで眠れず、16日の午後にやっと10分間隔
をきるものになり、入院し出産となりました。
恐れていた会陰切開もなんてことなかったです。(まだ痛いけど)
鼻からスイカっていうけど、そうかも(w
多嚢胞スレ、高温期スレ、前期後期スレと大変お世話になりました。
みなさまもがんばってください!
- 400 :399:02/12/23 20:56 ID:Mdih/LOK
- あれー、38wになってる。はずかしー! ちがうよー!
逝って来ます…
- 401 :388:02/12/23 21:12 ID:LRzjXRG3
- >389さん、394さんありがとう。
実は電話があると3回に1回は「もうストレスになるから切る」と
言って切ってる状態なんですが、394さんのおっしゃるとおり聞いちゃいない。
電話機も買ってから5年ほどだしナンバーディスプレイ入れたいけど、
電話に出ないと留守電に何度もメッセージ入れるし、しつこく電話して
出るまでかけてくるような人なので・・・
本当に放置したら「何かあったと思って」と言って職場に電話もあると
思われます。八方ふさがり。
正月に帰ったら、こっそり父に相談してみます。期待薄ですが。
- 402 :395:02/12/23 21:33 ID:8Q5NLyg9
- >398
レスありがとうございます! なんだか安心しました。
最近不安で運動不足になってた。無理しない程度に散歩などしてみます。
自分の中で、ドラマなんかの妊婦が道端とかで「うぅっ!!」って
うずくまるイメージが恐くて・・(w
- 403 :39w:02/12/23 21:49 ID:jCTCXPIE
- >>395
散歩中の陣痛は家に帰る余裕があると思うけど、破水は
おもらしみたくなったら恥ずかしいので、外出する時は
多い日用のナプキンをして出かけてるよ。
出かけると言ってもせいぜい家から歩いて20分程度の
スーパーだけど。往復40分と買い物に店内を20分
ウロウロで1時間散歩したつもりでいます。
- 404 :可愛い奥様:02/12/23 21:49 ID:VtQKZGcs
- ―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/
----------------------------------------------------------
◆復讐殺人現場密着24時◆危険!!!
- 405 :32w:02/12/23 21:59 ID:2rHmhVGw
- >>354
超亀でスマソ。
昨日、出産した友人の家に遊びに行ったのね。
その友人は、8ヶ月から切迫早産になり(本人いわく「8ヶ月から陣痛があった」)
9ヶ月まで張り止め飲んで自宅で安静。
寝たきりで、運動や散歩はもちろん、家事もほとんどしなかったと。
結局、臨月入ってすぐに本格的な陣痛がきて、
胎児の心音低下もあり、緊急帝王切開で生んだそうです。
今は赤ちゃんも元気にすくすく育ってたけど、大変だったみたい。
ここに来るのは体調に比較的問題のない妊婦さんが多いだろうから、
切迫早産の話ってなかなかあがってこないんだろうなと思いますた。
お腹が張るのだったら、できる限り横になったほうがいいかもしれませんよ。
体をいたわって、元気な赤ちゃんを産みましょうね。
- 406 :395:02/12/23 23:01 ID:TVpHAqNv
- >403
私も多い日用ナプキン当てて、出かけることにしよう。
こちら寒さ厳しい地域なので、スーパーの駐車場まで車で行って
入り口から遠い所に駐車して、中をウロウロ〜グルグル〜
少しは運動になるよね。
- 407 :354:02/12/23 23:18 ID:HYjQzGro
- >>405
ありがとー!
昨日今日と連休であまり出かけず、家事も手抜きしておとなしくしていたら
お腹の調子がいいです。
また明日から仕事だけど産休まであと5日間、なんとか無理せずにがんばります。
- 408 :31w:02/12/24 09:09 ID:sDFuDvkw
- 昨日、家でクリスマスだってんで、ついついはめをはずしすぎて、
今朝体重量ったら一日で1キロも増えてたよーーー。
やっぱり甘い物と油ものはてきめんに来る!!!
はぁ〜もう、いやぽ。
妊婦やってんのかダイエットやってんのかわからなくなってきた・・・。
まだ予定日まで2ヶ月あるのに・・・鬱。
- 409 :36w:02/12/24 09:16 ID:Ua89e5aB
- 土曜日の検診で、子宮口が2センチ足らずくらい開いてるって
言われたんですが、これって予定日(1月の20日)より
早くなっちゃうかな・・?
ところで張りは横になると収まるっていうけれど
私寝ててもお腹の張りで目が覚めるほど(それも一晩に数えきれず)
これって前駆陣痛とかですかね・・・
でも、7ヶ月からもうこんな状態がずっとつづいてますが
自意識(?)過剰なんでしょうか?(気にしすぎ)
- 410 :32w:02/12/24 09:26 ID:TrGS9DaK
- >390
うちも完全室内飼いで1匹かっていますが実母がうざい
赤ちゃんはミルクの匂いがするから…、やアレルギーがうんぬん…は勿論
捨てろ!とまで言われます
昨日もテレビでききかじったらしくひっかき傷のことでごちゃごちゃ…
正直うちの猫って五月蝿い人間が苦手だから赤ちゃんとか大声の人には近づかないけど
わたしの入院中に捨てられてもこまるから
>391のように環境を整えておこうっと
空気清浄機とベビーベットと蚊帳を新春セールで買うことにしまつ
- 411 :39w:02/12/24 09:36 ID:yq/9zVDJ
- 義母が、予定日(大晦日)に義実家(車で30分)に泊まりに来いって・・
結婚して初めての年越し、ダンナとゆったり過ごそうと楽しみにしてたのに。
しかも予定日。。
断ればいいんだろうけど、なんか過剰に反発心(?)が出ちゃって。
「二人で過ごしたがってると思わないの?」とか
「この臨月腹で泊まりに行って気ー使って大変でしょーが!」とか・・
子が産まれれば、二人で過ごす年越しなんて、もう無いもんね。
予定日間近で、私が過剰に神経質になっているんでしょうかね。
- 412 :可愛い奥様:02/12/24 09:38 ID:Ua89e5aB
- 予定日でそれも大晦日?
やめたほうがいいって〜〜
ダンナさんは案外、お産が始まってしまったら
自分一人より他に人がいたほうが頼りになるって思ってる
のかもしれないけど。
泊まりはやめて、顔だす程度ってのはダメなの?
- 413 :411:02/12/24 09:52 ID:yq/9zVDJ
- >412
レスありがとー
外出着でだまって座ってるだけでも苦しいのに、泊まりになんて
行きたくないよーー
ただでさえ、車乗ったりしてるとオナカ張ってきてつらいのに
義実家で食事プラス泊まりなんて、考えるだけで。。
以上のこと(張って苦しい等)も、義母には以前から伝えてあるんだけどね・・
- 414 :38w:02/12/24 12:15 ID:zJ8U7oTb
- 1月4日予定日、年内出産出来れば、と思っています。経産婦です。
最初は年内出産出来たら良いな〜、程度だったんだけど、
実家の父の入院(癌です)、母の仕事、里帰りできない状況で
周りから「何とか年内に産んでくれ」と言われまくってます・・(涙
私も年内に産みたい!
こんな事、産婦人科に相談した方とかいらっしゃいますか・・?
医者からはもういつ産んでもOK、は出ているんですが
私自身も出来れば自然に産みたいんです。
でも年内に産まないと色々大変で・・。
歩きまくってます、とりあえず。
- 415 :37W:02/12/24 12:22 ID:hX6/zbuM
- 先生に「できれば年内に産みたい」と言ったら、
「いっぱい動いてもらうか、陣痛促進剤を使うしかないよ」って
冷たく言われたよ・・・。促進剤はイヤだ・・・・・・・。
というわけで、寒空の中、これからお散歩。鬱だ。
- 416 :27w:02/12/24 12:25 ID:DnxULnSP
- >408
そうそう、家も一日早くにクリスマスw
ケーキとチキン食べたかったから今までがんばって食事を
摂生してきたけど、、、、翌日やっぱり太ってる・゚・(ノД`)・゚・
でも久々にお腹イッパイ食べて幸せでつた(・∀・*)
でもキニナル(゚ε゚;)ので、とうとう薬膳ラーメンやらスープセットを
頼んでしまった・・・
年明けから、また摂生と栄養管理の日々ですな・・・
ガンガロー
- 417 :37w:02/12/24 13:08 ID:h8LdlaJe
- なんかおりものがすごく匂うんだけど
おかしいのかな?
おりもの検査も異常なかったしお風呂も毎日
入ってるんだけど。
ツンと鼻にくる匂いなんです
こういう方いらっしゃいますか?
- 418 :可愛い奥様:02/12/24 13:16 ID:O5I/zFQe
- 産後のリフォーム下着って、やっぱり高いもの買わなきゃダメかな?
よく売ってる犬○とかじゃあ効果はイマイチなのかしら・・・
けっこう太っちゃったんで、産後はがんばって体型をもどしたいんだけど
みんなはどんなの揃えましたか?
- 419 :産後9ヶ月:02/12/24 13:33 ID:sl9fEdGg
- >418
高いもの、というのは普通の補正下着のこと?
もしそうだったら、それは少しあとになってから使うもの。
産後直後はちゃんと産後用のものにしたほうがいいと思います。
産後のリフォーム下着の役割は、とくにお腹周りは
子宮の収縮を促したり、ズレた骨盤を補正したりするもの。
シェイプアップとはちょっと目的が違いますし、
それ以外の部分も締め付けるのは色んなことにイク(・A・)ナイ!!
シェイプアップはあくまで運動で(産後体操など軽いものから徐々に)
母乳出したり寝不足で体力使ったりで自然に減る人も多いそうですが。
- 420 :34w:02/12/24 13:48 ID:qnnVi+c6
- うちは病院で入院時用意するものの中に
産後ガードル、ウエストニッパーってもう書いてあるんですよ!
ていうか、産後ガードルなんか、入院中はけるのかな?
説明書なんか読むと産後二週間からって書いてるのに・・。
産まれてから買いに行かなくてもいいようにって配慮なのかしら
- 421 :35W:02/12/24 13:54 ID:Keqim2qF
- 検診行ってきました。
次回は年明けなので今日はケーキ食べちゃいます。
- 422 :可愛い奥様:02/12/24 14:00 ID:3sbV6SDq
- 姑ったら退院したら暫く自分達の家に来るものだと思ってたみたい。
居るとしても2階にしか寝るところないから、
夜中とかに慣れない階段の昇り降りは無理だ。ってやんわり断ったはずなのにさ。
そしたら寝られるようにリビング片付けておいたって、オイ!
- 423 :38w:02/12/24 14:03 ID:+SqXWVjD
- >317
うーん、単純に量が増えてるからだとか?
私も毎日お風呂に入っておりものシート頻繁に替えているのに
何となく匂うからイヤーンでつ。
子供の推定体重がいきなり500gも増えてて、この期に及んで妊娠糖尿病の疑いで
明日検査になってしまいますた。
全体の体重は微減なのに、子供だけいきなりそんなに太るのってアリなのか?
てゆうか、測定ミスなんじゃないのか!?
と、思いつつ何となく不安。この時期に糖尿病だって判明した場合、何か対策
しようがあるのだろうか。早めに促進剤うって出すとかなのかすぃら。ドキドキ。
- 424 :可愛い奥様:02/12/24 14:06 ID:n0SaYbZt
- >411
病院でなにかいわれなかった?
私1人目の時は予定日1月2日だったので、先生から
「初詣とか、行かないでね。近所散歩でもしといて。」
って言われたよ。
「外出禁止といわれますた!」と言ってみたら?
絶対体しんどいって。
- 425 :可愛い奥様:02/12/24 14:14 ID:O5I/zFQe
- >419
高いものっていうのは、例えばワ○ールなんかの
産後のリフォーム下着(ニッパーやガードル)のことです。
高いと言ってもタカが知れてるかもしれないけど
1万ちょっとはしたと思うので。
(三浦りさ子も使ったとかなんとか・・・w)
もちろん運動もしなくちゃ簡単には体型戻しはできないと思ってるけど
骨盤補正だけじゃなくて、引き締め効果という意味で
売ってるんだと思うんだけど・・・(実際そう書いてある)
私の認識不足??
- 426 :411:02/12/24 14:57 ID:yq/9zVDJ
- >424
サンクス!
そうだよ、絶対しんどいよー。
自分ちの家事でフーフー言ってんのに、食事の支度やら後片付けやら
神経使うもんね。
「座ってていい」なんて言われたとしても
気ー使っちゃうよ。
ちなみに、医者からは何も言われてない。。
体動かしてても、動かしてなくても、産まれる時は産まれる、
遅れるときは遅れるってんで・・
しかし、なんでいきなり「泊まれ」なんて思いついたんだろ。。
- 427 :37w:02/12/24 15:05 ID:OXJLVL7B
- 今日から37wです。
411さん泊まるこたぁないです。
私は1/14予定で、大晦日・年明けは38w・39wにあたりますが、
もう先週のウチに「正月こっちに帰省できないからね」と断ってきました。
それでなくても388さんの様にいちいちウルサイ実母で
最近イライラでいさかいも絶えなかったので、スッキリしたですよ。
予定日までがんがってね
元気な赤ちゃん産んでくだされ。
- 428 :37w:02/12/24 15:17 ID:OXJLVL7B
- ちなみに、ウチも家の中で犬を3匹飼っています。
雑種とコーギーですが、やっぱ実母なんかには相当やいのやいの言われました。
(やいやい言われたのは犬の事だけではないですがw)
中途半端に情報拾ってきては
やれトキソプラズマだ、やれQ熱だ。嫉妬してかみつくだのひっかくだの・・・。
私もその辺の知識がまるっきり無いわけではなく、
トキソは発症率が少ないこと、Q熱に関してはその対策などを勉強して、
不安にさせる実母の言葉は無視してきましたが。
もちろんベビーベッド・空気清浄機は購入しちゃいました。
子供が一歳をすぎるまでは、ダンナと二人で気をつける事で、
何かあったときに犬のせいにされないようにがんがります。
ウチも実母は捨てろとまでいいました。
ペットに関しては賛否両論あるので ペットもちの意見としてしか言えませんが、
ウチの実母のようなタイプは、人間以外の動物の命や感情には無関心で
愛情持って飼育したことがないので、ペットもちの人間の気持ちは理解できないのだと思います。
ちなみに、私の通っている病院の先生は
私「犬が3匹居て・・・実母がウルサイんですが。」
先「・・・・犬って室内ですか?」
私「はい。・・・やっぱダメ・・というか問題あるんでしょうか?」
先「偏見は気にしないで、そのままでいいでしょう。家族なんだし。」
「それにね、にぎやかでいいじゃないですか。」
私「はぁ(ちと以外だった。)」
先「心配しなくて大丈夫。そんなこと言ってたらムツゴロウさんちどうすりゃいいの。」
私「w)」
でした。ちゃんちゃん。
- 429 :可愛い奥様:02/12/24 15:29 ID:rt//we8w
- ペットがいるお宅の赤ちゃんと
ペットがいないお宅の赤ちゃんは
ペットがいるウチの赤ちゃんの方が
アレルギーの子が少ないと
獣医さんとこに置いてあった新聞に書いてあったです。。。
でもうろ覚え↑
うちにはフェレットがいるし
産後、実家に帰ったらネコがいるけど
(ウチのネコじゃなくて お隣のネコだけど毎日家に来る)
赤ちゃんが生まれつきアレルギー持ちだったらかわいそうだなあ。
動物と触れ合えないなんてつまらないね。。。
オットは花粉症 ワタシは寒冷じんましんのアレルギー持ちですが
やっぱり赤ちゃんも何かアレルギーを持って産まれるのかしら。。。?
- 430 :37w:02/12/24 16:15 ID:VH7+EDda
- 390の猫飼いです
>>410
うちも環境は整えてあるんです、でもうるさい
もうこの事考え出すと腹が張ってもういや
しかもウチの猫達、実母に全然なつかない。
退院後1週間手伝いに来てくれるんだけどどうなる事やら。
がんばってネコタンと赤ちゃんが共存出来るようにガンガロウネ
>>428
ワンちゃんでも大変なんですね
母の小言を無視出来ればいいんですけどなかなか。
否の意見を受け入れないのもまたややこしくなるし、ウーン
>>429
そうらしいけど、それを説明して黙る実母ではないんです。
でもこれも確率の問題だからアレルギーが出ない事を
ただただ祈るばかりです。
- 431 :39w:02/12/24 18:26 ID:rPT7g2Xb
- 明日、検診だというのにクリスマスムードに負けてケーキを
買ってしまいました。それも2人なのにホールで..。
ここのみなさんは来年は赤ちゃんも一緒にクリスマスですね。
- 432 :可愛い奥様:02/12/24 18:34 ID:gQpHGYzU
- 本日より臨月!!
旦那は仕事でつ。甘いものも嫌い・・・。
なのに、なぁのにケーキ作ってしまいました。
あぁどーしよう。。。
- 433 :28w:02/12/24 18:58 ID:P1mcf7X5
- 今日の検診で性別がわかった。
男の子だよー。
漠然と女の子希望だったから少しショックだったけど、
よくよく考えたら、息子が大きくなって
親離れするまでは
ダンナとボクちゃんのいい男2人に囲まれて
ママは幸せだわーと思えてきた。
がんばって産むぞー。
- 434 :34w:02/12/24 20:22 ID:bl6IEto7
- 私も明日検診なのにケーキ作ってしまいました。
しかも余った生クリームをついペロリと…。
明日はきっと体重増えるんだろうなあ。
つい、どうしても作りたくなって作ってしまった。
美味しいよう…美味しいよう…手が止まらないよう…。
太るよう…。
- 435 :可愛い奥様:02/12/24 20:53 ID:69ziD1eb
- 今年はシャンメリー 哀っ
うぅぅ、酒のみたひでつ
- 436 :可愛い奥様:02/12/24 22:01 ID:/WEtg44Y
- 2002年も年の瀬間近…年末商戦も始まろうというこの季節、
かたわスポーツライターのZ武洋匡さん(26)が思わぬ災難に。
Z武さんが食品業界の取材のため、サトウ食品(本社:新潟市)工場を
訪れていたところ、問答無用でお供え餅のパックに詰められてしまった。
出荷前の品質検査で、動く餅があることから事件が発覚したが、
危うく正月前まで閉じこめられるところであり、Z武さんも
「メガネをかけている餅があるわけないだろう」と怒り爆発。
一方、パックに詰めてしまった社員は、「お供え餅と見分けがつかなかった。
申し訳ないことをしてしまった」と反省しきりだという。
- 437 :可愛い奥様:02/12/24 22:17 ID:XbTSGm+b
- 通販で購入したノンアルコールスパークリングワインが (゚д゚)ウマー!
カロリーも普通のワインの6分の1らしいし、こんなんだったら
クリスマス以前にもっと早く見つけて買ってればよかった(w
- 438 :34W:02/12/24 22:26 ID:1/CgzUrH
- わたしもおとつい作ったガトーショコラを、連日食べてます。
来週は「おせちを食べ過ぎた!」とか言っているのだろうか・・・。
(里帰りするから尚更注意せねば。。)
ちなみにここ1か月くらい、ヘンな話、恥骨が痛いです。
第1子のときはそんなことなかったのに。。。
- 439 :411:02/12/24 23:35 ID:ZE7TTQGS
- >427
サンクス〜!!
だよねーー 頑張って断ってみよぉ。。 はよスッキリしたいよ。
年末年始で妊娠末期、ゆったりまったり過ごしたいもんね。
元気な赤ちゃん産もうね〜〜!
- 440 :可愛い奥様:02/12/24 23:55 ID:HdriYD9E
- >437
私はトロピカーナの冬限定スパークリングジュースがウマーです。
シードルより甘いので危険だわ・・・太ってしまう。
- 441 :可愛い奥様:02/12/25 00:38 ID:N9UDahQR
- 臨月突入記念カキコ
階段昇降、四股踏み、雑巾がけ、1日1杯だったラズベリーリーフティーも
毎食後にバンバン飲むぞ〜!
- 442 :可愛い奥様:02/12/25 00:59 ID:wQa48mZV
- >>441
おめでとう〜!
って事は私と予定日1日違いだ。
ラズ茶やっとスタートしたよ(遅すぎかな??
- 443 :32w:02/12/25 01:41 ID:5aYAXzVH
- 私もそろそろラズ茶始めなくちゃ!
とうとう妊娠線が出てしまった・・・マッサージしてたんだけど・・・
上の子の時よりかなり体重増加もセーブしてるんだけど、やっぱり関係ないのね。
しかも、上の子とは別なところをぼこぼこやってくれるもんだから、
前には出なかったへそ上が割れた(泣
ヒリヒリ痛いよ〜!!
さーて、サンタさんプレゼント仕込んで寝るかなー。
- 444 :可愛い奥様:02/12/25 01:51 ID:nSiTBTH4
- はよねろや。
- 445 :可愛い奥様:02/12/25 02:02 ID:N9UDahQR
- 明石屋サンタ見てるからダメ。
- 446 :40w:02/12/25 05:49 ID:C/fn14/d
- わーん!!!
とうとう予定日なっちまったよ。
昨日からなんとなく微妙な生理痛っぽいのあるけど、
そこから全然痛くならないよ。
陣痛早く来て欲しいよう
- 447 :37w:02/12/25 07:40 ID:yEAFAP58
- いまさらながら、ラズ茶を購入してしまいますた。遅いっちゅうねん!!>自分
良く考えたら一人目のとき、子供降りて来てるのに、
子宮口がぜーんぜん開かなくって、24時間以上陣痛で苦しんだんだったのを思い出したのさ。
暢気すぎだけど、飲まないよりましだと思って、今日からガンガン飲んでみまふ。
- 448 :童貞:02/12/25 08:57 ID:NUJYIPQY
- みなさんどんな体位で仕込みましたか
- 449 :24w:02/12/25 08:58 ID:CXP7gAHO
- >>447
ラズベリーリーフティってどういう効用があるの?よかったら教えてね。
妊娠7ヶ月に入り赤ちゃん用品、こまごました物をちょっとづつ買い揃えています。
結局A型ベビーカーは買わないことに。抱っこ紐(アップリカ)を買いました。
ベビーベッドやチャイルドシートも年明けに買う予定なんですが
ベビーバスは買おうか迷っています。生後1ヶ月くらいしか使わないし、邪魔になりそうだし・・
スポンジ状の赤ちゃんを寝かせれるタイプの物もいいなぁと思ったんですが、赤ちゃんの体洗うのには
手が疲れなくて便利そうだけれど、ベビーバスのように湯船につかれないと寒いかな?
あ〜どれが便利で重宝するのか迷ってしまいます。搾乳器もどんなタイプのが
いいんだろう・・・?誰かアドバイスください。
- 450 :36w2d:02/12/25 09:14 ID:9suc6gNc
- >447
ラズ茶は育児板の
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1020952911/
のスレが参考になるかと。
うちはベビーバスはリサイクルショップで500円でゲットしました。
どうせ短期間しか使わないし、新しく買うのも馬鹿らしいので新品に近い綺麗なものを。
スポンジ状の寝かせるタイプは普通のお風呂で使うものでは?
もう少し大きくなってから使うものかと思われ。
ていうか必要ないかと(笑)
搾乳機は手動のやつが一番よいと思います。
電動のを買って持ってますが、思ったより取れないです。
- 451 :可愛い奥様:02/12/25 09:18 ID:0XLwgAwr
- >>449
11月初めにシュサーンしました。初産です。
ラズ茶は9ヶ月頃から飲んでますたがそのおかげか
おしるしから8時間での短時間シュサーンでした。
ベビーバスは、我が家の場合旦那の帰りが遅いので
平日はいつもわたしが一人でお風呂に入れなくちゃいけない為
1ヶ月を過ぎても重宝してまつ。
それと搾乳器。こりは産後に検討した方がゼターイに良いです。
おっぱいの出は今からじゃわかんないし、搾乳しなくても
ガンガン吸ってくれるベイベかもしれないので無駄になる可能性大!!ですよ〜。
- 452 :35w6d:02/12/25 09:24 ID:Kwu2iBa2
- そうなんですよねー乳の出具合は予想つかないから
調乳ポットやら、哺乳瓶やら、消毒グッズやら、
買おうかどうしようか、迷いました。
(いちおう買ったけれど)
搾乳器もしかりですね。
- 453 :24w:02/12/25 09:39 ID:CXP7gAHO
- >>450・451
早速のレスありがとう!
>>451
11月に出産したのですね、おめでとうございます。
ベビーバスは一ヶ月過ぎても重宝しているんですね。私も買おうかな。
搾乳器は産後のお乳の出具合を見てからのほうがいいのかぁ。かしこまりました!!
>>452
私は哺乳瓶は240ml・120ml・果汁用のを三本買いました。(レンジでできる消毒器も)
調乳ポットは買わなかった。家で使っているポットに調乳用の60度設定の機能がついてたので。
肌着は短肌着・コンビ共3枚づつ買いました。
なるべく無駄のないようにしたいものですね・・・。
- 454 :27w:02/12/25 11:21 ID:WrL252My
- 短肌着、60〜70cmというのを買ってしまって、50〜60cmの3枚を買いなおしました。
コンビ肌着も買いなおし。比べてみたら2回りくらいサイズが違うので買っておいて
良かった。大きくなったら使えるから無駄ではないと思うことにしよう。
ただ、50〜60cmでも大きいという噂。下着はジャストサイズをと思っていたんだけれど
50cmぴったりのの肌着ってあまり見かけないなぁ。
私も旦那も背が高いので50〜60cmできっと大丈夫さっ!
- 455 :水仙 ◆WUZSUiSENI :02/12/25 12:27 ID:10aQ1PXT
- ベビーバスは、3ヶ月過ぎた今でも使っています。
うちはシャワー党なので、ベビーバスの方が
ササッと入れられて便利です。が、新生児の頃は
小さな小さな衣装ケースの引き出しを使っていました。
哺乳瓶はガラスで、と思っていましたが
腱鞘炎になり、環境ホルモンに配慮した軽いタイプのが
便利でした。なかでも乳首サイズを月齢で変えなくても
いいタイプのが良かったです(+カット)
搾乳機は手搾りタイプのを、バッグと一緒に買っていましたが
時間がないのと、手搾りだと加減してしまって搾れないし、
消毒するにもカップが大きいので
一度も使用しませんでした。
二ヶ月前に子供が風邪をひいたので、水薬を飲ませる器具を
買う暇がなかったので、薬を直接哺乳瓶の乳首に入れ
お口に入れたところ飲んでくれました。
それ専用のは要りませんでした。
とても重宝したのは、ママ鼻水とってという商品でした。
スポイト式は綺麗に鼻水をとってあげられないので・・・。
- 456 :24w:02/12/25 12:54 ID:CXP7gAHO
- おしり拭き買ったんだけど、おしり拭きって使ってるとやっぱかぶれたりするのですか?
ウンチふき取る時にベビーオイル?か何かでふき取ってあげるといいとか聞いたような・・・?
おしり拭きもベビーオイルも買ったんだけれど、使い方を教えて下さい。
- 457 :水仙 ◆WUZSUiSENI :02/12/25 13:17 ID:10aQ1PXT
- 1ヶ月位までは、消毒綿(ノンアルコールタイプ)のを
使っていましたが、お尻拭きを使い初めてから
赤いプツプツが出なくなりました(色々お薬が入っているからかな?)
かぶれるのは、赤ちゃんの体質やオムツ替えの頻度にもよるかも。
ベビーオイルは、買って無駄になる方が多いみたい。
私も一度も使っていませんし・・・。
お料理用のエキストラバージンオリーブオイルでも
いいそうですが・・・。
- 458 :産後9ヶ月:02/12/25 13:17 ID:UFHP5OQW
- >>454
赤ちゃんの肌着は小さいものを買うとすぐに着れなくなるし、
新生児の頃は這って歩くわけでもないので多少大きくても大丈夫ですよ。
身長が60p近くなったらもう60pの肌着はほとんど着れませんし。
未来用に買う肌着のサイズは母子手帳の身長・体重グラフの
平均値を見て予測するといちおうの目安にはなると思います。
- 459 :産後9ヶ月:02/12/25 13:23 ID:UFHP5OQW
- >>456
おしりふきやベビーオイルでかぶれるかどうかは個人差があるので
自然と自分のやり方がみつかると思います。
私はウンチ拭きはベビーオイルよりもぬるま湯のほうをオススメしたい。
とりあえず専用の洗面器(ボウルなど100均のでも何でもいい)をひとつ
用意して、ウンチのたびに濡らして拭いてあげる。
面倒と思うかもしれないけど、これがいちばんトラブル少ないし、
ウンチは脂性なのでお湯のほうが落ちが良いのでゴシゴシしないで済む。
使うものはなんでもいいのですが、
洗濯して繰り返し使えるガーゼ・おしり拭き用コットン・おしりふき(製品)など。
私はムーニーのおしりふきをぬるま湯ですすいで使っています。
意味のないように思うかも知れませんが、コットンは濡らして絞ると
固くなって広げるのが面倒なのです。
- 460 :24w:02/12/25 14:13 ID:CXP7gAHO
- >>459
レスありがとう。
ベビーオイルよりもぬるま湯がおすすめなんですね。
おしり拭きでふき取る時はぬるま湯に浸しておしりを拭く。わかりました!
- 461 :37w:02/12/25 14:26 ID:yEAFAP58
- あと、シャンプードレッサータイプの洗面台持ってたら、
直接おしりをシャワーで洗ってしまうのも簡単でよいですよね。>温度には要注意だけど
今日の検診で、推定3245グラムだった・・・・で・でかい。怖いよ〜
一人目のときの同時期より、300グラムはでかいぞ。医者にもいつでもOKといわれたし。
子宮口は1,5センチ。これは標準といわれた。
とりあえず、検診の帰りに2時間よ。
- 462 :27w:02/12/25 14:27 ID:WrL252My
- >458
母子手帳!それは気がつきませんでした。ありがとう!
- 463 :37w:02/12/25 14:28 ID:yEAFAP58
- ↑最後の一行・・・
とりあえず、検診の帰りに2時間買い物しながら歩き回ってみた。
- 464 :産後9ヶ月:02/12/25 14:29 ID:UFHP5OQW
- >460
でも、おしりふきそのままでも全然平気な子もいるし、
お湯を使うならコットンのほうが安上がりではあるよ。
お子さんと自分に合ったやりかたも見つけてみてね。
あくまで私の場合のオススメというだけなんで…(小心者)
- 465 :可愛い奥様:02/12/25 14:30 ID:+zFjD45/
- ベビーオイル、風呂上りにぬってたら
ぶつぶつできた。
ベビーローションに変えたらつるつるに戻った。
ベビーオイルは便秘の時くらいしか使わない。
関係ないのでSAGE
- 466 :24w:02/12/25 14:34 ID:CXP7gAHO
- >>464
ありがと。
身近に妊婦さんの知り合いがいなくて、情報が少ない為
色々聞けて参考になりました。私は里帰り出産しないので
何かと一人でやらねばいけないので不安が多少あるんですが
ある程度の知識とあとはなんとかなるさ♪と思ってガンガリたいです。
(主人の親には手伝ってもらう予定なんですが、やはりちょっと気を使うかも
一番ためになるのってやっぱり子供がいるお母さんのアドヴァイスですね。
- 467 :可愛い奥様:02/12/25 14:34 ID:s1W1T/Ss
-
メリークリスマス。。★彡
パートナーは見つかりました?(o^.^o)
http://abba.hp.infoseek.co.jp/1/
- 468 :34w:02/12/25 14:48 ID:V/IY4wKi
- 義父が、赤ちゃん用のプーさんのベスト(?)を買ってきてくれました。
義妹と私でプーさんかわいい話をしていたからみたいです。
よろこんで開けてびっくり・・
あまりにもかわいくないくまさん模様がでてきました・・
そういえばお義父さんがプーさんを知っているとも思えないし・・
そのベストを着せてお出かけする気まんまんのようなので何も言えず。
やはり寒い間は着せているべきか・・
そういうことって結構ありますよね。
みなさんどうしてます?
ありがたく使わせていただくのがベストかしら・・
- 469 :32W:02/12/25 15:49 ID:CofkpdkL
- ところで田中美佐子って。産んだのかしら?_??
- 470 :31w:02/12/25 16:18 ID:NXIdKPa3
- >449
私も里帰り出産しない予定なの。お互いがんばりませう!!
とりあえず前準備で買ったもの
・ベビーバス(プレモに載ってた空気入れてふくらますタイプ)
・だっこヒモ(ベビービョルン)→ベビカは4ヶ月まで待ってジャスコのにしようかと・・
・ベビーシート(マキシコシ) ・電動機能付きのハイローラック ・ベビー布団(コンビのセール)
ほとんど2チャン情報でつね(w。あと、もちろんラズ茶も。
でもお腹が重くなるような感じがするので、1日1回におさえています。
鼻水吸い取り機も追加で買いまつ。
- 471 :可愛い奥様:02/12/25 16:57 ID:ttBK3L7W
- 爪切りもお忘れなく
- 472 :36w:02/12/25 17:18 ID:c3cgOh67
- 今日の検診で尿タンパクでたし、貧血で鉄剤だされちゃってこれ以上便秘になってどうするって感じ...
ラズ茶も売り切れてたし、なんかかなしークリスマス
検診後に食べようと思ってたクリスマスケーキも食べる気がなくなっちゃたよ〜
健康妊婦だったのになぁ
- 473 :可愛い奥様:02/12/25 17:19 ID:qxmxl+qG
- 26週です。
上にベビーオイルの話出ていましたね。
対,ベビーではなくて,対ワタシなのですが,
(ゆえにちょっと話ずれてしまいますが,スマソ)
ア○○ンで買ったベビーオイルを,乳マッサージの際に使って,
4日目,「ん?かゆい。。。」
胸を見たら,スゴイ量の湿疹,真っ赤!猛烈なカユミ。。。
妊娠中だからデリケートになってるのかな。
「ベビー」とついてる商品だから大丈夫だと思った。猛省。
顔にも塗ったけど,顔は少々ハタケが出来た程度で,カユミはない。
ワタシがばかなだけかもしれませんが,皆さんも気をつけてくださいね。
- 474 :36w:02/12/25 17:30 ID:R2rFdjVD
- 私も里帰りしない妊婦でつ!
クリスマス、正月〜(でも太らないように!!)と浮かれていたため
次の健診予定日が大晦日にさしかかることに今更気づいたです(w
明日から36wなので、産院に電話したらやっぱり外来は28日まで。
しかも、その日は予約2倍量らしく禿げしく後悔。。。
そしたら、助産婦さんが電話に出てくれて
「外来が休みなだけで私たちはちゃんといるから、何かあったらいつでも電話してね!!」
と言われ、ちょと一安心。ある程度身の回りの準備も整ったかな。。。
ベビーカーは産後落ち着いてからと思ったけど、
だっこヒモ、まだ買ってなかった!!
明日、さっそく買ってきます!!
- 475 :39w:02/12/25 21:25 ID:mgIEZRU7
- 私も里帰り無しよ。なにかと不安だけど、同じく里帰り無しの皆さん、
がんばろうねーー!
>471
爪切り買ってなかった。
新生児の爪切りって、大人が使うような形のやつじゃなく
小さいハサミ形のやつ?
生まれてすぐから、爪ってけっこう伸びるもの?
- 476 :可愛い奥様:02/12/25 21:48 ID:RZ4QDvl1
- あの〜、きのうの>>418なんですが
皆さん赤ちゃんのものだけで、こういうものは買ってないのでしょうか・・・?
しつこくてスマソ。
- 477 :38w:02/12/25 21:58 ID:UKWMiXw6
- >>476
ワ○ールの13500円ぐらいのガードルを購入済みです。
かなり太ったので、これだけは自腹で買いました!
ダンナは非難ゴーゴーだけど、臨月まで働いた自分にご褒美つうかね。
欲しかったら買えばいいんじゃないんでしょうか?
それさえありゃ痩せるわけじゃないでしょうから。
>>474>>475
私も里帰りナシです。がんがろーーー!
ところで、今日おしるしらしきものが来ました。
しかし陣痛らしきものは全く来ない〜うーーーん
やたら腰が痛むんだけどねえ
明日、年内最後の健診、行ってきます。
- 478 :31w:02/12/25 22:00 ID:7Mvpn5+B
- ハサミ型爪きりも追加っと。メモメモ 〆(。。)ゞ
>476
腹帯に使っている「さらし」しか無い・・・。
通販とか便利グッズのチラシに出てるピンクの骨盤矯正座布団みたいなの
買おうかと思ってるんだけど。
- 479 :24w:02/12/25 22:25 ID:CXP7gAHO
- >>477
おしるし来たんだ。もうすぐなのかな?
なんかドキドキしますね。明日の検診が楽しみですねーー!
それはそうと私も里帰り出産しないのですが(旦那実家近い為義親に来てもらう)
他人には「なんで里帰りしないの??」と訝しげな目で見られる事しばしば。なんでだろう?
この前も知り合いの方に
「実家がいやなんですか?」と心配そうに聞かれてしまった・・・・。
今はけっこう里帰りしない人が増えてると本で読んだけれど、まだまだ少数派なのかな?
私はぶっちゃけ里帰りがメンドクサイんだよね。荷物とか送ったりしなきゃいけないしさー。
- 480 :39w:02/12/25 23:32 ID:Z7DF2sco
- >>476
私は産褥ニッパーとリフォームガードル買ったよ。
犬印とかの安いやつだけど。
- 481 :明日から38W:02/12/25 23:36 ID:LV9a5n5x
- 私も里帰りはあんまりしたくなかったのですが、夫が週2、3度は泊まりで
留守と言う状況から、産後だけ少し実家に帰るつもりです。
が! 実家が汚くてイヤ! 今日は日帰りで実家に行き、水回りの掃除を
はじめました、、。ウン年ものの”水アカ”ってどうしたら落ちますか!?
明日も行って掃除してきます、、、
取りあえず、自分も使う場所は掃除しておきたいんです。
やたら広い家の割に、いつも片付いていない実家、今まで気にはなっていたものの
もう自分の家じゃナイし、、と思ってきましたが、産まれてくるベイベの為に
ガンガリます!
- 482 :可愛い奥様:02/12/25 23:41 ID:MwaeC0X0
- 産褥ニッパーとガードルを友達からもらったけど
夜中の授乳やってるとき足がうっ血した気がして
はくのをやめてしまった。
けど、妊婦中11`増、現在産後一ヶ月で約8`減どす。
睡眠不足と授乳の繰り返しで
気がつけば何か食べたり飲んだりしてるけど
本当に体力使っているらしく、どんどん体重減ってる。
- 483 :可愛い奥様:02/12/25 23:41 ID:CXP7gAHO
- >>481
>実家が汚くてイヤ!
すごいよくわかる!私も実家汚いからさw
今の家や旦那実家にいるほうが気分いいんだよね。きれいだし。
実家は冬、寒いんだよね。なんていうか暖房とかにケチな父親だしさ。
旦那実家はいつもあったかい。
自分の実家より旦那実家のほうが落ち着くっていう人、他にもいませんか?
- 484 :可愛い奥様:02/12/26 01:30 ID:eMHcFddJ
- >>469
私も気になってた(w
2週間弱前くらいに、いいとものテレフォンショッキングにtake2が出演した時に、
深沢さんが「予定日は昨日だったんですよ〜」って言ってたのを思い出した。
もういい加減産まれててもいいのに、ワイドショーでやらないね(w
- 485 :可愛い奥様:02/12/26 02:52 ID:vqhn+Glb
- 今日は検診だ・・・体重増えてそうでコワイ。
寝なくちゃいけないのに、足つって起きちゃうし。
>>475
遅レスですが、新生児の爪は結構のびますよ〜。なんせ爪自体がちっっちゃいので。
生後一週間もすれば切ってあげたくなります。お顔に傷つけちゃったりするしねー。
上の子のとき、入院中に助産婦さんに爪切り借りてチョキチョキ切りました。
あんまりちっちゃくて大人用の爪きりはこわいので、赤ちゃん爪きりは必需品だと思います。
- 486 :37w:02/12/26 03:06 ID:KPDz8JQ2
- 37週目にして、変なものが食べたくなって困っています。
3ヶ月目と8ヶ月目のつわりの時は食べつわりでひたすら何でも
食べていたのですが・・今週に入ってからはなぜか急に魚が食べたくなって
それも真っ黒に焦げたのがたべたくて、炭のように真っ黒に焼いた
魚を尻尾までがりがりとかじっています。こんな私へんでしょうか??
- 487 :38w:02/12/26 10:50 ID:XdMvJf3k
- >484
昨日産まれたらすぃね。花●で安産だったような事言ってた。
良いなぁ。
- 488 :可愛い奥様:02/12/26 11:24 ID:5yk+Ntwu
- >475
赤ちゃん用綿棒もお忘れなく・・・。
爪きり同様けっこう使います。
- 489 :34w:02/12/26 12:35 ID:106cOMP+
- みなさん、入院時つきそいの方は予定されてますか?
私は里帰りしないのですが、病院でも付き添いをつけてくださいとか
何も言われてないので、何も考えていなかったのですが
先日、義妹と電話で話をしていたとき、「え?絶対必要だよ〜」と
しきりに脅されたため、なんだか急に不安になったところです。
私としては、普通分娩の予定だし、別に病気じゃないし
特に考えていなかったのですが、やっぱり必要なものなのでしょうか?
旦那の仕事も忙しいので、夜間や休日じゃないかぎり陣痛がおきても
一人でタクシーで病院に行こうと思っていたのですが・・・。
- 490 :23w1d:02/12/26 12:46 ID:w6kFOVF6
- 前期スレ卒業し、こちらにお世話になります。
先日検診の時逆子と言われ、あと2ヶ月以内に直れば問題ないと言われましたが
ちょっと心配です。
あと、逆子だと性別が判り難いとかってありますか?
今年中に性別判明を!!と思っていたのに、今回もまた「今日は見えない」と言われ
ガカーリでした・・・。
- 491 :26w:02/12/26 13:26 ID:/i4D0bLC
- >490
20週頃の健診で、逆子ちゃんでしたが、
24週時には治ってました。あまり参考にならないか。。。
まだ激しく動く(動ける…赤子が)時期なので、
私自身は逆子か否かはあまり気にしてないです。
逆に、今現在逆子でなくても、これからなるかもしれないし。。。
今日の健診では、体重増加はクリアしたが、
鉄剤をもらってしまいました。鉄剤絡みの話はいろいろ聞くので、
ちとブルーです。。。
- 492 :37w:02/12/26 14:07 ID:opc0QvZw
- >>489
私は二人目妊娠ですが、同じく旦那以外の付き添いは考えてないです。
深夜、休日の旦那がいるとき以外は、一人で(3歳の子もつれて)タクシーで
病院まで行く予定。(深夜はともかく、昼間の渋滞を考えると一時間くらいかかるかも)
私の場合は、恐らくそれで大丈夫じゃないかなと考えてます。(人によると思うけど)
例えば突然の破水とか異常に強い陣痛とかの場合は、とにかくかかりつけの
病院に電話して指示を仰ぐとか。
確かに、いざというときに駆けつけてくれる人が近くにいれば
精神的にいいかもとも思いますが、皆が必ず付き添いを連れての入院ではないと思うんだけど・・・。
- 493 :34w:02/12/26 14:11 ID:fPw0Wr6n
- >489
今の所は夫のみです。立会いする出産の予定なので。
付き添いが絶対必要ってこともないと思いますよ。
>490
逆子になってもその時期だったら大体は簡単に治ります。
私の行ってる産院では24wで逆子でも指示とかは特に出したりしませんでした。
(私もその時期逆子だったので)
26w位から寝る時どっちを下にするとか、30wを過ぎると逆子体操の指示されます。
本を読んでるとその時期くらいの逆子は自然に治る方が多いみたいですよ〜。
つい我慢できずにクリスマスやってしまいました。
…2キロも増えてた。・゚(ノД`)゚・。
これから一汁一菜の生活を送ろうと思います。
- 494 :475:02/12/26 14:16 ID:BV73vT7b
- >485
>488
爪切り、けっこう使うんですねー! 必需品だね、買っておかないと。
綿棒も忘れていた・・ メモっときます。ありがとーー
>479
私も「里帰りしない」って周りの人に言うと、すごい変な目(?)で見られる。
「実家になんか問題あるのかしら?」みたいな・・・
そんで「無理だよー」とか「帰ったほうがいーよー!」とか説得(w される。。
世間じゃそんなに、めずらしいってゆーか驚くことなんですかね。
- 495 :可愛い奥様:02/12/26 14:51 ID:tIFuJQl0
- 出産自体は、里帰りしなくてもいいけど、
産後が大変なんでしょうねきっと・・・。
- 496 :可愛い奥様:02/12/26 15:06 ID:7Nw+Vx54
- 私里帰りなし親手伝いなしで
旦那と2人で産後を乗り切りました
確かに何でってよく言われたんだけど
旦那との子供だから私が苦しむ出産も
生まれたての赤ちゃんの柔らかさも
全部見て感じて欲しかったからすごく満足でしたよ
二週間後に実家親は
待ちきれずやって来ましたけどね
- 497 :38w:02/12/26 15:23 ID:XdMvJf3k
- >490
大体同じ頃に逆子ですた。その後一旦頭位になり、28w頃に再度逆子に。
確かその時点で指導を受けて逆子体操をはじめ、2週後の検診の時には
治っていました。まだまだくるくるまわる時期なので大丈夫ですよー。
性別は、逆子状態だと肝心のお尻の部分が下なので、骨盤なんかに邪魔されて
見づらいらしいと聞いた事があるけど、ウチの子のように頭位になっても
足を閉じていて判らなかったと言う場合もありまつ(w
- 498 :可愛い奥様:02/12/26 17:03 ID:AubKcPrp
- あと予定日まで十日です。
なぜだか情緒不安定、さっき高校教師の再放送をぼーっと
みてたらわけもないのに涙が・・・
なんでだろう?ホルモン・・・・?
- 499 :可愛い奥様:02/12/26 18:00 ID:n+29Y25E
- 来週が予定日。
医療控除や扶養控除のことを考え、
年内に産みたいな〜ということで頭がいっぱいだった。
で今日、街を歩き回ってたら、不動産屋の前で腹からすっころんだ。
(水がまかれてて、すべりやすくなってた)
大事にいたらなくて良かったけど、激しく反省した(T_T)
- 500 :可愛い奥様:02/12/26 19:35 ID:qv2W26k8
- 私は実母が他界しているし、旦那の両親も高齢で病気がちなので
産後は夫婦で乗り切ります。
でも旦那は二人で頑張ろうなんて気はあまり無く、
「実家に帰れば?」とか言ってくる。
母の居ない実家に帰ってどうしろというんだよ、ヴァカ〜。
なので気分はたった一人。出産よりも、産後の回復が一番の心配。
(((((゚Д゚;))))))))ガクガクブルブル
1ヶ月は何もしちゃダメだって言うけど、本当にダメなのかな・・・。
- 501 :12/12予定日:02/12/26 20:27 ID:XBVfZuy1
- 12日が予定日でしたが、遅れまくって21日に無事?出産してきました。
陣痛、出血ときて入院したのは18日だったのですが、陣痛の間隔が
なぜかなかなか狭まらず、結局3日間陣痛でウンウン苦しんだ後に
帝王切開になってしまいました。医師の説明では臍帯が首に絡み付いて
陣痛の度に臍帯を圧迫して胎児に負担がかかるので、こういうケースでは
胎児に負担がかかり過ぎないよう、お産がゆっくり進み、長引く傾向が
あるとのことでした。ソレニシテモ、シンドカッタ(T.T)
>>500
500ゲトオメ(w
水仕事なんかはあまりやらない方がいいとはよく言うよ。
でも出産してみて思ったけど、冷たい「水」より、問題は
中腰での作業とか寝不足の方が一番の問題だったり。
だから産後は体力が完全に回復し、また子宮が元通りになるまでは
そういう家事仕事を出来るだけ手抜きし、体を休めましょう、という
事なんですよ。
ま、育児に非協力的な旦那には出来合いの惣菜や生協のすぐ出来る
食材、またはコンビニ弁当で我慢してもらう事で「協力」
してもらいましょ(w
- 502 :可愛い奥様:02/12/26 20:30 ID:lHvCbIH6
- >500
とりあえず育児板からひろってきました。ご参考になればいいのですが
けっこう「大変だった」みたいなことも多く書いてあるので
怖がらせてしまったらごめんなさいです。
産後から床上げまでは
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027160889/
里帰り出産をしない人の裏事情
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1021634009/
- 503 :24w:02/12/26 21:50 ID:mXAD0QTu
- >490
予定日が近そうですね〜。
一人目は逆子のため帝切しましたが、この子は30w位まで「横子」でした。
アメリカで在住なのですが、臨月近くなってグルンと動くケースもあるからと逆子体操の指示はナシ・・・。
自分で日本の妊娠本を参考にしながら体操をしていたいた思い出が。
35wの検診では頭を下にしていたのに、35w半ばでグルンと気持ち悪くなる位大回りし、結局逆子に戻ってしまったのです(涙
ちなみに36wで陣痛が止まらず(ちと無理をしたのが祟ってしまい)出産してしまいマスタ。
ちなみに今お腹の中にいる子は下を蹴ったり、横を蹴ったり、上を蹴ったりと、位置が定まっていない様子。
当分、まわっているんだと思います。
逆子だと性別が分かりやすい、というのは初耳です〜。そうなのかな?
上は女の子&逆子ですが、最後まで「100%じゃないけれど、おそらく女の子」という言い方をされてました。
今回は男の子なのですが、20wの検査(逆子ではなかった)で「100%男の子」と言われました。
個人的には男の子の方が分かりやすいのかな?と思いましたが。
でも、100%って大見得きったもんだよね(ワラ
- 504 :可愛い奥様:02/12/26 22:16 ID:Te//fgNo
- >501,502
レスありがとうございます。
気付けば500ゲトーだったのねん。
うーむ、やっぱり産後は懸案事項ですね。
育児版、旦那に読ませた方がいいかしら。
とりあえずラズ茶ガブガブ飲んでガンガロー。
- 505 :32w:02/12/26 22:22 ID:v8S3SU2N
- はぁ…………
産後8週から職場復帰をもくろんでいたんだけど、
さっき電話で「あなたのポストは他の人で埋まってしまった、
もう一年待ってほしい、確約はできないけど」て言われてしまったよ……
実質的な首切り宣言じゃんこれって。
産休制度もないやくざな業界なんで、もしかしたらそういうこともあるかな
とは思ってたけど、やっぱ甘かった。数字は出してるつもりだったのに。
あーー悔しい。。。でも今は来たる出産をがんがる。
- 506 :31w:02/12/26 23:23 ID:MP2/1pga
- 私も、逆子診断恐怖症wです。
一人目、逆子で帝切だったから、子宮の形の問題なのかと思い・・・
検診の度、逆子と逆子が治ってるの繰り返しだった(22〜29w)
んで、先日31wの時の検診で、治ってた。
もう回らないで〜って感じでつ。。。
- 507 :開拓者:02/12/26 23:35 ID:aB2RZ6Rz
- 【PR】
★メールフレンド募集サイト★
http://noguti.tv/mfg/
http://www.kokokara.net/default.asp?agid=i-1155
http://www.love117.com/default4.asp?agid=i-1155
http://www.11017.ch/index.php3/000283/
http://www.dokyun.com/agtsite/index.php3/005437/
http://www.meruru.com/default.asp?agid=90818193
http://www.k-egg.jp/default.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default.asp?agid=mc0105
http://www.love117.com/default5.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default2.asp?agid=mc0105
http://www.the-deai.com/default4.asp?agid=mc0105
http://www.love-g.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.the-deai.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.lo-po.com/?2154
★高収入を目指せ!!★
http://www.we-love.to/paid/index.pl?id=117
http://www.11017.ch/agtsys/index.php3?a_id=000283
http://www.dokyun.com/dkn_agt/index.php3?a_id=005437
http://www.meruru.com/venus/default.asp?agid=90818193
http://www.k-egg.jp/agent/default.asp?agid=mc0105
http://www.lo-po.com/owner/?2154
- 508 :23w:02/12/27 09:13 ID:N/E4rmfF
- ここに来ることが出来る日を楽しみにしてました。前期スレに気がついたときはあと2週間で後期スレという時期だったので書き込みませんでした。
昨日検診に行って母子ともに順調でした。
安定期である来月の内に1泊くらいの小旅行に行ってくるつもりです。
昨日検診だったので医師の了解も得てきました。
ちょっと気が早いのですが2月の末に(その頃は8ヵ月の終わりごろ)旦那が2泊の出張があるのですが
「心配だからその間は実家に泊まった方がいいんじゃない?」と言ってます。
やっぱりお世話になったほうがいいですか?実家は車で30分の距離です。
- 509 :37w:02/12/27 09:38 ID:1glf23cA
- 初書き込み、おめでとうー!
順調そうで、なによりです。
実家に帰るか帰らないかは、ストレスたまらないほうにすればどっちでもいいと思うよ。
上げ膳据え膳か、一人でゆっくり羽伸ばすか。結構体が重くなってくる時期だし。
私も同じ頃、温泉旅行に行きました。車での移動が長くて、ちょっとしんどかった。
でも、気分転換になったので、行ってよかった。
楽しんできてね。
- 510 :30w:02/12/27 10:06 ID:p9GWXtRQ
- 逆子体操初めて三日目。
今日の朝も腹の下の方がボコボコしてます。また失敗か。
年明けには逆子直ってるといいなー。
性別がほぼ女の子と判明したのでネットで姓名判断しまくってますが
なかなかすべてがベストなかわいい名前ってないもんですね・・・。
自分の名前を試しに占うとすごくイイ運勢が出てくれて
ああ、親はちゃんと考えてくれたんだなあと感心してしまいます。
- 511 :25w:02/12/27 10:25 ID:iKleNaAM
- 私も正月に、母や親戚たちと日帰り温泉に行こうかと計画中。
お腹ぽっこりしてるんだけど、周りの人たちって
妊婦さんが温泉に入ってきたらイヤかなぁ...?
視線が気になりそうでチト心配。
皆さん後期でも温泉行ってますー?
- 512 :可愛い奥様:02/12/27 10:28 ID:oXAoK7rn
- >511
温泉じゃないけど、大浴場には入りました。
誰も見てなかったよ。
- 513 :27w:02/12/27 10:32 ID:tHYYiiSo
- >511
私も、ここの住人の方のアドバイスを聞いて年末年始に泊まりで
温泉に行くことを決めました〜。お母さんや親戚の方と一緒ということですし
周りの人は気にしないとは思うけれどもし、自分が気になってしまうようだったら
日帰りの貸しきり湯はどうですか?結構、探してみるとあると思いますよ。
- 514 :31w:02/12/27 10:41 ID:TCXm9Ers
- 私も逆子・・・。
診断されてからもう4週目に入ったけど、いまだ治らず(泣
きのう先生にちらっと里帰り希望のこと話したら
「もう少し経過をみてから」って言われたんだけど
このまま治らなかったら、やっぱり里帰りって出来なくなっちゃうの?
予定月は旦那の出張が多いから、ものすごく不安だよ〜〜〜
- 515 :1/4予定日:02/12/27 11:22 ID:FP/qBtO7
- 明日から39w…
先日の検診で子宮口1.5cmって言われたんだけど
これって普通なんでしょうか。
一人目の時はがっちり閉じてて、
予定日超過で入院だったので良く分からない(涙)
お腹がすごい張る〜。この感覚も初めてでドキドキ。
1月始めの予定日の方、頑張りましょう!
- 516 :40w3d:02/12/27 11:40 ID:rt9ZQqsf
- 相変わらず陣痛来ないのでぼんやりしてまつ
外に散歩に行きたいのに東北なもんで雪が・・・
あーーーー待ちくだびれた田中美佐子さんおめでとーーー
>515
私も39wで2センチくらいでした。今3センチですが遅れてます
えーーん!!
- 517 :37wのおわり:02/12/27 12:08 ID:1glf23cA
- 予定日が近くなると、だんだん眠れなくなりませんか?
私はまだ予定日まで余裕あるけど、一人目も一週間早く生まれており、
今回も早まるのでは・・・となんとなく思ってます。
んで、最近毎日眠くて眠くてだるくて仕方ないのに、昼寝も夜も余り眠れず困ってます。
こんなんじゃ、いざ産むときに、体力残ってないかも。あー、ちと心配。
- 518 :34w:02/12/27 12:25 ID:1r7zOADt
- 昨日は激寒だったので、雪国のこちらでも今冬はじめての水抜きをしてから寝ました。
そのせいで、夜中のトイレがめんどうくさい〜。
それでなくても頻尿なのに。はぁ
外は一面雪だから、散歩に行く気力もなし。
体重計も怖くてのれません
- 519 :34w:02/12/27 14:11 ID:X9xyZtac
- >518
あ、私と同じ週数の人が。ちょと嬉しい。
凄く昨日今日と冷えましたよね。私も水抜き初めてでした。
最近どんなに早く寝ても必ず6時にはお腹を蹴って起こされる…。
この間の検診でお腹が1日4、5回張ると言ったら心配は無いけど、
念の為大掃除も年末年始の買い物や外出は37wになるまでは検診以外は禁止されました。
なのに体重制限をかけられています。どうしろと言うんだ先生…。
お腹の子は二週間で400g増加とそこそこ順調。
今まで小さめだったのがようやく標準と同じ位の成長ぶりになってきますた。
- 520 :可愛い奥様:02/12/27 15:18 ID:5PqWHrPi
- 遅レスすいません。
私も一人目は32週まで逆子でした。
体操してましたよー。
32週くらいまでに治れば、と言われてて、
夜中すごい痛みがあったんです。
30週過ぎたら回転するの、分かると思いますよ。
うちも巨大児ではなかったし。
逆子ちゃん、治ると良いですね!
- 521 :32w:02/12/27 16:36 ID:UmVUUPgb
- >>500
大丈夫だよ^^
私は一人目産む時はシングルで(両親は既に他界)退院した日
から全く一人で子育てしたけど、何て言うんだろう・・本能とでも言うのかな?手探りでも何とかなっちゃうもんですよ。
3人目出産の今、事情で再びシングルになっちゃったけど
自分を見てても母は(女は?)強し!って思ってしまうよ。
産後の肥立ちが悪かったら、自治体によっては格安でヘルパーさんとかも紹介してもらえるみたいだから、今の内に調べてみたら
どうかな。案ずるより産むがやすしですよ。
旦那さんと一緒に頑張って!!^^
- 522 :可愛い奥様:02/12/27 16:54 ID:0F4PauLB
- >521
うー力が沸くお言葉。500さんではありませんが、私の里帰り予定
なしで、まわりから「なぜ」「産後大変だよ」攻撃にうんざりして
るので・・・旦那も出張がちで、いざとなったら一人で産むと
覚悟しています。
- 523 :514:02/12/27 16:58 ID:UMFdxTbB
- >520
32wまでなんて、もう日にちが無い・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。
ほんと、このまま治らなかったら不安だ〜〜
私も毎日夜になるとものすごく痛いけど
回ってるわけじゃなくて、ただあばれてるのか
下の方(変な話、出口付近)に激痛が・・・。
なんでその時間にいつもそうなるのかはわからないけど。
治すコツって何かありますか?
病院からは体操する時間を「お腹の張りが少ないとされてるお昼前後に」
って言われてるんだけど、雑誌とか見ると寝る前にやってる人が多いような・・・。
よく動いてるときにやったほうが、動きやすいのかな?とかも
思ったりするんだけど、どうなんだろう??
- 524 :38w:02/12/27 17:49 ID:fvgaDRxL
- >523
寝る前にするのは、逆子体操でちょっと頭を回りやすくずらした後に
子供の背中を上にする姿勢で寝る事で、くるんと回転させると言う意図が
あったと思う←説明下手でスマソ
私は寝る前に10分間体操をと指導受けたけど、病院によって違うんだねー。
- 525 :37w:02/12/27 17:55 ID:sevPI8UD
- 38w目前なんだけど
子宮口は閉じたまま、初産ってこんなもんなの?
ラズ茶頑張って飲んでるんだけどな
- 526 :39w:02/12/27 18:00 ID:q58FCpUt
- 私も里帰りせず(帰る実家がない)ダンナと二人でがんばる
つもりです。食事なんかはイザとなったらコンビニや出前で
なんとかなりそうと気楽にかまえているんだけど、
なぜか「二人目を生むときは上の子(今回生まれる子)はどこに
預ければいいんだろう」とかフト考えて不安にw。
- 527 :可愛い奥様:02/12/27 18:12 ID:oXAoK7rn
- 里帰りしたって、1ヶ月もしたら帰ってきてしまうから
そこからの大変さは、里帰りしない人と同じなんだろうなあ。今のうちに、ヘルパーさんの問い合わせをしておこうかな。
シルバー人材センターとかがお手軽かしら?
- 528 :521:02/12/27 18:47 ID:kwjhQPjC
- >>526
身内や知り合いに見てもらう方が居ない場合は、保育園の一時保育
なんかもありますし、(この場合は旦那さん等に送迎を頼まなければなりませんが)今の内に福祉事務所等に相談しておけば、かなり
力になってもらえると思いますよ。
私の場合は旦那も両親も居ないので、児童相談所の方と相談して
入院の間だけ上の子二人を一時保護所で預かってもらいます。
>>527
お住まいの地区担当の保健婦さんは、色々なサービス等の情報を
持っていると思うのでオススメですよ。
私は保健婦さんには日ごろから、本当にお世話になっています。
- 529 :521:02/12/27 18:53 ID:rKSmUE5K
- >>526
あ、まだお一人目ご出産なんですよね?ごめんなさい。
早とちりしてしまいました。体に気を付けて元気な赤ちゃんを
産んで下さいね!
- 530 :可愛い奥様:02/12/27 19:13 ID:0orWb+oU
- 出産準備、何していいか分からないよ〜。
- 531 :可愛い奥様:02/12/27 19:27 ID:CyXEQxHJ
- >526
上の子と泊まれる病院ってあるよ!
助産院ならもっと多いかも・・・。
実家もなく、旦那は月半分出張、トメウトは高齢の私は、来年そうそう
2人目出産予定です。
しかも年子じゃ〜!!
- 532 :38w:02/12/27 19:28 ID:V+dVhK0k
- 朝6時から続いてた前駆陣痛が、夕方5時に止まってしまいました。
子宮口1センチおしるしアリ
そこから前に進めない〜〜
- 533 :35w@3人目:02/12/27 19:36 ID:vnVvF9L2
- >514さん
私なんて、一昨日まで逆子でしたよ。
直った感じのときはグルンボコボコンってすごい気持ち悪い感じがしました。
35週でも直るんだから、きっと大丈夫ですよ!
- 534 :39w:02/12/27 19:39 ID:q58FCpUt
- >>529
>>531
526です。
アドバイスありがとうございます。
まだ、一人目出産前なのですが、ダンナがひと回りも
年上なので早いうちに二人目もと考えているのですが、
預かってもらえるあてもないので無理かも。と思って
いたんです。
福祉事務所や、子連れOKの病院など今から少しずつ
調べてみます。
- 535 :38w:02/12/27 21:37 ID:fvgaDRxL
- >525
自分も初産でまだまだ子宮口固いらすぃでつ。早めに産まれるんじゃないかと
思い込んでハイペースで飲んできたラズ茶の在庫がそろそろ尽きそうで・゚・(ノД`)・゚・。
- 536 :514:02/12/27 22:36 ID:EBBQano8
- >533
ありがとう!
そう言ってもらえると、希望が持てます(w
他にも治った方、コツとかあれば教えてください。
- 537 :37w:02/12/27 22:45 ID:ancyPOF0
- >>535
お仲間がいて良かった
私もラズ茶がそろそろなくなりそう。
やっぱり歩かなくちゃいけないのかしら
全然家から出ないんだよね、寒くて。
歩くとお尻やら足の付け根が痛くなるし・・・
- 538 :38w:02/12/27 23:53 ID:Sslj07jz
- あー、私も上の子どうするかいまだに悩んでますわ・・
出産が正月にかぶりそうで。
里帰り無し、親も遠いし、でも何とかなるかな、と。
いざとなったら友人に頼みます。
正月ってどこも休みだよねぇ。鬱だ。
今日も3時間歩いたら腰痛すぎ(涙
いつ出てくるのやら…
- 539 :27w6d:02/12/28 00:54 ID:YXFgC9nX
- 前置胎盤と診断され、安静を考え散歩を控えたら
このクリスマスという時期もあり一気に2キロ太った
・・・ウチュだ。
しかも、そのせいでへあのすぐ上に妊娠線
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ダブルウチュだ・・・ (´・ω・`)
今出ちゃったなら腹中に出まくるのだろうか・・・
- 540 :37w:02/12/28 05:02 ID:O/s4oPqk
- おなか蹴られまくって痛くて眠れません・・
- 541 :39w1d:02/12/28 07:26 ID:CjZ/cnkl
- いよいよ正月にかぶりそうな気配・・・
子宮口4センチ、前駆陣痛、おしるしはきてるのに
なぜか出てくるのを拒んでいる。
今日も朝から生理痛のような重ーい鈍痛が。
いつまで続くんだろうか????
- 542 :37w:02/12/28 08:23 ID:s7jKwQZm
- >>541
おおおおー!そろそろ来るんだね。ガンガレ!
私も一人目は39w3dでした。
今日明日位かな?今年のお正月は家事、付き合い等から開放されて
赤子とマッタリ・・・。いいなあー。
私も年末年始狙ってたけど、ちょっと無理そうなんで羨ましい。
- 543 :23w:02/12/28 08:32 ID:7gXldO4s
- 今日から後期スレの住人になることが出来ます。先輩方色々教えてください。
つわりの真っ最中は「このつわりが終わるときなんか来るのか?」と思っていたけど
あっという間に終わって後期スレです。ここまで本当に早かった。
最近は骨盤の内側をぐりぐりやられてくすぐったい胎動が多いです。
来月の安定期のうちに小旅行に行ってきます。結婚前に旦那と行った旅館に泊まって
スケジュールも無理のないように組んで楽しんできます。
これからよろしくお願いします。
- 544 :39w1d:02/12/28 13:40 ID:F2zrDepK
- >>542
ありがとうございます!
一人目の時が38wだったので39wは初体験です。
今の所陣痛らしいきものはなし・・・・
今日も空振りかなぁ??
このさい元旦ベイビーをめざそうかしら
- 545 :可愛い奥様:02/12/28 13:41 ID:5xm15Mkp
- 体位を教えて・・・
- 546 :1/6予定日:02/12/28 16:04 ID:SHGTOKm6
- 産院まで電車で1時間くらいかかるんですよねえ・・・
仕事始めだからダンナに車出させるのも悪いし、電車にて入院する
つもりです。(付き添いは妹)
日中も電車、混むかしら?小田急線なのですわ。
最悪途中の乗り換え駅からタク覚悟。医療控除に申請できるから。
- 547 :可愛い奥様:02/12/28 16:09 ID:KWfRW2Is
- >541
いーなー。出産の兆候。
あと3日で予定日だというのに、なーんもない・・
先週あたりまでは、生理痛(鈍痛)、張りなどあったのに
今になって、なんだか出産から遠ざかっているかのような感覚・・
おりものが出るたび「おしるしかも!?」なんて
期待してみるけど、ぜーんぜん。
なにか、兆候感じたいよーー
- 548 :元旦予定日:02/12/28 16:30 ID:UqjiGwmk
- >>547
私も同じ〜。トイレの度におしるしチェックしてるよ。
ダンナに「出産がんばれるように焼肉食べにつれていって」
とねだったら「もう正月料金(入院費ね)で費用かかるの
ケテーイだから無駄遣いはだめだ!」と冷たく言われた...。チェッ!ケチ!
- 549 :547:02/12/28 16:47 ID:KWfRW2Is
- >548
>ダンナに「出産がんばれるように焼肉食べにつれていって」
とねだったら
↑ワロタ!
まさに昨日のウチ状態。
「出産したら、しばらく外食できないから中華料理食べに連れてってー」
って言ったら、むずかすぃ〜顔されました。。
たしかに、厳しい家計状況ではあるんだけどね・・
食いてーー!
- 550 :38w:02/12/28 16:48 ID:50XfTaNA
- >>546
無理しないでタクシー使った方がいいと思うよ。
電車は上り?下り?
上りだったら危ないよ、気を付けてね。
うちの旦那は元旦しか休みがないよ
毎日退屈だよー
- 551 :27w:02/12/28 17:00 ID:hsuXu272
- 今日窓拭きで、外側拭くのに窓枠に腰掛けてしてたら(意味わかる?)
すべって落ちかけたよ〜ちなみに3階。ヒエー!!
妊娠中の大掃除は命懸けだわ・・・
- 552 :可愛い奥様:02/12/28 17:17 ID:F5iUC3U5
- >551
そういうのは旦那にさせろー!!
無事でヨカタよ〜(;´д`)
- 553 :可愛い奥様:02/12/28 17:20 ID:EPJh986C
- >>551
アホですか?氏にたいのですか?
掃除なんてしなくたっていいと思うけど、そう思えないのなら、
そんなの最初から旦那なり誰かにやってもらえばいいのに。
- 554 :30w:02/12/28 17:30 ID:T5hEaYpg
- 夜に張りをかなり感じるのですが
こんなもんなのでしょうか?
横になって向きを変えると張るんです。
あとお昼寝をがまんしてるのに夜寝れない。
毎晩三時くらいに寝てます。
上の子がいるので朝はまた起きてるんですが。
同じような方いますか?
- 555 :可愛い奥様:02/12/28 17:40 ID:dSgG8PbJ
- >554
夜は張りやすくなるよ。私は頭が左側にあるんだけど、
右向きに寝るとカチカチに張っちゃう。
当方、ギックリ腰になっちゃって3日目。
この忙しい時期に〜・・・・゚・(ノД`)・゚・
買い物行ったり色々計画してたのにパーですわ。
- 556 :27w:02/12/28 17:53 ID:hsuXu272
- >553
ご、ごめんなさい・・・たしかにアホでした
でも旦那様が窓拭きしてくれるなんてうらやましい・・・(ノД`)
- 557 :可愛い奥様:02/12/28 18:20 ID:07xzlVB+
- 妊婦を言い訳に、大掃除もおせち作りもサボっちゃう。エヘ。
窓くらい拭かなくたって死ぬもんか〜。(通常の掃除はやるけど)
- 558 :可愛い奥様:02/12/28 19:28 ID:F5iUC3U5
- >556
してくれないなら、させるのだ。ガンガレ。
あまり無茶するなよ。
妊婦だから全てを甘えていいというわけではないけど、
どうしたって普段どおりにいかないことはスパーリあきらめてマターリ汁。
- 559 :35w:02/12/28 21:08 ID:4O6u5VA4
- 病院から全部ドクターストップかけられたよ。
部屋の掃除も買い出しも。
なので家は荒れ放題、おせちも雑煮もないよーヽ(`Д´)ノ
…その割には張り止めの薬くれなかったな。
- 560 :25w:02/12/28 21:19 ID:GFFKmo7O
- うちも私が窓ガラス拭いてました。脚立に登って・・・
まだあんまりお腹出てないのでバランスはまあ大丈夫でした。
ダンナは天井やらキッチンやらお風呂の換気口やら、朝私より
早くから大掃除はじめてくれていて、他にやるとこなかった
ので・・・普段仕事行って普通に働いて、週末に掃除もして
いるのでまったく大掃除しないっていうのもなんとなくできない
もんですね。いっそもっと腹がでかかったら、とちょっと思い
ました。
- 561 :可愛い奥様:02/12/28 21:22 ID:dO+WbZYj
- >>560
痛い思いしないと人間わからないんだね。
結果何でもなかったから、ココで普通に書き込みできるけど、
何かあったらもうやらないでしょうね。
- 562 :可愛い奥様:02/12/28 21:59 ID:F5iUC3U5
- >561さんちょっとツメタイ書き方だけどその通りだよ。
年末だからとかそんなことで無理しないで〜。>大掃除妊婦さんたち。
560さんも旦那さんに任せていいんだよ。恩を感じるなら
自分と赤ちゃんを大切にすることでじゅうぶん返してると思うよ。
まだ大掃除がお済みでない妊婦さんたち、
掃除なんかしなくても年は明けますから危険なことはやめましょー。
おせちや雑煮がなくたって困る人なんていませんし、
無理な買出しして大荷物なんか持たなくても
元日もコンビニは開いてますから(w
- 563 :可愛い奥様:02/12/29 00:00 ID:xWv08BJe
- そうそう。掃除しなくても死なない。雑煮やおせちがなくても正月は来る。
最近は元旦も営業している店は多いし、
遅くとも4日には店は営業するでしょ?
最悪3日間食いつなげるだけの食料をおいておけば十分。
そういう私はダラ奥(w
- 564 :可愛い奥様:02/12/29 00:06 ID:Ql5Dd5Jt
- 脱げ
- 565 :37wおわり:02/12/29 06:58 ID:ETvRGwIv
- うちは夫婦別々のお正月だ・・・。
今日はざっと家の中を片付けて、私と3歳の子は私の実家(片道30分)へ帰り、
旦那は新幹線で自分の実家へ、それぞれ別々に年明け三日までゆっくりお正月を過ごします。
実は、何年ぶりかでゆっくり夫婦+子で水入らずの年末年始を過ごせる。
と思って楽しみにしていたんですが、
旦那は年末にある、地元での同窓会に出席するため、急に帰省を決めますた。
すごく楽しみらしく、メールで打ち合わせしたりしてウキウキしております。
義両親宅に帰省せず、実家でのんびり正月を過ごせるのも嬉しいからいいけどね。
旦那がいない間に産んじゃおうかな・・・とか、いぢわるなこと考えたりしてます。
大人気ないけど、ちょっとムカつくの。
- 566 :38W:02/12/29 10:22 ID:OOErGQiE
- 1/9予定日なんだけど、お正月中に産みたいと思って大掃除をガンガン
やって、検診の前日には腹破けるかも!?って思う程張っていたので
期待して行ったら、、、、”まだまだだね!”だって
子宮口はまだ開いてないし、予定日頃だろうと。
あ〜何か良い方法はないのかな!?
洗濯して、洗い物をしてる私に後から起きて来て”ウルセー!”って
言ってるオットがすごく嫌になりました、、、。
朝から悲しいよ
- 567 :38w:02/12/29 10:27 ID:XtypHK0S
- >>566
私も9日予定日だよ!
全然くる気配なし。頻尿で困ってるぐらい。すぐ漏れる
ダンナに「お迎え棒」頼んでるのに「自然に任せなくちゃ」とかなんとかいって
私の腹をナデナデ・・
そりゃテメーはヒトゴトだろうがよ!
分娩の時には絶対寝かせてやらないからな
覚えておけ ダンナよ
- 568 :可愛い奥様:02/12/29 10:45 ID:ldpb8mi/
- >>567
えっ?予定日が9日なら産まれる気配がなくて
当然じゃん・・・・。
お迎え棒なんて、アンタDQ?
- 569 :可愛い奥様:02/12/29 11:41 ID:iCdyGo0z
- >>568
お迎え棒はともかくとして、38Wなら気配があってもおかしくないじゃん。
もしかして妊婦じゃない?
- 570 :23w:02/12/29 11:49 ID:Q/1q6rp2
- 妊婦なのに、旦那より早く起きて大掃除に食事作りに洗濯・・・
昨夜はディスカウントストアに買出し。
このディスカウントストアってのが、商品が安いのと引き換えに
暖房ケチってるのか店内がトテーモ寒い・・・。
1時間以上もいたら、寒さと疲労でだんだん具合悪くなってきてしまい
商品の片隅にうずくまってました。
そんな後でも帰宅したら夕飯作りは免除されるハズもなく
夕飯作って食べたらもう10時過ぎだった・・・。
1月5日までの休みにあと2回は旦那実家に行かなければならないし・・・
年末年始の休みったって全然休めないどころかかえって忙しいし、
妊婦だからって免除されることなどない。
ウツなことバカーリだよ・・・。
3人目妊婦だとこんなものなのかなぁ。
- 571 :38w:02/12/29 12:08 ID:UQue9mWY
- 6日予定日だけど、旦那にできれば立ち会ってゆっくり子供の顔を見ていって
もらいたいから、できれば正月休み中に産みたいなあ。希望。
不定期に鈍い痛みとハリ、頻尿、おりもの増加、股関節痛はあるけど
同じく医師曰く「まだまだ固い」そうで。焦る気持ちは皆同じなのねー。
- 572 :25w:02/12/29 12:11 ID:1pvLMEgJ
- >570
なんかかわいそう・・・3人目でも妊婦は妊婦だし、子供の
命の重さは変わらないはずなのにね。
お腹張ったとうそついて寝込んじゃえ。旦那実家には旦那に
一人か上のお子さん連れて行ってもらったらどうか?
- 573 :可愛い奥様:02/12/29 16:09 ID:OiQHtl1A
- >567,569
9日予定日でも予定は予定だし、
その頃の生まれる気配なんて「最近、胎動が少し小さくなってきたかな…?」
くらいではないでしょうか。
私は予定日当日の早朝までなーんにもなかったよ…。
早朝に弱い陣痛で目が覚めて、これはぁ〜と思ってお手洗い行ったらおしるし。
(生まれたのはその2日後だったが…)
どうせ生まれたら必ず1度は
「お腹の中にいてくれてた時のほうが楽だったよぉ〜」なんて思うんだから
デカ腹ライフを1日1日楽しんでおいて下さいね。写真も忘れずにネー。
- 574 :可愛い奥様:02/12/29 17:41 ID:tWLGBc5I
- 人それぞれでしょー。
私は上の子は38w2dで生まれたし、友達は37w入ってすぐだったさ。
予定日ぴったりに産む人なんてそんなに多くないんだから。
38wで気配が来たってなーんもおかしいことないし、逆にそれより3週間遅くたって
おかしくないでしょー。
赤さんが出て来たい時に出てくるだけさ!
- 575 :可愛い奥様:02/12/29 17:47 ID:qSGDDcTr
- 567 名前:38w :02/12/29 10:27 ID:XtypHK0S
>>566
私も9日予定日だよ!
全然くる気配なし。頻尿で困ってるぐらい。すぐ漏れる
ダンナに「お迎え棒」頼んでるのに「自然に任せなくちゃ」とかなんとかいって
私の腹をナデナデ・・
そりゃテメーはヒトゴトだろうがよ!
分娩の時には絶対寝かせてやらないからな
覚えておけ ダンナよ
>>574
だからこそ、↑がイタイ。
- 576 :可愛い奥様:02/12/29 17:54 ID:ckYlVyVP
- 妊婦って見知らぬ他人に診察と称して陰部曝け出したり
ぱっくりと広げられてジロジロ見せた挙句にコネクリまわされたり
露出狂というか、生きた恥さらしだよね。
- 577 :37w:02/12/29 17:57 ID:YGo3uf6z
- >576
おめーのお母さんも露出狂だったわけだなぁ(w
- 578 :可愛い奥様:02/12/29 18:03 ID:m9NXaQLP
- >>577
反応しない方がいいよ。
この時期は本物の馬鹿が多いから・・・
- 579 :可愛い奥様:02/12/29 18:08 ID:7XqDBVY7
- 冬休みだからか(w
- 580 :可愛い奥様:02/12/29 18:30 ID:OiQHtl1A
- 冬厨の季節にはsage進行をおすすめしたい。
しかし、質問にレスがつきにくくなる諸刃の剣…。
- 581 :34w:02/12/29 18:31 ID:K+7FRoIB
- 夜中ずっと生理痛みたいな鈍い痛みが・・・。
これって前駆陣痛ちゅーやつですか?
- 582 :可愛い奥様:02/12/29 18:33 ID:ckYlVyVP
- >>578
まあまあ、落ち着いてください。
私も少し表現が悪かったと反省しましたので訂正したいと思います。
妊婦って
見知らぬ他人に診察と称して自ら望んで股を限界まで開ききって陰部をさらけ出し
大陰唇までも赤の他人の指で広げさせ、あわよくばクリトリスまで擦ってもらう事
を望みつつ陰部の奥の奥まで覗かせながら
満足出来ないとばかりにGスポットに指があたるように腰を使いながら無理やり
膣内を散々コネクリまわさせたりする始末
もういったいどうすればいいのか、この生きた恥さらし達を。
- 583 :可愛い奥様:02/12/29 18:33 ID:ieofgrE5
-
コウビショボ…ハァハァ
∩_∩ ☆
(;´゚'ω゜.)|\
( つ ∴∴∴
),ィ⌒`(´・ω・`) ヤホーイ
(_(__人__,つ 、つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://page.freett.com/saitamaken/deai.htm
http://page.freett.com/saitamaken/love.htm
- 584 :卒業生:02/12/29 19:07 ID:abyAsCC+
- >>457
水仙さんとはほとんど予定日が同じだったんだけど
途中でこのスレから消えてしまったんで、気になってました。
お名前が見れて良かった。
お互い育児がんがりましょう。
(おもいっきり私信でゴメンなさい)
- 585 :可愛い奥様:02/12/29 19:32 ID:1pvLMEgJ
- 冬厨警報!!!
- 586 :可愛い奥様:02/12/29 19:44 ID:c0T1A84G
- クリスマスについうっかりケーキを食べ、2週で2,5キロ増
1月6日の健診に向け気を引き締めようとしたら
同居中のトメが自由が丘豪遊のお土産に
「ケーキ買ってきたわよぅ」だって
旦那に「健診があるからたべないよ」っていったら
「何でそんなこというんだよ」って怒られた
お前はトメに気を使って、ケーキ食べて、わたしが中毒症になっても
構わないっていうのかーこんにゃろ
まあ、人に気を使って残さず食べても、いつもろくなことないからねー
この正月も自分と赤ちゃんの身は自分で守るしかないので
誘惑に負けずがんばるぞ。
- 587 :可愛い奥様:02/12/29 20:17 ID:49+pA9+f
- 今年は妊婦なので大掃除も軽めにすませて、お雑煮のみのおせち抜き正月だー!
と思ってたらトメさんが豪華なおせちをウチの分まで買ってくれているらしい
シアワセ
- 588 :可愛い奥様:02/12/29 20:26 ID:KeKmVZrx
- 一人目のときは赤ちゃんが下がったのか
胃がスッキリしてドカ食いしたな〜
しかし今回は37週になっても胃が苦しくて食欲が・・
クリスマスはケーキ3レンチャン食べたんだけど
(甘味に関しては意地汚い私)<〜美味しくないのにバカ。
体重・・・増えなかったなあ。
やっぱり年とると新陳代謝が悪くなって栄養の吸収も鈍いのかな?
しかし胎児はデカメに育っているみたいだ・・
- 589 :可愛い奥様:02/12/29 22:10 ID:wSAqvlrz
- >588
新陳代謝(というか基礎代謝か)が悪いほうが
太るんじゃないの?
- 590 :可愛い奥様:02/12/29 22:10 ID:IoZI6Xda
- 2002年も年の瀬間近…年末商戦も始まろうというこの季節、
かたわスポーツライターのZ武洋匡さん(26)が思わぬ災難に。
Z武さんが食品業界の取材のため、サトウ食品(本社:新潟市)工場を
訪れていたところ、問答無用でお供え餅のパックに詰められてしまった。
出荷前の品質検査で、動く餅があることから事件が発覚したが、
危うく正月前まで閉じこめられるところであり、Z武さんも
「メガネをかけている餅があるわけないだろう」と怒り爆発。
一方、パックに詰めてしまった社員は、「お供え餅と見分けがつかなかった。
申し訳ないことをしてしまった」と反省しきりだという。
- 591 :可愛い奥様:02/12/29 22:24 ID:EuzlbIOH
- >>590
- 592 :38w:02/12/30 08:37 ID:p8gDn/4H
- >>573
もう少しで39週入るけど、私は37週半ばの検診で子宮口が3センチ
開いてると言われ、前駆陣痛とかもあったから思いっきり期待してたけど
いまだに出てきそうもない感じ…。
ホント赤ちゃんが出て来たい時に出てくるモノだと思いますた。
でも…そうは言っても元旦から大潮入るのでなんだかんだまた期待感が…。
- 593 :38w:02/12/30 08:38 ID:p8gDn/4H
- あう…↑のレスは>>574にあてたものですた。スンマソン
- 594 :25w:02/12/30 09:02 ID:kPI3Eg3F
- 体重が簡単に増えて困ります・・・一昨日はアイス1個余分に
食っただけでてきめんに増えてました。今すでに7キロ増なので
やばいやばいやばい
- 595 :27w:02/12/30 09:35 ID:Nv/U0FDj
- >>594
本当に体重増えて困るよねぇ。
栄養指導受けてしまったし、お正月あけ早々の
検診が怖いよ〜。
北国なので道路ツルツルでお散歩もままならないし。
今、晩御飯は野菜スティックorコーンフレークでつ。
お正月で食欲爆発しそう・・・。
- 596 :可愛い奥様:02/12/30 10:04 ID:1qF3BovP
- 今日から36Wです。
天気がいいので綿毛布やガーゼの水洗いしました。
でもまだ生まれるという実感がわかない・・
- 597 :38w:02/12/30 10:27 ID:uy6GHf8A
- >>596
私はまだリネン関係は洗濯してないや。
来年になっちゃうかな
みなさんが仰ってる「前駆陣痛」ちゅーもんが
全然ない、単なる張りとは違うんですよね?
- 598 :可愛い奥様:02/12/30 12:04 ID:o5I8tYgg
- >597
前駆陣痛はない人も多いです。
てゆーか、10分以上の感覚の弱い陣痛にヤキモキさせられるなんて
いいことじゃないですよ。ないほうがいい。
私は10〜15分感覚のバラバラの前駆陣痛に3日3晩苦しめられて
睡眠不足に食事もろくにとれなくて
いざ出産に向かったときには体力限界ギリギリですた…。
- 599 :可愛い奥様:02/12/30 12:05 ID:o5I8tYgg
- 感覚→間隔ですた。
- 600 :39w:02/12/30 14:32 ID:zIl2js5K
- >595
栄養、足りてる?! 大丈夫?
体重増加が恐いのも、じゅーっぶん分かるし心配になるけど
自分の体のためにも、赤ちゃんのためにも
ある程度の栄養は必要だと思うよ!
魚・肉類とか、穀類、イモ類、糖類とかも少しは食べないと!
おせっかいスマソ。なんか心配になったもので。
- 601 :25w:02/12/30 14:47 ID:kPI3Eg3F
- >595
正月料理はどうも塩分多そうで怖いですな・・・
600さんが心配してくれてるように、栄養足りないのも困るけど
太るのも困るしね。栄養バランス・量ともに完璧なダイエット食
作らないといかんのか。
人工甘味料とかマンナンヒカリとかもなんとなくダメかなあ。
いつも空腹抱えるのも、なんかつわりで気持ち悪かった頃を
思い出してどうも辛い。体重6キロ増な方の食生活をのぞいて
みたいものです。
- 602 :39w3d:02/12/30 15:45 ID:/CvUjkpI
- まだ予定日まで4日あるのに周りからまだかまだかと言われて
結構鬱・・・・・・・・・・・
産むのは誰なんだ・・・
- 603 :可愛い奥様:02/12/30 16:12 ID:w22q1DRS
- >596
私も明後日から正期産だというのに、こんなにお腹がゴトゴト動いてるのに
実感が湧かない。出産が3月位に延期になりそうな気さえしてるよ。
その一方で本当に赤ちゃんを抱っこできる日が来るんだろうかと不安に襲われる・・・。
- 604 :23w:02/12/30 17:39 ID:CoEClryN
- >602
この週数の私がいうのもなんですがいつ生まれるかなんて医者でも分からないのに
本人にわかるわけないですよね。変なプレッシャーを与えないで欲しいよ。
でも私もそのうちにその攻撃をされるんだろうなぁ。
今夜旦那の実家に年末の挨拶に行ってきます。旦那の仕事が終わってから行くので長くても2時間くらいでしょう。
でももたれるところがないんです。もたれようと思ったらコタツから出ないといけない。
もう結構苦しいんですよね。
実家だともたれるところはあるし苦しくなれば寝転ぶことも出来るんだけど旦那の実家ではさすがに出来ない。
そして今住んでるところには実家から持って帰った頭まである座椅子があるし、ソファーもある。
でも旦那の実家は・・・せめておなかが張らないことを祈ってます。最近張りやすいんだ。
- 605 :35w:02/12/30 17:48 ID:3IzcNxzC
- >606
私も姑から「そろそろね、準備は終わってるの?」と何気に聞かれてます。
まるでせかされてるみたいですよね〜。
初孫だからか布団まで作ってくれましたよ…布団のオーダーメイドなんて初めて聞いた。
凄い今からプレッシャーです。殆ど毎日電話で準備は終わってるの?ですから。
そもそも予定日なんて目安でしかないんだから気にしすぎて「まだか」攻撃は無いですよね。
あまり気にせずに赤ちゃんが出たくなるまでマターリと待ちましょう(´∀`)
つーかそもそも私の週数だったらまだ産まれるには早いって…。
まだ放っておいてホスィ。
- 606 :35w:02/12/30 17:48 ID:3IzcNxzC
- 606じゃない、上は602さんにあてた奴です。スマソ。
- 607 :39w5d:02/12/30 20:23 ID:38INMSc2
- うわさのグリグリ内診してきました。
あまりの痛さに「助けて〜」と言ってしまい先生に爆笑されたよ。
夜になっても痛くてがに股気味に歩いてます。
>>602
私も同居の実母に一日に何回も「もう下がったか?まだか?」
と言われストレスたまりまくり。
無視が一番かなぁ。
- 608 :38W1D:02/12/30 20:53 ID:KQNyz4yl
- 「下がってきた」なんてウッカリ言うと期待されるから、
わざと「まだ全然」と言うようにしてみたよ。
「予定日より遅れそうです」なんて普段から言ってるもんだから、
まったく期待されてない私。アハハ・・・
- 609 :39w:02/12/30 21:42 ID:OPez1dRE
- ウチも、トメが昼間電話をかけた時にたまたま不在にしていただけで
「もしや始まったか!?」と期待させてしまったようだ。
先週軽い出血があった時に、おしるしかもと言ってしまったからなあ。ふー。
- 610 :368:02/12/30 23:06 ID:3qqmhsjt
- 長文失礼します。1/8予定日だった者です。
12/24に出産して参りました。24日はちょうど検診日だったので、
前日に便秘薬を飲んでました。そのせいか、朝からお腹が少し痛くて
でもう○ちしたらスッキリ!の繰り返しでした。おしるしもあったのですが、
やはり下痢だな〜と思ってました。前駆陣痛も無かったし。
薬が効きすぎ?と思い、風呂に入って体暖めてから、バスに乗って
一駅前で降りて、パン屋さんで焼きたてパンを買い、診察を受けると
そのまま入院でした。この時点でお昼前だったのですが
先生から「早くて夜だね」と言われ、ダンナや母はいったん帰宅したのですが、
直後5分間隔になり、誰にさすってもらうことも無く、そのまま分娩台に乗り、
2時間後、ダンナ立会いのもと無事出産できました。
立会い予定ではなかったのですが、最後、力が出なかったので
先生の配慮でダンナが呼ばれました。
今、そばで寝てますが、本当にちっちゃくてかわいいです。
ここのスレッドに来ることで、毎日いろんなこと励まされたりしました。
ここにこられてる皆様は、もうすぐかわいい赤ちゃんに会えますが、
残された少ない妊婦生活が更に素敵なものになりますように!
- 611 :可愛い奥様:02/12/31 00:11 ID:5e2PPb8u
- >>610
おめでとう!
無事に生まれてよかったね〜
- 612 :可愛い奥様:02/12/31 00:43 ID:XY8mU5Su
- 生まれました〜
16日予定日で 一日遅れの17日出産です
ちなにに二人目です
私は微弱陣痛でだらだら前駆陣痛に振り回されるタイプみたいです
一人目のときもそうでした
今は自宅に戻ってきてますが 上の子も2歳&新生児二人の育児は大変でつ
妊婦の皆さん いまのうちゆっくりしておくれなはれ
- 613 :可愛い奥様:02/12/31 01:40 ID:enXtOfJW
- 旦那以外の男の種で子供を生んだ奥さんいますか?
http://japan.pinkserver.com/ato/top.html?
- 614 :可愛い奥様:02/12/31 02:31 ID:8Td00BQv
- >>610,612さん
おめでとう〜
しばらくは体も本調子じゃないから、大変だろうけど頑張って!
というか、休める時に体休めて頑張って!だね。
ここのスレにもたまーーには遊びにきてください。
かくいう自分は21日予定。もっと早く生みたいけど・・・無理かなあ?
- 615 :可愛い奥様:02/12/31 02:54 ID:ZPc1t9+0
- >>614
わ〜予定日が一緒だ♪(正産期おめでと〜!!)
本日、強烈な下痢&吐き気で泣きました・・・。
しかも今は腰痛&お腹シクシク・・・。これって前駆陣痛かしら??
- 616 :38w:02/12/31 07:52 ID:WimfKgji
- 610さん、612さんおめでとー!
私も610さんと同じ1/8予定日なのに前駆ばかりで産まれそうもないよー。
うらやますぃ…
- 617 :23w:02/12/31 11:02 ID:YSQnnvs7
- 明日から妊娠7ヶ月だ・・・。
自分の実家に帰省するお金がないので、大掃除におせち作りと
身体を休める間もない年末です。
予定日が年末年始の方がうらやますぃ。
安定期真っ最中じゃ、たとえ妊婦であっても夕方からお腹が張ろうが
な〜んも免除されることなどなく疲れるバカーリだからね・・・。
明後日の旦那実家訪問で、のうのうと自分の実家に帰省(それも盆暮れ以外にも
年に何度も!)してる義姉に会うのが、何よりウツ・・・。
- 618 :可愛い奥様:02/12/31 11:57 ID:rZTZ4blA
- >>617
>予定日が年末年始の方がうらやますぃ。
そうでもないぞ〜。
予定日が明日の私。「今までは腹が張ったら休めだったけど、
張ったら余計動け!」と看護婦さんに言われて昨日、一人で
スタンドへ灯油を買いに行っったり床にワックス(それも
クイックルワウイパーとか使わずぞうきんで)やったよ。
張りすぎて痛かったけど、いまだ陣痛にならず。
- 619 :可愛い奥様:02/12/31 12:02 ID:3VZGJu3c
- 他人の事がただ羨ましいと思うだけの、つまらないバカ女が居るね。
順調なのに、文句まっか言ってさ〜
アホ
- 620 :23w:02/12/31 12:06 ID:/JOLNLTk
- 今週から23wになり、こちらのお世話になります。よろしくお願いします〜。
ざっと読んでみたけど、前期スレではつわりで「気持ち悪い」という記載が多かったのに
こちらでは張りや陣痛で「痛い」というのが多いですね。。そりゃそうか。
当方、雪国在住なので散歩したくてもなかなか難しい・・・10ヶ月近くの妊娠生活、
真冬か真夏のどちらかの季節にかかるのは当たり前なんだけどね。
これから食料買出しに行って、運動不足解消に意味なくスーパーを歩き回ってきます。
- 621 :可愛い奥様:02/12/31 13:04 ID:10vlAmJd
- 7ヶ月。
ジャスコに行ったら、子供が押したカートがすごい勢いでこっちに動いてきた。
いやーびびった。
腹に直撃するところだった。
- 622 :可愛い奥様:02/12/31 13:22 ID:6XHi1S4V
- こちらのスレでお世話になりました。
13日にちょっと大変な出産でしたが無事に子供も生まれました。
皆さんも頑張って赤ちゃんを迎えてくださいね!
よいお年を♪
- 623 :可愛い奥様:02/12/31 13:27 ID:oA/PtZ/D
- デパートへ買出しに行こうと思ったんだけど、朝からお腹が張るので
ダンナに行ってもらった。そしたら「すごい人で戦場のようだった。お前行かなくて正解。行ったらハラつぶれてたぞ」
ベイベ、自ら危険回避したのかな?
- 624 :可愛い奥様:02/12/31 13:36 ID:fuK2bz5z
- >623
大晦日にデパートなんて・・・混むに決まってるじゃん!!いまどき
インフルエンザウィルスがうようよしてそうだし。ダメだよー
- 625 :可愛い奥様:02/12/31 13:46 ID:Ax83r3Qd
- >>617
? トメ達と同居じゃないんだよね?
誰から免除されないの?
- 626 :可愛い奥様:02/12/31 13:49 ID:10vlAmJd
- >622
おめでとー
よいお年を
- 627 :38w:02/12/31 16:28 ID:U6hUG8Y1
- 頑張って床のワックス掛けをしました。
が、張りもしない腹。むしろ大暴れ
出てくる気あるのかしら
- 628 :617:02/12/31 17:03 ID:YSQnnvs7
- >618
私も床の雑巾がけやりました。
でもハラが張ってさすってても旦那から
「休んでていいよ」と言われたことはありません。
>625
一番免除されたいのが、大掃除よりも何よりも旦那実家訪問。
(近居なので当然日帰り。「帰省」というより「訪問」のが適切な感じ)
旦那実家は広いリビングなのに、ちっさいファインヒーター1個しかなくて
トテーモ寒い。(コートも脱ぎたくないほど)
それに、好きなときに横になれないし、トメ、コトメたちに気も遣いっぱなしで
心身ともに疲労度大。
でも、熱でも出して寝込んだり、安静を言い渡されない限り
旦那がどうしても一緒に逝けと・・・(涙
- 629 :32w6d:02/12/31 19:05 ID:rtQqivxW
- 28日仕事納めだったので、引継と机の片づけに追われて
連日夜遅くまで働いてて、翌日、ベビーベッドを借りに
1時間半かけて車で友達のところまで遊びに行ったら
その夜から出血してしまいますた。。
無理し過ぎだったかなー。
その夜からずっと安静にしてるけどお腹張りっぱなし、、
ベビ子よ、まだ出て来ちゃだめだよーん。
このまま寝たきりで正月迎えることになりそうです。
今まで冷たかった夫もさすがに血を見て反省したらしく
一人でおせち料理作ってます。
- 630 :可愛い奥様:02/12/31 21:07 ID:10vlAmJd
- 617の旦那さんをここに呼んで説教したいです
- 631 :可愛い奥様:02/12/31 22:27 ID:cdTVh1ys
- 親戚が29wなんだけど、
切迫早産で2月末まで入院してしまいました。
しかも、この先1〜2週間の間に産まれる可能性が出てきてしまい、
まだ赤タソは1,300グラムしかなく、2,000グラムはないと
心臓等にかなりの負担が出てしまうとか...とっても心配なのです(涙
皆さん、これからますます寒くなる時期だし、体に無理せず
よい年越しを過ごしてくださいね!! 私も気をつけよう。
- 632 :631:02/12/31 22:32 ID:cdTVh1ys
- 私は25wです。
- 633 :38W:03/01/01 12:38 ID:AoRWBdlo
- 元旦に産みたくて、年末はかなあ〜り大掃除頑張ったんだけど
穏やかなお正月を迎えています。
オットはPC屋に行くと告げて、早2時間、、まだ兆候もないので放置プレイですわ。
明日から39W! 5日までには産みたいなあ。
- 634 :24w:03/01/01 12:51 ID:L3uHYIB9
- >633
○○に産みたい、ガンガロー!!ってのは、
なかなか叶わないものなのかすぃら・・・?
私の職場の上司にも、妻(予定日間近)の二人目の出産が
会社の年末年始の休みまで持ち越したので
妻の入院中の上の子の面倒は自分が見れる!
と豪語していた人がいたんだけど、
未だ「生まれました」メール等の連絡なしだなぁ・・・。
生まれてて連絡が来ないだけならいいけど
まだだったら、これから入院〜出産したって会社の休み終わってるじゃん。
私も今年の3月末には、早く産みたいために
動き回るハメになるだろーな・・・。
元々早生まれを狙っていたのに、出来なくて4月予定日に
なっちゃったんで、上の子との学年差問題もあるし
37週入ったその日に生まれて欲しい。
- 635 :本日予定日:03/01/01 13:08 ID:WyCJTeWe
- おしるしが数日前にあって、今日の朝にちょっと水っぽい
ものが出てきました。「破水か?」と思い病院に行ったけど
結果は尿漏れ...。
先生は「少量でも破水のこともあるから来て正解だよ。
また気になったらすぐおいで」と優しく言ってくれたけど、
ハズカシ。
正月早々、また床でも拭きます。
- 636 :39w:03/01/01 14:28 ID:pUhVgCDK
- 旦那がひいた初みくじ「待ち人:便りなく来る」
便りくらい寄越せやゴルァ!と憤っておりますた。
まあ無事来てくれればそれでイイや。
- 637 :38w:03/01/01 18:39 ID:UIdpGqTE
- あけましておめでとうございます
初夢はアカンボに乳をやろうとする夢でした。
(やり方わかんなくてパニクってたけど)
おみくじ引いたら「さわりなし 安産」でした
ついでに安産のお守りも買っていつでも来いっつー感じです
さっき風呂で乳房をギューとつまんだら
乳らしきものがにゅーっと出てきた。
でもまだ産まれてくる気がしない
- 638 :37w:03/01/01 18:49 ID:qm+wCwOh
- はあー、お腹が苦しいですね
今日は朝雑煮だけ作って、だんなと子供は
だんな実家(車で1時間)に遊びにいってもらいましたわ〜
だって、お腹ハリハリでナニもできないんですもの。
というわけでマジで寝正月してます。
なんとパジャマを今日一日着替えてませんわ!ホホホ
- 639 :可愛い奥様:03/01/01 18:55 ID:4f03uTaf
- どうせ子供が生まれたら子供の年賀おくるんだろーなー
送られるほうとしては他にもたくさん子供の年賀おくられるから
全く興味ないどころか、サル顔みせられてウザイんすが。
- 640 :23W3D:03/01/01 19:26 ID:xXlGTGhP
- 妊娠5ヶ月に入ってから妊娠に気付いたおバカさんです。
年末には掃除や何やらでバタバタしてて、気が付けば23Wに突入していました。
どこまでもマイペースな私は、この調子でいけば
子宮口が全開になるまで出産の兆候に気付かなかったりして(藁
というわけで今日から後期スレでお世話になります。
- 641 :24w:03/01/02 08:50 ID:9OK1JQSf
- >638
裏山C!!
上のほうで、正月の旦那実家訪問がどーしても免除にならないと
カキコした617です・・・。
今日とうとうその日がやってきました・・・激ウツで4時間しか眠れなかったよ。
年末からそのことばっかり頭を離れずに、とうとう昨日から頭痛に
なってしまいました・・・。
どうせなら腹痛だったら、まだ免除になる理由になるかもなのに
頭痛とか中途半端なんじゃ、(゚Д゚)ゴルァ!!
- 642 :23w:03/01/02 09:40 ID:qDBO9FL4
- >641 うわぁ・・カンガレ・・頭痛がつらそうな顔して(実際つらいよね)すぐに
帰るよう段取り汁!
かくいう私も昨日逝ってきました。実質3時間くらいしかいなかったけどね。
いつもはよく動くベイベもあまり動きませんでした。。やっぱ緊張してたのかな?
雪国なので初詣は参道が凍ったりしてこわいです。オットにしがみつきながら
「無事生まれますように」とお願いしますた。
来年、赤ちゃんおぶって初詣なんて・・・できないよね? 家でマターリしてるか。。
- 643 :可愛い奥様:03/01/02 10:57 ID:1LCDD7bX
- 39wです
昨日は前駆陣痛で苦しみました。
骨盤が砕けるかと思った。
代々微弱陣痛の家系なので、これも陣痛なのかなと勘ぐってしまいます。
これから義実家訪問です。推定5時間滞在になると思います。
途中でお腹が痛くなっても、自分の実家みたいに
「おなかいたーい」なんて言えないよー
今日か明日かとドキドキしてるのに、義親戚に笑顔なんてふりまけないよ〜
初詣のおみくじは「大吉」でした♪
「お産:安産ですが、あとを注意してください」だそうだ
- 644 :641:03/01/02 11:10 ID:9OK1JQSf
- >642
乙〜!
でも3時間というあたりが・・・。
うちはどう考えても、半日以上の滞在は免れません(涙
>643
ヲヲ・・・同士よ!
でも、うちの場合は推定8時間以上滞在は必須と思われます(号泣
コトメの子たちとうちの上の子が遊んだり、買い物逝ったりする時間も
設けなくてはならんのですわ。
旦那は「午後イチにでも出たい」と張り切っておりますが
私はウツ過ぎて、何もする気が起きず、まだ顔も洗ってない・・・。
旦那にはコトメの子たちが眠りについたら、うちの子も帰って
寝かせるんだから、それ以降の長居は厳禁!!と釘をさしておいたけど
どーなることか・・・。
旦那は私がツライのよりも、義両親、義姉、上の子たちが喜ぶほうを
迷わず選ぶ男だからなぁ。
妊娠してから、つわりが終わったって夕方以降は眠気がすごかったり
腰が痛くて、人前でも無意識のうちにトントン叩いてたり
お腹が張ったりしてるのに、今日も旦那は見て見ぬフリなんだろーな。
- 645 :25w:03/01/02 12:53 ID:N4eEKisY
- トメ宅に行かれる方々、本当に大変そう・・・。
私は海外在住&2歳になったばかりの激しい上の子を連れての一時帰国は大変だからと
今年は免除になりました。
うちのトメはサバサバして良い人なのですが、もの凄く大ざっぱで上の子に何でもかんでも食べさせる始末で
去年はまだ離乳食も卒業してなかったので、ヒヤヒヤしたものでした。
もし、今年も行っていたら、まだ無理なイクラや餅まであげさそうとしたんだろうなぁ。
考えただけでお腹が張りそうです。
- 646 :26w:03/01/02 17:17 ID:twXAs7PJ
- 帰省が無事終了しました。
私は里帰りするつもりが全くなかったのですが、実母がしつこく
里帰りしろしろといわれてきました。
正月もまたその話で喧嘩かしら、と正直嫌な気分でした。
案の定、実母が夫に向かって「生まれた後で良いから、1週間でも
いいから里帰りさせてほしい。面倒みたいし」と言ってきました。
で、「気持ちはありがたいけど、子供は夫と2人で育てたいので
里帰りはしません。実家と家は遠いから、里帰りしたら夫が子供を
見られない」と言いました。母がまだ言いかえそうとしたときに、
父が「夫婦は一緒にいるものだ。里帰りしなくて良い」とはっきり
言ってくれました。
母は父には逆らえないので、それ以上話はしませんでした。
父よありがとう、と感謝した正月でした。
- 647 :32w:03/01/02 18:32 ID:JAFjMp2F
- 今年は帰省なしで、旦那と二人だけの正月を迎えることができましたが、
胸焼けと腰痛で夜眠れない・・・・・・。吐き気はするし生唾出るし。
それでも腹中のベイベは元気に活動。
お腹の妙に出っ張ったところがあったので、そこをさすってたら、触っちゃいやなのか、
足をキューっと引っ込め、その途端胸焼けが少し楽になりました。
やっぱり元気に生きてるとわかると安心できる・・・。
でも、胸焼けくるしいよう。そんなドカ食いしてるわけでもないのに。
まああと1,2ヶ月の辛抱か。
- 648 :35w:03/01/02 19:14 ID:/YvkoJx0
- 数時間前についつい(?)「姫はじめ」なぞしてしまったのですが。
それ以降、お腹の張りと腰痛が止まらなくなってしまいました。
まさかこれで産気づいたのではないかと心配です。アホなワシら・・・
- 649 :24w:03/01/03 11:41 ID:D1T2uqjd
- どうやらお腹のベイベはSMAPが好きらしい。テレビに映るととたんにぺこぺこ
動きだします(w
昨日の東京フレンドパークを見てたらゴローちゃんとキムタクのチャレンジのところで激しく
動く。。そうかこういうのがタイプなのね。私は慎吾ちゃんタイプなんだが(w
オットは「絶対この子は女の子だ!!」と言うが、もしかして男好きの男の子
だったらどうしよう。
- 650 :可愛い奥様:03/01/03 16:42 ID:KiN7VY3r
- 1月10日が予定日だったのですが、12月11日に産まれてしまいました。(35W)
9日の夜突然の破水。特に何かしたっていうわけでもなかったので、びっくり。
入院準備もろくにしていなかったので、あわててバッグにつめて病院へ。
で、入院となったんだけど、その病院にはNICUなどの施設がなかったため、
救急車で搬送。某有名な産婦人科病院へ。そして誘発分娩。
産まれてみると週数に比べて小さく(1900gちょっと)20日間入院となりました。
なんだかんだ大変だったけど、無事に産まれてよかった。
2人目、待望の女の子だったし、とてもかわいい!
みなさんの育児が楽しいものになりますように。
長文スマソ。
- 651 :可愛い奥様:03/01/03 16:52 ID:GdZiRAa2
- >>650
おめでとう!
突然破水することもあるのですね。
これから育児がんばってくださ〜い。
- 652 :34w:03/01/03 17:38 ID:LzlkGcyA
- おめでとーう
来週の健診のあと、生まれたらしばらく行けない
ケーキバイキングにでもいこうかなぁーと
策を練っていたけど、650さんの話で自粛することにしたよ。
- 653 :24w:03/01/03 18:19 ID:deyLVzMT
- >650
おめでとう!
救急車の御世話になりつつも、母子ともに無事だったようで
何よりです。
私も3月中に何とか産みたいのですが(36週〜ギリギリ37週で正産期)
650さんは、何か無理をしたとかではなく全く普通の生活で
緊急帝切などもすることなく、早めに生まれたのですよね?ウラヤマスィ。
- 654 :38w:03/01/03 18:51 ID:hySXZRoI
- 今日、トメから電話があった。
「病院の名前と場所、教えてもらったから、今日、
お買い物ついでに病院の前まで行ってきたわー。あそこなら
陣痛が来たらすぐ飛んでいけるわね、ふふっ」
ずっと「生まれたら連絡するので」で押し通してきたのに、
ダンナの奴、トメの押しに負けて教えてしまった。バカヤロー。
何で教えたんだー!と責めたら、
隠すもんじゃないしモゴモゴ・・・とごまかしたあげく、
「こういうことはオープンにするのが礼儀だろ!」と逆ギレ。
そりゃあまともな思いやりのあるトメだったら、
毎回の健診結果だって逐一報告しますがな。
てめーのお袋が嫁になぜこうまで避けられているのかを
先に考えろっつーの。
ま、陣痛室に来たら来たで「帰れクソババァ!」と痛みで頭がおかしくなってる
ふりして追い返してやるけどさっ。
- 655 :38w:03/01/03 19:45 ID:8pOodkEh
- 正月を挟んで10日振りの検診が明日
体重どうしよう。
気を付けていたつもりだったけど思い返してみれば
何かしら口に入れてたな。
今更慌てても遅いけど晩ゴハン旦那はピザで私は煮浸しのみ
今日の夜にでも陣痛来ちゃえば体重計に乗らなくて済むのに。
どうだい?アカンボよ、出てくる気はあるかい?
- 656 :32w:03/01/03 22:14 ID:TcHvyaAR
- この位の週数の時(だった時)の胎動って、おへそよりは上でポコポコと
蹴るんですよね?
(子宮底長とかは人それぞれでしょうけど)
前々回の検診で逆子と診断され、前回で(31w)で逆子治ってますとは
言われたものの、最近おへそらへんで胎動感じるもので・・・
赤ちゃんの手と足の胎動って大体わかりますか?
二人目なんだけど、胎動に関しては特に、わからなくて。。。
たまに、おへそより上で胎動感じるけど、手かもしれないってコとですよね?
一人目も逆子だったので、逆子になりやすいのかな・・・(鬱
- 657 :614:03/01/03 23:57 ID:q3Pa56JK
- >>615
おおおっ!予定日が同じなんですねっ!?
その後どうなのでしょうか?
私は、昨晩からよく眠れなくなり、また一段と下がってきたカンジです。
あと少し気分がむかむか。
近いんだろうなぁ。動きもぼちぼち鈍くなってきてるし。
上の子を義父母にみてもらう関係もあって、早く生まれてくれるのは大歓迎だよー。
- 658 :40w:03/01/04 00:08 ID:mm6T2BEY
- 今日が予定日…
3日はNSTだけしに行って、検診は来週だと。
2人目なのに遅れる予感。胎動バンバンあるし。
今日なんか情緒不安定でシクシク泣いてしまいました。
1人目も2週間遅れたんで・・メトロがすごくつらかったんです。
体質なのかなぁ?
同じような人いますか?
今回は里帰り無しなんで結構ビクビク。
- 659 :40w:03/01/04 00:15 ID:jj/FyiaC
- 37wの頃から医者に「赤ちゃん下がってるから早くなるね〜」と
言われてたのに予定日こえちゃった・・
年末の検診でも「子宮口が3センチ開いてるから年内ね」って
言われてたのに。いったいどうしらのやら・・
だんな実家は自宅待機してるらしい。やめて――・・
- 660 :23w0d:03/01/04 00:18 ID:SxPaRFUA
- 日付変わって今日からこちらのお世話になります。
昨日、トメ宅に行ってきました。
トメもコトメも余計なこと言わないし、
ほんとに何もしなくていいからと気を遣ってくれる人達で
それが逆に恐縮な感じで居心地悪かったっす。
おまけに築50年な家は寒い寒い…。
早々に引き上げようと思ったら、小学生の姪っ子に人生ゲームしようなどと言われ
うっかり付き合ってしまった。
帰りの車の中ではダンナには悪いが家に着くまで(小一時間程の距離)
爆睡してしまった。
ダンナよすまん。
- 661 :可愛い奥様:03/01/04 00:25 ID:YEgM8MXt
- 言いたい事だけカキコするスレはココですね。
質問には答えてくれないで、つまらないカキコばっかだね
- 662 :可愛い奥様:03/01/04 01:47 ID:NIu0ZQWv
- >661
煽りにマジレスかもしれませんが、どのような質問ですか?
わかる限りのことは答えますし、わからないものは答えようがありません。
よかったらもう一度ご質問いただけますか?
- 663 :39w:03/01/04 10:21 ID:P1n1khhQ
- >656
胎動の感触は、思い込み(この辺が足だろう、とか)でそう感じているだけ
かも知れないけど、やっぱり手より足の方が力強いよーな気がしまつ。
今は頭位なのですが、下の方で感じる胎動は頭(?)でぐーっと押されるようなものの他は、
手(肘?肩?)がつーっと腹の内側をなぞるような感触。くすぐったい。
上はくすぐったい程度じゃ済まない。ごりごりがすがす蹴り上げてきまつ。
31wの頃もやっぱり一番感じたのは足蹴(?)の胎動だったと思うので、安心しても
イイのでわ?その週数で逆子治っているのなら、特に理由のない限り戻らないんじゃ
ないかと思うし・・・素人考えだけど。
- 664 :35w4d:03/01/04 12:14 ID:RJfIPMZp
- 32wで逆子が治った途端、今まで快調だったオツウジが、便秘になってしまいますた。
ただでさえ、トイレ近いのに、回数増えるし、かなり鬱でつ。詰まりそうな餅は
あまり食べずに、煮物や納豆を食べているのにダメなんです。薬には頼りたくないん
ですけど、ダメでしょうか・・・。
- 665 :26w:03/01/04 12:24 ID:IlzWhtPM
- 私もあと5日で検診だ。
3週間ぶりなんだけど、2週間過ぎの今で2kg増えている。
どうしよう...でも食欲は旺盛...あぁ...
胎動の話なんですが、私くらいの時期って、
まだ軽いポコポコ感なのでしょうか?
胎動だ!とはわかるのですが、強い感覚はまだありません。
30wにもなれば足だとかわかるのかな?
- 666 :可愛い奥様:03/01/04 12:57 ID:RLMw3WjC
- 27Wですが、どれが足なのかとかはちょっとわからないなー。
頭が下なんだから、お腹の上の方の胎動は足なんだろうと思うけど..
私は今は軽いぽこぽこというより、もぞもぞ動いてるなーという感想です。
でも人それぞれ感想の表現は違うんじゃないかなあ。胎児の方が同じように動いているとしても。
私も体重が増えすぎてます。やばーいやばーい
- 667 :可愛い奥様:03/01/04 13:03 ID:s1BqtfcP
- 足だ、手だ、とわかるのは、
もっとオナカが狭くなってからでないかな?と思います。
よく、出産間近になるとオナカが下がる、と言いますが
それは、どんな感じなのでしょうか?
見た目ではわかりづらいですよね。
数値(子宮底長や腹囲)も小さくなるのかな。
- 668 :26w:03/01/04 13:09 ID:e2y/s4DR
- 正月にたくさん食べて、ちょっと体重増えちゃったなあと思っていたら
昨夜突然つわりがぶり返したような嘔吐の嵐。2時間おきに胃液のみを
吐く状態でした。
朝からポカリを飲みつつ、ヨーグルトを少し食べ、だいぶマシにはなり
ましたが、さきほどまた嘔吐。ちょっとだるいけど、おきてられない
こともないし、腹痛も頭痛もない・・・
ダンナと一昨日から食べたものをチェックしても、特に怪しいものも
ないのでつわりが復活したのかしらと思ってます。月曜日に健診なので
それまで辛いし、怖い。
7ヶ月に入ってからつわりが復活した人っていますか?
- 669 :34w:03/01/04 13:56 ID:iB0iOPWE
- 8ヶ月のときに、つわりがぶり返して2週間で2キロやせてたなー
病院で相談したら、良質のたんぱく質をとるようにいわれた。
だからヨーグルト食べられるのはいいんじゃないですカー
つらいよねーほんと・・・。
- 670 :1・11予定日でした:03/01/04 15:26 ID:anxUoLdY
- 37週、12月24日に出産してきました。
何の前触れもなく33Wにして前期破水、そのまま緊急入院。
胎児の推定体重が2500gを超えるまで点滴で陣痛を抑制していました。
大抵は点滴をしたところでそのままお産になってしまうらしいのですが
幸いそのまま持ち、36週の時点で点滴を外しました。
しかしお産が始まる兆候がなく、バルーン、陣痛促進剤等で刺激してみたものの
本格的な陣痛につながらず1週間以上にわたって前駆陣痛に苦しむはめに。
しかしその連日連夜の前駆陣痛で子宮口が少しずつ開き、
37週に入って再度投与した陣痛促進剤で本格的な陣痛が始まり無事出産できました。
出産の兆候がない方、気持ちはわかるけど前駆陣痛を羨ましがるのだけは
勘弁してください。私は前駆陣痛で一週間以上ろくに眠ることもできず
体力限界ギリギリまで行きました。本番の陣痛よりよっぽど辛かったです。
あんなのない方が絶対いいよ!
前駆陣痛といえども出産への陣痛中盤並みの痛さだったし
それが延々と続き、いつ終わるのかゴールがさっぱり見えないのはマジ辛いです。
私の破水は尿漏れと区別がつかないような非常に微妙な量でした。
何せたまにちょろ〜と出るくらいなので病院まで電車に乗って行った位です。
先生も内診するまで「尿漏れじゃないかな?」と思ってたくらいだし。
破水?との疑いが少しでもあったら即刻病院へ行くことをお薦めします。
長文失礼しました。
- 671 :39w:03/01/04 15:51 ID:P1n1khhQ
- >664
自分の場合は、実家に帰ってからお通じが異様に快調。
原因を考えてみたら、玄米食になったせいかなと。ご参考マデ〜。
- 672 :34w:03/01/04 16:01 ID:r9YzAmI1
- 670さんお疲れさまでした。ほんとに何があるか分からないしひとそれぞれですよね。
平和な話になりますが、肋骨を蹴られて痛い方いますか?妊娠中は骨折しやすいというので、そのうち折れやしないか心配です。
- 673 :37:03/01/04 16:11 ID:A6PsEILb
- 肋骨は蹴られていないけど、赤ちゃんがどこかの神経を圧迫している
らしく肋間神経痛になっちゃった。横に寝ると辛いよ〜痛いよ〜(/_;)
仰向けには寝られないしねえ・・・
あさって計画分娩で産んできます
- 674 :39w:03/01/04 17:19 ID:hX0xw7DC
- 今日の健診で、どうやら予定日越えそうだとわかりました。
お腹はガチンガチンに張ってるし、前駆陣痛もあるのにーー
思ったより赤ちゃんが下がってないそうです。
年内に産みたくて頑張ったけど、それも叶わず。
こうなったら、赤ちゃんのことは気にせずに、普段どおりの妊婦生活をしよう!と
心に決めました。
- 675 :可愛い奥様:03/01/04 17:22 ID:fPENvbKR
- >>673
頑張ってね!
もう赤ちゃんのグッズを揃えた方いらっしゃると思いますが、
セレモニードレスって買いましたか?
退院の時と、お宮参りの時しか着ないそうですが、
新しいのを買った方がいいのか、身内から借りたほうがいいのか迷っています。
買うのはもったいないけど、新品を着せてあげたい気もするし。。。
- 676 :39w:03/01/04 17:41 ID:R9Ygrcg4
- >>674
私も39週で今日検診でした。
赤ちゃんはかなり下がって来ているものの
子宮口は全く開いておらずどうやら遅れそうだよ。
子宮を柔らかくする注射もしてないけど
ちゃんと産まれてくれるかしら
>>675
うちは退院の際もお宮参りの時もドレスは着せない予定。
白っぽい小奇麗な洋服にするつもり、もったいないもん。
- 677 :29週:03/01/04 18:01 ID:UAQG4t4b
- 妊娠当初から、予定日が、絶交した女友の誕生日だったので、その日だけは避けて産まれてほしいと思ってます。
しかも、女の子らしいし、、、。
夫は、なんでこの日がいやなのか、わからないし、、。
早くても、遅くてもいい!この日だけはやめてちょーーーー!
- 678 :36w:03/01/04 18:05 ID:XvI14plU
- 丁度今日で36w突入。
でも朝からお腹がパンパンに張ってその上痛み出したので病院へ。
お腹の張りと赤ちゃんの様子を機械で見てる内に治りました。
…あれが前駆陣痛でつか?
初めての内診はさほど痛くなく、前にやったおりもの検査のがよっぽど痛かった…。
暫く安静に、と張り止めのお薬処方で帰されました。
あれから張りもそんなんではなくなり(;´∀`)ナンダッタンダロ…
>675
セレモニードレスは買う予定は無いです。
やっぱり高いですから(^^;
- 679 :32W:03/01/04 18:38 ID:AhSbkgDn
- もし同じような経験をされてる方がいらしたら教えてください。
腰骨のあたり、左側に定期的な胎動?があります。
5〜10分くらい同じような間隔(2秒間隔くらい)でぴくぴく打ってるときが
あるのですが、これも胎動なんでしょうか?
おなかの上からわかるぐらい動きます。毎回ほとんど同じ場所なのが不思議で。。。
- 680 :小梅 ◆IDMazV6ev2 :03/01/04 18:40 ID:KeMz/2EL
- >675
セレモニードレスは私も悩んだのですが結局買いませんでした。
退院の時はみんな普通のお洋服でしたし。
で、お宮参りは白のちょっとりぼんとかついたお洋服を買って
その上に着物を羽織らせました。うちの場合はそれで正解でした!
お宮参りのお払いなんぞしてもらう時間はそんな長い時間じゃないし
あっという間に終わってしまうので、そのためにドレスはもったいないかと・・・・。
着物はまた七五三の時に着れるのでまだ使えますしね!
初めての子なのでどうしても新しい物を・・・と思っていましたが、
結局人からのお下がりなんかとっても重宝してますし、
実際まだ私は自分自身ではお洋服とかまだ一枚も買ってあげてないんですよ。グス。
頂きものとお下がりで充分足りてます。
その分これから大きくなったらお洋服買ってあげようかと・・
必要な物はその時に買えばいいってことですよね!
これからお金かかるし一度や二度しか着ないものはレンタルか他で代用で
充分だとおもいますよ〜〜
みなさんガンガってかわいー赤子産んでくださいね!ガンガレ〜〜〜!
- 681 :可愛い奥様:03/01/04 19:01 ID:UkFxt5V4
- 679さん いや、胎動でいいんじゃないかしら?
あたしも背中に近い横っ腹がピクピク動いたりするし…。
【なんじゃコリャ!身体に巻き付いてんのかいっ!】って思うもん。
- 682 :33W:03/01/04 19:25 ID:Bpyrt3L8
- >679
しゃっくりじゃないでしょうか?
うちの子もしょっちゅうしょっちゅうしてますよ。
- 683 :可愛い奥様:03/01/04 21:03 ID:m2JGQiQ0
- >>631
遅レスですが。
私は29wで去年出産しました。
体重は1300g以下でしたが心臓も目も特に問題ないです。
ちなみに育児板の未熟児スレの1さんはたしか400g台で
出産されていますよ。
それと余計なおせっかいですが、
ttp://www.165.jp/little/ を一度目を通してみてください。
631さんもお大事にしてくださいね。
- 684 :明日から28週:03/01/04 21:52 ID:iXDbFoeL
- ここ10日程、何を食べても美味しくなく、
少し食べ過ぎる(と言っても気分的には8分目)と
直後だけでなく数時間あとでも吐いてしまい、
おまけに口の中が絶え間なくニガニガしていて、
本当に泣きたいくらいです。。。
胃が圧迫されてきてるんだろうと想像はつくけど。。。
こんな状態で月曜から会社。不安だー・゚・(ノд`)・゚・
- 685 :可愛い奥様:03/01/04 22:32 ID:A6PsEILb
- セレモニードレス、レンタルでも結構しますよね。
特に冬だと上に着せるからドレスじたいあまり外から見られないし・・・
白いカワイイ普通?の服ってのはいいですね。
周りの経産婦さんに聞いたのですが、冬産まれの赤ちゃんは
決まり通り一ヶ月でお宮参りにつれてった人少ないです。
やはり少し暖かくなってからって(3ヶ月目くらい)例が
多かったかな。
みなさん寒いけどお体大切に・・・
私も食欲ないな〜お腹圧迫されちゃって、臨月なのに体重減っちゃった。
では。
- 686 :679:03/01/04 22:33 ID:AhSbkgDn
- >681,682さん
ありがとうございます!
調べてみたら、しゃっくり関連の記事いろいろ見つかりました。
よくあることなんですね。
子宮が痙攣とかしてるんだったら怖い....とか思ってたのでひと安心しました。
- 687 :40w4d:03/01/04 23:01 ID:MKDhzgQf
- 今日の検診の結果、3日後の誘発入院決まりました。
自然な陣痛、体験したかったな・・
- 688 :可愛い奥様:03/01/04 23:44 ID:ea8B3zRp
- >687
3日のに、陣痛が来るかもしれませんよー
赤ちゃんの退院時の服は準備したけど
(セレモニーではない白っぽい服です)
自分のってどうしたらいいんですか?
やっぱり妊娠前のサイズの服?入るかな?(w
- 689 :可愛い奥様:03/01/05 00:43 ID:glxv74Pw
- >>688
入りません w
出産直後体重が5キロ以上落ちた私ですが、腹の肉がだるーんと垂れ下がってました。
私は入院時着ていったのをそのまま着て帰りました。
- 690 :可愛い奥様:03/01/05 00:49 ID:p9XWcyhM
- 私、お宮参りの時ですら「前の洋服着れるのかなー・・」と
不安になってるよ。
里帰り予定なんだけど、(出産後の)普段着とかも
どんなの持って行こうか悩んでる。
- 691 :可愛い奥様35W:03/01/05 09:06 ID:lxNKSQp4
- さて、今日こそ初詣行くかな。天気良いし。
いま妊娠線増殖中で下っぱらがかゆいよ〜。裂けてる最中
なのかな。
お宮参り用に新しいスーツ新調したいけど、買いに行く暇
無いよね。ベビードレスは手編みしてるけど、腰が痛くて
進みづらい。間に合わなかったらどうしよ。
初産でがっつり逆子なんだけど、帝王切開はやはり予定日より
早く出すものかしら??
- 692 :24w:03/01/05 09:34 ID:jVsAH+Le
- >691
ベビードレス手編みしてるんですか! いいな〜
正月休み暇だったので私もドレス編もうかなと思い、いろいろ本を見てみたけど
模様編みやらお花のモチーフとかが難しそうで断念しました(w
かわいいものを編もうと思うと難しいんだよね。。(言い訳)
ただ今練習がてら、シンプルな夫用セーターを編んでいるところです。
- 693 :691:03/01/05 09:54 ID:lxNKSQp4
- >692
私もモチーフをつなぎあわせる根性はありません〜。
ベビ用ニットの本て、初心者向けじゃないのか解説が
少ないし、いいのあんまりないですよね。一番簡単そうなの
選んでやってます。
夫にも何か編んであげたいな。でも男物ってでかくて、
身頃の最後の方は重くてしんどい。
- 694 :可愛い奥様:03/01/05 10:25 ID:ZFUNhx9J
- >>691
もう帝切決定ならば、予定帝王切開でだいたい陣痛が来る前にという事で
37〜38週頃手術予定だと思いますよ。
術後大変だと思いますけど、頑張って下さいね☆
- 695 :24w4d:03/01/05 10:45 ID:6WtlAELb
- >691
私も昨日ようやく初詣に逝きました。
昨日は天気もよく気温も高かったからねぇ。
でもそれと引き換えに「ホントに三が日終わったの?」というくらい
ものすごく混んでた・・・。
本厄なので厄払いも受けたのに、人が多すぎて本堂に入りきらず
入れない人は1時間くらい寒い石の床の上に立ちっぱなし。
私は開始前から早くも脚の痛みに耐え切れず(静脈瘤持ちです)
下足脱ぐ板の上に座ってうずくまってました。
しばらくしたら、妊娠8〜9ヶ月くらいのもっとハラの大きい妊婦さんも
お祓いの間にリタイヤして私の横にやってて座ってたよ。
お祓い受けるのに、本堂に入れないとか立ちっぱなしとか
全然予想してなかったよ。
来年は赤ちゃん連れだし、違うところに参拝に行こうかなぁ・・・。
- 696 :可愛い奥様:03/01/05 11:03 ID:SQ1460lh
- 私は妊娠中に友人の結婚式があるかもしれないということで
(結局出産直後に日取りが決まってしまって行けなかったけど)
マタニティ用のちょっとしたよそいきワンピを1着買ってあったんだけど、
夫実家への挨拶や、まだ体型が戻らなかったお宮参りにも着ていけて良かったよ。
ちょっとした、と言ってもジャスコで5、6000円のモノだけどね…
- 697 :小梅 ◆IDMazV6ev2 :03/01/05 14:11 ID:d3TMVhZg
- >691
私も逆子で帝王切開38週でしましたよ。
最初は恐かったけど、結果的にお腹を開けてみたら
へそのおが首に2重に巻きついていて
どっちにしても緊急帝王切開になるかもしれなかったらしく
それはそれでよかったと思います。
術後が結構キツいけど391さんガンガレ!
- 698 :26w:03/01/05 15:18 ID:7TU/5elB
- 寒いですね〜。
つまらないご相談なのですが、
そろそろお腹が大きくて大変になる前に、
赤ちゃんグッズを今月末から2月にかけて
少しずつ揃えていこうかと思っています。予定日は4月13日です。
たまたま、シンプルなベビーベッドが10,000円で売っているHPを
発見しました。今セール中だとか...買うのまだ早いでしょうか?
皆さんはどの位で揃え始めましたか?
- 699 :可愛い奥様:03/01/05 15:28 ID:gxEJfvUx
- >698
30週過ぎたら入院の準備をしておいて、(荷物をまとめて
もしもの時には家族でも持ち出せるように)と病院で言われたので
だいたいその頃に揃えだしたような気が・・・
ベビーグッズは産後里帰りだったので、予定日の2,3週前に実家に
運ぶことを考えて揃えました。
どっちみち使う物なら、今買っておいても損はないと思います。
- 700 :可愛い奥様:03/01/05 15:30 ID:tJS9F0YG
- 700ゲト
- 701 :39w:03/01/05 15:30 ID:l/bu4y2S
- もう買っても良いんじゃない?
組み立てるのは先にすれば良いんだし
お下がりとか頂く予定がないならいいと思いますよ
そういう私は臨月間近で購入しましたけど
- 702 :698:03/01/05 15:41 ID:7TU/5elB
- お返事、ありがとうございます。
10,000円以下のベビーベッドはなかなか見つからないと思うので、
購入します!
- 703 :可愛い奥様:03/01/05 15:49 ID:y+/e+Zdg
- 10,000円以下のベビーベッド
ジャスコじゃいつでも9800円だと思うけど…。
- 704 :可愛い奥様:03/01/05 15:51 ID:SQ1460lh
- >>702
趣味に合うかどうかは定かではないですが
ジャスコ・西松屋・アカチャンホンポなど
ベビー用品のディスカウントショップならいつでも9800円くらいの
ベビーベッドは置いていますよ。
また、ベビーベッドやベビーバスなどの大きいものは
使う期間や収納場所、2人目の予定によっては
中古に抵抗のない人ならレンタルのほうが良いこともあります。
レンタルで安いところだとベッド半年借りて6〜7000円程度(マットレス付)
ベビーバスは3ヶ月借りて2000円程度でした。
- 705 :可愛い奥様:03/01/05 15:56 ID:SQ1460lh
- レンタルマンセーなわけではないけど、うちの赤子は
添い寝のほうがよく眠るので結局ベビーベッドは避難場所程度…
また成長著しくて2ヶ月半頃にはベビーバスで沐浴させると
腕が辛くなってしまったりと
「せっかく良いモノ買ったのに…」というガッカリ感もあるかも、ということで。
- 706 :698:03/01/05 16:01 ID:7TU/5elB
- レンタルも考えたのですが、
家には猫がいるので、多少長く使うことになりそうです。
赤ちゃん本舗も西松屋も近所にありますが、
キャラクター付きが苦手なのです(w
HPで見たベッドはシンプルなデザインで価格も9,500円だったので
いいかなぁ...と。色々アドバイスありがとうございます!
- 707 :可愛い奥様:03/01/05 16:05 ID:RV4Y8gTI
- 1人目だと特に使わないかもね、ベット。
親が布団だと一緒に寝た方がよく寝てくれるし。
私は今回2人目なので一応用意してみる予定。
リサイクルショップで結構綺麗なのが5000円で売ってるから
それを予定してます。
- 708 :707:03/01/05 16:07 ID:jJmion0G
- あ、猫がいるのか。それなら用意しておいたほうがいいよね。
ジャスコのってヘンな絵は付いてなかったような気がするよ。
- 709 :可愛い奥様:03/01/05 16:43 ID:1oK5XFGY
- 在宅でも仕事できるようにパソコン買っちゃったってほざいてるあんた。
もう、邪魔なんだよ。在宅でできるわけねーだろ、ボケ。
1日も早く仕事復帰します!なんて、自分勝手もなはだしいんだよ。
周りの迷惑も考えてくれ。すぐに会社休むことになるくせにさ!
仕事復帰したって、どうせすぐに2人目出産しますので・・・
ってことになるんだろ。
妊婦って、なんであんなに周りが見えないんだろ。
あと、あのミョーなハイテンション、きもい。
- 710 :可愛い奥様:03/01/05 16:46 ID:SQ1460lh
- >709
スルーできなくてごめんなさい。
あなたにピターリなスレが家庭板にあるのでそちらで吐き出してね。
本当に迷惑されている方がいることもわかりますが、スレ違いです。
- 711 :可愛い奥様:03/01/05 16:55 ID:4DTodb/w
- >710
すみません。逝ってきます。
- 712 :可愛い奥様:03/01/05 17:23 ID:RIJvzKVq
- 妊婦で在宅でやってますが、何か?
- 713 :24w1d:03/01/05 17:42 ID:oU+CR/E2
- ベッドもセレモニードレスも購入予定はありません。
部屋が狭いのでベッドは置くことが出来ないし(必要になれば妹から借りる)
セレモニードレスは勿体無い。そしてこれも妹に借りることが出来るし。
もうそろそろ子供のものを買っておいたほうがいいですか?
ちょうど今セールやってるし買いたい気持ちもあるんだけど
性別がはっきりしてからのほうがいいかなと思ったり。
一応二人の先生には「ほぼ女の子で間違いない」とは言われてるんですが。
先月は右のおなかの辺りが本当に痛くて検診のときに聞いてみたら「靭帯が引っ張られてる痛みだから心配ないよ」
と言われて(「我慢できなくなったらまた来て」と言われた)
最近やっと楽になってきました。
- 714 :可愛い奥様:03/01/05 19:00 ID:HLkMpFj1
- >713
一般的には、赤ちゃんのものの準備は8ヶ月位から、と言われますね。
それは「万一早産になってしまった場合、8ヶ月以降なら育つことが多いけれど
それ以前の出産では赤ちゃんが育たない可能性も高く、そうなると準備したもの全てが悲しい思い出の品になってしまう」
ということがあるので。
- 715 :24w:03/01/05 19:05 ID:jVsAH+Le
- >713
私のところも、兄に三人の子供がいるのでマタニティ&ベビー用品はけっこう
あるみたいです。
先日も「●●は義姉が持ってるから借りようか」と夫に話したら「一応、自分達の
初めての子供だし、新しいの買ってやりたいな・・」と言われまつた。
そりゃそうですよね、これが逆に夫兄弟のところのお下がりを一斉にもらったら
私も少しガックリかもしれん・・・
- 716 :34w:03/01/05 19:46 ID:sQt+qrrY
- 子供が下がるという感覚がよくわかりません。
この数日、直立でたってたら、オシモの方に圧がかかって
硬く膨らんでいる気がします。
「おぉう頭でちゃいそう」という感覚です。
おなかは下がった気がしないんですが。
- 717 :27W:03/01/05 22:39 ID:S+SjL3Pe
- 今初めてセレモニードレスという単語を聞いた.....
なんかいろんなことがわかってない7ヶ月
- 718 :691:03/01/05 22:48 ID:lxNKSQp4
- スーパー遅レスごめんなさい。
>694さん、697さん情報有り難うございます。
38週くらいが帝王切開の時期なのですね。
やばい、もう時間がない!悔いが残らないように
好きなもの食べておこうっと。私の入院する病院、
後期の人は皆、妊娠中毒症食をだされるから....。
>695さん
私は前厄です〜。厄払いもして来ました。
有名どころじゃないから結構早く終わったけど、
同じご祈祷のグループにお宮参りの赤ちゃんが来てて
びっくり。か、風邪引かないのかな?
- 719 :34w:03/01/05 22:56 ID:ofXLp9p1
- >>697
私も逆子で、帝王切開になる可能性大なんですが
術後が大変って具体的にはどんなことが一番大変でしたか?
今すごく不安でいっぱいなんです。
里帰りを予定してたけど、このままだとダメかも、とも言われました。
逆子だと里帰りは無理なんでしょうか?
こんな風に言われた方、いますか?
- 720 :可愛い奥様:03/01/05 22:57 ID:HLkMpFj1
- >717
産院にレンタル用品のカタログ置いてありません?
結局、借りたり買ったりしなくても
「へー、ベビー用品てこんな便利ものなんかもあってこういう名前なんだ」と
勉強することも多かったです。
私がカタログで知ったのは
スタイ=「よだれかけ」のこじゃれた呼び名であるとか、(w
コンビ肌着という「股下が割れていてはだけにくい長肌着がある」ということなど。
実家のママンにカタログ見せたら「へええ、今はいろいろあっていいわねえ」と感心して見てたし
産後にママンやだんなに買い物を頼むときに
カタログで「こんな感じのもの」と予習させることができたので重宝しますた。
- 721 :39w:03/01/05 22:59 ID:Ma6Qexvl
- >717
7ヶ月の時は、仕事のことで頭が一杯で、赤ちゃんの洋服にまで
頭が回らなかったヨ
重い腰をあげ、調べ始めたのが8ヶ月の終わり頃かな。
性別確定してから、ケープ付の真っ白な兼用ドレスとアフガンを母が買ってくれました。
他の赤ちゃんグッズは全部義兄からのお下がりです。
>714
以前自分の周囲でそういう悲しいことがあったので、
早々に用意するのは止めました。
- 722 :可愛い奥様:03/01/05 23:02 ID:lpJBJSMd
- >716
自分も「下がる」感覚は良くわかりません・・・が、出入り口の辺りをぎゅーっと
押してくる感覚はあるかも。結構浅い辺りでそういう感じするので、同じく頭出て
くるんじゃないかと思ってしまいまつ。そんな簡単に行ったら苦労はないんだろうけど(w
- 723 :可愛い奥様:03/01/05 23:06 ID:7nht7VXp
- 帝切の後は、水も飲めない、激痛で動けないのに動けといわれる。
導尿とか、点滴漬けとか結構辛かったな。
- 724 :可愛い奥様:03/01/05 23:14 ID:IyY6NrFm
- 産後に関しては、帝切は普通分娩よりは明らかに辛いと思います。
やっと歩けると思っても、歩行器なしじゃ歩けなかった。
(個人差もあるだろうけど)
朝出産した普通分娩の人が、その日にはスタスタ歩いてるのには
羨ましかったかも〜(座るのは痛いとは言っていましたが)
- 725 :可愛い奥様:03/01/06 03:05 ID:b+BcG7/a
- >719
逆子だと里帰りは無理というわけではないと思いますが。
帝切の予定ならできるだけ設備の整った病院を選んだほうが
いいとは思いますし。
自宅と実家、どちらの産院で産むかは決めていたのでしょうか?
里帰りの予定だったということは実家近くの産院での検診で
早めに里帰りをするように言われていませんか?
- 726 :39w0d:03/01/06 07:13 ID:ImhspApv
- 「下がる」というのは、明らかに見た目で子供の位置が下に落ちてきます。
私の場合は、全体的に膨らんでいたお腹が、下のほうに少しぎゅっと圧縮されるというか、
前に突き出てくるような感じです。
とうとう39wまで来てしまった。
子は随分下がってきて、もう、腹触るとごつごつしてまつ。
二人目とはいえ「やや大きめ」(すでに3400gくらいはなってそう)といわれているんで、
怖いです・・・もう早く出てきて欲しい。
ラズ茶を飲むと、かなりの張り(前駆?)がビンビンくるんだけど、飲み続けたほうが
よいのかな?陣痛の呼び水になるなら、我慢しようと思うんだけど、ちょいキツイかも・・・
- 727 :27w:03/01/06 08:10 ID:cwm/eyuZ
- どなたかラズ茶が買えるHPとかお店を教えてください。
今年一発目の検診行ってきまーす。
そろそろ上の子を起こさなくては・・・。
- 728 :39w:03/01/06 08:18 ID:onciixJ7
- >>726
育児板にラズ茶のスレがあったから参考にしてみては?
楽天なんかで検索するとゴロゴロ出て来るよ
>>725
ど、どの辺がごつごつするんですか?
39w2dですが全然そんな感覚がありません。
- 729 :24w:03/01/06 08:18 ID:kqRF7Rjh
- 今年に入って初めて、恐る恐る体重計に乗ってみた・・・。
大台(50kg)には何とか達してなかったものの、前回クリスマス後に
乗った時よりも1kg増(汗
さらに、クリスマス直前の検診時に比べ2kg増(滝汗
前回の検診前も必死にダイエットして1kg減らしての計測結果から
2kg増(実質1kgか?)とはいえ、来週の検診までに
何が何でも1kg以上は落さなくては・・・・。
今日から、ダイエットモードでつ。
とりあえず、ウォーキング逝って来ます。
会社行ったら「太った」と言われるのかなぁ・・・コワヒ。
- 730 :可愛い奥様:03/01/06 08:19 ID:ghVwURSH
- ものすごく腹がかゆい!
みなさん、何をぬってますか?
- 731 :39w:03/01/06 08:23 ID:onciixJ7
- 腹が下がってきた所為なのか
下腹部がかゆいし湿疹が出来てしまいました。
かゆいよー
- 732 :726:03/01/06 08:25 ID:ImhspApv
- >>727
私も>>728さんと一緒で楽天(麦わらぼうし、生活の木とか)で購入しました。
>>728
結構張り易いからか、お尻、足の形とか腹の上から触ってはっきり分かる、といった感じです。
かかとが、きゅーっと勝手に腹の皮なぞって移動するのが目に見えたり。デカイからかな。w
- 733 :可愛い奥様:03/01/06 08:54 ID:1OtCibIl
- あっしも腹まわりがかゆいです〜。
妊娠線防止クリームを塗るとかゆみ増幅なので、
顔用の保湿エッセンスなどで耐えています。ううう。
- 734 :36w:03/01/06 09:36 ID:KHRHabfg
- 臨月に入ったのに、いまだ腹の張る感覚ってわからず・・・。
先週あたりからは、なんだかかる〜い生理痛もどきみたいな腹痛を
感じることはあるんだけど、陣痛ってこれの強くなったものなのでつか?
- 735 :可愛い奥様:03/01/06 09:40 ID:1i60fyTJ
- 馬油が結構いい。あとオリーブオイルも。
高い妊娠線用のクリームなんか必要なかったよ。
妊娠線用クリームくさい。あの会社のだけは試供品を絶対配らないよね。
オークションにもよく出てる理由は、匂いをかいで納得した。
- 736 :可愛い奥様:03/01/06 10:26 ID:BdjxcYGT
- 元々、ちょいデブだったせいか、一人目も二人目も
何もケアしてないのに妊娠線出なかったYO(w
自慢できる事じゃないか・・・
- 737 :26w:03/01/06 10:39 ID:GO4CS854
- 花粉症の前兆が始まりました。(くしゃみと目のかゆみ)
これからゴールデンウィークまで、長い付き合いです(涙
今度の検診の時、お医者さまに相談しなくては...あぁ。
- 738 :可愛い奥様:03/01/06 10:43 ID:+vS2Uwxd
- 無痛分娩って本当に痛くないの?
- 739 :可愛い奥様:03/01/06 12:02 ID:ElZcDb6/
- >734
買い物で重いものを持って歩いた後などに
おなかが自分の意思とは関係なく突然固〜くなることありません?>張り
生理痛もどきの腹痛のときに、固くなってる(張ってる)可能性もあるから
今度痛んだらおなかを触って確認してみて。
陣痛は生理痛のようなものから始まることも多いので
その腹痛はいわゆる「前駆陣痛」ってやつじゃないかと。
- 740 :可愛い奥様:03/01/06 12:09 ID:n++/Qfgv
- 37Wになり噂のグリグリ内診してきました。
やっぱり痛くて声が出てしまったよ。
まだ子宮口も堅くて全然生まれる気配もなし。
ベビーも小さめ(2400くらい)だからその方がいいんだけどさ。
- 741 :719:03/01/06 12:36 ID:7BGUm0A3
- >>725
レスありがとう。
出産は実家のほうでしようと思っていましたが、先月逆子がわかって
その後も治らないので、今現在はこちらの先生がもう少し状況を見て判断
という感じです。
まだ帝王切開に決まったわけでもないです。
(このまま治らなければ、そうなるとは言われましたが)
- 742 :39W:03/01/06 13:50 ID:myerWlpi
- 予定日が1/9なんだけど、昨夜 トメから電話があり”週末の3連休は全部
空けてあるから、それまでは産んでくれるな”と言われたよ!
何でも、トメ&シュウトのWで立ち会えるから〜とか、、。
キモイんだよ!そんなの!
絶対にそれまでに産まねば!!と誓いを熱く立てました。
トメになんか励まされて出産なんかしたくないよお。
- 743 :可愛い奥様:03/01/06 13:57 ID:ElZcDb6/
- >742
あわてて連休前に産まなくても、「3連休のあとにひょっこり産んでやる」って手もあるよん。
妙に連休前に産んじゃうと、3連休中ずーーーっとトメ菊が病院に居続ける可能性もあるし。(w
「トメ菊は3連休中ずーっと今か今かとお産を待ちつづけてたけど
結局何事もなく連休は終わってしまい、連休明けに仕事復帰したらひょっこりお産」
というのも非常によくあるパターンなので(私がそうだった)
健闘を祈る!!
- 744 :可愛い奥様:03/01/06 14:12 ID:7sk2mt0o
- >>741
私は埼玉在住で実家が千葉なんですが、実家近くの病院(けっこう大きい)では
少なくとも安定期のうちに1度以上の検診に来てもらわないと
出産の予約は入れられませんと言われたよ。
で、早くて32週、遅くても36週までに転院完了(里帰り)してください、
臨月の検診は全て出産予定の産院で受けてくださいとのことでした。
転院予定だった病院のほうにもちゃんと問い合わせておいたほうがいいかもしれませんよ。
急に具合が良くなって「やったー里帰りできるぞ♪」と思っても
病院が受け入れてくれないとどうにもなりませんから。
- 745 :39W:03/01/06 14:13 ID:H0gNfeGx
- >742
予定日同じ人ハケーン!わたしも1/9。しかも、トメの言い分も激似。
年末の検診で、1週間くらいで産まれるかもといわれたものの、
正月の間は何も起こらず。昨日までうちにいたトメは、私の腹に向かって
「早く産まれろ、産まれろ〜」と唱えてました。
わたしは、にこにこしながらも、心の中で「トメが帰るまで、まだ出るな〜」
と祈っていたら、産まれなかったよ。でも、またトメは今週末に来るってさ。
今度は「ゆっくり産んでね。」と言い残して。
まあ、いろいろ家事やってくれるから助かるけど。
それでも、励ましてくれるのはだんなだけで充分。
- 746 :40w:03/01/06 14:21 ID:0lKyG/UM
- ついに何事もなく予定日を迎えてしまいますた〜
ははは〜・・・
頭の位置なんかは相当下がってきているらしいのだけど、陣痛がついて
子宮口が開いてこないことにはどーにもこーにも。
外歩いて陣痛つけようにも、禿げしく大雪でまともに歩ける状態じゃないし。トホ。
- 747 :可愛い奥様:03/01/06 14:39 ID:ElZcDb6/
- 話は変わるのですが、
だんなのいとこのお嫁さんが帰省先で12月23日に突然予定外の出産をしました。
もともとなにかの事情で1月7日に東京で計画帝切の予定だったらしいのですが
なにを考えたのか上の子を連れて12月上旬に臨月近い身体で福岡の夫の実家まで飛行機で帰省。
たぶん、帰省ラッシュ前の12月25日頃に帰京→正月あけに出産のつもりだったんだと思いますが
帰省から何日か後のある日、夫の実家で突然破水して陣痛が始まってしまい
救急車で運ばれた飛びこみの病院で緊急帝王切開でお産したらしい・・・。
当座の出産用品に関しては、最近お産した身内が数人いるのであっと言う間に揃ったものの
赤ちゃんのものや本来入院のときに使うはずだった荷物をあわてて東京から福岡まで宅配で送るだの、
それでは間に合わないものは東京の両親が朝一番の飛行機で持参しただの、
大変な騒ぎだったそうです。
破水したのが人手のある実家で、みんなのいる時間帯だったし、
飛びこみの病院ながら、無事に産まれて良かったですが・・・。
臨月で飛行機なんぞに乗って、機内で破水・陣痛になったらどうするつもりだったんだー!
(本来、臨月の妊婦は飛行機は医者の同乗が必要なんですよね?)
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 748 :741:03/01/06 14:40 ID:7BGUm0A3
- >>744
実家のほうの病院には、中期のうちに一度行って予約も取ってあります。
その後一度(先月)電話が来て、逆子になってしまったことを伝えると
「35、6週くらいにはこちらに来るのが望ましいけど
そちらの先生ともよく相談して、状況判断をしてください」と
言われました。
- 749 :きゅうヶ月:03/01/06 14:53 ID:7B15DFtV
- 妊娠線、できないなあ できないなあ
と思ってたら できていました。。。。
ものすごくいっぱい。
なんか赤い斑点みたいなのができてるのは分かっていたのですが
かぶれたのかなあ〜とか のんきに考えてたら
とんでもないことに。。。
お腹の、わたしからは見えにくいところだから(チラッとは見えてた)
オットに見てもらっても「うん、赤いねー。かぶれたの?痒いの?」とか
そんな感じで 妊娠線だとは気が付かなくて。。。
それに妊娠線ってもっとお腹の、山で言うところの3合目とか、
膨らみの大きいところにできるんだと思いこんでて
クリームもおへその周りとかにばかり塗ってて。。。意味なかった。
一生残るんだ…これ…。
- 750 :可愛い奥様:03/01/06 15:03 ID:AkpleNEh
- セレモニードレス、もったいないかなと思いつつ、バーゲンシーズンが始まったので近くの
中規模デパートに見に行きました。そしたらセール除外品だった(^^;)。○井のけち〜。
そんじゃあと、ベビー服の作り方の本買ってみたけど、もともと裁縫下手な私の能力をはる
かに上回るむずかしそうなシロモノで、ほぼ挫折w。
とりあえず白いかわいいお洋服を探して購入し、余力があったらオーバードレス(こっちは簡
単そうだった)だけ作って上に着せてみようかな〜。
- 751 :可愛い奥様:03/01/06 15:21 ID:dicHuTXc
- セレモニードレス、私たち夫婦はいらないって言っていたのに実母が
「プレゼントしてあげるっ。一生に一度しか着れないから着せてあげる
ものなのよっ。」と意気込んで買ってくれました。全部で5マソくらいかな?
買ってくれたのはうれしいけれど、他のものにその金額をまわしてくれれば・・・
というのも、チョトだけ思った。
- 752 :可愛い奥様:03/01/06 15:31 ID:7sk2mt0o
- >748
ちゃんとしてあるのね。他人事なのにとりあえず一安心(?)
>719あたりに34週って入ってたから里帰り今から悩んじゃって大丈夫か!?
と思ってしまいました。わかってることネチネチしてごめんなさいね。
>>749
赤いまま一生残るわけではないよ。
でもすべすべというわけにもいかなくなっちゃうけどね・゚・(ノД`)・゚・。
あと、母乳がよく出る体質の人は(初めての人は今じゃわからんと思うけど)
産後すぐの頃は乳が溜まって張りすぎて
乳房に妊娠線状の皮膚割れが出来ることがありまつ。
私は腹にも乳にもできちゃったよ・゚・(ノД`)・゚・。気をつけてネ…。
- 753 :39w:03/01/06 15:42 ID:OMlGTvAh
- みなさん、入院中は母子同室ですか?それとも別室?
うちの産院は好きな方を選べるらしいんだけど
悩んでます。
- 754 :可愛い奥様:03/01/06 15:53 ID:LF9bMhCX
- >753
初産の方は産後も興奮してあまり横になって休まず
夜中の授乳が始まるとさっそく1日目から寝不足でヘトヘトになっていることが多いのですが
経産婦さんはおそらく暇さえあればぐうぐう寝ています。
退院すればいやでも赤ちゃんの世話はしなければならないので
せいぜい入院中くらい身体をゆっくり休めることに専念したいので
私は断然「別室派」です。
大部屋で母子同室だと「ひっきりなしに誰かの赤ちゃんが泣いている」状態のこともあるので
「他人の出す騒音の中では私自身が全く休まらない」とか
「赤ちゃんが泣くのはお互い様ながら、うちの子の泣き声で人さまに気を使うのがいや」な場合にも
別室のほうがいいかもしれない。
- 755 :可愛い奥様:03/01/06 16:21 ID:agg/79t6
- 同室人気らしいけど、私も別室派。
産後って魂抜かれたように疲れてたから。
ぐっすり眠って養生しました。
- 756 :39w:03/01/06 17:32 ID:ImhspApv
- 今日検診でした。「大きいねえー。」と言われ、
頑張って体重+8キロに抑えてたのに、赤子は3400〜500g(推定)だと。鬱・・・
大きいの産むのが怖いのに〜。
がっくりして、帰りに昼食を和幸のひれカツ定食食べて、ハーゲンのアイスダブル食べて、
今、じゃがりことアーモンドチョコ食べてます。やけくそだなこれって。
- 757 :34w:03/01/06 17:40 ID:WYJh8VJF
- 禿しくうまそー!しかしここでやけ起こすな〜!!
産道に肉をつけないようがんがれー!
そういう私は34wでついに10kg増のラインを突破しちまったよ。
毎日ひもじい思いしてるのに……(と言いつつ多分けっこう食べてる)
今日は午後から激しい貧血で、常に走った後みたいにハァハァしてます。
同じ症状の人、どうやって解決してますか?
- 758 :38W:03/01/06 17:47 ID:OngtAJME
- 私も今日検診でした〜
赤子推定2500〜2600でややこぶりっぽいということでした。
子宮口は、指1本くらい入る程度で柔らかくなってきているので、
いつ陣痛きてもおかしくないよといわれてきました。
と、ここまでは問題ないけど、一番の問題は私の体重増加・・・
既に10キロ越えてしまいましたぜ(汗
元に戻るのかそれがかなーーーり不安。あと子供は無事生まれてきてくれるかかな。
は〜 でもお腹すいた・・・
- 759 :可愛い奥様:03/01/06 17:52 ID:m4Jrys1X
- ええ〜ん。ラズ茶頑張ってガブガブ飲んでたのに、
初産婦は全員やる方針だから。って
問答無用で子宮口柔らかくする薬を注射されてしまった。
これじゃあ、ラズ茶の効果が判らなくなっちゃう。
臨月に入って「歩くぞ〜!!」と息巻いてた途端にぎっくり腰で
寝たきり状態になっちゃったし。
なんか、今までの努力が水の泡って気分になってきた・・・。
- 760 :可愛い奥様:03/01/06 17:52 ID:LF9bMhCX
- >757
貧血の薬や鉄のサプリメント飲んでます?
- 761 :34w:03/01/06 18:06 ID:WYJh8VJF
- >757
レス産休。鉄剤、ビタミンC、胃薬を処方されてます。
注射打ってほすぃんだけど……「まずは食べ物で改善」といわれ
なかなか打ってくれません
なんかいい食べ物ないでしょうかね?
あさり、かき、小松菜、ブロッコリのどれかは毎日食してるんですが……
- 762 :↑:03/01/06 18:06 ID:WYJh8VJF
- >760です。すまそ
- 763 :39w0d:03/01/06 18:25 ID:ImhspApv
- 私も貧血。
増血剤処方されてるけど、飲むとだるい&吐き気で動けなくなるので、無視。
食べ物で摂るようにしてます。とりあえず、プルーンと青汁は毎日。
そういえば、大塚寧々って、鉄分が普通の人の5分の1しかないって言ってた。
どうやって子供産んだんだろ・・・・
そろそろ陣痛待ちなので、食材の買出しに行っても無駄になりそうで、何買うか迷う。
退院後はしばらく実家だし、恐らくで冷蔵庫なんて開けないだろうし・・・
毎日、残った食材をどう使い切るかで頭痛い。
- 764 :39w0d:03/01/06 18:26 ID:ImhspApv
- >恐らくで冷蔵庫なんて開けないだろうし・・・
恐らく旦那は冷蔵庫なんて開けないだろうし・・・
- 765 :可愛い奥様:03/01/06 19:18 ID:3KPOWlMY
- >>756
推定体重なんて気にしないでいいと思うよ。
あんまり食べすぎて太らないほうがいいよ。
赤ちゃんも辛いけど、なかなか出てこなくて必死こいて
イキむママも辛いぞ!
39wならあとちょっとじゃん、がんばれ。
- 766 :可愛い奥様:03/01/06 19:20 ID:3KPOWlMY
- >>763
大塚ネネって分娩直後、気絶したってテレビで言ってたよ。
- 767 :可愛い奥様:03/01/06 19:38 ID:JuvXvEHB
- 7ヶ月に入って、つわり再開の気配がする・・・・
お腹が大きくなって胃が上がってきたから
一度に今までの食事量を入れると辛いのかな〜?
なんて思ってたけど、胃圧迫だけではない苦しさがありまつ。
初期のつわりは水を飲んで吐き気するってことはなかったんだけれど、
今は水分だけでも吐き気しまつ。
そのくせ食欲はあるから辛い・・・・
お腹減って辛いし、食べたら食べたで辛いし、
気を紛らわせようと水分をとっても吐き気がする。
でもやっぱり食後が一番辛いので、
一度に食べる量を半分に、よく噛んでゆっくり、食べた後しばらくは絶対横にならない。
を実行してみたら、少〜〜し楽みたい。でも気のせいかも。
- 768 :28w:03/01/06 19:47 ID:KxxJAgVr
- 年末で退職して、ようやく今日から日中に散歩出来るようになったー。
まだ1日目なので今日は約1時間。すこしずつ増やしていくぞ〜。
しかし雪国なので、路面凍結と吹雪がこわい。。。
検診は2週間後。がんがろ〜。
ところでココでよく出てくるグリグリ内診て、
ごく初期の頃の内診とどう違うんでしょう?
私初期の頃の内診はそれ程痛いと思わなかったんだけど、
そのグリグリ内診は痛いって言ってる人多いよね。
- 769 :36w:03/01/06 19:53 ID:2YJi3lEP
- >767
私も中期つわりが辛かったですね〜。
でも時間が経てば赤ちゃん下がって楽になるので、
それまでの我慢です。
>768
路面凍結は本当気を付けて下さいね。
私はすっ転びますた…。無事でしたが。
あと1週間で正期産だったのに切迫早産に。
1週間分だけウテメリン貰って後は陣痛待ちになりますた。
無事産まれてくれることだけを願って安静にしてます。
食っちゃ寝生活再開でまた体重増える…(鬱
所で内診初めてやったけどそんなに痛くなかった。
でも隣からは「いたたたたた!痛い!痛いって!」と叫びがあってガクブルですた。
- 770 :28w1d:03/01/06 20:42 ID:4r2AtONt
- >767
私も年末から、まさに、その状態の真っ只中にいます。
今日は仕事初めで、おののきながら会社に行ったのだけど、
午後の仕事がつらかったー。ウェップ、となりながらで、
ほんとあの地獄のよなつわりを思い出しました。
少量ずつ食べるのは私も同じです。
食後は横にならずにはおれないので、右脇腹を下にして横向き寝。
胃の入り口を上にして逆流を防いでいるつもり。
つわり時からのおまじないみたいなもんですが、私には効きます。
お互いつらいけど、がんばろーね!!
- 771 :39w:03/01/06 21:04 ID:0d3FUX7E
- お腹がかなり下がってきたと思ったら
下腹部に妊娠線が出来てしまった
くっそー、かゆくて仕方ない。
最後の最後にやってくれたな、アカンボよ
- 772 :40w:03/01/06 21:15 ID:0lKyG/UM
- >756
私も体重+7キロで抑えていたのに、推定3800gだよ。もうやけくそ(w
- 773 :可愛い奥様:03/01/06 21:46 ID:wWny0vaf
- >768
初期の内診は子宮全体の固さや大きさ、筋腫などの発見が主な目的ですが
臨月の内診は出産に直接かかわる子宮口の固さや開き具合を念入りに調べます。
そのときに子宮口に指を軽く突っ込まれて(破水しない程度ですが)ぐりぐりと探られるので痛いのでつ。
- 774 :可愛い奥様:03/01/06 21:49 ID:IHAuxRV2
- 側面の歯の治療から
奥歯の親知らずの治療になった感じ。
- 775 :可愛い奥様:03/01/06 22:01 ID:FhmOPNmv
- 12月31日に産んできました。今日退院でした!
ここのスレには今までお世話になりました。
卒業しても覗きにきます。皆様の安産をお祈り
しております。
- 776 :768:03/01/06 22:57 ID:9UEsI0E8
- >773
そうなのか〜!
指を直接ってのがなんか。。。。。そういうものなのね。
今サラだけど、出産て痛いコトばかりなんだなー。
だけど、ポコポコ動くお腹を見てたらやっぱり早く赤タンの顔が見たいわ〜。
>775
おめでと〜ございます!
3ヶ月後には私も行くから育児スレで待っててチョ。
- 777 :可愛い奥様:03/01/06 23:21 ID:bnEb9Qt1
- 切迫早産ってどのようにしてわかることが多いのでしょう?
我ながらバカな質問だと思うけど、そろそろ28Wに入る頃で心配しています。
何も兆候もないのに、検診に行って突然そうだと告げられたりするの?
それとも頻繁にお腹が張るとか一応自覚症状があって、「やっぱり」という
感じなのでしょうか?
- 778 :可愛い奥様:03/01/06 23:58 ID:KgMV3WiB
- 先月出産してからず〜っと尾てい骨が痛いんです。
陣痛の時、腹痛や腰痛と共にずっと尾てい骨が痛くて…
産んだら痛くなくなると思ってたんですけど変わらず痛くて。
座ってるのも苦痛です。
経産婦の方でこんな方っています?
放っておいたら治るんでしょうか?不安だ。。。
- 779 :可愛い奥様:03/01/07 02:32 ID:IbrEtGYm
- >>775
おめでとうございます。
出産、おつかれさまでした。退院してから夜中の授乳とか
大変だと思うけど、がんばってね。
>>777
私の場合はほんとに少し出血があって心配で病院にいったら
入院になったよ。
後から考えると、歩いているときに立ち止まらないと
いけないくらい、お腹が張ったことが度々あったけど…
早産だった人達って、自覚症状はほとんど無い人が多いみたい。
>>778
1ヶ月検診はまだなのかな?
私はちょっと痛かったけど2週間くらいで治ったよ。
- 780 :39w1d:03/01/07 06:50 ID:8YrBgNJj
- 昨日、赤子がでかいのにショックをうけ、つい焼け食いした>>756です。
励ましてくれた人ありがとう・・・シュサーンまであとちょっと、
今日からまた、節制&散歩と最後の追い込み、陣痛付けるために頑張るよ。
ここ数日寝る頃になると、前駆陣痛?で腰痛と腹痛が起き、(割と痛い)
寝てからも、夜中に何度も痛みで目が覚める。(トイレが近いのもあるけど。)
んが、朝起きるとすっきり痛みが無くなって、空振り・・・ガクーシの繰り返しです。
本番まで体力残ってないんじゃないか?と、ちと心配になってきました。
朝起きるのも、どんどん早まってきて、5時から6時。それ以上はつらくて寝れない・・・
もう、体が準備しているのかなあ。
- 781 :39w1d:03/01/07 06:58 ID:8YrBgNJj
- >>778
一人目出産入院中に、産後腰痛が酷くて前に歩けなくなり、
移動するときは、後ろ向き腰を曲げ海老のように小幅で進んでた人がいたよ。
かなり辛そうだったんだけど、医者に、退院したら専門家に診て貰うよう指導受けてました。
特に話したりしなかったので、その後の経過は分からないんだけど、
「妊娠出産が原因」か「その他の問題がある」のか、きちんと
調べてもらったほうがいいよ。
健康な人だって、産後は体力落ちて寝込んだり、腱鞘炎、腰痛(抱っことか)になるから。
- 782 :27w:03/01/07 07:27 ID:7MCiC61x
- 昨日検診に行って「おなかの張りはどう?」と言われ
「1時間に1回は張ります」って返事したら、かなり驚かれ、
張り止めの薬出されちゃった。
35wまで毎日、朝・昼・夜・寝る前の1日4回。
1人目が正期産にもかかわらず小さく生まれたから、仕方ないか。。
でも、薬飲み始めたらやっぱり張ることが少なくなって、体がラクに
なった〜。
- 783 :可愛い奥様:03/01/07 08:49 ID:78eLkyLd
- おはようございます。
ちょっと気が早い話ですみませんがw
皆さんは赤ちゃんが誕生したらすぐに学資保険に入りますか?
いつ入るといいのか、どこがいいのかさっぱりわかりません。
ご存知の方がいましたら、アドバイスしてほしいです。
- 784 :778:03/01/07 08:59 ID:p5/SR/rs
- >>779
今日、一ヶ月健診です。
入院中はもちろん、退院してから今までずっと痛い。。。
骨が出てる感じで座ったりすると当たって痛いんです。
痛みが治まるのって個人差があるんですかね…
>>780
前駆陣痛みたいですね。
私も夜寝る頃や夜中、お腹や腰が痛くなることがありました。
780さんと同様、気が付いたら寝ていて朝は痛みが消えていました。
こんな状態が続いて1週間後くらいに本物の陣痛がきました。
もうちょっとだと思いますよ。がんがれ!
>>781
>「妊娠出産が原因」か「その他の問題がある」のか、きちんと
調べてもらったほうがいいよ。
そうですね、もしかしたら出産が原因じゃないかも。。。
今日一ヶ月健診なので医者に相談してみて整形に行ってみようと思います。
授乳する時座るのさえ痛い…
- 785 :40週:03/01/07 09:18 ID:kIuFwQNH
- 前駆陣痛はあるのですが、子宮口が固いまま。
1日2時間は、歩いてはいるのですが。
自分で子宮口を刺激したら馬鹿?
- 786 :可愛い奥様:03/01/07 09:44 ID:yb98hXgh
- >783
学資保険の件。私も気になって郵便局に聞きに行ったら
産まれてすぐ入るのが一番お得って言われました。
(まあ局員さんの営業トークかもしれませんが)
詳しくは最寄の郵便局でお聞きになるのが一番では?
私の場合は、無理に薦められたりすることもなかったですよ。
それに、赤たんと郵便局員さんが顔を合わせることが条件みたいなので、
(架空の保険ではないという証明らしい。変な説明でごめん)
名実共に産まれてからでないと申込できない、と私は理解しました。
あまり参考にならなかったかも。ごめんね。
- 787 :可愛い奥様:03/01/07 09:44 ID:p5/SR/rs
- >785
自分でって!?
手を突っ込むってこと?
内膜傷つけるかもだしやめた方がいいよ!
40週ならあと2週間くらい遅れても不思議じゃないし。
あとはストレッチとか床拭きとかしてみたら?
- 788 :783:03/01/07 09:54 ID:78eLkyLd
- >>786
ありがとう!
赤が産まれたら、一緒に郵便局に行ってみます。
- 789 :可愛い奥様:03/01/07 10:03 ID:svbzvdrY
- >787
助産婦さんが自分で自宅出産するときに
自分で自分を内診して子宮口の開きを確認した、という話はきいたことあるけど
素人さんが自分で子宮口刺激はやめれー!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
そんなことするなら、だんなに「お迎え棒」してもらうほうがまだ安全。
- 790 :39w5d:03/01/07 10:24 ID:KZRIW2t2
- 尿漏れか破水かわからないモノが出てきました
どっちだろう・・・?
色は薄いピンク色の液体なんだけど・・・
ちょっとお腹が痛い・・かな・・?
- 791 :24w:03/01/07 10:46 ID:R3zxu/Iw
- 昨日は仕事初めだったけど、ホントに疲れた〜。
年末年始の休みの間は、ほぼ地元から出ない(家から出ない日も少なくない)
生活だっただけに「社会復帰」出来るか心配だったけど
ヤパーリ、何だかブルーだった。
外に出る面倒さばかりでなく、職場が、人間関係が、もう嫌になった。
ほとほと疲れたって感じ・・・。
上のほうにあった、年末で出産前退社した人がうらやますぃ・・・。
暮れまではお金の心配があるので、3月末まで何とか仕事ガンガローと
思っていたけど、もう何か出社しるのもヤダ。
切り詰めれば旦那の収入だけでやっていけるくらいなら
さっさと辞めたいけど、去年はいろいろと大きい出費があったので
私も臨月まで働かないと厳しいから・・・。
でもたぶん精神的に持ちそうもないなぁ。
もともと人間関係とか苦手だったし、職場で妊婦は私が初なので
どう見られているのか、どう接していいのかずっと戸惑ってきたし・・・。
ああ・・明日からどうしよう。
- 792 :33w:03/01/07 10:50 ID:bhNzpG6k
- 前の方にも書いてあったけど、先日少量の出血があって病院に行ったら、
切迫早産で、ウテメリン1週間分で自宅安静で済んだ・・・
その時に内診やったけど、女の先生だからか?(指が細い)痛くはなかった。
一人目の時も内診やった事さえも覚えてないくらいだから、もしかしたら
私の穴はデカイのかも(w
それより、薬飲んでても張りがひかないというか、まだけっこう張る・・・
初期の頃も入院してたから、いっその事入院で点滴の方が効くのかな?
- 793 :36w:03/01/07 13:05 ID:0Kb+iJSb
- 張り止めを貰っているのに中々おさまらない。
昨日うっすらとおりものにピンク色が混ざってたので、
多分あれっておしるしかなあ…(´Д`;)
明日の検診で最終的な確認しておかないと。
内診は痛くない先生にやってもらっているので(もう一人の先生は痛いので有名)
深呼吸してればすぐに痛みはおさまったり。
それよりもパジャマ2枚しかないから足りるか不安だ…。
汗っかきなのよう。毎日下着も1日3回取り換えるほど。
まあ必要になったら買ってきてもらえばいいか。
出産・入院に向けて色々と不安が出てきますた。
生まれて初めての入院だ〜。
- 794 :可愛い奥様:03/01/07 15:40 ID:xTeVga+y
- >>793
36wじゃしょうがないね
- 795 :可愛い奥様:03/01/07 15:54 ID:PuPj6fNR
- >788
ア○リカンファミリーのだったら、生まれる前から加入できます。
いろんな会社のがあるから、調べてみるといいかも。
郵便局のは元本割れするみたいですね。
- 796 :36w:03/01/07 16:03 ID:xhZfCpbn
- >>795
うん。私もアフラックの学資保険、産まれる前だけどすでに加入済み
- 797 :可愛い奥様:03/01/07 17:13 ID:UWdhaK6F
- >>790
もう遅いかな?
羊水は色はうすピンク、臭いをかいで見て。
一発で尿じゃないとわかるような生臭い臭いがするはずだから。
破水だったらすぐ病院に連絡ね。
- 798 :39w1d:03/01/07 17:27 ID:SIvCQazA
- 今日検診いってきました。
赤ちゃんも2600g〜2700gで順調順調。それはウレシイんだけどね。
ウチの産院ってこの時期でも内診しないんですなぁ。
ココで評判のグリグリ内診って、いつだいつだ!って思ってたもんで
ちょっぴり肩すかし。
HPには「ウチはあまり後期の内診しませんが」みたいなこと書いてあったけど。
確かに子宮口1p空いてるかどうかってあわててもしょうがないのかもしれないけどさ。
いいのかなぁ。ま。いっか。
それよりも今日の検診で
先「ところで来週40wですねぇ。今のところ自覚できる兆候はないですか?」
私「・・・寝てるときに生理痛っぽいのがあるかな?くらいですね。」
「あと散歩中に頭で『ぐりっちゅ』ってされますが。」
先「そうですかぁ。まぁ陣痛待ちですね。」
私「ええ。マターリと・・・・Σ( ̄□ ̄;)」
先「はい?」
私「・・・いっいえ!まったりと陣痛を待ちます・・・・。はい。」
少〜し焦りました。
うっかりマターリと言ってしまった自分。あうあう。
- 799 :35w:03/01/07 17:46 ID:Iw0+IdvI
- 今ここ見てたら・・・
なんかあったかいものが出てきた・・・
パンツがぬれてる・・・
ちょっとトイレで見てきます。
少量だし破水じゃあないよね?
なんだなんだ怖いよう。
- 800 :可愛い奥様:03/01/07 17:50 ID:KSHyPMFA
- 私、破水が先に来て出産しました。
ちょろっと出て気にしないふりしてそのまま寝たら明け方
ポンっていう感じがしてバシャッとでました。
色は薄いピンク。
799タン、お腹、カチカチに張ってない?
心配だろうけど、病院に行ったら破水かどうか10秒でわかるから
電話してみたら?
- 801 :800:03/01/07 17:52 ID:KSHyPMFA
- 追伸・・797さんも言ってるように、すんごい生臭いから
すぐにわかるよ。
- 802 :可愛い奥様:03/01/07 17:53 ID:pu0/Nl+/
- 尿漏れだよ。
- 803 :31w:03/01/07 18:09 ID:MNNJSrzf
- 学資保険、私はソニーにしようか思っています。
一応参考スレを・・。ガイシュツならごめんね。
(*゚∀゚*)おいら学資保険入りてぇんだけど(*゚∀゚*)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024925713/
- 804 :799:03/01/07 18:10 ID:7vw/xJ58
- すいません。
病院に電話して聞いてみたら
おりものが流れ出たんだろうとのこと。
ありがとうございました。
うちの母が弟を産むとき
一ヶ月前に破水してそのまま未熟児を出産したという話を思い出して・・・
すいませんでした。
- 805 :778:03/01/07 18:43 ID:48ZPmos0
- 一ヶ月健診行って来ました。
で、尾てい骨の痛みについても聞きました。
先生曰く、出産時に骨盤が開くことによって
恥骨や尾骨にひびや骨折することがあるらしい。
専門医に見せた方がいいのかと聞いたところ、
放っておいても2ヶ月くらいで痛みは治るらしい。
でも一応違う原因だと怖いので行ってみることにしました。
しかしひび&骨折にはビクーリ。出産て凄いな。。。
- 806 :可愛い奥様:03/01/07 23:10 ID:KgSCAv0l
- 皆さんオナーニ我慢できますか?
私は我慢できなくて・・・
お腹張ってしまうので、そろそろやめようかと思うのですが、
つい起きがけにやってしまう・・・w
- 807 :可愛い奥様:03/01/08 00:21 ID:gh9u+WGQ
- >>806
中期くらいまでの方がいいかもね。
私はセクースは我慢できるけど、オナーニが我慢できない(w
- 808 :24w:03/01/08 00:26 ID:0VqBVkUC
- 私もオナニーやめられない。しかも動画見ながら。胎教に悪いかしら。
でもイったあと、一瞬お腹がカチカチになる・・・。
>>806さんや>>807さんは、何か見ながらしてるの?想像だけ?それとも何も考えず?
- 809 :可愛い奥様:03/01/08 01:37 ID:v+GhzIOt
- >>791
年末で退社したってカキコしたの私だと思うので、長くなるけどレスさせて頂くね。
私も職場で初の妊婦だったので、これからの人にも響くと思ったから、
産休や育休の時期等を上司とじっくり話し合って、双方(会社と私)納得できる形で
休みに入ろうと思ってた。それが今後妊娠予定のある人への為だと思ったから。
妊娠を上司に報告したときも産休時期や復帰時期について話し合うという約束をもらった。
なのに、話し合うどころかある日突然今年の1月いっぱいで契約を切ると言われた。
上司は私には内緒にしてたけど、私の代わりに入社する人が決まったとのこと。
そりゃーいつ休むか分からない妊婦や子持ちの女より身軽に動ける男の方がいいに決まってるけど。。。
悔しくて悔しくて涙が止まらなかったけど、気持ちを入れ替えて子供のために
気持ちを穏やかにして過ごそうと夫と話し合ったよ。
その後の会社の対応はひどいモノだったよ、ホント。
上司からは精神的に辛くなるようなことばっかり言われる毎日。(もう部下に女はこりごり、とかw)
退職に関わる必要書類やことは全部自分で調べて社会保険事務所にもらいに行けって言われるし、
いまだにもらえない源泉徴収票のことを問い合わせたら、税理士事務所に取りに言ってくれ、だし。
年末で退社したのも、1月まで働くと今年の年末に源泉徴収票とかもらうのに
また会社に問い合わせないといけなくなるのがいやだったから。
一番腹が立ったのは離職票の退職理由が「自己都合」。私はやめるなんて一言も言ってないのに。。。
異議を申し立てることも出来ると言われたけど、もう会社と関わりたくなかったし、
ずっとこんな気持ち抱えてると胎教に悪そうだからやめた。
今でこそ立ち直って明るくしてるけど、退職に関してはホントに泣いた。
あんな会社だと思わなかった。ホントに悔しい。
退職に関しては単純に「辞めます」「はいわかりました」ではないということをわかってね。
あなたにはあなたと会社の事情があると思う。辛いだろうコトも想像つきます。
女性の仕事と妊娠出産に関してはホントに人それぞれの事情があると思う。
自分に与えられたその事情を受け入れてがんがれ!!
長文スマソ。
- 810 :可愛い奥様:03/01/08 02:01 ID:6t1XbbrI
- 妊婦って迷惑だもんね。
産休育休取られてもますます迷惑だし。
- 811 :39w2d:03/01/08 07:02 ID:UdoGfmdY
- 前駆陣痛がきつくて、最近よく眠れないと書き込みした>>780です。
今、鈍い腰痛で目が覚め、トイレに行ったところ「おしるし」が!
ドキドキドキ・・・
一人目のときは、おしるしから間を置かず、そのまま陣痛に突入したので
これから洗濯等、家の中の片付家始めます。・・・・なんちゃっておしるしじゃ、ありませんように。
- 812 :39w4d:03/01/08 09:21 ID:GejIQWtq
- わー、頑張ってくださいね。
私はまだ何の兆しもありません
さて歩いてくるか
- 813 :ss:03/01/08 09:25 ID:pqfjIbwm
- http://www.ff.iij4u.or.jp/~manchan/hentai/
二次元マムコ
- 814 :544:03/01/08 09:34 ID:PsghG8Cg
- ついにゆく年くる年を見て年を越してしまいました。
元旦に出てきてね♪とお願いして寝ました。
朝方4時30分ころから陣痛らしきものが始まり
無事元旦に出産しました。
後期スレには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
- 815 :可愛い奥様:03/01/08 10:56 ID:9/sZUGrm
- >>809
悔しいよね〜
私も、一人目の時そうだった。でも、もう辞めるんだ!と思って、
「解雇」にはしてもらいました。
幸い、経理の人はいい人だったので、「出産一時金」だっけ?社会保険から
おりるやつ。そういうのはやってもらった(産後)
でも、その時はつわりの最中だったので精神的に鬱だった。
まだまだ、難しいのかもね。友達は何のトラブルもなく(前例もあったんだろうけど)
ちゃんとしてもらってた(産後もしばらく働いてた)
- 816 :可愛い奥様:03/01/08 11:27 ID:YI9bu+le
- >>808
イくと子宮が収縮するそうです。
ちなみに妊娠中でなくてもするんだそうで。
横になって休んですぐ戻るなら心配ないそうだけど
あのキューッはちょっと不安になるよね。
- 817 :24w:03/01/08 12:44 ID:n2HwRoo0
- 今年初めて検診に行って来ました。
体重の伸びが大きかったので、お医者ににっこりと「お正月に食べ過ぎましたね?」と
いわれまつた。。。あぅ。
休みだと食っちゃ寝しちゃうんだよな〜。
気をつけねば。
- 818 :32w:03/01/08 16:59 ID:oDPrObYw
- 私も体重ヤヴァイでつ・・・
妊娠前56kg つわりで50kgに つわり終わってから4ヶ月半で+10kg
現在60kg・・・
+4kgじゃん!と一瞬思うけど、4ヶ月半で+10kgはヒドイとの事です。。。
- 819 :26w:03/01/08 17:05 ID:o7hA1ZDh
- 明日検診だ〜。
3週間で2kg弱増えてしまった。
私は初期46kg→現在52kg
これからグングン増えるのに、あと4kgしか太れないなんて無理そう。
つわりがなかったから、モリモリ食べちゃってるよ。
しかも、最近は妊婦生活も慣れ、妊婦ということを忘れてしまうことも。
食生活も気がゆるみがち。反省、反省。
- 820 :37W:03/01/08 17:19 ID:dpZWhpTA
- もう正産期だというのにベイベは2400グラム。
私の腹囲も78しかない。
もっと大きくなってねー、まだ出てこないでねーと話しかけてるけど
これ以上大きくなったとしてもせいぜい+300グラムくらいかなあ・・
小さい方がラクだよと言われたけれど心配です。
- 821 :28w:03/01/08 17:25 ID:hjWF2sYk
- >818
そういう計算の仕方なの?
じゃあ私も
妊娠前50kg→つわりで46kg→今54kg
あと2kgしか太れないの?無理だーー!
- 822 :819:03/01/08 17:27 ID:o7hA1ZDh
- 質問です。
今7ヶ月ですが、出産までに平均的に
あとどの位太ってしまうのでしょうか?
心配・・・
- 823 :28w:03/01/08 17:35 ID:hjWF2sYk
- >822
「あと」って難しいなぁ
1週間500g×残りの週数で計算しる!
- 824 :36w:03/01/08 17:36 ID:8ace6SH7
- 今日は、長靴を履いてがんばってお散歩。
帰ってきてから、ベビたんの洋服を洗ってアイロンがけ。
あまりの小ささになんだか幸せな気分でつ。
きっともう二度とやらないんだろうけど(笑)
>822
個人差もあるとは思うけど、私は後期づわりのせいもあって
八ヶ月から体重ほとんど増えてないでつよ。
腹囲も九ヶ月をピークに今は五センチも減ってますでつ。
なぜ?下がったってことなのかな?
- 825 :可愛い奥様:03/01/08 17:36 ID:9Kuc7tQ2
- >822
もとの体重やつわりの具合、どんな食生活なのか、
仕事や運動量などはどれくらいかなどによるのでなんとも言えません。
何も考えずに食欲に任せてどんどん食べてれば、いくらでも太る、というのは定説でしょうが。
一般的には出産までに8〜12キロ増くらいが多いけど
3キロぐらいで終わるひともいるし20キロ以上ってひともいるからね。
- 826 :可愛い奥様:03/01/08 17:39 ID:1fYfb8UC
- >823
1週間で500gは多いのでわ?
- 827 :可愛い奥様:03/01/08 17:44 ID:9Kuc7tQ2
- >820
ワタスも2度の妊娠ともずーっと「赤ちゃんが小さい」と言われつづけ
腹囲も最大80センチくらいですた。
(上の子のときは羊水も少なかったので最大78センチくらいだった)
臨月の検診でも「大きく見積もっても2600グラムってとこ。たぶん2500以下でうまれるよ」
と言われて「赤ちゃんと一緒に退院できなかったらどうしよう」とかなり欝入ってたのですが
上の子は予想通りの2400グラムだったものの、下の子のときは3030グラムの普通サイズ。
超音波での体重推定なんて、そんなもんでつ。
赤ちゃんが元気なら、多少小さめでもちゃんとママと一緒に退院できるので
そんなに心配しなくて大丈夫よー。
- 828 :35W:03/01/08 18:34 ID:Cj1iu5la
- >818,821
体重増加、つわりで減ったところをゼロにするのか
妊娠前をゼロにするのか、両方の説があるよね。
私も前者だと12キロ増。
でもつわりで6キロ減ったから、後者だと6キロ増になりまつ。
一体どっちで認識しておけばいいんだろう。
- 829 :24W:03/01/08 18:39 ID:0VqBVkUC
- 検診行ってきました。
逆子ちゃんになってました。(涙)
赤ちゃんのお尻が骨盤にはまってて
○ /
\/
↑こんな格好でした。
逆子になると、へその緒が首に巻きついたりすると聞いたことがあるので
すごく心配です。逆子の方いらっしゃいますか?
- 830 :38w:03/01/08 18:42 ID:HeuEyRoO
- そういえばなんだか最近胎動が痛くない....
おとなしくなったとは思わないんだけどな
あたる場所が変わってきたのかな??
夕べは初めての前駆陣痛であせった、やっぱり出産怖いよ〜
私は後期に入って検診の度、1キロ増でした〜月に2キロです
後期づわりで増えない時もあったけど、基本的には甘いものが食べたくて仕方がなかったからしょうがない
今も食べたくてしょうがないけど、産んだらおさまるのかな?もともとは甘いもの好きじゃなかったんだけど
- 831 :38W:03/01/08 18:47 ID:QRkcjkWp
- >>830
おや、同じ週ですね。
今日は生む病院での母親教室でした。
田舎の総合病院なのに、結構な人がいてビクーリしました。
そしてこの病院では、3月出産の人がえらく多いらしい。
「皆さんできれば日にちずらして陣痛くるようにしてね~」って
助産婦さんそりゃ無理な注文やってば・・
既に11キロ増でつ・・・狂ったように散歩してます。
今かなーりお腹張ってきてます。はぁぁぁ。
- 832 :可愛い奥様:03/01/08 18:50 ID:1fYfb8UC
- >829
私も逆子だけど・・・
このスレあんまり見てない?
前のほうもずっと読んでれば、逆子のレスいっぱい出てくるよ。
- 833 :可愛い奥様:03/01/08 18:56 ID:9Kuc7tQ2
- >829
24週ならまだまだ治る余地がある。
悩むのは臨月になっても逆子が治らないケースになってからで充分。(w
臨月でも今のあなたの赤ちゃんのように「V字型」なら経膣分娩が可能。
(赤ちゃんはお尻からふたつおりの体勢で娩出されます)
それ以外の「体育すわり」「たてひざ」のような体勢だと
足からの分娩になる可能性があってひっかかる危険があるので帝王切開になる可能性が上がるけどね。
- 834 :829:03/01/08 19:10 ID:0VqBVkUC
- >832
病院から帰って来たばかりで動揺してしまって。
今みました、すみません。。。
>833
少し安心しました。
もう少し様子みて、今はマターリすることにます。
ふぅ、最近胎動の位置が違うなって思ったら、やっぱりかあ。
- 835 :28w4d:03/01/08 19:28 ID:mI6arfLq
- みなさんは布オムツ派ですか?紙おむつ派ですか?(´・ω・`)
出産後しばらくは大変そうなので、紙おむつを・・・と思っていたら
紙おむつはよくない!と周りから大反対をくらいました・・・
一体何がいけないのやら・・・
- 836 :可愛い奥様:03/01/08 19:43 ID:11CfCsli
- >835
紙オムツはよくない!と言う人なら、
当然「産後の肥立ち」という言葉も出てくると思うので
それを考えると、手間のかかる布オムツはな〜と思う。
体力的な余裕と赤ちゃんとの生活のリズムが出てから、
布オムツにしても遅くないと思う。
私(今日でジャスト産後2ヶ月)も布を用意したが
手間を考えて、しばらくは紙オムツで過ごすつもり。
オムツをはずす頃に、布を使って練習させるっていうのも
聞いたことあるよ。
あとは、経済的な問題はあるけどね。。。
- 837 :可愛い奥様:03/01/08 19:44 ID:5/7euXM6
- >835
周囲ってだれ?
舅姑なら「そんなもん使ったことない世代なので良さを知らない」のだとスルー。
亭主なら「あんたが洗濯して干して取りこんでたたんでくれ」と言ってやれ。(w
それ以外のギャラリーだったら、全くシカトでOK。
- 838 :可愛い奥様:03/01/08 19:57 ID:KJRf2tJW
- >>835
布の通気性の悪さのせいかカブれてしまい、紙に変えた人もいるし、
逆に紙が合わなくて布にした人も知ってる。
うちの上の子はずーっと紙でしたが、メーカーによってはカブれたりしました。
経済的なこと考えたら、布だって別に洗うわけだから水道代かかるだろうし、
ベビタンの肌質次第かもねー。オススメはもちろんラクチンな紙だけどw
- 839 :可愛い奥様:03/01/08 20:46 ID:YI9bu+le
- >>835
ALL紙おむつです。
布おむつ洗濯・干し・たたむなんて私にできっこないと踏んで(w
もともと紙オンリーでした。
おむつ専用の洗濯乾燥機があればまだ出来たかもなぁ。
経済性の話だったら、おむつカバーをつけて使う
紙パッドおむつなら使い捨てで比較的安価です。
赤ちゃんホンポなんかで見かけたことあります。
よろしければ育児板の紙おむつスレドゾー。
紙オムツどれ使ってますか?パート5
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1039693996/
- 840 :可愛い奥様:03/01/08 20:52 ID:YI9bu+le
- あと、布おむつ派(?)のスレもありました。
使うのは835さん本人なんですから、まずは自分の選んだほうで
良いと思いますよ。
また、紙はメーカーによってて赤ちゃんに合う・合わないがある場合が
あるので、産前は新生児用パック1〜2個買っておくだけで充分かと。
1日平均8〜10枚くらい使うので、1パックで平均1週間程度もちます。
紙オムツって大丈夫ですか?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1013850015/
- 841 :集えメーラー!:03/01/08 21:44 ID:8RL6tU5g
- ★メールフレンド獲得作戦★
http://www.noguti.tv/mfg/
http://www.love117.com/default5.asp?agid=mc0105
http://www.11017.ch/index.php3/000283/
http://www.love117.com/default4.asp?agid=i-1155
http://www.dokyun.com/agtsite/index.php3/005437/
http://www.k-egg.jp/default.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default.asp?agid=mc0105
http://www.lady-call.com/default.asp?agid=29417673
http://www.44449999.com/default.asp?agid=79987743
http://www.love-g.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.kokokara.net/default2.asp?agid=mc0105
http://www.viva88.com/default.asp?agid=31737353
http://www.p-egg2.com/default.asp?agid=76977933
http://www.the-deai.com/default4.asp?agid=mc0105
http://www.capuri.com/default.asp?agid=85616174
http://www.m-can.com/default.asp?agid=70597803
http://www.the-deai.com/default3.asp?agid=mc0105
http://www.koikoi-m.com/default.asp?agid=23857873
http://www.mail-55.com/default.asp?agid=397216404
http://www.mailcom24.com/default.asp?agid=13958743
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=sonyms
http://www.love-g.com/default.asp?agid=p-0614
http://hit.on.arena.ne.jp/cgi-bin/r01/ranklink.cgi?id=PXN00435
- 842 :可愛い奥様:03/01/08 23:27 ID:whCYDs/T
- 32w1dです。
今トイレに行ったら半透明なゼリー状のオリモノ(?)が、たくさん出てきました。
これって異常なのかな?
ちょっと焦ってしまった・・・。
- 843 :可愛い奥様:03/01/09 00:40 ID:mEB1A/RK
- >>835
とりあえず両方使ってみたい(笑)という理由で布・紙併用の予定です。
でも、いまどきの紙おむつは布の良さと同様ですよー。
自分の生活リズムとかと合わせて、「絶対紙」とか「絶対布」とか決めないほうが
気楽らしいっすよ。
- 844 :可愛い奥様:03/01/09 00:47 ID:9CQYw8YN
-
_ 凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゜д゜_//_゜Д゜,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
- 845 :可愛い奥様:03/01/09 00:54 ID:sDmpbUui
- >>843
>自分の生活リズムとかと合わせて、
>「絶対紙」とか「絶対布」とか決めないほうが気楽らしいっすよ。
禿しく胴衣。
両方試してみるのが一番。
私も両方用意したが、体力的なことを考えて現在は紙を使ってる。
そのうち余裕ができたら布も試してみるつもり。
- 846 :可愛い奥様:03/01/09 09:20 ID:1uo8YLOE
- 布オムツのカバーに紙おむつを使うと、カバーを汚したときに捨てられる
のでイイと聞いたので、布20枚(実母作)とカバー2枚、紙おむつをとりあえず1パック
買ってみたよ。これなら、布で挫折してもそれ程痛くないと思う。
カバーって、大きめを買うことできないし頻繁に汚すから育児後は
すごく無駄だと思っていたけれど、紙おむつならサイズ合わなくなっても
すぐ対応できるし、いかがでしょう?
- 847 :32w:03/01/09 09:30 ID:pqyAh03/
- むくみがすごいし、献立考えるのに疲れてしまった。当方激しく料理が下手。
で、平日だけタ○ヘイのダイエット御膳を頼むことにしたら
翌日のむくみが少なくて助かってる。
お金かかるけどあと少しだけ勘弁してくれ〜、旦那。
- 848 :可愛い奥様:03/01/09 09:32 ID:c1lvCEar
- >>847
今の時期だと、りんごとか食べるといいよ。
塩分排出してくれる。
- 849 :31w:03/01/09 09:38 ID:G0eiutnh
- りんごいいんだー。
うちも、ダイエットに苦労してる。
毎日、ご飯はおかゆにしてしらすやら大根菜やらまぜこんでる。
おかずは、具沢山の味噌汁に、なにかささやかな一品。
旦那も正月2キロ太ったので喜んでる。
今度、結婚式にでなくちゃいけない・・・ウツ
- 850 :32w:03/01/09 10:32 ID:TBQGMuFM
- 体重管理、苦痛だよね・・・
アゥ
- 851 :31w:03/01/09 10:42 ID:en9ack3Y
- 昨日検診行ってきた。
1人目の時は出産が夏だったこともあるのか、最終的に6kg増で済んだ。
でも今回既に8kg弱増。
正月もあり、先日バイキングにも行ったせいだろうな…
医師には「まぁ、大丈夫です」¥と言われたが。
この時期正月太りした妊婦ばっかなんだろうな。
- 852 :可愛い奥様:03/01/09 10:55 ID:QsXX4mn3
- >851
そうだねー。寒いとどーしても脂肪を溜めこみそうだし(言い訳)
私なんて初期の頃と先月と安静を言い渡されて
尚且つ、つわりも食べつわりときてるから、そりゃもう・・・(涙
- 853 :36w:03/01/09 11:31 ID:ZS6lKbAr
- 私正月太りところか体重減ってます…。
以前より食べているし、運動量も安静の指示が出てたので減ってた筈。
なのに前回検診時よりも1.4kg減ってました。不気味過ぎ。
赤ちゃんは普通に育って現在2600g。
昨日の検診で今月中にほぼ出産が決定…。
子宮口柔らかくするお薬も注射されました。
うちの病院の方針だそうで。大丈夫なのかな。
今の所体には何の異常も無いんだけど体重減少がすごく不安です。
クリスマスに2kg太った反動…なわけないし。
なんか怖いよう。・゚(ノД`)゚・。
- 854 :27w:03/01/09 11:45 ID:VcKwvlVt
- > 828
> 体重増加、つわりで減ったところをゼロにするのか
> 妊娠前をゼロにするのか、両方の説があるよね。
ですよねー。
私は後者のつもりでいたらかかりつけ医につわりで減ったとこから10キロ増くらいでいいんです!と凄まれてしまいますた。
正月とそれに続く寒波で散歩もままならず、来週の健診が恐怖でつ。
- 855 :28:03/01/09 11:47 ID:LbXFaJ4x
- 叩かれ覚悟で、グチらせてください(涙)もう、二度とこんな書き込みしないので・・・
昨日、検診に行ったところ、女の子?と言われていたのに、
男の子だったことが発覚!!頭の中が真っ白に・・・
元々女の子が欲しくて、子供はひとりと決めているので、
最初に女の子と言われた時は大喜びでした。女の子のつもりで、あれこれ考えていました。
もちろん、男の子だったらイヤとかは思ってなかったんですけど。
しかし、いざ突然男の子と言われると、かなり動揺してしまっています・・・情けない。
本当につまらない話ですが、男の子は育てるの大変だし、
大人になると一緒に買い物なんかしてくれない・・・私は母とまめに連絡を
取っているけれど、これが息子だったらマザコンになってしまうし、嫁姑等で
老後は寂しいかなぁ・・・と本当につまらない妄想を昨晩は描きまくってました。
こんなアホな話誰にもできないので、ここで書かせてもらってすっきりしました。
すみません。でも、やっぱり可愛い我が子。大切に責任を持って育てていこうと思います。
ごめんよ・・・ベビタソ。
- 856 :27w:03/01/09 11:51 ID:VcKwvlVt
- ↑
その後病院の母親学級で保健婦に減ったとこから6〜7キロが理想だと更に追い討ちを受けました。
そんなんぜってー無理じゃん!ホントかよっ(泣)
- 857 :28w:03/01/09 11:53 ID:xwolokCj
- 私もとうとう逆子ちゃんになってしまいました。体重も3週間で3キロ増えてしまったし…。でも食欲抑えるの大変!最近むくんで来たのか指先に力が入らないみたいで、物をよく落とします。
何週目までに直さないと帝王切開になるんですか?
頑張って体操しまつ。
- 858 :31w:03/01/09 11:57 ID:G0eiutnh
- >>855
私も子供は1人と決めているけど、男の子だと分かって大喜びしたよ。
生まれたら、どっちでも嬉しいはずだし、小さいうちは男の子の方が
可愛いよ。
あなたはたまたま母親と連絡をとる娘かもしれないけど、そうじゃない
我侭な女は世の中にたくさんいるし。
老後は、旦那と仲良く旅行に行ったり二人で過ごすのが楽しみだなあ。
- 859 :27w:03/01/09 11:58 ID:VcKwvlVt
- > 855
いざ産まれたら性別がどっちでも可愛いと思いますよ。自分好みのイイ男に育てましょう。
ちなみに私も男の子らしいです。
- 860 :855:03/01/09 12:01 ID:LbXFaJ4x
- >>858
>>859
ありがとう...嬉しい言葉に涙でちゃった。
- 861 :可愛い奥様:03/01/09 12:04 ID:a9ZlzQXZ
- >855
男の子だって優しい子は買い物だって行ってくれるし連絡だってする。
親思いとマザコンは全然違うものだから安心しる!!
生まれたら性別なんて関係なく可愛く思えちゃうと思うしね。
あとは将来にむけて、トメ予備軍にならないように気をつけよう!!
私も男児母仲間でつ。
- 862 :855:03/01/09 12:10 ID:LbXFaJ4x
- >>861
同じ男児母仲間としてよろしくお願いします〜
こんなこと書いたら、絶対叩かれると思っていたのに、
みなさん優しいのですね...ますます涙でちゃいます。
- 863 :36w:03/01/09 12:16 ID:xgYhIx42
- >855
男の子だって買い物行ったりするし連絡だってしてくれるよ。
私の夫は今でも親にマメに連絡とったり実家へ帰った時家事をしたりしてるけど、
マザコンとは違う。親を思う気持ちと盲目にママン…としてるマザコンは違いと思うので
安心して欲しいです。
私も今の所男の子ですよん。女の子希望だったけど男の子でも嬉しいです。
そんな私は858さんの言う我侭な女ですが(w
妊婦や赤子の前で煙草を何本も吸う母は要らない。
ついでに着古されたお古を勿体無いからと何十着も押し付ける母には連絡してません。
親戚・友人に子供が生まれる度に回された服なので相当汚い。
お古は私だけで十分だ!子供には染みがついた服とか着せたくないんだよぅ。
- 864 :可愛い奥様:03/01/09 12:47 ID:h6IFuMV3
- >855
まだセンセに性別聞いてない私だけど(あの病院、果たして教えてくれるのかどうかもわからん……)、
キモチはわかります。うち、未来のババ(私の母)がすごーく女の孫を欲しがっててプレッシャーだし、
私の雛人形とかキモノとか、母がキバってそろえちゃった高いもの(娘に対してもこーだから、孫娘が
生まれたら生まれたで大喜びでショッピングしそうで怖いけど〜)、何らかの形で受け継いでくれるひ
とも欲しいし、私自身、どっちかというと女の子欲しいなぁって思ってるから。
でもきっと、生まれたらどっちでもカワイイだろうって思うの。現代ってさ、性別わかった時点ではモノホ
ンの赤子を腕に抱く感動ってまだ得られないから、「欲しかった方とちがうなぁ」ってキモチをかき消して
くれる要素がなくて、ツライ部分もあると思うの。だいじょうぶだよん。あんまり自分責めないでね。
- 865 :可愛い奥様:03/01/09 12:49 ID:aq6wHiHu
- >>864
読みにくい。
- 866 :可愛い奥様:03/01/09 12:56 ID:a9ZlzQXZ
- >865
( ´∀`)ノ゚ カルシウム剤 ドゾー
- 867 :可愛い奥様:03/01/09 13:12 ID:LolHfBCM
- >>855
ガッカリした気持解るなー。私も女の子欲しかったから。
6ヶ月のとき、超音波で「たぶん男のこだろう」といわれた時
ショックだった。
でも、旦那には「性別なんて赤ちゃんのせいじゃないだろ?どっちだって二人の子供なんだぞ」と
怒られた。そりゃそうだ。赤ちゃんに罪はないよね。
私がなんで女の子欲しかったのかっていうと、本当に単純な理由。義兄のところが男の子の赤ちゃん産まれて
すごく負けずキライな義兄嫁なので、自分の子供が比べられたら嫌だったからw
でも、もうそんなくだらない事考えるのやめようとおもった。
だから今は、旦那が赤ちゃんの時の写真(これがまた可愛いのだ)を見ながら
「こんな可愛い赤ちゃんだったらいいなぁ」と夢をふくらませています。
- 868 :可愛い奥様:03/01/09 14:37 ID:NWudVvh6
- うううう、すごくわかる・・・。
私は男の子を期待してたのに、女の子と言われてがっかりしてしまった。
で、がっかりした自分が嫌で嫌で、自己嫌悪に陥っています。
助産婦さんが「生まれるまで知らない方がいいわよ」と言ってたのが
今、すごくよくわかる。
- 869 :28w:03/01/09 14:57 ID:a6XEHJAp
- >855
>858-868
私も今日の健診で、ついうっかり性別を聞いてしまいました。
(聞かないつもりにしていたのに、なぜか、つい。。。)
漠然と女の子と思っていました。でも男の子みたい。
855サンとまったく同じように思ってしまいました。気持ちすごくわかる。
健診後会社に出てきましたが、まだ咀嚼できかねている。
どなたが書いていたように、性別なんかどっちだって赤タンのせいじゃない。
健康に産まれてくれれば、それでいいのだよね。
間違いなくふたりのコドモなんだし。。。
そう思って、こんな自分も受け入れなきゃ。
私は、なんかトメさんがすごく男を欲しがっているように思えて、
それに対する単なる対抗心。。。かも。
でもこんなつまんない理由で、順調に育ってくれてる赤タンのこと、
ちょっとでも否定するような気持ちに陥るのは我ながら良くないな。
私に対する励ましではないんだけど、
でも頑張ろうって気持ちになれた。何だか、アリガトウ!皆様。
- 870 :35W:03/01/09 15:20 ID:a7M7MX6m
- 六ヶ月のとき性別聞きました。
大また広げている写真に写っているらしく(わたしにはどれだか分かりませんが)
男の子とのこと。
女の子をほしがっていた旦那は明らかにがっかりして
その後しばらくは興味も失ったみたいでしたが
今はまた楽しみでしょうがない様子。
855さんも今はショックでも時間がたって
赤ちゃんとの生活を想像したりしているうちに
気持ちも変わるかもしれませんよ。
男の子の母同士頑張りましょうね!
- 871 :36W:03/01/09 16:53 ID:hyGJIbB5
- ぐりぐり内診してからお腹がはって痛いよ〜。
出血も少〜しずつ出てるし。いつ止まるのかな?
血と言えば、近頃鼻の掃除してると必ずティッシュに
鼻血が付いてくる。粘膜が弱っているのか。
- 872 :可愛い奥様:03/01/09 16:58 ID:QsXX4mn3
- 私も歯磨きしてると血が出る。
中期にちゃんと歯医者いって診てもらったのに〜
- 873 :37w:03/01/09 17:05 ID:WE+Y1gHy
- 二人目懐妊中ですが、一人目超音波で男と言われてましたが出てきたら女。
一応服とかはもしかしたら女の可能性もあるかもと思って無難な黄色や白でそろえていたのでセーフ。
ただ名前は男の名前しか決定してなかったので慌てて名前を考えました。
以上私の経験上からのお話ですけど3Dので見たならともかく、普通の超音波じゃ確定出来ないと思いまつ。
先生にどう言われようと、産まれてくるまではわかんないでしょ〜くらいの気持ちでいた方が楽よ。
ちなみに今回の病院は先生の方針でどっちか教えてくれません。
今度は両方の名前ちゃんと考えた(笑)
- 874 :可愛い奥様:03/01/09 17:13 ID:VsAXXEfD
- >>873
それは何年前のお話ですか?
- 875 :37w:03/01/09 17:27 ID:WE+Y1gHy
- >874
姉さんですか?
って煽りに反応する私。
2年前の話ですがな。
おばさん扱いしたかったんでしょうが残念でした。
まだ27ですし。
- 876 :可愛い奥様:03/01/09 17:30 ID:LolHfBCM
- >>873
>一人目超音波で男と言われてましたが出てきたら女。
男の子だとチンチン見えるからほぼ間違いないだろう、と言われたけど
そういう事もあるんだー・・・・すごくビックリしたYO!
>>873さんは一人目のとき、超音波検査で初め「男の子」と言われてたんですよね?
なのに、なのに女の子だったんかいっ(驚)
超音波で写ってたチンチンらしきものはなんだったんだろうね?
私は3Dも見たけれど、顔しか写さなかったから機会があったら股間も写してもらおう
っと。
- 877 :可愛い奥様:03/01/09 17:36 ID:aq6wHiHu
- >>876
ヘソの尾がちんちんに見えることもあるよ。
うちも「男」と言われていて出産したら「女」でした。
股のあたりにヘソの尾巻いて出てきたのよw
- 878 :可愛い奥様:03/01/09 17:49 ID:VsAXXEfD
- >>ヘソの尾がちんちんに見えることもあるよ。
わー、そんなことあるんだ...。
ちなみに私も男の子で間違いないと言われてるんだけど、
「睾丸ですよ」と教えてくれ、その部分がまん丸の形に写ってました。
間違った方はどの様に写っていたのかしらん。
- 879 :877:03/01/09 17:53 ID:aq6wHiHu
- >878
う〜〜〜ん、まん丸には映ってなかったなぁ・・・
いびつな丸でニョーッとちんちんが映ってた。
それが実はヘソの尾だったんです。
- 880 :878:03/01/09 17:55 ID:VsAXXEfD
- じゃ、うちのは間違ってないな。
そろそろ準備しなくちゃ。
- 881 :878:03/01/09 17:58 ID:VsAXXEfD
- 何度もスマソ。
うちは赤が仰向けに寝て真上から見た感じでした。
まず間違いはないだろうけど、念のために無難な色にしておこっと。
- 882 :可愛い奥様:03/01/09 18:01 ID:9C5m8cgk
- >>873の病院の超音波担当がショボイんじゃない?
へその緒とチンコ間違えるなんて。
- 883 :868:03/01/09 18:13 ID:NWudVvh6
- 横で超音波画面見てても、なにがなんだかわからない・・・。
センセイはどうして、こんなんで性別がわかるのだろう。
- 884 :37w:03/01/09 18:30 ID:WE+Y1gHy
- >882
へその緒と間違えたっていうのは>877さんの場合で私の場合ではありませんが何か?
普通の超音波で100%性別分かると信じている貴方は、
もし産まれてきた時の性別が違ってたらそこの病院相手に訴訟でもおこすんでしょうね(プ
>878
睾丸もまるくみえるみたいでつが、女の子の性器の部分もまるくみえるようでつ。
一応どっちでもいいように準備しておいた方がいいかと。
- 885 :878:03/01/09 18:36 ID:VsAXXEfD
- >>884
そうですか!水色やグレーなんて思っていたけど、
やっぱり無難に白やクリーム、黄色なんかを選んでおきます。
うーん、産まれてくるまでドキドキです!とにかく無事に産まれてきておくれ〜
- 886 :可愛い奥様:03/01/09 18:42 ID:QsXX4mn3
- なんか873のものの言い方って・・・
- 887 :可愛い奥様:03/01/09 19:06 ID:ewdRMoB8
- >>873=884ID:WE+Y1gHy
なぜそんなにムキになってるの?
27歳でしょ!いい大人が(w
- 888 :可愛い奥様:03/01/09 19:14 ID:9tw1MTEv
- 末広がり♪
- 889 :38W:03/01/09 19:16 ID:e6b2gVou
- まあまあ。
自分も一人目は男の子と聞いてもいないのに
教えてくれたセンセイで、最初は女の子・・と思っていた自分は
かなりがっくりきた記憶あります。
でもやはり生まれてくるとかわいいかわいい!
男の子の利点は、おむつがえの時「拭きやすい」かなと。
今4歳だけど、とにかく性別関係なく「かわいい」ですよ〜
散歩もだいぶ飽きてきた・・・しかし太ってしまったしで歩くぞ〜
もうそろそろ生まれてきてくれい。
- 890 :39w:03/01/09 19:16 ID:WpKteyvc
- 旦那の実家が関西なんですが
出産後、義両親が見に来るのは全然構わないんですけど
旦那が「新幹線代出してあげなきゃ」と言うんです。
(旦那の実家はあんまり裕福ではないので)
義両親が来たら往復6万、うちに泊まってもらうのなんて
絶対イヤなのでホテル代もって事になりそう。
うちにはそんな余裕ないよ。
これを阻止する為に旦那に何と言えばいいんだろう。
- 891 :可愛い奥様:03/01/09 19:50 ID:Zt+HSPFx
- 37wっす。先日医者に行ったら
「うーん、ずいぶん大きいのに子宮口が開いてませんねぇ。
もう破水しても大丈夫だから、どんどん無理して下さい」と言われた。
具体的にどう無理すればいいのかサッパリわかんないよー。
- 892 :可愛い奥様:03/01/09 20:19 ID:a9ZlzQXZ
- >891
昔ながらのトイレ掃除や床掃除とか、
今だったらひたすらウォーキングとかですかね。
私が入院したとき、チョロチョロ破水してるのに
陣痛がこなくて子宮口が固くて、でも促進剤打つのがイヤ!と
ひたすら病院の廊下を何往復もしてた若い妊婦さんがいたよ。
- 893 :可愛い奥様:03/01/09 21:01 ID:g2NnCENC
- >>890
貧乏実家の旦那と結婚した宿命。
我慢しなはれ。
>>891
お迎え棒っていうんだけどさ、チンコ奥のほうまで突っ込んでもらって
中出ししてもらうとイイよ。
- 894 :可愛い奥様:03/01/09 21:04 ID:9tw1MTEv
- トイレ掃除を頻繁にすると、カワイイ子が産まれるそうな。
- 895 :可愛い奥様:03/01/09 21:25 ID:BI14aUzs
- なんで1人っ子って決めちゃうのかな〜。
1人っ子の友達が早くにお父さん病死しちゃって母子家庭みたいで
さみしかったって言ってたよ。母親が死んだら天涯孤独だって・・・。
そのとき子供の為にも兄弟つくってあげようと思った。
親なんていつ死ぬかわかんないもんね。
親2人の介護を子供1人に負わせるのもカワイソ。
- 896 :可愛い奥様:03/01/09 21:57 ID:Zt+HSPFx
- >892-894
レスありがと。
しかし掃除とかウォーキングとかは普段からやってるのになぁ。
あまり気が進まないが、それとなく旦那を誘ってみるか…。
- 897 :25w:03/01/09 21:59 ID:Kc/ss8k4
- >854
私は3人目妊娠中ですが、医師に上2人の時はつわりで体重が減らずに
+10kgだったこと、そして2回とも妊娠中トラブルもなく安産で
出産後半年以内に妊娠前の体重に戻った事を伝えたら
今回はつわりで4kg減ったけど、臨月には上2人の体重までいっても
「それくらい大丈夫!」と言われました。
だから妊娠前の体重や過去のお産がある人はそれも考慮して
ケースバイケースではないかと・・・。
私の場合、もしもこれがつわりで減ったところから+6〜7kgだとすると
大丈夫!と言われた体重との差が6kgもあるよ〜。
つか、もうそろそろヤヴァイ・・・(汗
- 898 :25w:03/01/09 22:10 ID:Kc/ss8k4
- >829
遅レスですが
私も前回の検診で逆子でした・・・。
おかげで?性別も判らずじまいでした(涙
年末年始とず〜っと、胎動といえばアカンボの足(たぶん)が、
私の臍と股間の中間くらいの位置でポコポコ動いてたのに
昨日からねじれるような「グニィ〜」っとした動きがあり
胎動も臍の周りや、やや上で感じるようになったので
「もしや・・・逆子治ってる?」と思ったんだけど
昨夜手短にエチーしたら、今日はまた臍の遥か下でポコポコ・・・。
どっかのスレで見たんだけど、ほんとにエチーで逆子になるのかなぁ。
- 899 :可愛い奥様:03/01/09 22:14 ID:p1BvuORN
- お正月はさんで1ヶ月3キロも太っちゃったよ〜・・・゚・(ノД`)・゚・
二人目なのですがどうやらまた男の子らすい。
上も男だったから女キボンの旦那はショックだったみたいだけど
今日、色々名前を考えてくれてちょっとホッ。
でもなかなか名前きまらんです。
みなさんはもうお子さんの名前考えてますか?
- 900 :可愛い奥様:03/01/09 22:38 ID:9tw1MTEv
- >>898
これ?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1040995474/7
7 :名無しの心子知らず :02/12/27 23:02 ID:sJEJcWF+
逆子の作り方なら、お教え出来るのですが!!!
エコー検査の前日に、Hをスルト逆子に成ります。
ツーか、Hの翌日は逆子に成ります。
検査を受けられる、1週間前から、禁欲して下さい。
其れで、直っている筈です。
オナニーでも逆子になっちゃうのかな。
- 901 :可愛い奥様:03/01/09 22:38 ID:NWudVvh6
- >889
え、男の子って拭きやすいの?
オチンチンが邪魔で拭きにくいのかと思ってた。
(姪のおむつしか変えたことがないもんで)
- 902 :可愛い奥様:03/01/09 22:45 ID:jt2LkTVm
- >901
男の子のほうが拭きやすいのは確かかも。
女の子のは複雑だけど、
男の子のは袋持ち上げるだけだし。
変な話、穴がないだけ
雑菌感染を考えなくてもいいから
楽ではある。
- 903 :可愛い奥様:03/01/09 23:44 ID:nk6SF0ry
- うわああああぁぁぁん!痔になっちゃったよぉーー。
立ったり座ったりするだけで痛い。
軟膏で治療するしかないって言われたけど、ショックだよ。
もう便するのも怖い。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 904 :可愛い奥様:03/01/09 23:52 ID:9tw1MTEv
- >>903
分娩の予行演習だと思ってマターリマターリ
- 905 :可愛い奥様:03/01/09 23:59 ID:aq6wHiHu
- >903
分娩の時にいきむので助産師が肛門を押さえて飛び出さないように
してくれるから大丈夫。それまでに治したほうがいいよ。>痔
産後にひどくなったりする人もいるらしいからね。
- 906 :可愛い奥様:03/01/10 01:54 ID:rmv+pRV4
- みなさま、ハイローチェアって買います?
でかいし、高いし買うかどうか迷ってるんだけど。
あれで本当に赤ちゃんが眠ってくれるのかしら?
すっごく便利なものなら電動も視野に入れてます。
- 907 :39w0d:03/01/10 06:42 ID:YX868Zjm
- >>906
ハイローチェアは赤ちゃんによって、合う合わないがあるみたい。
まして電動はお高い買い物だから、とりあえず、ひと月くらいレンタルして、
使えるかどうか試したほうがよいかも。
二日前の早朝、おしるしがあったのに、まだ陣痛来ない・・・・
「年末くらいに生まれてもおかしくないからね」と、医者に言われ、ずーっと
来るか来るかと気を揉んでたので、予定日まであと一週あるのに
さすがに待ちくたびれてしまった。
一人目のときは、おしるしから4時間後に陣痛(今思えば前駆→本番と長かった)
が来たんだけどなあ。もう嫌だよ。
- 908 :37w:03/01/10 08:05 ID:oUKqaYt0
- >906
一人目のときに買ったけど、食事の時以外はさほど役にたってなかった記憶が・・・(汗)
スイングは手動のやつだったんだけど、揺らしてても悪くなった機嫌が直る確率低く、
直ったら直ったでずーっと揺らしっぱなしにしないとまたぐずるし、
揺らしててもすぐ飽きるし・・・で結構悪循環でした(苦笑)
眠ってくれるのを期待して買うと期待はずれかと思われ。
- 909 :25w:03/01/10 08:22 ID:VHaQWfFK
- >906
一人目の時買って、二人目まで主に食事で使って
二人目が普通の椅子に座るようになったので、ヤフオクで売ったら
新品29800円程度で買ったものが、二人も使った中古で10000円程度で売れました。
1人あたり1万円で済んだことになる。
高額な育児用品を買うのに躊躇しる場合は、リセールバリューも考えてみて。
あの時は、引越しで邪魔だから売ってしまったけど
現在3人目妊娠中だから、きっと今回は食事専用の木製の椅子くらいは
買うんだろうな・・・。
- 910 :可愛い奥様:03/01/10 09:21 ID:FMemjNCP
- >>898
まだ25週ですよね?
他スレとかも読んでる人みたいなのに・・・
29〜30週以前はグルグルまわるって。
先生に聞いたら?
- 911 :可愛い奥様:03/01/10 09:54 ID:Rds/lkr2
- 今日からこちらにデビューします。よろしくね。
- 912 :可愛い奥様:03/01/10 10:00 ID:UZLOKnR3
- 910って、いつもこういうレスばかりだね。。。
832 :可愛い奥様 :03/01/08 18:50 ID:1fYfb8UC
>829
私も逆子だけど・・・
このスレあんまり見てない?
前のほうもずっと読んでれば、逆子のレスいっぱい出てくるよ。
- 913 :30w:03/01/10 10:10 ID:N+w1wXB9
- 今まで一度も出した事のない鼻血が出るようになってしまって、コワイ。
鼻血って、あんなに鮮血がポタポタ落ちてくるものだったのね。
昨晩は「もう止まった?」と思って鼻をかんだら、5、6センチはありそうな
どろんとしたレバーみたいな塊が出てきて、そんなはずないのに
「りゅ、流産・・・?」と青ざめてしまった。
オットに「鼻から子どもが出るか!しかもそんな小さいはずないだろう?」
と言われるまで、自分がもう8ヶ月だって事、忘れてた。(流産経験アリ)
一応「8ヶ月くらいから出る人もいます」ということで、赤子も元気に蹴りまわってるので
心配ないそうなんだけど。
- 914 :29w:03/01/10 10:20 ID:KPuAsk0t
- 昨日、検診で体重が1キロ減ってた!
ってそれはいいんだけど、赤子が
小さいって言われてちょっと鬱。
また、来週も検診受けてあんまり増えてないようだったら
検査するって言われたよ〜。・゚(ノД`)・゚・
子宮底長は増えてたけど復位は1センチも増えてないし。
なんか不安。
おいチビ、大きくなってくれよーー。
ダイエッターな食事が駄目だったのか?
検査って何するんだろ・・・。
- 915 :可愛い奥様:03/01/10 10:33 ID:A94P3DzZ
- >>891
ひたすら歩く、掃除、拭き掃除のほかにも
荷物を持つってーのもあります・・・
とある産院では、「井戸水」をくませるってのを
体験させてもらえるらしい。愛知県でですが。
- 916 :可愛い奥様:03/01/10 10:40 ID:nuaPZVJk
- >>912
勝手に決めつけちゃいけません
- 917 :27w:03/01/10 10:45 ID:KXcrbPrt
- > 897
854です。
初産なので勝手がわからずにいます。
私もつわりで4キロ減ったクチでして、減ったとこからと元の体重からでは
体重のリミットが全然違うんですよね。
病院では体重管理に厳しいけれど、保健所主催の母親学級では体重についても
あまり神経質にならずにマターリいきなさいっていう雰囲気だったし
自分自身が今のところ糖もタンパクも下りてない&貧血、むくみもないので
食事に関しては油っこいものを避けるくらいにして
毎朝「ひと月1キロ増まで」と念じながら体重計にのってまつ。
- 918 :可愛い奥様:03/01/10 11:05 ID:2KKeP5Rb
- >914
ワタスも赤ちゃん小さいと言われつづけてたのですが
30週くらいの検診から毎回ノンストレステストやってました。
通常は臨月からやる検査orお産が始まってはじめてやる検査のようですが。
分娩監視装置で、30〜40分くらい継続的な赤ちゃんの心音を計るんですよ。
おなかの張りと胎児心拍との関連もわかります。
万一、胎児の心臓に異常があると胎児の心拍のグラフで先生はわかるみたいです。
(心臓が悪いと血流が悪いせいで胎児発育不全になりやすいのでつ)
- 919 :可愛い奥様:03/01/10 11:11 ID:OScwtEP/
- 29週ですが、やはり体重が増え過ぎと注意されてます。所で皆さん検診のときどんな格好していってますか?私の場合、少しでも減らそうと薄着にしてます。
車だと良いんですが、バスの日は大変!そんな苦労してる方いますか?
- 920 :26w:03/01/10 11:52 ID:KhJzT6D2
- 私も体重の増加が凄いです。
でもアメリカ在住なので「理想的です」と言われています(ワラ
体重もキログラムではなくパウンドで言われるので、今一ピンとこないし・・・。
上の子の時も20s増加だったしなぁ。怖い怖い・・・。
検診の時は第一回目の検診で着ていった薄い夏服を毎回着ています。
服の重さなんてたかが知れているんだけどねぇ。
- 921 :27w:03/01/10 11:54 ID:FB7RiwkY
- はーい!薄着して行ってますw 私は車なんですけど。
しかも当日は朝つめたーい牛乳1杯飲むだけです。
(いつウン○が出てもいいように!)
だけど今週の検診、3週間で2.3kgも増えてしまい、
助産婦さんと先生に「ま、クリスマスとお正月があったから・・・でもねぇ」と
優しく苦笑いされました。とほほ。
ベビーは現在体重1.1kgだそうで、ちょっと大きいとか。
栄養の取りすぎなのかも・・・でも、食べ物が本当においしくってさ。はーっ
- 922 :914:03/01/10 12:13 ID:KPuAsk0t
- >>918
ありがとうございます。参考になりました。
どんな検査するのかわかっただけでも
ちょっと安心しました。
取りあえず来週の検診に行ってみてからですね。
順調に大きくなってて欲しいなぁ。
取りあえず、母体は非常に順調に育ってきてるので(オイ)
これから歩いてきます。
- 923 :24w6d:03/01/10 12:17 ID:FodLmClT
- 一昨日から1泊ですが旅行に行ってきました。京都だったんだけど割りと暖かくて
移動も殆どタクシーにしたので思ったよりも疲れませんでした。
旅館での入浴は最初感染症のことや同性とはいえ体を人に見られるのは嫌だなをと思って
妊娠中だということを旅館に伝えてお風呂付にしてもらってました。
でも貸切風呂があったのでそれを借りたり、1番風呂に入ったりして楽しく過ごせました。
ちょっと貧血を起こしそうになったりもしたけど夫が思いやってくれて
おなかの子が独立するまで出来ないであろう夫婦だけの旅行を満喫してきました。
でも新幹線での移動のときにトンネルが嫌なのか入るたびにぼこぼこ動いてて
そのときちょうど旦那がポコンと動くおなかを見ていて笑ってました。
あと検診のときはいつも車なので薄着に厚手のジャンバーとかコートを羽織ってます。
そして診察室に入ったら脱いで体重計に乗ってます(w
もともと血圧の低い私は厚手の服を着ると余計に血圧が低くなるんです。
前回なんて106/40でした。
あと便秘薬も忘れずに飲んでます。ちゃんと排便があるときは勿論飲まないけど
前の日に出なかったりすると・・・勿論処方してもらってる薬です。
- 924 :28w:03/01/10 12:42 ID:PQnrAGxY
- 私、妊娠してから一度もエチーしてないのに逆子だよ・・・
今度の検診までに直ってなかったら、逆子体操
してみようねと言われますた。
てか、体重厳しいのに、おぜんざい作ってる私・・・狂ったか?
- 925 :36W:03/01/10 12:43 ID:p1DB/kU7
- 臨月に入ると胎動って大人しくなるんじゃなかったっけ?
逆子なので頭ぐりぐり、足で膀胱キックで痛いよ〜。
>913
私もよく鼻掃除で鼻血出ます。あと、歯磨きしてても出るし、
この前は磨いてもいないのにウガイしたら血が....。
歯槽膿漏かしら....
- 926 :23w:03/01/10 12:45 ID:LexIUMhr
- よくおなかが張るっていうけど、いまいち感覚がわからない。
張るときって、ただおなかが固くなるだけ?
時々軽くキューって痛くなるけど、それが張ってるってことなのかな?
妊娠前に比べて、おなかは常に固い気がするけど。。。
教えてチャンでスマソ
- 927 :36w:03/01/10 12:46 ID:zZ/Vu65Q
- 検診の時は薄手の服にコートですね。
スカートです。ズボンだと逆に重くなるので(w
体重測定の時は勿論コートを脱いでいます。
ってそれが普通じゃないんですか??
今までコート着たまま測ってる人を見た事が無いので…。
たまに厚着すると家を出る前に測った時より多い事があるので
出きるだけ薄着です。
昨夜のスパスパを見て体重減少の謎が解けますた…。
年末年始魚しか食ってなかったので体重減少に納得(w
あー今日は赤ちゃん動いてくれないよう。不安だぁ。
いつもより動きが遅い…。・゚(ノД`)゚・。
- 928 :可愛い奥様:03/01/10 12:52 ID:cYed61HY
- >>926
私はお腹が内側に向かって
真空パックされていく
ような感じでしたが
わかるかなぁ〜
- 929 :可愛い奥様:03/01/10 12:55 ID:2KKeP5Rb
- >926
張ってるときには子宮がそれこそ「岩のように」固くなります。
今度きゅーっと痛くなったときに子宮付近にさわってみて。
- 930 :28w:03/01/10 12:56 ID:PQnrAGxY
- >928
凄い表現だけど、まさにそのとおりだ!
- 931 :928:03/01/10 13:04 ID:cYed61HY
- 分かってもらえたようで…
でもお体大切にね
- 932 :27w:03/01/10 13:12 ID:4/cP3Hjs
- 2週間前に行ったとき「ちょっと小さいですね・・・胎動があるか
ちょっと気をつけておいてください、2週間後にもう一回見ましょう」
といわれて、今日どきどきしつつ行ってきました。
「ちゃんと2週間分育ってますね。胎動もある?心音も聞こえるし
大丈夫ですね」といわれて一安心。
でもやっぱり週数に比べて小さいみたいです。そういえば途中でひどい
風邪を引いて2週間ほど寝込んでました。そういうの影響するのかな?
もともと排卵も遅れていたらしいし、どんどん予定より遅くなる・・・
やっぱ先生に小さいって言われると、心配ですね。
- 933 :36w:03/01/10 13:16 ID:VRGXJQ3y
- >932
私も25〜34wまで「小さい、小さい」と言われ続けて来ましたが、
35wあたりからラストスパートし始めて、推定体重が「大きめ」になったよ。
これからどう変わるかわからないから気にしないでもいいよ〜
ちなみに今は推定体重3000g超えてまつ(w
- 934 :27w:03/01/10 13:19 ID:FB7RiwkY
- >>932
上で書き込みましたが、私はちょっと大きいと言われました。
1.1kgですが、932さんのベビの推定体重はどれ位ですか?
- 935 :40w1d:03/01/10 13:29 ID:ps3V2Ses
- 昨日の予定日は、あっけなく過ぎ去りました。
今日の検診でも、子宮口ガチガチといわれてしまいました。(涙)
ベイベ下がっては来てるんだけどね。。。
お腹は1時間に1回くらい、張るかな?って程度で、おしるしなんてナイナイ。
毎晩寝返りうつの大変なんだから、早く出てきてほしー。
また、ふき掃除でもやるかな・・・
- 936 :38w:03/01/10 13:43 ID:7e/Eu2yT
- 私は最初2〜3週大きめだったのにこのところ成長速度が落ちてきて、
今では2週近く小さめになっちゃったよ。
ベイベはすげー元気だし、38Wで2600gあったから、まあいいのかあ・・・。
- 937 :28w:03/01/10 14:30 ID:SnjB23vm
- 体重のお話。
つわりが終わってから25週くらいまで,
食べ物が何でも美味しくて,しかもどんどん食べられちゃって,
故に体重は増加。よく注意されましたし,かなり気になってました。
25週を過ぎてからは,目では食べたいのだけど,
実際食べると,少量でも「うえ〜」となってしまい,
逆に食べられなくなっちゃって。つわり以来久しぶりに吐いてばかり。
子宮が大きくなって,胃が上がってきたからなのだと推測しています。
(これはこれで,とてもつらいです。。。)
よって,体重増加は緩やかになりました。
1週程度大きめといわれていた赤子も,昨日の健診では「標準」と。
体重がどんどん増加していった時は,よく言われるけど
「私は空気吸っても太るんだ」ってノイローゼみたくなって。
夕飯を減らすこと,食べた後少なくとも2時間は寝ないこと,
毎日決まった時間に体重を量り,カレンダーにつけて意識を高めること,
会社のない日は,できるだけ散歩に出ることなどなど
で何とか乗り切りました。
つわりをひきずっているのか,魚だけが食べられなくて,
お肉に偏った食事になってしまっているので,管理には苦労します。
体重増加が緩やかになった今でも,健診のときは,
測定の前にトイレで脱げる下着は脱いで(スカートの下のスパッツとか)
臨んでいますデス。オビも巻いていかないし。朝も食べないし。
何か我ながら,本末転倒な気がしなくもないですけどね・・・
- 938 :25w:03/01/10 14:52 ID:YJSN8KN1
- >937
すごい努力ですね・・・。
私も今25週で、つわりが終わってからホント食べ物が美味しくて、
どんどん食べられちゃって・・・
という毎日で体重増加が激ヤヴァです(汗
私はクリスマス前までは、毎日体重計に乗っていたのに、今では・・・(汗
今年になってからまだ1回しか体重計乗ってません。
その時、前回の健診から2週間ほどで2.5kgも増加しててダイエットを
決意したものの、やっているのはウォーキングのみ。
食事はどーしても甘いものが止められず、また甘くないものでは
サンドイッチにハマッてしまいました・・・。
それもコロッケとか卵サラダがサンドしてある高カロリーのものばかり。
本当は、明日健診の予定なのですが
もう少しまじめにダイエットしてから望みたいので延期する予定です。
つか・・・妊娠7ヶ月では普通は健診って4週ごとですよね?
私の通ってるところは「妊娠7ヶ月から2週間ごと」という方針なので
1週間くらいなら延期してもいいかと・・・・。
- 939 :28w:03/01/10 14:52 ID:cP8moYXp
- >937
ごめん・・・言い方きついかもだけど、妊娠中の体重管理は
ダイエットとは違うって認識ちゃんとある?
朝ご飯食べなかったり、この寒いのに帯巻いてなかったり、
そっちの方が赤ちゃんに心配だよ〜
体重ばっか気にしててストレス溜まると胎教に悪そうだし。
マターリしようよ。。。
そういえば、同じ週数の人、始めてみた。
年度の変わり目の、ビミョーな予定日だよね?
- 940 :25w:03/01/10 14:56 ID:YJSN8KN1
- 連投スマソ・・・
でも先日、母子手帳の付録の小冊子みたいなのに
「妊娠7ヶ月から2週間ごとに健診・・・」みたいな表記を見つけて
唖然としたのですが、今ってもしかして全国レベルで妊健は
妊娠7ヶ月から2週間ごとに変わったのでしょうか?
- 941 :可愛い奥様:03/01/10 14:58 ID:cP8moYXp
- >938
お願いだから明日健診いってくれー。
ちゃんと決まった時期に病院行って赤ちゃんの体を
気にしてあげようよー
- 942 :24w:03/01/10 15:01 ID:UZLOKnR3
- 7ヶ月から2週間ごとだね。
でも、この前の健診のとき先生に「3週間でもいいよ」って言われたので
その通りに次は3週間後に行こうと思います。
- 943 :28w:03/01/10 15:23 ID:SnjB23vm
- >939たん
937です。本当だね。同じ週数だ!私も初めて出会ったよ。
予定日を人に聞かれ,答えるたびに,
「ギリギリだね」「かわいそう」「4月まで腹にいれとけ」とか
言われちゃう予定日の辺りじゃない?
大きなお世話だっての!!
ご心配ありがとうね。
自分でも,ほんとにノイローゼかもって思う時期があった。
23週とかかな。。。海藻サラダとか,ところてんとかばっか食べてさ。
フルタイムで働いているせいか,食事や栄養にしっかり力を入れられなくてね,
専業妊婦の方が身近にいたんだけど,すごい劣等感でね,
何か変な方向に精神的なベクトルが向いちゃってたんだな。今思うに。
でもね,今は乗り越えたんだ。そういうモロモロ。。。
仕事してるから,食べないと体もたないし,自分なりに大事にしてる。
朝食抜き,オビ無しも,健診の日の朝だけだよ。
それ以外の日は,食べたら吐き気するってのに,ちゃんと食べてるよ。
赤タンに栄養行かなかったら大変だもん。。。
同じ週数なので,すごい親近感。またお話できたらいいな。
(全然ママ友いないの・・・)
>938
サンドイッチわかりますー!私も,つわりの時からだけど,
サンドイッチだけは大好きで,いくらでもパクパク食べられてた。
買って食べてる?私はほとんど買ってだけど,
たまに休日の朝とかは,具を作ってみる。
これだと,卵サラダとかでも,マヨネーズ控えたり自分でできるじゃない?
- 944 :940:03/01/10 15:24 ID:YJSN8KN1
- >942
ヲヲ・・・じゃあ今は妊娠7ヶ月から2週間ごとの健診なんですね。
上の子の時って、妊娠8ヶ月からが2週間ごとだったような気がしたもので・・・。
- 945 :36w:03/01/10 15:28 ID:+LQh0iTi
- うちの地方では検診が二週間になるのは8ヶ月からです…地域差なのかな?
ちなみに北海道です。10ヶ月からは勿論週に1回。
やっと動いてくれるようになってきた…眠かったのかな。
- 946 :24w:03/01/10 15:41 ID:QAzAYO5h
- 病院のくれた検診の説明書類には、7ヵ月からは2週おき
って書いてあったのに、今日行ったら「3週後ね」って言
われました(筋腫持ちなので以前から3週おきでした)。
このへんはお医者さんの考えしだいなのかなー。
- 947 :可愛い奥様:03/01/10 15:51 ID:LvCt9jYx
- 体重増加は皆共通の悩みですが、ウォーキングは常識となって一番の運動ですよね。そこで質問なんですが、どんな服装で歩いてますか?自分以外の妊婦さんで歩いてる人あんま見た事ないんで…。
- 948 :可愛い奥様:03/01/10 15:57 ID:nuaPZVJk
- >>947=919?
- 949 :可愛い奥様:03/01/10 16:02 ID:ufAfYa6y
- 最近「7ヶ月から2週間おきの検診推奨」になったようですが
やはり経済的な負担もあるし、
「今まで7ヶ月まで月1回で大多数のひとは大丈夫だったのにここにきてナゼ?」
という患者だけじゃなく医者のほうの疑問もあるようで
いまいち浸透していないみたいですね。>7ヶ月から2週間おき
- 950 :29w:03/01/10 16:26 ID:KmWHQ53r
- あっしの病院は
7ヶ月=3週間に1回
8ヶ月=2週間に1回
ですた。<検診
しかし私の場合、「3週間後」が年末年始に重なってしまったので、
結局4週間後になってしまった・・・。いいのかねそんなんで。
>947
ふつーのジャンスカ+帽子+スニーカーで歩いてまつ。
ウォーキングっていうより、単なる散歩状態ですねこれじゃ。
- 951 :可愛い奥様:03/01/10 16:46 ID:JmwZkVg2
- ウォーキング時の服装。。。
ダンナと共に夜間、が多いので、
毛糸の帽子にマフラーにダウンにフリースのパンツ、とか。
靴下も二枚履いて、完全防寒してます。靴はスニーカーだにゃ。
- 952 :可愛い奥様:03/01/10 17:15 ID:iqFsRc22
- 私も明日から28wだよ〜。(2人目)
仲間に入れてチョ。
やっぱり私が通ってる病院も、7ヶ月から2週間ごとでつ。
が、ちょうど次から2週間後って時に検診へ行ったら
「順調だし、3・・・4週間後でもいいよ」と言われますた。
とりあえず3週間後に行きましたが・・・。
>946さんの言うとおり、先生の考え方次第なのかもね。
年度の変わり目のビミョーな予定日ですが、3月中に生まれると
チャイルドシート助成金がもらえる&旦那が休みが取りやすいので、
できれば3月中がいいなーと思ってまつ。
もうすぐベイベに会えるね。ガンガロー!!
- 953 :39w:03/01/10 18:05 ID:jzD9CD8T
- >>935
私は明日が予定日ですがやはり何の兆しもなし
それでも今日はお腹がしくしく痛いからもしや?と
期待はしているもののまだまだ子宮口も開いてないと言われたし
カレー作ってます。
しかし何度もう○こが出るんだよね。私だけ?
- 954 :39w0d:03/01/10 19:04 ID:YX868Zjm
- >>953
>しかし何度もう○こが出るんだよね。私だけ?
お仲間発見。私もです。ずーっとひどい便秘だったのに・・・
これって体が準備しているらしいですよ。
二日前、おしるしがあって陣痛待ちなんですが、前駆ばっかりでなかなか
本番に行かない・・・・。
今日は一日うろうろ外に出て歩き回ってました。結構きつい腹痛が、がんがん来るので、
しめしめと夕方家に着き、ゆったりしてたら、すっかり落ち着いてしまいました。
待ち疲れて、消耗しました。ちなみにうちの冷蔵庫はすでに空っぽ。
はー、パスタゆでて、買ってきた生春巻きが夕食です。
- 955 :可愛い奥様:03/01/10 19:31 ID:WwmbrMMs
- >954
ワタスは臨月にはいってすぐにおしるしがあり
「すわ、早産」と大騒ぎになりましたが
結局陣痛が来たのは予定日3日後のことですた。
おかげで周囲からは「オオカミ少年」といわれますた。(w
破水後は24時間以内に陣痛が来ないとまずいけど
おしるしはそういうことはないし、
あくまで「2〜3日中に陣痛がつくことが多い」という程度のことなのでマターリね。
- 956 :可愛い奥様:03/01/10 19:55 ID:Cq7L9Wjc
- もうすぐ新スレでしょうか。
このスレの過去スレは必要かも知れませんが、
関連スレの過去スレまではテンプレの必要はないと思うのですが。
- 957 :28w:03/01/10 20:47 ID:gmwfIATn
- >943
939だす。きついこと言ってゴメソ。
仕事してるんだ・・・大変だろうけど、体に気を付けてね!
>952さんも、同じ28wなのね〜。3人ともビミョーな予定日なわけね。
周りの反応は「ええ〜??」ってフクザツみたいですが(w
私は3月中に産みたいなぁ。
でも、「3月中に生まれたら、4月2日生まれで届け出すんやろ?」
とか父に言われて、目が点になりますた。昔はそうだったのかな〜?
ところで、
>3月中に生まれるとチャイルドシート助成金がもらえる
なにそれ?どうやってもらうの?わたすも欲しい〜!
- 958 :可愛い奥様:03/01/10 20:55 ID:Cq7L9Wjc
- >957
うちの子なんか3月30日生まれだけどそのまま出したよ…
- 959 :可愛い奥様:03/01/10 21:00 ID:WwmbrMMs
- >957
自治体独自の助成金では?>チャイルドシート助成金
うちのほうにはそんな制度ないもん。
- 960 :943@28w:03/01/10 21:15 ID:FPxet5Co
- 予定日微妙仲間の皆様。。。
私自身も3月下旬産まれ。本人はちっとも気にしてないし、
このトシになると、得したくらいに思ってる。
でも親が言うには、子供のころは他の子よりひとまわり小さくて、
何やらせてもとろくて、哀れだったんだって。
とはいえ、自分自身に抵抗がないし、立派に?育ってるし、
子に出てくるな、とも今すぐ出てこい、とも云えないしね。
いいじゃんよぅって、外野には言いたいよ。ったく。。。
チャイルドシートの件は、自治体毎に違うのじゃないかなー。
市のHPでみたら、ウチは無かったよ(゚ε゚)
- 961 :可愛い奥様:03/01/10 21:16 ID:AlgiEHE7
- たしか新宿区すごいよね。
チャイルドシートとか、
いろんなものプレゼントしてくれる。
- 962 :957:03/01/10 21:23 ID:gmwfIATn
- うちの市、無かった。。。
高い税金払ってるのに、なんの恩恵にもあずかってないよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 963 :25w:03/01/10 21:33 ID:Yi4qe8e2
- いいなぁ・・・現在28wの皆さん。
私も3月中に産みたい!!
4月1日でもいい!!
計算上4月2日からが正産期でいつ出てきてもいいと一般的に言われる
37週に入るんだけど、一日オマケして出てきてくれ〜!!
- 964 :可愛い奥様:03/01/10 22:36 ID:SxEv5BwH
- >956
このスレの過去スレだけでいい!と思うよ。
975過ぎに立てられる人よろしく。
- 965 :可愛い奥様:03/01/10 23:09 ID:KmWHQ53r
- いつだっていいさ・・・。
ベイベが、自分が生まれたい日に生まれてくるよ。
という私も、ビミョーな予定日(3月22日)です。
- 966 :932@27w:03/01/10 23:45 ID:4/cP3Hjs
- レスありがとうございます。先生は赤子の頭の直径と、太ももの
骨を計っていたようですが、推定体重は教えてもらってませんです。
・・・今度また2週間後に行ったら聞いてみます。
ところで、一昨日くらいからとっても快便でびっくりしています。
今までは1日1回が普通で、あまり便秘もなかったのですが(便秘
かな?と思っても最長3日出ないくらいで終わり)、今は1日に
2〜4回出ます。だいたい食事の後に、自然に便意をもよおして。
お腹が痛くも便が柔らかくもなく、まさに快便。
かぼちゃ1玉をがんばって消費するために3食かぼちゃを食べていた
から?と不思議に思ってます。普通は便秘気味になりますよね、この
時期といったら。みなさんどうですか。
- 967 :25w:03/01/11 01:18 ID:fn1cOcLa
- 最近ちょっと鬱気味です。
楽しいマタニティライフを送りたかったんですが、
だんだん不安になってきました。
無事産まれるだろうか、健康だろうかとか。
鬱の原因は、たぶん「逆子」だと言われて以来だと思います。
今までずっと頭は下だったのに。
逆子はほとんど直るってわかってるんですが、
へその緒が首に巻きつかないだろうかとか
ググったりすると、検索結果は心配な事がいろいろ出てくるんで
そういうのを読んでしまうと、色々考えてしまってブルーです。
何事もなく順調に出産を向かえた人っていいなあ。
暗いレスでごめんなさい。書くことで少しでもすっきりするかと思いまして。
- 968 :25w4d:03/01/11 02:25 ID:OtKH40F2
- >967
予定日近いですね〜。
しかも、私も逆子ですよ。
「この時期の逆子はまだ治る!」と言われてるのは分かるけど、それでも
不安になるんですよね・・・おんなじです。
私は逆子と診断された日から、「逆子」と「帝王切開」がセットになって
頭の中から離れない日が続いています。
検索まではしてないけれど・・・・。
でも実際そのまま逆子が治らない人もたくさん(%的には少ないのだろうけど)
いるわけで、自分もその1人になる可能性があるんだなぁ・・・と
治ってくれるのを願いつつも、リスキーな出産も少しは覚悟もしておかないと
と思ってます。
まだ逆子体操も指示されてないし、今自分で出来ることは何もなく
アカンボタノム!回転しる!って感じですが、赤ちゃんを信じて
出来るだけマターリ治ってくれるのを待ちましょう・・・。
- 969 :可愛い奥様:03/01/11 02:36 ID:H2ktFqS5
-
流産
- 970 :37w:03/01/11 10:07 ID:c4jR8P1D
- >>967-968
逆子となっていても下から産む事は可能ですよ〜。
ただ、赤ちゃんの体の位置によってはやはり帝王切開になりますが。
私もその週数の頃は逆子でした。
逆子になるのは珍しい事でもないのであまり悲観せずにいましょう。
赤ちゃんにもストレスがいってしまいますし。マターリ落ち着いて待ちませう。
やっと今日から正期産に突入。
早く産まれて欲しいな。おしるしもまだ来てないんだけど。
入院準備も完了したし、あとは陣痛中のお菓子の準備だけ(w
楽しみな反面不安が一杯です。どれくらい痛いんだろう。
痛がりの私に耐えられるかな。
でも一番頑張るのはお腹の我が子だからそんな事言ってられないか。
早く会いたい〜。
- 971 :可愛い奥様:03/01/11 10:52 ID:ddHfpE/L
- >967・968
私は3人子供いますけど、何度妊娠しても出産前は
逆子も帝王切開も陣痛も会陰切開も怖くて怖くてたまらなかったでつ。
不安なのは、怖いのは、あなただけじゃないですよ。
「こんなに鬱々妊婦な私ってだめぽ」なんて思わなくていいのよん。
- 972 :可愛い奥様:03/01/11 11:36 ID:bR0RDrGq
- お気楽な悩みだね>967・968
- 973 :可愛い奥様:03/01/11 11:50 ID:UsF/I3Ys
- >>967-968
どんなに順調で健康だって出産に不安を持たない人はいないよ。
出産は何があるか誰にもわからない。
問題なく順調に出産、というのは終わってからの結果でしかないからね。
何か自分の思い通りに行かないことが多少あってブルーになっても
結果、子供が元気で可愛ければ、あとから
「何であの時あんなことで悩んでいたんだろ?」と思えると思うよ。
- 974 :34w:03/01/11 13:18 ID:aaDEpVWm
- 私も鬱入りまくり・・・。
逆子と診断されてからもう1ヶ月以上たったけど、まったく治らない。
もう34wだし、治らない確立のほうが高くなってきちゃったよ。
おまけにきのう病院に行ったら、今までは大丈夫だったのに
へその緒は首に巻いてるわ、赤ちゃんは下がり気味だわ
子宮口は柔らかめと言われるわ・・・ 帰ってから泣いちゃったよ。
夜も眠れなかったし。
「逆子だし、様子を見ましょう」と言われて、日程を決められなかった
里帰りも、もう出来なさそう。
だったらもっと早くに帰っちゃえば良かったとか、なんだかパニクって
いろんなこと考えちゃって、頭ん中がごちゃごちゃ・・・。
あ〜あ、出るのは溜息ばっかり。
- 975 :903:03/01/11 13:25 ID:VR3CKuEB
- 痔になっちゃったーと大騒ぎしたモノです。
昨日検診の予定を1週間早めて病院に行って来ました。
痔の方は軟膏と下剤をもらって様子を見るということでした。
地道に軟膏塗ってみます。あ〜痛い。
そしてそのまま検診になったんだけど、クリスマス・お正月とたらふく
食べまくったにもかかわらず、体重減少、血圧もいつもより低下していた。。。
どうしたんだろう、なんか調子悪いのかしら。。。
- 976 :可愛い奥様:03/01/11 14:23 ID:22Zk9vjA
- 新スレできてないよね?立てようか?
- 977 :可愛い奥様:03/01/11 14:32 ID:NzH1m05s
- >976
お願いしまつ
- 978 :976:03/01/11 14:35 ID:22Zk9vjA
- 立てますた。移動お願いします。
新スレ
∞∞ 妊娠【後期】23週目からの奥様 その8 ∞∞
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1042263263/
- 979 :可愛い奥様:03/01/14 08:50 ID:RJuFuR3s
- 現在妊娠8ヶ月入ったところです。
急に決まったんだけど、まもなく引越する事になった。
今、慌てて荷造りとかゴミ出ししています。一部おまかせにして
あとは自分達で荷造りする予定。
どんどんお腹重くなってきてるから心配だけれど、無理せず
作業に取り掛かろうと思ってます。
まさか、こんな時期に引越になろうとは思ってもみなかった〜。
最近ムクミがでてきたので、寝るとき足を高くして寝るようにしています。
あとはお味噌汁の汁を残したりして塩分控えめにしたり・・それくらいかな。
そろそろ産後のリフォーム下着買わなくちゃ!!!あせるよ〜
- 980 :27w:03/01/14 08:58 ID:6rS0tKmb
- 今週末で8ヶ月に入りますが、
ちょうどその日に公園で行われる、フリマの申し込みをしてしまいました。
不要品がたくさんあるので、赤ちゃんグッズをすっきりと置きたいと
考えての事です。しかし、朝9時スタート・・・寒いかなぁ。
厚着に厚着を重ね、カイロも装備(笑)します。
ここ最近とっても暖かいので、何とかなるかと思っているのですが。
夫は、「よく考えて。天気予報の結果によってにしなさい」
と言われました。皆さんならどうしますか?ちなみに、東京です。
- 981 :980:03/01/14 09:07 ID:6rS0tKmb
- あ!!新スレ伸びてるのね。
どっちに書き込めばいいのかしら・・・・
- 982 :可愛い奥様:03/01/14 12:36 ID:9ZocLNP6
- >>980
フリマって暖かい格好も大事だけど
お尻の下に敷く物も必要ですよ。座ってるとお尻が冷たくて。。。
折畳みのイスとかあるといいですよ。
うちの彼も 私に「ヒッキーで運動不足なんだからぁ」とか言う割に、
実家に行ってくるね とか どこどこまで散歩に行った とか言うと
「寒いから良くない」とか「電車に乗るの心配」とか言ってきます。
心配を全然してくれないよりはいいですけどね。。。
フリマに行くかどうかは 天気と体調に合わせて当日に決めればいいと思います。
いっぱい売れるとイイですね。
- 983 :山崎渉:03/01/14 21:24 ID:vqHWs9xy
- (^^)
348 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★