■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
友達のいない方、どうしていますの?18
- 1 :Miss名無しさん:04/01/24 14:39 ID:TGj9U/FO
- 皆でまったりしようYO!
前スレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1072111459/l50
- 2 :Miss名無しさん:04/01/24 14:43 ID:ikFO429g
- ぼくが2ゲットしちゃいますね(´_ゝ`)
- 3 :Miss名無しさん:04/01/24 15:00 ID:E92FyTsF
- こん乳首
- 4 :Miss名無しさん:04/01/24 15:22 ID:lms+Laxl
- 今日も一人で2ちゃんねる
- 5 :りひゃあ:04/01/24 16:53 ID:q6gkoAiL
- 金にある程度逃げれるよ(ボソ
- 6 :Miss名無しさん:04/01/24 17:27 ID:ZNFcm8d6
- 休みが終わって欲しくない。
- 7 :Miss名無しさん:04/01/24 17:37 ID:Qu1Wv35R
- 今日は12時過ぎに起きて遅めの朝食&昼食。 そして溜まったビデオを見て、次はインターネット。 洗濯物を入れたらまたダラダラ2ch。 そしてまた明日は仕事。私の休日こんなもん。完全に引きこもってます。
- 8 :Miss名無しさん:04/01/24 18:38 ID:/MgEmlqY
- 仕事休みで連休。家ではパソコンずくめ。
33歳毒女です。
- 9 :りひゃあ:04/01/24 19:18 ID:q6gkoAiL
- >>7
引き篭もってパワー貯蓄だ☆
- 10 :Miss名無しさん:04/01/25 11:42 ID:eDwa4n/s
- どうしていますの?
- 11 :Miss名無しさん:04/01/25 13:34 ID:z+hIZw6t
-
|
| jj''_''iiノシ さっき起きて玉子とじうどん食べたよ〜
/ ̄ノ(nn ̄ ̄
- 12 :Miss名無しさん:04/01/25 13:44 ID:FUlnnRYo
- 寒い・・・・・・・。(´・ω・`)
- 13 :Miss名無しさん:04/01/25 20:05 ID:DaLJXP3M
- ただいま代わりにここに書き込むよ。
くつろぎの時間
- 14 :Miss名無しさん:04/01/25 20:20 ID:0c6fQhw7
- >>13
おかえり。今日もごくろうさま〜。
- 15 :Miss名無しさん:04/01/26 06:11 ID:6ntKADym
- 知り合いに「友達いる?」と聞かれ見栄はって「いる」と答えた。
しかし相手の反応は「私はいない。忙しくて会えないから」だった。
(完全に自然消滅したのか年賀状程度のやりとりくらいあるのかは不明)
「友達いる」なんて言っちゃったけどこれじゃ「私は暇人です」と言ったも同然だな。
いや、本当はいないんだけどw
工房時代(もうすぐ卒業という時期)同級生が
「中学まで卒業と同時に同級生との縁を切ってきた。だから高校も卒業したらみんなと縁切る」
と言っててわざわざ縁切り宣言しなくてもと思ったし
自然に疎遠になるのは仕方ないとしても卒業する前から「縁切るんだ」と思うのが寂しいと思った。
今はそれが頭のいい選択だと思う。
- 16 :Miss名無しさん:04/01/27 18:19 ID:+IwYCcaW
- 13じゃないけど言わせて
ただいま!
- 17 :Miss名無しさん:04/01/27 18:41 ID:/jn1PImN
- おかえり
- 18 :Miss名無しさん:04/01/27 20:22 ID:+IwYCcaW
- おやレスがついてた…
人って暖かい(つД`)
- 19 :Miss名無しさん:04/01/27 23:04 ID:LH1c/m3R
-
| ひとりでもあたたかい気持ちになれるように、
| jj''_''iiノ これでも見てから寝ることにします。
/ ̄ノ(nn ̄ ̄
ttp://jp.shockwave.com/animations/tabibito/tabibito.html
- 20 :Miss名無しさん:04/01/28 00:24 ID:27nfP9TC
- 今日会社休みだったけど、外はおろか、自分の部屋からほとんど 出なかった。こりゃ本気で引きこもりだな・・。 暇だから携帯にキラキラシール貼って、雑誌見てごろごろ。 眠くないけどちょっと寝て、夕飯作って終わった。もう駄目だ。
- 21 :Miss名無しさん:04/01/28 00:26 ID:va4+zDVq
- なんで友達いないの?
- 22 :Miss名無しさん:04/01/28 00:39 ID:F6xG8Wfv
- オナニー三昧の休日でした(恥
- 23 :Miss名無しさん:04/01/28 02:03 ID:2hjAVXiz
- みなさんは仕事があるからいいよ。平日はいそがしいでしょ?
私は仕事もない、「仕事してないし」と言い訳して友人の誘いを断ってるうちに
一人ぼっちになってしまたよ。あぁ〜サミシイ・・
今日も話した人は、職安のオジサンだけ。
- 24 :Miss名無しさん:04/01/28 11:28 ID:pXpM9Vxe
- >>20
私は一人暮らし。
平日は仕事をしているが、休日ともなれば、誰とも話さない日があるよ。
もちろんそういう日は外にすらでないけど。
いやまあ、それはそれでいいと思っているから苦痛ではないけどね。
ささやかな贅沢よ。発想の転換。
- 25 :Miss名無しさん:04/01/28 18:22 ID:Vc/ASpMG
- ただいまー
職についてるのも善し悪しだよ
- 26 :Miss名無しさん:04/01/28 19:02 ID:VACDNbFB
- >25
そうなんだよね。
私は無職生活が長かったから、その時は「早く働きたい」と思っていたけど、
いざ働き出したら「無職生活もよかったな」と懐かしく思えてくるよ。
仕事はともかく、職場での人間関係が殺伐としている。
- 27 :Miss名無しさん:04/01/28 19:29 ID:cVVeczGB
- わかるよ〜
- 28 :Miss名無しさん:04/01/28 20:01 ID:pKbAtpLa
- ,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ /\ /\ ヽ|
l , , , l
.| (_人__丿 """ | にゃあにゃあ♪
l ヽノ l
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
`/ | | \ /
- 29 :Miss名無しさん:04/01/28 20:38 ID:g7SSdFwM
- 働かなかったら働かなかったで
社会との疎外感感じるよ。
私はもうあの疎外感を味わいたくないから
簡単に転職は出来ない。と言うか怖い。
- 30 :Miss名無しさん:04/01/28 20:43 ID:Vc/ASpMG
- 電車に乗ってても道を歩いてても、
疲れた顔した人たちの倦怠感が社会の一員の証明に見えるよね
- 31 :Miss名無しさん:04/01/29 11:13 ID:xtBu4+XV
- 嫌な気持ちを持たないと
幸せな気持ちも持てないんだね。きっと。
- 32 :Miss名無しさん:04/01/30 18:37 ID:QSqXfg9u
- ただいま
明日明後日は家で寝て過ごすよ 幸せ
- 33 :Miss名無しさん:04/01/30 19:31 ID:gWx80qN4
- ただいま。
会社で孤立しているよ。今日は早く寝よう。
- 34 :Miss名無しさん:04/01/30 20:59 ID:CET0Frsq
- >>32-33
おかえりぃ
- 35 :Miss名無しさん:04/01/30 21:29 ID:UvL+T5ZJ
- >>33
私も似たようなもんだよ。
つるむのあんまり好きじゃないもんで・・・
- 36 :昭夫@大脳派:04/01/30 21:33 ID:BDbOduEH
- >>32、33
平日わ会社で言いたいことも言えずにチジコマってヘラヘラ愛想笑いして
勝手にストレスためとるタイプやな。
いわゆる「週末弁慶」や。
人生を無為に浪費しとるちゅう事実を忘れるなや、おまえ。
立ち直るきっかけわどこにでもある、ただそれに気づくかどうかの差や。
わかるか?
- 37 :Miss名無しさん:04/01/30 21:43 ID:b2rOjBQO
- 友達居なくても どうにもしないよ?
てか、どうにかしたいの?
どうにかしたかったら こんな掲示板でセコセコカキコするのやめた方が良いと思うね?
- 38 :Miss名無しさん :04/01/30 21:58 ID:fofiW5RT
- 私も会社で友達いないよ。
仲良く話す同僚はいるけど外に出たらほとんど他人・・。
会社の飲み会や上司のゴチなど全く誘われない。
同じ課の飲み会でも前日か当日に言われる始末。
なんだかなぁ・・・。
まあ会社だからと割り切ってはいるけど
たまにはパ〜っと騒げる友達がいるといいなぁ。
- 39 :Miss名無しさん:04/01/30 22:00 ID:Mf3xxYCj
- ブスは贅沢言わないほうがいい
イキテルだけでも幸せと思いなさい
- 40 :Miss名無しさん:04/01/30 22:00 ID:sJ/VY3UW
- >>38
性格悪いから友達いないんでしょ?あんた
- 41 :Miss名無しさん:04/01/30 22:02 ID:b2rOjBQO
- だったら こんな所で 愚痴なんかカキコしてないで
出会い系の掲示板でも行って モサイ男ても 探してきたら?
- 42 :Miss名無しさん:04/01/30 22:07 ID:QSqXfg9u
- 友だちのいない人のスレに来て
友だちのいない人を煽ってるバカはスルーしる
- 43 :Miss名無しさん:04/01/30 22:18 ID:b2rOjBQO
- >>42
それだから 友達出来ないんだよ。
ご愁傷様。
- 44 :Miss名無しさん:04/01/30 22:24 ID:9pVOXhDG
- 男には不自由してないっつーの
ばーか>ID:b2rOjBQO
- 45 :Miss名無しさん:04/01/30 22:25 ID:0b/jXxNq
- 会社で仲が良い人達を見ると、正直羨ましいけどね。
飲みとか誘われないな。
まぁ、職場は仕事する場所って割り切ってきたけど。
ただ、社員旅行がなくて良かったと心底思う。
これで旅行があったら氏にたい気分。
- 46 :Miss名無しさん:04/01/30 22:27 ID:b2rOjBQO
- >>44
マジレス 必死だね?
決め台詞が 「ばーか」???しかも ひらがな?
君 笑えるよ。
不自由してないって言ってるけど 君公衆便所になってるんぢゃないの?
汚い女は最悪だね?
- 47 :Miss名無しさん:04/01/30 22:29 ID:5fL50Dth
- >>46 あんたもういいよ。氏んで。
- 48 :Miss名無しさん:04/01/30 22:35 ID:b2rOjBQO
- 頭の悪い女は 「ばーか」とか「氏ね」とかしか 使えないんだよねー。
こんな所でくだらないカキコしている おばさん連中は 所詮そんなものか?
終わってますね。
人に氏ね。と言う君、どおせ友達居ないんだから
東京タワーから 飛び降りる事をお勧めします。
もっと確実に!って思うなら サンシャインビルを勧めるよ。
迷わず逝ってね?
- 49 :Miss名無しさん:04/01/30 22:39 ID:5fL50Dth
- >>48 繰り返すよ。氏んで。
誰も48を必要としてないから。いらないから。
- 50 :Miss名無しさん:04/01/30 22:44 ID:b2rOjBQO
- >>49
年を取るとさ、粘着系になるんだよね〜。
「氏ね」の連呼だけど 他に考えること無いの?
かわいそ〜
- 51 :Miss名無しさん:04/01/30 22:45 ID:MqINLUfQ
- あの・・通りすがりなんですが
おまいらもちつけ!
以上です・・・
- 52 :Miss名無しさん:04/01/30 22:48 ID:b2rOjBQO
- >>51
至って冷静ですよ。
>>49が必死に食いついてくるからさ 本当に友達居ないんだな?と思ってね?
そろそろ 閉経の直と直面してるから 粘着なんだろうな?
- 53 :Miss名無しさん:04/01/30 22:59 ID:5fL50Dth
- >>52
☆ ローカルルール
独身女性のみご利用下さい。既婚者・男性の書き込みは板違いです。
あなたが馬鹿じゃないならこの意味分かるよね。
出てって。じゃなきゃ氏んで。
- 54 :Miss名無しさん:04/01/30 23:03 ID:b2rOjBQO
- 私 いつから男にされちゃったんだろう???
>>53
そうとう 思いこみ激しいねぇ?
男とも女とも言ってないんだけどな〜。
病院紹介しようか?
- 55 :Miss名無しさん:04/01/30 23:05 ID:b2rOjBQO
- 男だって 証拠見せてよ?
- 56 :Miss名無しさん:04/01/30 23:09 ID:jgIMn+Av
- >>53
粘着煽り厨は気持ち悪いからスルーした方がいいよ
ほんと、気持ち悪いよね・・・
- 57 :Miss名無しさん:04/01/30 23:11 ID:b2rOjBQO
- こんな所でセコセコカキコしてる>>56もキショだけどね?
自分の事わかってない?
キバンだパンツちゃんと出て洗えよ。
- 58 :Miss名無しさん:04/01/30 23:13 ID:FjE4fjam
- 一人でいるのは楽。でもこの「楽」はいいラクなのか??と
疑問になる時があります・・。
- 59 :Miss名無しさん:04/01/30 23:19 ID:SiVS8g/P
- >>56
同意
女に相手にされない童貞臭がプンプンするよねw
頭も弱そうだし。。
- 60 :Miss名無しさん:04/01/30 23:22 ID:wWcAoFcv
- >>56
プ(w
- 61 :Miss名無しさん:04/01/30 23:23 ID:b2rOjBQO
- あれ〜?
君たち まだ こんな所で チョロチョロしてるの?
やっぱ 性格B線は他にやることないんだね〜。
男だって証拠も出せないのに 思い込みの激しいおばさんは
妄想癖があるから 実生活では 絶対に関わりたくないね〜。
鬱病でも持っていそうで やばいね。
キモイキモイ
- 62 :Miss名無しさん:04/01/30 23:36 ID:jgIMn+Av
- >>58
わかる
まだ相手が彼氏だったらすごく楽なのに
気を使わなきゃって思うと疲れるんだよね
集団は苦手・・・・
- 63 :Miss名無しさん:04/01/31 01:58 ID:VIyBUlWw
-
なんで相手するのかな・・・?
●荒らしは放置が一番キライ。常に誰かの反応を待ってます。
●ウザイと思ったら、そのまま放置。
●放置された荒らしは、煽りや自作自演で、あなたのレスを誘います。
●反撃や荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
●故死するまで孤独に暴れさせておきましょう。
●荒らしにエサを与えないで下さい。
●ノセられてレスしたらその時点であなたの負けです。
- 64 :Miss名無しさん:04/01/31 10:47 ID:/GXeOYtn
- おはよう!
- 65 :Miss名無しさん:04/01/31 11:51 ID:F6YZLoCY
- 今日は彼氏はしごとだ。友達いないわたしは、2ちゃんをやってる・・・
さびしい。なさけない。彼氏に「今日何してたのって聞かれたらどーしよ・・」
- 66 :Miss名無しさん:04/01/31 11:57 ID:M9IaXDN3
- さりげなく彼氏自慢ですか?w
てか女って普通友達なんていないじゃん
女に誰か紹介しろっていうと決まってあたし友達いないからっていうし
それに女は女で仲良くできない生き物だろ
クラスなんかでよく派閥作ってたりしてたじゃんw
- 67 :Miss名無しさん:04/01/31 12:10 ID:F6YZLoCY
- ↑えっ、友達いないって、堂々と言えるなんてすごい。
私は絶対無理・・。隠しちゃうよ。親にも彼氏にも知り合いにも言った事ない。
あと、女でも、友達いるよふつう。私の周りではいる人ばっかだよ。
- 68 :Miss名無しさん:04/01/31 12:14 ID:M9IaXDN3
- てか
女が友達を無くすパターン
彼氏ができる→彼氏べったりで女友達を蔑ろにする→女友達去る→友達がいない
- 69 :Miss名無しさん:04/01/31 12:35 ID:kiZdAGHH
- ↑
嫉妬はやめようよ(w
- 70 :Miss名無しさん:04/01/31 13:09 ID:PWdCP6oT
- 最近会社で知り合った子とお昼を食べるようになった
今度帰りに食事行こうよって言われた
正直お昼休みでもネタ切れ気味だから
食事に行って間がもたなさそう
緊張・・・
- 71 :Miss名無しさん:04/01/31 14:47 ID:F6YZLoCY
- 気持ちわかるなあ。私も、仕事場でちょっと仲良くなった子に
買い物に誘われた。すんごいうれしかった。でも、仕事以外の事で話せるのか不安だった。
結局、一度だけ買い物いったけど、その後は誘われず・・・。
きっと、相手はたいくつに感じたんだろうな・・。
- 72 :Miss名無しさん:04/01/31 14:53 ID:eVX25NmW
- 友達いなくても、彼氏がいるならいいじゃん!!
私なんてどっちもイナイヨー。
性格キツイから仕方ないのだが・・・。
面倒臭がりで人嫌いな癖に、寂しがりや。
時々どうしようもない孤独に陥ってしまうよ。
身近に友達欲しいな。
結婚相手探した方が早いのかも?
- 73 :70:04/01/31 15:25 ID:FWTtF/97
- >71
レスありがとう・゚・(つД`)・゚・
そうそう相手は自分といて退屈なんじゃないかと恐怖を感じる
彼氏の話・ドラマの話以外に何を話せばいいんだろう
どこまで踏み込んでいいかも分からない・・・
- 74 :Miss名無しさん:04/01/31 16:05 ID:tnsjvRbs
- いいかい?言うよ
http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%8F%97%82%CD%92j%82%AA%82%A2%82%C8%82%A2%82%C6%91%B6%8D%DD%97%9D%97R%82%AA%82%C8%82%A2%81I
- 75 :Miss名無しさん:04/01/31 22:28 ID:DLsYuvSl
- >>71
今度はあなたが誘ってみてはどうでしょうか。
相手も気を使っているのだと思います。
そうやって最初は気を使っていた相手がだんだん気を使わなくても
良くなる関係がベストなんでしょうね。最初はどうしても気を使うものです。
- 76 :Miss名無しさん:04/01/31 22:30 ID:Fh9ZUDh0
- >>74
ムキィィィ!!!! (`ロ´)
- 77 :Miss名無しさん:04/01/31 22:37 ID:SlD1Mwyl
- _
/ \―。
( / \_
/ / ヽ 説明しよう!
...―/ _) 「お日様パン」とは、
ノ:::へ_ __ / 食パンにマヨネーズで丸を書いて、
|/\:::: :::: :/::: :::: \/_ そこに卵を落としてオーブンで
/-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ 焼いたものであ〜る!
|:: ̄/ /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::) しか〜し!大してうまくもない上に
|::::/ :::: ::::::::::::: ヽ/ 脂質とコレステロール摂りすぎの
| \` \ / 危険も伴う、諸刃の剣。
\ ------ / まあお前らド素人は、
\ - / パン粉でも頬張ってなさいってこった。
\_ ___-イ
- 78 :Miss名無しさん:04/02/01 01:57 ID:9xxVDfKr
- 自分が楽しかったかより 相手がどう思ったかが気になる自分が
悲しい。
「楽しかったね」と言われても信じられない自分が嫌。
- 79 :Miss名無しさん:04/02/01 13:05 ID:9bZJ4Nbp
- ↑はげどう
でも、相手が「楽しかったね」て言ってくれるなら素直に喜んでいいと思うよ?
私は相手にそんな風に言ってもらったことないや・・・。
- 80 :Miss名無しさん:04/02/01 14:34 ID:uUiY9xRb
- わかる・・一緒にいると落ち着くとか言われるけど
本当は退屈だと言いたいんだろうな
- 81 :Miss名無しさん:04/02/01 14:39 ID:9spFS40w
- 多分、自分よりレベルが高い人といると緊張する(嫌われたくなくて)
自分よりレベルが下の人だと落ち着く(気を使わなくていいから)
落ち着くって言われるってことは見下されてるんじゃないの?
- 82 :Miss名無しさん:04/02/01 15:00 ID:XQhxP35b
- 見下されてるんじゃないのとか言う人って
自分もよく色んな人を見下してるんじゃないかなあ。
だからそういう解釈になるの。漏れの知り合いがそうだから。
人間を上か下かでしか、判断できなくて
セレブとかダサイとか言って超疲れる
- 83 :Miss名無しさん:04/02/01 15:07 ID:9bZJ4Nbp
- 友達は欲しいけど、ベタベタされるのは苦手。電話やメールがたくさん来るのも苦手。
でも、友達は欲しい。贅沢かな〜。
- 84 :Miss名無しさん:04/02/01 15:15 ID:/0p5bTFn
- >>82
実際そういう人は多いけどね。
私の知り合いは「あの男超きもい、絶対付き合いたくない〜。」みたいなのが口癖。
実際告られてから言えよって思う。
きっと相手も同じ事思ってるよって感じなんだけど。
自分のことは棚にあげて男を評価して点数つけてるうぬぼれ女って超ウザイ。
- 85 :Miss名無しさん:04/02/01 19:29 ID:M2pLL9MU
- >>83
禿同!!
私自身気分屋なんで、一人で平気な時と、急に「私って友達いないじゃん!!
寂しい!!」って落ち込む時が両極端。
自分自身友達とどうやって付き合ったらいいのか分からない・・・。
- 86 :Miss名無しさん:04/02/01 20:07 ID:+0pVpaRQ
- 本質は人間嫌いってことなんじゃ・・・?
- 87 :Miss名無しさん:04/02/01 20:07 ID:RPYjArGE
- >>82 >>85 ふ〜ん、そうなんだ。
私は友達いない時期が長すぎて、ベタベタしてみたいと思う今日この頃。
でも会社とかで、いい年こいた大人がグループ作って
群れてるの見るとウゼーとか思うんだけどね。
ああいう輪の中には入りたくない。面倒だから
- 88 :Miss名無しさん:04/02/01 20:21 ID:JlbAebTg
- >>83
私も〜
あまりベタベタした付き合いは好きじゃなくてw
トイレに行くのまで一緒とかいうのはダメだぁ・・・
>>87
よくわかる。
だから昼休みはいつも単独行動w
でも私嫌われてるだろうな・・協調性のないヤツだと思われてるだろうし。
- 89 :Miss名無しさん :04/02/01 21:08 ID:BeUIIZdB
- 昼休みって何していいか、わからない。
会社で昼寝なんて落ち着かなくて出来ないし。
- 90 :Miss名無しさん:04/02/01 21:10 ID:RHSbxaNT
- 今度一人でライブいきま〜す。
迷ったけど買っちまった、迷ったけどね。
うえぇぇん。
- 91 :Miss名無しさん:04/02/01 22:15 ID:S2v5X0z0
- >>89
私はネットしてるよ。自分の席で突っ伏してお昼寝もしてる。
うちの会社は昼休みは経費節減で電気消してて暗いので、寝やすいです。
- 92 :Miss名無しさん:04/02/01 22:20 ID:7ChFc8+V
- ちょっと待って。この板てまったく友達いない人が来るんじゃないの?
- 93 :Miss名無しさん:04/02/01 22:46 ID:qcdhDkeH
- >90
一人ライブ、気楽でいいですよ〜。
私は最初その一回のつもりだったけれど、他の好きなアーチストの人のも
行きたくなって、この二年で6回位一人で行ってます。
- 94 :Miss名無しさん:04/02/01 22:47 ID:M2pLL9MU
- >90
私ライブは一人でもヘーキだよ☆
でも、一人旅行はできない・・・。
旅行こそ、超仲良い友達じゃないとできないよね。
はぁ〜旅行してくれる友達ほすい。
- 95 :Miss名無しさん:04/02/01 23:02 ID:+BRZndVq
- 旅行こそ一人でのが楽しいよ(*^_^*)
学生の頃は金はなかったが時間はあったからよく一人旅してた。
いろんな人が親切にしてくれて、楽しかったよ。度胸もついたし。
海外はまだ未経験でつが。
- 96 :Miss名無しさん:04/02/01 23:05 ID:KESCQVdc
- 私ももうすぐ一人ライブです(((゚Д゚)))
それで一人ライブの方へお聞きしたいのですが、
待ってる間、どうしてますか?
会場に入ってしまえばウォークマンとかは持ち込めないだろうし…
パンフを読み込んでおくとかかなあ?
きっと周りは待ち構えてはしゃいでるであろうにと思うとちょと不安なのです。
- 97 :Miss名無しさん:04/02/01 23:21 ID:9XpemKVj
- 海外旅行はひとりでできるけど、
国内旅行はひとりではできない…ので未経験。
なんか、空き時間に手持ち無沙汰になりそうだし
さみしそうな人って思われそうでイヤで。
海外だとそんなこと言ってる余裕ないからOK。
- 98 :Miss名無しさん:04/02/01 23:24 ID:S2v5X0z0
- >>90
良いじゃん、何のライブ?
こないだヤフオクでチケット探してた時、「枚数1」のチケットのが
ペアチケットより入札多かったりしたから、1人でライブ行く人って
割といると思うよ。
結局私はtATuのライブ行き損ねちゃった。90さん楽しんできてね(´∀`)/
- 99 :Miss名無しさん:04/02/02 01:48 ID:lXp5jgNq
- 「仲良くなれるかも」って思ったら
ただの優しいひとだったらしい。
知り合いになれてよかったけど
友達になりたかったのー!
でもこれ以上はがんばれないW
がんばれれば友達できてるって
- 100 :Miss名無しさん:04/02/02 11:04 ID:A5ehXtF7
- 国内旅行は確かに一人ではつらいね・・・
私、一人でゴハン食べるのが苦手。特に、チェーン店とかじゃなくて
観光地のゴハン屋さんなんて、一人で入っても周りの目が気になっちゃって。
サミシイ人間と見られたくない。
- 101 :Miss名無しさん:04/02/02 14:21 ID:6UlxsCCt
- 一人ご飯て、周りの目がどうのというより
運ばれてくるまでの時間とか、食事している時の目のやりばが困る・・。
一人の人って本読んだり、メールしたりしているけど、それ以外で
なんかないかな・・。
- 102 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 103 :Miss名無しさん:04/02/02 15:45 ID:EX+UnK94
- >>100
私も一人で旅行とか行ったりするの好きだけど、
そんなに気にするほど、他人は自分を見てないお。
一人ご飯(吉野家とかラーメン屋とか)、一人ライブ、一人旅行(温泉)はOKだけど、
一人クラブとか一人テーマパーク(遊園地も)はムリだな・・・(´Д`;)
- 104 :Miss名無しさん:04/02/02 15:55 ID:neTEutJz
- 1人で立ち食いそば食ってる若い子を見たことある。
モード系の格好したおしゃれな感じの子だったけど、すごいな〜って思った。
ライブ、私も1人で行ってみたいよ。音楽の趣味が合う友達なんて
いやしないしさ(てゆーか趣味の合わない友達もいないよw)
でも男って、自分の好きなアーティストが来日したらパパッと1人でも
見に行っちゃうんだよね。身軽でいいなと思う
- 105 :Miss名無しさん:04/02/02 17:37 ID:9EnkSYmj
- 食べるのは一人の方が、味に集中できるからむしろ一人を選ぶ・・・
ってあたしはやっぱ駄目ですかね?(単に人と食べるのに慣れてないんですよね)
- 106 :Miss名無しさん:04/02/02 18:37 ID:UTDkCtV8
- ただいまー
ライブこそ、始まるまでの間すっっっごい手持ち無沙汰で困るYO
薄暗いところでぼけーーーーっっとしてるしかない
まわりはグループごとに楽しそうにはしゃいでるし…
- 107 :Miss名無しさん:04/02/02 19:47 ID:jKSrww80
- >106
気にすんな!!
始まっちゃったらこっちのもん。
パンフ見たり携帯メール打つフリして、周りなんか見ないでいればよし。
- 108 :Miss名無しさん:04/02/02 20:13 ID:4CVL+20b
- へーみんな旅行一人で行ったりして勇気あるんだなぁ。
なんだか感心しちゃった。
私も頑張ろう〜。
- 109 :Miss名無しさん:04/02/02 21:00 ID:q8YDFR+0
- うちの兄2人に聞いたけど、
吉野屋と立ち食いそば屋に
若い女性が一人で行っても、
全然普通って感じらしい。
デパートの婦人服売り場へ
一人で行ったりするでしょ?
あれと変わらないらしい。
男の目は意識しなくていいと
思う。という私も吉野屋と立ち
食いは余裕で行ってます。
- 110 :Miss名無しさん:04/02/02 21:20 ID:zZTugz79
- http://pr1.cgiboy.com/S/0357364
好み
- 111 :Miss名無しさん:04/02/02 22:16 ID:fiavuZrb
- 一人旅は一回行ってみたいなぁ。
関西に住んでいるんだけど
例えば、九州まで新幹線で1泊2日の旅とか
そういう小旅行がしてみたい。
旅は人を変えるって言うじゃない?
- 112 :Miss名無しさん:04/02/02 22:27 ID:xy8wXxPm
- 私は泊まったりするのが何か苦手。
だから一人で日帰り旅(正確には遠出してデパートで買い物)する。
今までは鈍行で2時間ぐらい先の所まで行ったけど今度は鈍行3時間先の
所まで行きたい。
行きも帰りも鈍行3時間はきついから帰りは特急乗ろうかなあ。
その時は好きなブランドの時計と財布買いたい。
余裕あればショルダーバックやイヤリングも。
- 113 :Miss名無しさん:04/02/02 22:29 ID:rZROuNQV
- 悩んでる間にネットでよさげなツアーなりフリープランなり見つけて
さくっと予約汁!
申し込んでお金振り込んでしまえば腹が決まるから。
旅行の間中一人なのが嫌なら、ユースホステルもお勧めよん。
安いし、相部屋が基本だから寂しくないし、気があった子と
翌日一緒に観光したりするのも楽しい^^
好みが別れるとは思いますが(w
- 114 :Miss名無しさん:04/02/02 22:39 ID:QI5o1Cjy
- 復讐
http://gos.jp/alt/patio/patio.cgi?mode=view&no=14
- 115 :Miss名無しさん:04/02/02 22:43 ID:nZv7pi9+
- チンコ しゃぶってくれ
- 116 :Miss名無しさん:04/02/02 22:49 ID:Yx9lATiQ
- 旅行したいけど、カネがない。惨め。
- 117 :Miss名無しさん:04/02/03 01:04 ID:VC3wkZUq
- なんかココの人、文みてるとすごくいい人そうだから
なんで友達いないんだろ?っておもう(´・ω・`)
友達多い人の携帯って、待受画面が頻繁に変わってる気がする。(特にディズニー系)
いっぱい写真とってるからデータもいっぱいで。アドレスメモリも
存分に使ってて。ていうか妹がそうなワケで(泣
- 118 :Miss名無しさん:04/02/03 01:06 ID:mS0DWr0g
- 人付き合いが嫌いって人が多いみたいだよ
- 119 :Miss名無しさん:04/02/03 01:35 ID:HEoDJpA4
- 私めちゃなかいい友達っていないから、姉妹いる人とか、家族仲いい人とか羨ましいって
思う。
友達と女じようにショッピングや、旅行できるし。
私は姉妹いないし、家族も複雑だし、親族も仲良くなくて。
全滅ってかんじ。
- 120 :Miss名無しさん:04/02/03 01:39 ID:JiwkQszE
- 姉妹いるけどものすごく仲悪いよ
それだけで羨ましがられても困る
- 121 :Miss名無しさん:04/02/03 02:19 ID:mq7y0ogg
- >>119
彼ピは?
でもめちゃ仲よくはない程度の友達がいるならいいじゃん。
- 122 :Miss名無しさん:04/02/03 10:15 ID:g/qBR+hU
- 私も姉妹いるけど仲悪い。
姉にさんざんいじめられてトラウマになって今でも悪夢を
見るくらい。
でも姉にはものすごく優しいだんなさんがいて、遊び友達も
けっこういるので世の中って不条理だなあとおもふ。
姉の性格はものすごくわがままなんだけど・・・。
- 123 :Miss名無しさん:04/02/03 13:18 ID:A6nrPmsz
- 皆、人の目気にし杉〜w気持ちは分かるけどさ
ライブは普通に一人で行ける
ライブハウスなら自分の場所キープするから一人どうのって気にしてられない
ライブハウスは友達できるかもよ?ホールなら座ってパンフ見てられる
一人旅の往復時間は読書に限るでしょ
私がやってみたいのは一人居酒屋(チェーンのね)
>>122
私の姉も性格キツイけど友達いっぱいいる
私が性格悪いのか?と思ったりする
- 124 :Miss名無しさん:04/02/03 13:56 ID:k/+GVnWb
- ここの人たちはいい人が多いと思うけど、
友達がいないっていう人には、周りから嫌われて一人になったってパターンが
ままあるから注意が必要。
つきあってみると超自分勝手だったり、相手が自分の意のままにならないと
すぐ「あんたとはもう絶交」とかメールよこしたり
自分だけが世界一可愛いと思っていて、ちょっとでもモテる子は
気にくわなくて、わざと飲み会に誘って男の前でいじめて恥かかせたりとか。
私も友達いなかったから、最初は毎日のように遊べる子ができて
嬉しかったが、途中で本性見えてきたら「冗談じゃねえ」と思って縁切った。
- 125 :Miss名無しさん:04/02/03 14:26 ID:uyooGJc3
- いいコすぎて合わない(本性絶対隠してる)
いいコぶりっこしてるんじゃないの?
上司にひいきされてムカツク
(実際は、私が他の同僚みたいに仲間のことをチクったり、人のせいにしたり、
言い訳しないところを評価されただけなんだんだけど。)
社内恋愛なんかして生意気
(彼はいじめのリーダーと仲良しだった男性なので嫉妬もあると思う。)
の理由で職場でいじめられた。(辞めることになったけど。)
別にぶりっこなんてしてないのに。。
いじめのリーダーだった人は活発でフレンドリーな人なんだけど
友達少ないそうだ。
私も友達いないけどね。。
- 126 :Miss名無しさん:04/02/03 16:51 ID:jPL/wszM
- 私今まで結婚式呼ばれた事ないけど
一生お呼ばれされなさそうで怖い。
今まで、呼ぶ子がいない〜と悩んでいたけど
実はその逆の方が深刻。ほんっとどおでもいい子…なのかな。
っていうか忘れられてる存在よ。
- 127 :Miss名無しさん:04/02/03 17:22 ID:YOupTln+
- 当方、チンポが18cmくらいあります。
誰か希望の女性いませんか?
- 128 :Miss名無しさん:04/02/03 17:28 ID:ZcuUKeC9
- >>126
私も親戚関係以外の結婚式って呼ばれたことないよ〜。
呼ばれたとしてもノリが悪くて(みんなのノリについてけないから)
一人で浮いちゃうの目に見えちゃうし。
なんでこんな性格になっちゃったんだろう。。。
- 129 :*:04/02/03 17:32 ID:tjc0h/P0
- sage
- 130 :Miss名無しさん:04/02/03 17:38 ID:YOupTln+
- 128さんへ>性交不足です
- 131 :Miss名無しさん:04/02/03 17:51 ID:z7Qtyjvj
- ただいまー
>123
> ライブハウスは友達できるかもよ?ホールなら座ってパンフ見てられる
そんなところで瞬時に友だち作れるぐらいなら
そもそもこんなスレに来るはめにはならない罠
- 132 :Miss名無しさん:04/02/03 19:34 ID:PMxWl8Lo
- 小さい事務所に勤めています。
女性社員は7人(上司・パートさん含む)いるのですが、
普段は女性社員3人&パートさん1人の4人でいることが多いのですが、
ふと社員3人になると、私以外の2人で盛り上がってポツーンとなることが多い・・・
社員のうちの1人の子は会社でも人気者で、とにかく話題が尽きない。
そしてとにかく友達が多い。
話題に入れなくてポツーンとなることが最近多いので、会社辞めたくなることもしばしば・・・
このスレでしかコンナコト話せないから、つい愚痴ってしまった・・・スマソ
- 133 :Miss名無しさん:04/02/03 19:42 ID:j7DtbFd0
- >>132
わかるなぁ。半日は職場にいるわけだから、疎外感があると辛いよー。
有給を使って旅行に行った人は、休み明けにお土産を配ったりするけど、
そういうとき、私はもらえない・・・。
私の前に座っている人、左右に座っている人には手渡して配っているのに
私だけもらえない。
・・・・・・・これは虐めなのかな。(>д<)
- 134 :Miss名無しさん:04/02/03 22:14 ID:V0imaOsa
- >>133
辛いなー。自分だけお菓子もらえないって、小学生レベルの仲間外れじゃないか。
こういっちゃ何だが、日頃の自分の態度とかに、ハブられる覚えはないのか?
- 135 :133:04/02/03 22:39 ID:mj212V6C
- >>134
それが思い当たることがないんですよね。
確かに私は社交的ではないけれど、
話しかけられれば談笑も交えて話をするし、仕事も怠けることはないです。
出社・帰社時の挨拶もするし・・・。
単に「なんか気に入らない」と思われているのかな。
- 136 :Miss名無しさん:04/02/03 22:50 ID:ZcuUKeC9
- >>133=135
いや、たぶん職場の人がお子ちゃまなんでしょうね。
仲間意識が強いっていうか、内輪にはいい顔するけど
それ以外には冷たい感じじゃないですか?
やたらあだ名で呼びたがるとかないかな〜?
そういう人達とうまくやろうと思っても
波長が合わないと仲間に入れないし労力の無駄だから
淡々と仕事をこなすことだけ考えたほうがいいような気もする。
私も職場じゃ「いるかいないか判らない、空気みたいな存在」
目指して淡々と、ミスらないようにだけ気をつけて仕事してるよ・・・
空しいけど仕方がないね・・・
- 137 :sage:04/02/03 22:56 ID:Bl+JynpP
- 日本女性は世界一、股を簡単に開くと言われて諸外国から笑われて
います。
その日に知り合ったばかりの外人男性に、簡単に股を開き中田氏され
なおかつ、その外人男に金まで貢いでくれると外人では笑いものです。
- 138 :Miss名無しさん:04/02/03 23:04 ID:ANcNc91V
- >>133
本当にそんな人いるの?
そんなことしてる人って神経疑うよ。普通気を使ってわたすだろう。
それか個人的に渡すなら公に渡さないのが当たり前。
うちの会社ではお土産はみんなに少しづつ均等に分けている。
- 139 :133:04/02/03 23:10 ID:mj212V6C
- >>136
職場の女性における仲間意識は強いです。
働いている年数が長い人達は、あだ名で呼び合ってます。
私は新参者・・・とまでいかなくても、
年数は短いので入り込めないところがあります。
仕事をこなすことだけを考えて、同じくミスをしないように頑張ります。
- 140 :133:04/02/03 23:13 ID:mj212V6C
- >>138
それがいるんです。
目の前でやられた時はショックでしたが、数が足りなかったのかな。
そう思いたい。
- 141 :Miss名無しさん:04/02/03 23:25 ID:ON2g5dOP
- >>133
頑張って!
小さい会社って、少し状況が変わると(1人辞めたり入ったりとか)
風向きや空気ががらっと変わりますよね。私の勤め先は新入りを
社長が率先していびるような空気の会社なので、入ったばかりの頃は
毎日逆風の中で過ごしてる気分だったけど今は順風…とまではいかないけど、
少し楽になりました。気の合わない人が辞めてったりとか、多少仕事で
頼られる分野が出来てきたりで。
今辛くても、長く勤めてれば状況って変わっていくと思う。
- 142 :Miss名無しさん:04/02/04 13:53 ID:68Wv2urJ
- >>131
昔はライブハウスで友達作ってたなー
相手が自分の事知らないから楽だった
今はもぅ若い子ばかりで声かけられないや・・・
>>133
私はお土産もらっちゃうとお返ししなきゃイケナイーと負担に思う
だからできるなら最初から頂かない方がいいやー
仲間ハズレが嫌なら自分もお土産とかお茶菓子とか配るけど
会社だし何もそこまでして・・・と思う
一度始めたら続くものだし
お茶菓子代のために働いてるわけじゃないもん
- 143 :Miss名無しさん:04/02/04 13:53 ID:NiDBC748
- 周りが結婚ラッシュで実家いるのが
心苦しい
皆は一人暮らしとかしてるんですか?
- 144 :Miss名無しさん:04/02/04 14:18 ID:+yzpqlVM
- 結婚ラッシュですね。
わたくしも今日失恋が確定いたしました。
結婚するんだってサ。
- 145 :みさわ:04/02/04 16:56 ID:vsp/vw+8
- http://hp.0zero.jp/2/exe/
バーテンの紹介で自然に仲間や友達を増やせるバーです。キャンペーン中ですので女性は飲み放題サービスあります。出会いも多いので是非遊びに来てみて下さい。ちなみに普通のバーですのでお客様に紹介の事は伝えてませんが空気を見てですので安心して下さい。ネット見たで。
- 146 :Miss名無しさん:04/02/04 18:55 ID:ZyOzLrzB
- 私ももうすぐ27歳になります。実家にずーっと住んでるが、だんだん親に悪い気が
してきて・・・。でも、まだまだ結婚なんてね・・。考えられない。
というか、家から出たくない。親離れもできない、友達もいない、ダメダメ女です〜。
- 147 :Miss名無しさん:04/02/04 20:47 ID:gYrVa+Tn
- 休みの日に家にいて、家の電話が鳴ったのでとったら母の知人だった。
「あら今日はお休み?どこにもいかないの?」
だって。
悪かったね。休みの日に家に居てさ。
遊びに行く彼氏も、友達もいませんよ。
向こうも悪気は無く、ただの話題振りのためにいったんだと思うが、
いちいち気に障るんだよねー。
以来、休みの日は家の電話は留守電にして、取らないようにしてる。
- 148 :Miss名無しさん:04/02/04 21:24 ID:lq57mds2
- 22だけど結婚マジで考えるよ。
友達も彼氏もいないからなお更。
友達から紹介→とかで結婚するカップルとかいるでしょ?
だから、そういう友達すらいないから
果たして自分は結婚できるのか?と将来を不安に思う。
夜、布団の中で将来の自分をあれこれ想像する。
母親はこの年で結婚したんだよなー・・とか、色々真剣に考える。
まだ若いのに何でこんなに結婚を意識してしまうんだろう?
相手もいないのに。
- 149 :昭夫@厭世 ◆z.IEXmM1Rw :04/02/04 21:26 ID:iRuvvkpL
- >>148
情報化社会の犠牲者やな。可哀相に。
- 150 :Miss名無しさん:04/02/04 21:35 ID:XRS9yFfk
- >>147
たぶん、その鬱蒼さが友だちも彼氏もできない原因と知れ
- 151 :Miss名無しさん:04/02/04 22:11 ID:wHorZnCP
- 鬱蒼さ? 鬱屈とかいいたかったのかな?
うっそう 0 ―さう 【▼鬱▼蒼】/ ―そう 【▼鬱▼葱】
(ト/タル)[文]形動タリ
草や木がこんもりと茂るさま。
「―とした森」
- 152 :Miss名無しさん:04/02/04 23:20 ID:qjomXuFD
- >>140
でも数が足りなかったらあげない人がいないところで渡してほしいね。
気分悪いし。142さんの言うとおりお返しがめんどうだからいらないって割り切れば
いいかも。あーでも気分悪いねやっぱ。
>>146
それでいいんじゃない?親だっていっしょにいてほしいと思ってるよきっと。
- 153 :Miss名無しさん:04/02/04 23:25 ID:hLDFIiJr
- >>148
昔は、25歳過ぎたら売れ残りと言われていた時代。
22歳にもなれば、見合い話がガンガン舞い込んできていたらしいから。
見合いだから、真面目な子ほど結婚できていたし。
逆に、今はDQn系と呼ばれる人のほうが、出会いも多いし、子供が出来る可能性がでかいため
そのまま、イタイ結婚に走る。
今の時代、結婚できないからって気にする事はないでしょ。
- 154 :Miss名無しさん:04/02/05 00:11 ID:+8pxlSbp
- >148
ま〜、若いうちに見合いもありじゃない?
もし自分に自信が無いならなおさら。
多少の容姿の良さより、若さの方が評価高いよ。世の中的に。
- 155 :Miss名無しさん:04/02/05 09:04 ID:+KSjf3tu
- うわぁ―ん(つД`)今日、誕生日なのに親以外の誰からも『おめでとう』って言われない。たった一人の友達だと思ってた人からも・・・今まではプレゼント交換してたのに。今日からここに仲間入りします(´∀`)
- 156 :Miss名無しさん:04/02/05 11:20 ID:F9VwZpgw
- 髪切ったのに誰も気付いてくれなかった・゚・(つД∩)・゚・
- 157 :Miss名無しさん:04/02/05 11:30 ID:C5WizQcU
- 私も同じ経験ある・・
じろじろ見られるだけだった
- 158 :Miss名無しさん:04/02/05 11:52 ID:ocWjA3HT
- >>155
遅れたけど誕生日おめでd。
でも、今まではプレゼント交換してたなんていいじゃない。
あたし、中学の時以来そういうのないよ
>>152
>それでいいんじゃない?親だっていっしょにいてほしいと思ってるよきっと
たとえそう思ってたとしても、なんか重圧かんじちゃうんだよね
前にテレビで晩婚化してるニュース見てて、父と母の会話盗み聞きしてたんだけど
母「べつに今時嫁にいかなくても家にいてもいいよね?お父さん」
父「あほ!そんなもん許さんぞ!」
とか言ってたのがすごい残ってる
一般的には父の方が嫁に出したくないのじゃないのか。
やっぱりウチは田舎だから世間体とかすごく気にしてる父みたい
- 159 :Miss名無しさん:04/02/05 11:52 ID:hc5rDCHB
- >>148
たしかに若いうちから真面目に考えとかないと
縁を逃しますね。お見合いするチャンスがあるのならしといたほうが
いいかも。今は昔と違って、見合いしても気に入らなければ断る権利もあるしね。
っていうか自分がモタモタしていて三十路になっちゃったのでw
私と同じ失敗しないように頑張ってくださいね。
形は見合いであれ、一度何人かとお付き合いしてみるのも良いかと。
- 160 :155:04/02/05 13:17 ID:+KSjf3tu
- >>158ありがd(´∀`)私は無口だから、愛想つかされたんだろうと思います。話すネタがなくていつも困る
- 161 :Miss名無しさん:04/02/05 13:34 ID:jwmIC2or
- http://jbbs.shitaraba.com/music/7649/
掲示板を作ってみました。遊びにきてください。
- 162 :Miss名無しさん:04/02/05 16:52 ID:l/x2yziZ
- なんか知らんがこのスレ、切なくていいなあ。w
>>112の人とか萌えまくりですよ。
微妙にメンヘルぽい感じもするけど好き。
- 163 :Miss名無しさん:04/02/05 20:46 ID:D1OMfaN2
- 一種のメンヘルで間違いはないと思うけど。
メンヘル板を馬鹿にする人、ここの住人にもいるけど
向こうは向こう、ここの人はここの人で、心の悩みや対人関係で悩んでるんだから
根底は大差ないと思うんだが。
- 164 :Miss名無しさん :04/02/05 21:41 ID:8eizTAyf
- 結婚生活を営んでいる自分が想像できない。
子供をあやしている自分の姿など、ありえないと思う。
友達いないのに、どうして彼氏など出来ようか。
でも一度は結婚したかった。
- 165 :Miss名無しさん:04/02/05 21:45 ID:EncliUPe
- ★業界最安値★
http://www.pussyx.tv/?endou
- 166 :Miss名無しさん:04/02/05 21:48 ID:dX1E+dWV
- >>164
あなたは私ですか?
どこかのスレで「普通の事が普通に出来ない人は不幸」という
カキコがあったけど、確かにそうだと実感した。
- 167 :Miss名無しさん:04/02/05 23:54 ID:SOhZTRmf
- 巡り合わせ(運)がよかったというケースもあるだろうけど
でも条件のいい結婚をしてる人は女の方もかなり必死だよ
ガッツリシッカリしてて、特に若い頃はほとほと感心したもんだよ・・・
- 168 :Miss名無しさん:04/02/06 10:52 ID:Mfdc/hhX
- 友達いなくても、出会い系サイトで見つければいいんだよ。
私がそう。友達はいないが、彼はいるのです。
出会い系も、ちゃんとしたサイトを選べば、変な人ばかりではないよ。
あとは、相手をきちんと見分ける自分の力かな・・。
- 169 :Miss名無しさん:04/02/06 10:57 ID:04Epy1/d
- 結婚したいオーラ出しまくりは痛々しいよ
目がギラギラしてる感じで男の人もそりゃ引くだろーて感じ
美人じゃなくてもお肌のお手入れして美容室行って
資格の勉強したり料理教室行ったり
って自分の内側に力を向けられる人は魅力的だと思いますた
- 170 :Miss名無しさん:04/02/06 10:57 ID:+fh9mYVy
- 私なんて、友達なし・仕事なし・身内なし・・・の3重苦だよ。。
早く仕事見つけなきゃ死活問題だぁ・・
- 171 :Miss名無しさん:04/02/06 11:06 ID:Mfdc/hhX
- 私の弟は、サーフィンやってて明るくて、友達いっぱい。
よく携帯に電話がかかってくる。ボーリングの誘いとか。
高校卒業して一年たつのに、今だに友達に遊びに誘われてる。旅行とかも。
そんな弟とは正反対に、私は高校の友達とはもう二年以上会ったこともないし、
だからといって今の新しい環境で友達がいるわけでもない。
人生楽しそうな弟を見ると、ますます落ち込む・・・。
- 172 :Miss名無しさん:04/02/06 11:21 ID:CDiB5rV2
- 人と比べても仕方ないよ
あなたはあなた
- 173 :Miss名無しさん:04/02/06 11:36 ID:jA5Jqww/
- また明日は週末だ…
出かける予定なんてないけど。辛い。
- 174 :Miss名無しさん:04/02/06 11:52 ID:Enzj4A4F
- 結婚したいオーラ出しまくりの友達以前いた。
その人達は母親が20〜22歳ぐらいで結婚していた。
でも自分はその年になったのに結婚しそうにないからいらいらしていた。
ほとんどが彼氏持ち。
その内の一人は破局した模様。
まだ母親が結婚した年齢になっていなくて彼氏いない私に八つ当たり&説教してきた。
それは破局する前のことだが。
彼氏持ちという現状に満足しないのか?と思った。>>169
- 175 :Miss名無しさん:04/02/06 12:54 ID:1u5d6WDD
- http://girlmeetsboy.no-ip.com
ここってどうなんだろ?
けっこうよさげだけど
- 176 :Miss名無しさん:04/02/06 12:57 ID:8SFNA9sD
- 今男性も結婚願望薄〜い人多いから
結婚願望強いと引かれちゃうみたいだね
八つ当たりは嫌だね〜お気の毒様です>>174
- 177 :Miss名無しさん:04/02/06 13:39 ID:w4gQwjdB
- >>168
でも友達がいないってこと彼氏とかにバレルのが辛くて
恋もおっくうになりませんか?
てか、ここにも結構彼氏持ちのひとがおいみたいだけど
みんなは、別に友達いないことを知られても平気なんですね。うらやま
- 178 :Miss名無しさん:04/02/06 14:17 ID:3LXMi/6p
- >>177
私の彼は私に友達いないこと気づいてると思う(私は友達の話題をしないし)
でも、彼も友達は多いほうじゃないし、付き合う上でそんなこと関係ないって感じだよ。
隠すもなにも。
ていうか、私は人見知りで大人しい性格だから初対面である程度バレてたと思うし。
出会い系は私はいやだな。
テレクラみたいなものだからろくな男はいないっていう偏見がある。
変な事件も起きてるしね。
そんなことしなくても、彼氏は出来るよ。友達より作りやすいと思う。
- 179 :Miss名無しさん:04/02/06 14:22 ID:6r+V/RmL
- >>178
>そんなことしなくても、彼氏は出来るよ。友達より作りやすいと思う。
どうやって彼氏できたんですか??
- 180 :Miss名無しさん:04/02/06 16:56 ID:/wkTmVMr
- うん。友達作るより、男作る方が簡単。
恋愛感情がからむから。それなりに、男の多い職場などに勤めるとか
出会いパーティに参加するとかしたらできるよ
そんな私も新しい彼氏欲しいけど、友達いないことバレるの嫌で
いいやいらねーって気分になってるんだよな・・・
元彼に友達いないこと、さんざんなじられたから。
- 181 :Miss名無しさん:04/02/06 18:08 ID:oxsi/g7V
- 醜いオッサン=頭脳労働者よ、どうせ最後はコンピュータにとって変わられリストラされる仕事して楽しい?w
むなしいよね 、銀行員?w かつての国民的ヒーロー、今ダサイシチサンと馬鹿にされw
肉体労働者の二の舞w
少しは学べよ歴史にw
おまえらってさあ、肉体労働者がロボットに負けた時みたいにコンピュータに追いやられていくんだねw
息臭いねおっさんw
しみが汚いねwゴキブリみたいだねw
- 182 :Miss名無しさん:04/02/06 19:34 ID:MhCtERXB
- 誤爆?
- 183 :Miss名無しさん:04/02/06 20:16 ID:VMFD9CkI
- 彼氏あてのメールだと普通に書けるけど、友達あてだと途端に何書いていいかわかんなくなる。結果、メール交換とかしなくなる。欝。
- 184 :昭夫@号寛大隙:04/02/06 20:17 ID:CMBlpQXA
- いまさら周囲の男でわ妥協でけへんのやろ?>>女共
気持ちわわかるが、おまえの「王子様」などどこにも存在せえへんで。
今ものこっとる同年代の男わどこかしら捻じ曲がった癖のある残りもんだけや。
大学出とる女わ小倉千賀子先生の『結婚の条件』読めや。スッキリすんで。
高卒痰卒わ漢字読めへんからムリやろけど(爆)
- 185 :Miss名無しさん:04/02/06 20:59 ID:MgYhTj5C
- もちろん男の友だちもいないから、
彼氏以外の男の人と雑談とかするの、すごい苦手。
疲れるー…
上司だとむしろ楽。とりあえず敬語でていねいに会話すればいいし。
- 186 :Miss名無しさん:04/02/06 22:25 ID:bEIHKz6E
- 今日で仕事辞めちゃったから
来週からまたひきこもり状態だよ。
友達いないから誰も遊ぶ相手いないし
しょうがないから一人で御飯でも食べに
行って元気になろう。
でもバレンタインムード一色で
ちょっと辛いな この時期。
- 187 :Miss名無しさん:04/02/06 22:31 ID:pqzr/Xey
- >186
バレンタインってさ、モテない男性にしたら嫌なイベントだけど、
彼氏いない女性(私が)からしても嫌なイベントだなーって思う。
今年は手作りにするんだ!と話す人を見て、
「市販のチョコを溶かして型にはめるだけでは手作りといえない」と
皮肉めいたことを思ってしまう自分が嫌だ。
- 188 :ぬいぐるみ(・(ェ)・ ) ◆q7.xNotBOU :04/02/06 22:43 ID:XBC1XFdD
- >>187
まずは ときめく事の出来る男性を見つけないとねぇ。
- 189 :ふりるさん ◆manko/yek. :04/02/06 22:46 ID:Y/QdpXys
- 人
/ 0.ヽ
// ハヽヽ
(( / ヽ))
ヽヽ// ∬
ヽ/ 旦
- 190 :ふりるさん ◆manko/yek. :04/02/06 22:48 ID:Y/QdpXys
- 人
/ 0.ヽ
// ハヽヽ
(( / ヽ))
ヽヽ// ∫
ヽ/ 旦
- 191 :ふりるさん ◆manko/yek. :04/02/06 22:49 ID:Y/QdpXys
- 人
/ 0.ヽ
// ハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(( / ヽ))。。| 冷めたかしら・・・
ヽヽ// \_____
ヽ/ 旦
- 192 :ふりるさん ◆manko/yek. :04/02/06 22:56 ID:k099yeQz
- 人
/ 0.ヽ
// ハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(( / ヽ)) < 頭が冷めたわ・・・・
ヽヽ// \_____
ヽ/
- 193 :Miss名無しさん:04/02/06 23:00 ID:D3kqsTow
- 彼氏を振ってしまった。
何考えてるんだアタシ。
暴力的だからって、昔の女の変わりにされてるからって、
彼氏もそのオカンも兄弟も、ダンナが死んで保険金でウハウハ生活して
クソワガママに振舞ってるからって
(ちなみにウチは働かない父の存在にウンザリしている)
友達も学歴もお金も持ってない私は人に依存せな生きていけないのに。
- 194 :Miss名無しさん:04/02/06 23:01 ID:1Tzs7PZf
- 女友達作ろうと思って、色々行動するんだけど、
どこいってもしっくりいかないんだよ〜(TT
なんでだろう?
明るく振舞ってるつもりだし気もつかってるのに
そこで出会った人と次につながらない。
習い事行っても飲み会行っても。
こっちが友達だと思ってても、その人は同じ場にいた他の子と
もっともっと仲良くしてるというパターン。
相談事も私だけ知らないし。
かれこれ8年こんな感じの同じ状況くりかえしてるような・・・。
卒業や転職など節目節目で引越しをくりかえして
新しい環境に身をおいてる(というか寂しいので1からやりなおすつもりで)
んだけどうまくいかないな。
なんでなんで?なにがいけないの?
友達欲しいよう・・・。
- 195 :Miss名無しさん:04/02/06 23:10 ID:3b8z3AYp
- 気負いすぎなのでは?たとえば
・いい人だと思われようと過剰に気を遣う
・面白い人だと思われようと過剰に話をしてしまう(場を読めない)
・友達になろうと過剰に仲良く振る舞う
など…。普通にすぐに友達作る人って、総じて「自然」だと思う。
よく喋ろうと喋らなかろうと、自分が自然でいられるテンションを
保ってる人って、一緒にいて安心するし、友達になりたいと思うよ。
気負いすぎると、どうしても表面的なつきあいしかできないかも。
(本当の性格が見えないから)
がんばって!
- 196 :194:04/02/06 23:32 ID:1Tzs7PZf
- >>195
レスありがとう。
なんだか今もすごい落ち込んでたので
返事してくれるだけでもすごく救われたのに
激励まで、ホントさんきゅう。
本当の性格ってどんなのなんだろう。
他人と一緒にいないときの私って、
ボーっとしてる(思考停止状態)か自己嫌悪してばかり。
こんな私なんて他人に見せられないよなあ。
飲み会言ってもがんばらないと話題に入れない私。。(TT
- 197 :ふりるさん ◆manko/yek. :04/02/06 23:36 ID:k099yeQz
- 人
/ 0.ヽ
// ハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(( / ヽ)) < 気をつかう友達って友達かしら・・・相手も見抜くんじゃない?
ヽヽ// \_____
ヽ/
- 198 :Miss名無しさん:04/02/06 23:46 ID:3b8z3AYp
- >196
誰でも、そんなに「すごい人」じゃないよ。みんな同じだよ。
私も、ひとりのときはボーっとしてるし、自分がイヤになるときもあるよ。
みんな同じで、だけどそれが他人からは「見えない」だけ(多分あなたもそうだよ)。
こんな私、と思わないところから始めたらどうかな。
がんばって話題に入らなくても、「それで?」「そうなんだ!」「へぇ〜」と、
相手の話をきちんと聞きながら返答していれば、それだけで大丈夫だよ。
>197
友達だって彼氏だって家族だって、最低限の気は遣わないといけないんじゃない。
何でも言っていいのが仲良しの証ではないよ。あとその絵やめれ。
- 199 :Miss名無しさん:04/02/07 00:22 ID:im0/z8oJ
- >>194
あなたはいい人そうなのになんで友達できないの?
あまり気合入れないで適当にやったほうがいいかもよ。
意識しないで。
- 200 :194:04/02/07 01:21 ID:d+OJiup9
- >>198
ありがとう。
そか、みんな私と同じか〜。
自分だけうまくいかない、って思ってるから
必要以上に不自然になっちゃってるのかな。
>>199
アドバイスありがとう。
いい人そう、、って嬉しいです(T▽T)
次の機会(飲み会とか)があったら何も考えずに参加してみますね。
- 201 :Miss名無しさん:04/02/07 01:22 ID:X8VAR8DC
- http://girlmeetsboy.no-ip.com
ここってどうなのかな?
結構よさげな気がするんだけど…
- 202 :Miss名無しさん:04/02/07 01:35 ID:ILYwb8oQ
- バレンタインなんて気づきもしなかったよ。。。終わっとる?
それでたくさん売ってたんか。。。しかしあの包装紙やチョコの形
(クマやハート)は女のためのイベントって気がするが。。。また
消費させられとるな、まあ合意の上ならいいけど・・・などと
シラケた気持ちの私はアーはいはい彼氏いませんよヒガミですよ
2chがともだちですよゴルア!! ぎゃくぎれ。
- 203 :Miss名無しさん:04/02/07 02:38 ID:+vilOoQE
- 私はバレンタインは平気だけどな〜。
クリスマスは超!!辛かったけど。
- 204 :ともだち:04/02/07 02:45 ID:H/RPs6yT
- ともだちhttp://mypage.naver.co.jp/karikari/imagepages/new37.html
- 205 :Miss名無しさん:04/02/07 04:08 ID:pyZ7PEDv
- >>202
とりあえずチョコをください
東京近郊ならどこへでも行くよ
- 206 :Miss名無しさん:04/02/07 05:38 ID:vgFGA/Hk
- チョコレート、あげる人すらいない・・・
義理でもいいから渡して、イベントに参加したい。
- 207 :Miss名無しさん:04/02/07 19:32 ID:9vze3OFi
- 去年はゴディバをあげました。今年はデメルを渡そうかな。
自分に。
- 208 :Miss名無しさん:04/02/07 20:25 ID:gDKxb2Bp
- せっかく土日休みなのに、友達いないから
遊びにも飲みにも行けない。
今日は一人で買い物していたけどたまには居酒屋とかに飲みに
行きたいな。。。
さみしい
- 209 :Miss名無しさん:04/02/07 21:32 ID:z9xMkzlC
- あの、相談があります。私、人付き合い苦手なんだけどさ。
2月から新しい仕事しているんだけれど、その職場って駅からバスなのね。
それで帰りのバスで偶然机が近くの人たち4人と一緒になったんだよ。
最初はエレベーター乗る時に会って、挨拶はしたんだけどさ。
一緒に入った子が居るんだけど、そのこは自転車通勤なのでバス乗り場でお別れ。
その人達は仲良しって感じで、後ろの席に座っておしゃべりしてたけど
私は前の方に隠れるように立ってたw
これってまずかったかな・・・。どうすればいいのか分からなくて、とっさにシカト
みたいな事したなって思って。どう思います??
- 210 :Miss名無しさん:04/02/07 21:37 ID:dDjfLD/a
- それでよかったと思うよ。
次に出勤した時にさわやかに挨拶すればよし。
へたに話し掛けても、お互いに切りあげるタイミングをはかるのに
疲れただけだった思う。
- 211 :Miss名無しさん:04/02/07 21:52 ID:z9xMkzlC
- レスありがとう。
結構近くで並んでたのに(しかもサンドされたw)話さなかったから
凄く気になってたのさ。
無理に入っていかなくて良かったんだよね。っつーかトイレでも行って
時間ずらせば良かった!
- 212 :Miss名無しさん:04/02/07 22:21 ID:kI2a1fpb
- http://hp.0zero.jp/2/exe/
- 213 :Miss名無しさん:04/02/07 22:35 ID:Jm7SK3zx
- 私は今年のバレンタインは
手作りチョコクッキーを作るよ!
丹精込めて。何でかって?「私」が食べたいから。
自分へのご褒美さっ。
- 214 :Miss名無しさん:04/02/07 23:08 ID:LI0vZSuQ
- >>209
最初はみんなそんなもんだと思うよ。
むかしバイト始めたばっかの頃って慣れなくて疲れた。
最初からあんまり馴れ馴れしくするとかえってイメージ悪いかもよ。
それは正解だよ。
- 215 :Miss名無しさん:04/02/07 23:10 ID:LI0vZSuQ
- >>209
がんばれ、最初はつらいもんさ。
バスの中って結構イヤだね。
- 216 :Miss名無しさん:04/02/07 23:59 ID:H00cxCji
- 私も友達いないんだよね。
何ていうのかなぁ、たまに昔の友人とかから「会おうよ」
と連絡あってもさ「お前が暇になったからといって人を暇つぶしに使うなよ」
って思う自分がいけないんだよね。
友達が彼氏と上手くいってるときは連絡途切れ、
別れたりすると暇になって連絡してくるってやつです。
まぁ、そんなんでいつも断り続け友達いなくなりました。
- 217 :Miss名無しさん:04/02/08 00:17 ID:D9fnEUCT
- >>213
てづくりのちょこください
たべていです
- 218 :202:04/02/08 00:34 ID:KuLcd4Vy
- >>205
idがペド・・・。まあいいかほらよ
______
/♥ ♥ ♥ /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
早いけどみなさんもドゾー(´・ω・)ノ 〜 ♥ ♥ ♥
- 219 :Miss名無しさん:04/02/08 03:56 ID:wl4+oZ33
- 同年の友達でも、上下関係はあるのだろうか
いざこざがあっても折れるのはこっちの方で、
こっちが折れなければいくらでもメール等返事もよこさない
そうやって友達なくしてばっかりいる_| ̄|○
卑屈でそれを隠そうとしているから、人を見る目が曇るのかな(´;ω;`)
- 220 :Miss名無しさん:04/02/08 04:00 ID:wl4+oZ33
- ちなみに家庭環境が複雑で、男嫌いでつ…
もう十年前近くになるけど初めて出来た彼氏が当時一番仲良かった友達と出来てしまった。
学校ではいじめられ気味ですた。
もうメンヘルしかないんだろうか…
- 221 :Miss名無しさん:04/02/08 06:53 ID:gcOjkwry
- 親が友達いない=子供も……って、あながち嘘じゃなかったみたいだ。
親に「結婚式のとき友達何人呼んだの?」って聞いたとき、
母親の手が一瞬止まった。
私は地雷ゾーンに触れてしまったんだな。
ごめんよ、ママソ。
- 222 :Miss名無しさん:04/02/08 11:19 ID:4zaDZ1hf
- >>216
その気持ちは良く分かります。
そういう都合がいい人って芯から仲良くなれません。
- 223 :Miss名無しさん:04/02/08 12:44 ID:2oKVtOnP
- >>220
あの・・・
文章の意味がわからないんですけど・・・
- 224 :Miss名無しさん:04/02/08 15:05 ID:Gu1SELvo
- 気晴らしに外出したら、どこもバレンタイン一色な感じで不愉快になった。
- 225 :Miss名無しさん:04/02/08 15:07 ID:FJpx7OuA
- もう、死にたい
- 226 :Miss名無しさん:04/02/08 15:55 ID:xXucQ7EX
- >>224
何でバレンタインと友達が関係あるのか?
- 227 :Miss名無しさん:04/02/08 15:56 ID:A4E1Svs8
- 友達いないですね。
唯一の友達は上京してしまって、地元にはいません。
高校の同級生から久しぶりに電話が来て、ご飯食べに行ったら、
アムウェ○の勧誘でした_| ̄|○
友達、という人たちには、ことごとく裏切られ続けています。
もう、人間不信ですわ。女友達なんて、あたしには二度とできないかもなぁ。
こんなんでいいんですかね_| ̄|○
- 228 :Miss名無しさん:04/02/08 16:03 ID:0mswtqmw
- こんな昼間からグロ画像みてます_| ̄|○
- 229 :はるか:04/02/08 16:27 ID:vOt42BAM
- はるかゎ友達いすぎてメールの返信にも困っちゃう・・・;;;
みんなのあいどるだからねっhttp://www4.diary.ne.jp/user/424517/
- 230 :29歳:04/02/08 17:21 ID:Io+6dwf0
- 北関東から上京して2年になるけど地元にいた友人誰も遊びに来て
くれない。最近は電話してもシカトされ続けてて本音で会話できる人
今やゼロです。彼氏なんてものももちろんいないです。
男女とも長続きしないし麺度臭くなってきた。
- 231 :Miss名無しさん:04/02/08 17:30 ID:WnMW6Gwz
- >>227
今、何歳ですか?仕事とかしてるのですか?
>>230
今一人暮らしで仕事とかしてるのですか?
こっちのほうの人間関係とかどうですか?
でも同じ関東でも結構遠いからなかなか行かれないもんですよ。
元気出してください。
- 232 :Miss名無しさん:04/02/08 17:46 ID:XkzfYwab
- 逆の立場から言わせてください。
友達ってやっぱり一緒にいて元気にしてもらったりできる方がいいです。
ちょっと仲良くしてた子がいたのですが、
私が仕事で本当に忙しくてやっと息抜きできるぞ、というときに、
マイナス思考な重た〜い話をしてきます。
私には荷が重いです。ごめんなさい。
- 233 :Miss名無しさん:04/02/08 18:18 ID:T/398XU5
- >>231
でも、>>230は電話してもシカトされるっていうんだから
遠くて遊びに行けないっていう次元の問題じゃない気がする。
>>232
マイナス思考な重たい話ね・・・そりゃ確かに、いけない事かも。
仲良いからこそ、色んな事愚痴りたくなってしまう気持ちも
わからないではないが、自分も気をつけなきゃ。
ちなみに私は、自慢話と人の陰口しか言わない人に耐えきれなくて
疎遠にした。結局、どっちかにとって楽しくないと思われたら
友達なんてそこで終わりなんだよな
- 234 :205:04/02/08 18:35 ID:D9fnEUCT
- >>218
ゴチ
なんか段ボールみたいな入れ物だけど、まあいいか
- 235 :Miss名無しさん:04/02/08 18:35 ID:affwRnS7
- 結構自分バレンタインしている人
多いね。
私も今日デパートに行って奮発して
ジャンポール・エヴァンを買ってきて
早速食べちゃった。
やっぱ美味いね。高いだけのことは、ある。
たまーには、自分の為に贅沢もいいものだ。
- 236 :29歳:04/02/08 20:22 ID:5TJ1OeYe
- >232
どうもです。一応フリーターしてます。
職場は普通にお昼とか4人くらいで食べてますけど
当たり障りのない会話を選んでしなければならないので
ちょっと苦痛です。自分の趣味がサブカル系なので
海外旅行とかパンの美味しい店の話題とかついていけない・・
>233
12月の始めまでは普通に会話してくれたのですが
正月に帰省した時電話してもまったく無視されますた・・・。
彼女はサイト持ちで日記の更新は毎日してるのに。
多分もうダメかと。
- 237 :Miss名無しさん:04/02/08 20:37 ID:n1NJtI/p
- >>221
きょうだいは?
うちの母も友達いないけど姉はいるよ。
でも姉の友達は宗教がらみ。
母も同じ宗教やってて、それが友達づきあいの
代わりみたいになってるよ。
私には宗教も友達も必要ないけど。
- 238 :Miss名無しさん:04/02/08 21:01 ID:f2WouRA1
- >>236
そのときは忙しかったかもしれないし、向こうも落ち込んでたりすると
面倒くさくなることってあると思う。
ダメ元でもとりあえずメール等をしてみて様子をみてはどうかと。
ダメだと思って落ち込んでいては解決しないと思います。
一人暮らしですか?金銭的に厳しくないですか?
- 239 :Miss名無しさん:04/02/08 21:30 ID:T06uYo+r
- >>236
そうだよ。その時は忙しかったりしたんだよ。
逆にしつこくされると相手にとって重荷になってしまうこともあるし、
しばらく私は距離をおいたほうがようかな、と。
職場ではやはり最初のうちは仕事の話を中心にしたらどうでしょうか?
そのうち気の会う人があらわれれば、趣味が合わなくても平気と思うけど。
- 240 :Miss名無しさん:04/02/08 21:54 ID:2m++BgP6
- http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15126316
お買い得
- 241 :Miss名無しさん:04/02/09 00:10 ID:AfV14r9R
- >>236
>自分の趣味がサブカル系なので
>海外旅行とかパンの美味しい店の話題とかついていけない・・
わかるなぁ〜。私も、職場でいっせいに海外旅行の話とか
どこどこのカフェはお洒落でいいよね、てな話になった時に
全く入り込めなくて、口を閉ざした貝と化していた。
だって、友達いないから海外旅行もほとんど行ったことないし、
話題のお洒落なカフェや、その店のメニューなんて知らないもん。
みんなが大盛り上がりしてる時に、話の腰折れないし。
そういう時、つくづく「自分って一人なんだなあ」って孤独を感じる
- 242 :Miss名無しさん:04/02/09 00:54 ID:mk9DQ1en
- みんながみんな、海外旅行やおいしい店の話を楽しいと思ってるわけじゃないと思う。
それ以外の話題でもそうだけど、趣味で集まった人なわけじゃないから
あたりさわりのない話題で少しでも共通し合えるっていったらこういう話題になっちゃうと思う。
でも、その店にいったことがないとか、海外にいったことがないって自分から申告すれば
それに合わせた話し方をしてくれると思うよ。
「あそこいいよね〜。」だけじゃなくて
「○○さんも、行った時にはこれが美味しいよ。」とか。
それに友達いなくても、今度彼氏と行こう!って感じで聞くと楽しく話が聞けると思う。
- 243 :Miss名無しさん:04/02/09 07:40 ID:P4thycrx
- >結局、どっちかにとって楽しくないと思われたら
友達なんてそこで終わりなんだよな
そだね。
でも残されたもう一方の気持ちは、後悔以前に淋しさとやりきれなさで一杯になるつД`)
今後どういう風に人に接すればいいのかわからなくなって、また気持ちが引き篭もるよ
悪循環から楽になりたい…なんでこんなに後ろ向きなんだろうか
タイピングしながら、涙が止まんないよ
本当に芯でしまいたいくらい苦しい
>>232がまんま自分の状況に突き刺さるからか。彼女もねらーだったからな…まさかな?まさかね?w
- 244 :Miss名無しさん:04/02/09 08:47 ID:IOcTSVFj
- >>207
なんかCMのキャッチコピーみたいだ。
いっそバレンタインはそういう行事ってことにしたい。
- 245 :Miss名無しさん:04/02/09 08:49 ID:YZXIg0jo
- >>243
232だけど。
じゃぁ、仮にあなたが私の相手だったらと仮定して言わせていただきます。
別に疎遠にしようとは思ってはいません。
いつもの事かとは思っています。あなたが精神的にとても弱いことを知っているし。
ただ、もう少し言い訳しないで強い人間になって下さい。
あなたはいつも自分をかばいすぎてる。
言い訳しないとやっていけないことも知ってる。
でも自分の感情をもう少しコントロールできるようにして。
このままじゃいけないという自分の葛藤を他人に当たるのはまちがい。
「私鬱だから」で許してくれる相手はそういないよ。
最後に、あなたが連絡してくれば私はいつも通りに応えあげるから・・・
がんばって強い人間になろう!
- 246 :227:04/02/09 11:27 ID:ulO8qCsR
- >>231さん
今28歳です。仕事は事務業です。
ケコーンを視野に入れた彼氏が居ます。
女友達が居なくても生きてはいけるかもしれないけど、
居たほうがいいのかな?
でも、今更友達頑張って作るぞ!!とかは、思わない〜。
友達に裏切られって、多分自分にも悪いところが有ったのでしょうし・・・。
最近はネットの友達ならいいかな?と、思ってます。
仕事の女仲間は居るけど、仕事上だけだし、本音で語ったりは出来ないし。
だいたい本気の相談とか、打ち明けられても困るし。実際困ったし・・・。
ふと思ったんですが、友達って何なんですかね?
とか言ってるあたしはやっぱ駄目なんですかね_| ̄|○
- 247 :Miss名無しさん:04/02/09 16:37 ID:m6A/p+cu
- 一人で遊ぶ!
- 248 :Miss名無しさん:04/02/09 16:40 ID:cTwEYMcq
- 僕でよければ(^^ゞ
週に4回、穴にイレイレさせてくれれば
タバコ吸います。僕で良ければ一緒に住もう
(あ。ブスだと勃起しないのでカワイイ子限定でヨロシコ)
- 249 :Miss名無しさん:04/02/09 17:10 ID:hpuqgamk
- >だいたい本気の相談とか、打ち明けられても困るし。実際困ったし・・・。
私だったら嬉しいけど、困るものなの?
内容にもよるのかな・・
- 250 :Miss名無しさん:04/02/09 18:58 ID:W79W77hh
- ただいま。
本気の相談とかされると、嬉しくてどきどきするよ。
あ、この人は私を友だちと、少なくとも
そういうことを話す相手に選ぶ程度には親しく思って
くれてるんだ…って。
まあ今までに数回あったかなかったか程度ですが。
- 251 :Miss名無しさん:04/02/09 21:45 ID:H5zW4Hmm
- >>246
本気の相談されただけですごいじゃないですか。
それは相手に対して真剣に聞いてあげるべきです。
何かできるというわけではないけど、聞いてあげることはできると思います。
相談できる彼氏がいていいですねえ。チョコレートとかあげたりするのですか。
- 252 :Miss名無しさん:04/02/09 21:49 ID:PnINDtp9
- >>246
うん、本気で相談されたんなら真剣に聞いてあげるべき。
困るとか、人間として冷たいよ。その時の状況を詳しく知らないから
冷たいって断言するのも失礼かも知れませんが・・・・
- 253 :221:04/02/09 22:14 ID:VtVf3gA+
- >237
三人きょうだいの一番上で、弟と妹がいるよ。
でも私と違ってあまり手をかけられて育たなかったせいか、
友達がいっぱいいる。
よく友達を家に連れて来るので、肩身が狭い…
宗教はちょっとな。宗教は私も必要ない。
- 254 :Miss名無しさん:04/02/10 01:00 ID:StM0RhoZ
- 兄弟が友達家に連れてくるとつい隠れちゃうのは私だけ?w
- 255 :246:04/02/10 01:46 ID:sLplcHr0
- レスアリガト!(´▽`)
>>249 >>250 >>251 >>252
もちろん、相談されたら真剣に聞きますよ。
聞くことはできるって、そうなんですけど、
「どうしたら、今好きな人と付き合えるか」とか、
「彼は私をどう思っているのか」など、答えようの無い相談を繰り返すのです。
私はその相手の男の人を知りません。会った事も見たことも無いんです。
状況の話だけされ、彼がどう思っているのか?とか、簡単には答えられません。
その彼女いわく、告白した返事が、「好きだけど付き合えない」
→私(´-`).。oO(脈なしなのでわ・・・)
彼女は真剣ですし、私は邪険に扱ったりは決してしません。
自分が答えられる範囲内で、彼女を傷つけないように言葉を選びながら答えるんですね。
これって「困る」と、表記させていただきましたが、実際「困惑」しました。相手のことも知らないし・・・。
何年も付き合いのある女友達ならまだしも、1年くらいの仕事の仲間です。
聞いてあげることはできるけど、いろいろ物を言うのに細心の注意で言葉を選んだり・・・。
それを、ちょっとめんどくさい、と思ってしまったんですよ。
駄目ですよね。
友達できないんじゃなくって、自分が作らなくしてるのかな・・。
でも、裏切られるのはもう勘弁!だし・・・。
ゆれる私の心です_| ̄|○
- 256 :255:04/02/10 01:52 ID:sLplcHr0
- >>251
チョコはプレゼントしますよ。
手作りにしようかなぁ、と淡い乙女心で手作りコーナーを覗いていると、彼が
「チョコ溶かして、型に流し込んで、固めるだけじゃ手作りじゃないよなぁ。カカオから作れ、カカオから!!!」
と、暴言を吐きました故、ノン手作りですし、さらに、安物チョコに確定しました。
アンニュイ (´ー`)y─┛~~
- 257 :Miss名無しさん:04/02/10 17:55 ID:fwps6Jxb
- 「友だちの多い」人たちは、そういう相談事をされると
聞いてるふりして適当に聞き流してるんだと思います。
相談してくる子もたぶん、誰かに話を聞いて欲しいだけで
有効な答えが得られるわけないことはわかってると思う。
相談つーより愚痴みたいなもんだよね。
- 258 :Miss名無しさん:04/02/10 23:26 ID:acE9SzGu
- >>255
>>実際「困惑」しました。相手のことも知らないし・・・。
相手のことを知らないのは向こうもわかってることだし、ただ普通に
聞いてアドバイスやなぐさめてあげればいいんじゃないでしょうか。
そういったときに聞き流してしまうと、相手も冷めてしまうと思うんですよ。
>>256
>>カカオから作れ、カカオから!!!
おもしろいこといいますねえ。確かに言われてみれば。
安物チョコでも十分ではないでしょうか。
- 259 :Miss名無しさん:04/02/11 11:27 ID:9nvMllhZ
- 女の人で自分と似た考えの人が多くて嬉しいっす。
休日は家で2ちゃん。買い物も1人の方が気が楽。
女独特の派閥が嫌い。
職場は女は漏れ1人。幸い、女らしくない漏れに合う職場なので
今の所、転職は考えられない。
自分の誕生日、誰も祝ってくれない(っつーか誕生日すら知らないのかも)ので
自分へのプレゼントにFOMA買っちゃいますた・・・。
宝の持ち腐れだけどねw
- 260 :Miss名無しさん:04/02/11 14:03 ID:Wralusp6
- 花粉症の症状が悪化してきたから、外出は控えました。
どうせ買い物くらいだし。
明日、会社行きたくないなー。(´ー`;)
- 261 :Miss名無しさん:04/02/11 14:17 ID:iBRixXCD
- >>259
女らしくないって開き直ってると彼氏できないぞ♪
- 262 :Miss名無しさん:04/02/11 15:40 ID:M7uJkmI0
- 友達なんていたっていなくたってどうでもいいじゃ〜ん。
一緒にいて楽しかったかどうか相手の事が気になる状態って、
本当は自分が楽しくないって事だよ。
- 263 :Miss名無しさん:04/02/11 15:41 ID:14gHEmy2
- そだね
- 264 :Miss名無しさん:04/02/11 17:31 ID:5Kf1e4jY
- >262
それ、嘘だと思う。
- 265 :Miss名無しさん:04/02/11 17:59 ID:X7+L4Ir1
- >626
逆に心配してもらえるっていうの、嬉しいと思うよ。
友達はいたほうがいいよ。
- 266 :Miss名無しさん:04/02/11 21:55 ID:QQ2wdj0i
- 仕事もしんどい、人付き合いもしんどい
でも思いっきり愚痴言える相手が欲しい
一緒に大笑いできる相手が欲しい
仕事やめたい
心を開いて安心して付き合える友達が欲しい
- 267 :Miss名無しさん:04/02/11 21:56 ID:r3OUWmWe
- 友達いないとどこにも出掛けない&行動範囲狭ばる・限られる→出会いない→彼氏できないの悪循環。
彼氏いない歴22年。変だよね。もう社会人2年目だし。職場も若いのおらんし・・。
- 268 :Miss名無しさん:04/02/11 21:56 ID:QQ2wdj0i
- お願いだから誰かたすけて
- 269 :Miss名無しさん:04/02/11 22:32 ID:0GegFkfs
- >267
私は24年。
職場は若い人がたくさんいて「私の友達は〜」という友達ネタが豊富。
自分もそういった話題をしたい。いつも聞いているだけだ〜。
- 270 :Miss名無しさん:04/02/11 22:45 ID:TbiGT0d6
- >>268
君の味方になるよ
- 271 :Miss名無しさん:04/02/11 23:07 ID:zxGjJeas
- >268
悩みがあったら聞いてあげるよ。
- 272 :Miss名無しさん:04/02/12 00:16 ID:ltvMBujB
- 友達ほしいな〜
まわりを見てて思うのですが
彼氏も友達もいる子って、例えばその子に合コンの話が来た時
自分よりカワイイ子にもそうじゃない子にも声をかけれる子
↓
打算がない感じ
↓
男性から(結構イイ面子つれてくるじゃん)また呼ばれる
↓
どちらの系統の女子からも次回なんかあったら呼ばれる
↓
出会いが増える
私の職場のコがそうです。しかも明かにハズレのメンバーでも文句もいわず、顔にもださず。
ああなりたい。
- 273 :Miss名無しさん:04/02/12 06:50 ID:etEwK3YP
-
誰 の 人 生 も う ら や ま し く な い
- 274 :Miss名無しさん:04/02/12 17:28 ID:468N1OI/
- 友達欲しいってギラギラしてる子は友達いないまんまなんだよね
私も自分を磨くようにしたら普通の友達はできたんだけど
一歩踏み込んだ関係が作れない
そういう人っています?
- 275 :Miss名無しさん:04/02/12 18:18 ID:1YRReiV4
- 私は広く浅く。
深い友達はできない。
浅いとすぐ途絶えるしね。
- 276 :Miss名無しさん:04/02/12 18:34 ID:EmjqTmuE
- >>274 >>275
職場でできる友達が、その典型だよね
当たり障りなく飲みに行ったりするけど、休日にわざわざ待ち合わせして
遊んだりしないし、どっちかが職場をやめたらもう連絡も取らない。
まあ休日なんか向こうには、私よりももっと親しい友人がいるから
入り込めないというかね。
職場の人間関係など持ち込まなくても不自由してないんだろうな・・・というか
新しい友達なんかいちいち作らなくても、今いる友達で充分満足してるっぽい
- 277 :Miss名無しさん:04/02/12 18:48 ID:1YRReiV4
- >>276
でも深い悩み事言えないからちょっとさみしい。。
- 278 :Miss名無しさん:04/02/12 20:46 ID:HWucYvHS
- 携帯を持っている意味があんまりない、と思う今日この頃。(-_-;)
- 279 :Miss名無しさん:04/02/12 20:55 ID:qtRjTgjQ
- 同じく。今やほとんどの人が電車の中でメールしてるけど
私は、やりとりする相手がいない。でもちょっと
見栄張って画面見たりしてるけど。
はぁー
- 280 :Miss名無しさん:04/02/12 20:59 ID:gDyUdbHv
- 2ちゃん見てればいいじゃないか
- 281 :Miss名無しさん:04/02/12 21:12 ID:pc2g9i2T
- ここいっといたら?
http://www.aiailive.net/livechat_girl/top.asp
- 282 :Miss名無しさん:04/02/12 21:38 ID:yNDQmdmG
- あんまりちょくちょくメールくると面倒でいやになる
2,3ヶ月に一回ぐらいのメール交換がちょうどここちよい
- 283 :Miss名無しさん:04/02/13 10:10 ID:pWyrnNxX
- 友達いないのに彼氏はいるって人が不思議でならない。
コミュニケーションスキルが低いから友達できない。
なのに彼氏はできるってどういうわけ?
- 284 :Miss名無しさん:04/02/13 11:02 ID:wWzPyD87
- >>283
>コミュニケーションスキルが低いから友達できない。
友達いない=コミュニケーションスキルが低いわけではないよね。
話し上手で人当たりがよくても、友達は少ないという人もいる。
私は人とは普通に話せるけど、遊んだりする友達はいないよ。
というか、作らないだけだけど。
一言で友達がいないといっても、そこにはいろいろな理由があるんだから、
もっと視野を広く持った方がよろしいのでは?
- 285 :Miss名無しさん:04/02/13 11:07 ID:wWzPyD87
- ちなみに彼氏はいる。
普段遊ぶ友達がいないことも知ってる。でも、特に気にしている様子はない。
むしろ「友達は選べ」って言われるくらいだ。
- 286 :Miss名無しさん:04/02/13 11:20 ID:K8RtBmWU
- >>266
友達に愚痴ばかり言われたら聞いてるだけでも気分悪いよ
一緒にいて楽しくないと友達離れてくと思う
>>282
自分も知り合って直ぐに毎朝「おはよー仕事がんばろー」
てメールくれる子がいたけど
どう返事していいか分からなくて疎遠になってしまった
- 287 :Miss名無しさん:04/02/13 11:27 ID:lmwW/Mto
- 友達欲しいけど、毎朝「おはよう」メールは嫌だなー。
私も、2、3ヵ月に一回くらいのペースが一番いいや〜。
- 288 :Miss名無しさん:04/02/13 12:45 ID:BT2Z9xS8
- >>285
>むしろ「友達は選べ」って言われるくらいだ。
素敵な彼氏だ。大事にしる!
- 289 :Miss名無しさん:04/02/13 13:54 ID:jb7XCta9
- 彼氏と友達は全く別物だなぁと、私は思う
抱く感情も違うし。
- 290 :Miss名無しさん:04/02/13 15:22 ID:OU2NkBzU
- 自由ヶ丘のスィーツフォレストに行きたい。
一人でも行ける場所かな?
- 291 :Miss名無しさん:04/02/13 15:37 ID:jSg7ckXM
- >>283
>コミュニケーションスキルが低いから友達できない。
はい。コミュニケーションスキルが低いです。なので友達いません。
でもなぜか彼氏はいます。。
どうやら見た目が彼のタイプだったらしいです。(念のため、私はブスです。)
それと、おとなしいコがタイプみたいで。(でしゃばりなうるさい女、気の強い女は嫌いだそうです)
- 292 :Miss名無しさん:04/02/13 15:55 ID:g9l4RjDE
- 職場の知り合いの子と食事に行く事に
何喋ればいいんだぁぁあああああ
気を遣いすぎる性格なのでウチュ
- 293 :Miss名無しさん:04/02/13 16:06 ID:/vYjjSCL
- このままいくと、もし結婚とかできても
今よりさらに友達作るのなんて
難しいだろうなぁ。。
ママ友なんて、それこそ表面だけのお付き合いって感じに
なりそう。
やっぱ独身のうちに友達一人(出来れば2〜3人)でも作っとかないと、、と思うと
あせりまくる。
- 294 :Miss名無しさん:04/02/13 16:22 ID:ztOlgnxa
- 公園デビューとかしたくないなあ
- 295 :Miss名無しさん:04/02/13 17:24 ID:YLSklhI0
- >>292
私は二人で食事する分にはいいけど、大人数だとダメ
ぺちゃくちゃオバサン並みに喋るマシンガントークに
入っていけなくて・・・ポツンと黙ってニコニコ聞いてるだけ。
同期で入った子が、すぐ色んな人を誘って大勢のグループにしちゃうので
大勢でワイワイするのが苦手な私は疲れてしまう。
コミュニケーションスキルが低いって自分でも思うけど、
気の知れた数人だけでまったりしたいのに・・って思う時ある。
この閉鎖的な性格が、社交的なその子から見たら苛立つみたいだけど
お昼休みまで神経を使ってゲンナリしたくないので
最近は、一人で食べてる。社会人として終わってるかなw
- 296 :Miss名無しさん:04/02/13 17:27 ID:uX8OtdjC
- 年に数回、テレクラに遊び電話してる。
こっちの気が向けば会う。タダ飯、タダ飲みして、ヤラせて小遣い貰ってる。要らないんだけど。
短期集中型友達遊びってトコ。下半身のお掃除も兼用。
体が軽くなるのは実感してる。肩こりと疲れは取れる。
- 297 :Miss名無しさん:04/02/13 18:01 ID:WlF+l9hC
- >>296
キモイ・・・
- 298 :Miss名無しさん:04/02/13 18:17 ID:mLUSa9tw
- 私あんまり喋らないからなー。
原因はわかってる。
私もコミュニケーション能力は低いよ。
何喋っていいのか分からなくなる。
結局引き出しがないんだよね。人間として浅いというか。
- 299 :Miss名無しさん:04/02/13 18:46 ID:i0zS9SV+
- どこかに女友達落ちてないかなあ…
- 300 :Miss名無しさん:04/02/13 19:36 ID:HkzzidUd
- >>295
私も最近お昼は一人でとる事にしている。
私、本当はお昼休みは読書とかしたいんだよね〜。
肉体労働だから休憩時間ぐらいは体を休めたい。
周りに気を使いまくって神経すり減らすのはイヤなの。リラックスできないから。
- 301 :Miss名無しさん:04/02/13 20:33 ID:/IODDPlQ
- お昼休みは自分の時間だよ。
別に一人でいたって全然良いと思う♪
- 302 :Miss名無しさん:04/02/13 22:03 ID:bG1N1HKP
- >>300
誰も誘ってくれないからお昼はひとり。
気楽な反面、一人で行動してると不思議がられるのがウザ
- 303 :Miss名無しさん:04/02/13 22:06 ID:im8Rp839
- >>299
落ちてますよー
拾ってください・・・
- 304 :Miss名無しさん:04/02/13 22:47 ID:2jyEEbFQ
- 出会いはここから捜しませんか。
http://ttmmrraa.fc2web.com/Link2.htm
- 305 :256:04/02/14 03:35 ID:1h1r6PW8
- ここに居る人同士で友達になるっていうのは、なしですかね・・・?(;´Д`)
>>283
>コミュニケーションスキルが低いから友達できない。
ってわけじゃなさそうですよ?
其処だけが理由なんじゃないんだと思う〜。私も友達は居ませんが彼氏います。
私結構話すけど、本格的な友達って、なかなか居ませんね。心底友情を感じられる友達って難しいナァ・・・。
>>285
まったく同じこと言われています。
やっぱ、彼氏と友達って全然別の問題だよね。
あ、でも、選びすぎて友達居ないのか_| ̄|○ アハハン(;´Д`)
- 306 :Miss名無しさん:04/02/14 04:24 ID:0LkMnzU9
- >>299
ノシ
- 307 :Miss名無しさん:04/02/14 05:11 ID:o8wmbPzT
- >>305
とりあえずメッセアドレスでも交換しあったら?
で、メッセして気が合いそうなら数人でオフ会とか
- 308 :Miss名無しさん:04/02/14 09:03 ID:vVAGCDpf
- >>305
コミュニケーションスキルが高いのにもかかわらず友達いないって痛い
よっぽど性格悪くて周りの同性から嫌われたんだろうね
- 309 :Miss名無しさん:04/02/14 10:37 ID:CYFnXjne
- >>308
コミュニケーションスキル高い。でも友達いない。
ってのは広く浅くタイプだと思う。
私もそうだもん。
同性からは好かれるよ?
でも「面白いよね309は。」で終わってしまう私はピエーロ。
- 310 :Miss名無しさん:04/02/14 11:54 ID:UzHucRS6
- 独身女だけは勘弁してください
あいつ等は男を彼氏に出来るか否かでしか見ていません
あいつ等の辞書には友達という言葉は存在しません
- 311 :256:04/02/14 12:05 ID:SZoTvFvz
- >>308
あなたのコミュニケーションスキルも気になるところではありますが。
うわべだけ付き合える同性はいくらでも居ますよ。>>309さんの言うとおり、浅く広くって感じです。
浅く広く付き合う事はできても、本格的な友達ってなかなか見つからないってお話なんですが。
- 312 :Miss名無しさん:04/02/14 12:21 ID:eZhVGnh+
- 浅く広くつきあえるんだったら、その社交性を生かして?
もっと積極的に相手を誘ったり、仲良くなろうと踏み込んだりすれば
友達できないのかな。明るくて話題豊富っていうだけで、
大人しいより、かなり有利だと思うんだが・・・。
- 313 :Miss名無しさん:04/02/14 12:26 ID:Ip2/qNC0
- なんだろう。
自分からもう一歩を踏み込めないんだよ。
- 314 :309:04/02/14 12:37 ID:jLa/alX4
- >>312
本格的な友達になるにはやはり共通な話題、趣味、
価値観がどうしても必要になってくると思うのです。
私の場合かなり特殊な趣味持ってるからなかなか合う人いないですね。
だから表面上は皆からは面白がられるわけです。
256さんは同士だったのね。
気が合えばお友達になりたいね♪
- 315 :Miss名無しさん:04/02/14 12:58 ID:eZhVGnh+
- なるほど。単に「お喋りする相手」と「友達」は違うものね。
自分も、今までの友達を振り返ると決して「作った」わけでは
なかった。気がついたらどちらからともなく、連絡し合うようになり
自然につるんでるといった感じだった。
友達って、お互いにひかれあう部分があって(恋愛と同じね)
いつのまにか自然に一緒にいるもんだもんな。
- 316 :309:04/02/14 13:08 ID:jLa/alX4
- >>315
そうですね。
深い友達はやはり相思相愛wじゃないと無理ですね。
お互いを大切に思う存在、かな?
いないじゃん、私。
- 317 :Miss名無しさん:04/02/14 13:43 ID:t1dzZh/A
- コミュニケーションスキルが高いだの、みんなに面白がられるだの、同性に好かれるだの
言ってるけど、友達がいないってこと時点でコミュニケーションスキルが低という
ことじゃないの?
- 318 :マドモアゼル名無しさん;その他:04/02/14 13:53 ID:sr6BQ7Bz
- 恋愛と同じで片思いから始めようよー。
タイミングもあるしさー。
ま、友達にしろ、彼氏にしろ、魅力のないひとはそこどまりじゃん?
- 319 :Miss名無しさん:04/02/14 14:17 ID:nl7y4rd3
- >> 308
> 魅力のないひとはそこどまりじゃん
何を以って人間の魅力のある or なしを測るの?
あなたにとって魅力がない人でも、他の誰かにとっては魅力的ということも
あるのでは…
- 320 :318じゃないけど:04/02/14 14:35 ID:lriCdmNC
- >>319
だから、友達の全くいない人は魅力を認めてくれる人が1人もいないっていってるんでしょ?きっと。
なんだかちょっと読んでて感じたんだけど、
周りに趣味が合う人がいないからとか、全部周りのせいにしてる人は
少し問題ありだと思う。
友達できないのはそこに原因がありそう。
- 321 :Miss名無しさん:04/02/14 15:02 ID:inqOm222
- 年をとると、真の友達とは何かということが分かってきます。
友達が多い=人間的に魅力的、ということではないです。
まして、
携帯のメモリが一杯、遊び友達が多い=人間的に魅力的
ということでは決してないです
- 322 :misako:04/02/14 15:07 ID:ue2NwgPS
- 私も友達少ないです。子供時代すっごくブスで自分を表現するのが苦手だったから。
でも今になって友達が少ない事がすっごく淋しく思います。
習い事でもして社交性を磨こうかなー
- 323 :Miss名無しさん:04/02/14 16:04 ID:df1nBfKg
- >>320
>周りに趣味が合う人がいないからとか、全部周りのせいにしてる人は
>少し問題ありだと思う。
なるほど。
でも友達がいれば、そういうトコを指摘してくれるんだろうけど、
友達いない人は指摘してくれる人がいないから、
その欠点に気がつかないのでは??
- 324 :Miss名無しさん:04/02/14 16:30 ID:9gQ23FH7
- >携帯のメモリが一杯、遊び友達が多い=人間的に魅力的
>ということでは決してないです
そう思うよ。
- 325 :Miss名無しさん:04/02/14 16:35 ID:MJ5ooP+q
- あぁぁっぁあ、いつも行ってる板で
お婆連中に攻撃を受けたのでちょっと気休めに
ここにカキコ。なんだかこの板はいいですね〜。ほっ
- 326 :309:04/02/14 17:48 ID:OndeejL6
- >320
うーん、別にまわりのせいにはしてないよ?
理解してもらいたいなんてたいそうな事思ってません。
でもね、共通の話題とか趣味とか持っていた方が共感しやすいし、
話とかも自然にでやすくないかな?
もちろん全然違う人と合わせるのもいいけど、
相手の趣味とかにがんばって合わせると疲れるし、
どうせだったら一緒の方がいいでしょ?
ある程度気を使うのも大事だけど
気を使いすぎるのでは、それは普通の友達でしかないと思う。
- 327 :Miss名無しさん:04/02/14 23:26 ID:LgMPxI0s
- >>326
309さんはいつも飲みにいったりするのはどんな人達とですか?
友達と呼べる人ってどの程度までの人のことを言うのでしょうかね。
大学の同級生で1〜2年に一度くらいしか会わない人も友達と言えるのでしょうか。
それともしょっちゅう顔を合わせている人のことをいうのでしょうか。
教えてください。
- 328 :309:04/02/15 01:10 ID:hsd0beGs
- >>327
うーん、そうだなぁ・・・
飲みに行く友達は会社の人であったり学生の頃の友人であったり色々ですよ。
私の場合、ある程度仲良く話せれば“友達”と思ってます。
会う回数でその人が友達かどうかなんて量ってないです。
327さんはそうなの?
327さんは“友達”といっているけど、
私がほしいなぁと思ってるのは“親友”というやつです。
望んで得られるものではないけどね。
でも人によって考え方はそれぞれだと思うですよ。
この間中学時代の友人が
「私は人生のステージにそれぞれ親友がいてくれて嬉しい。
309は中学時代の親友だと思ってる」
とメールで言われた事あるんですよ。(中学時代と限定してるところがポインツ)
彼女の場合普通よりもちょっと仲の良い友達を親友と思ってるらしいです。
いや、そんな事言われたらそりゃ嬉しかったですが・・・
私は多くを求めすぎてるのでしょうか・・・。
- 329 :Miss名無しさん:04/02/15 01:14 ID:lj9aOMf2
- スレの空気読めなさ過ぎ
- 330 :309:04/02/15 01:22 ID:hsd0beGs
- >>329
ごめん。でも本当に腹割って話せてないんだってば。
誰ともね。
演技して人と付き合ってるって事なんだが。
- 331 :Miss名無しさん:04/02/15 01:23 ID:uzQJ2/IB
- >>329
友達いないスレにああいうことを書き込む時点で、かなり性格悪だと思われ。
かかわらないほうがいいよ。
- 332 :309:04/02/15 01:29 ID:hsd0beGs
- ふぅーん、そうか・・・。
じゃぁ、逝くことにする。
表面上友達多そうでも、
実際ちゃんとした友達がいないってのを分かってほしかったけどね。
- 333 :Miss名無しさん:04/02/15 01:35 ID:RyPnHRsC
- >>330
>演技して人と付き合ってるって事なんだが。
そういうのって悪いけどわかるよ。回りの人にはね。
ああ、作ってるなとか、無理してるなとか。不自然な明るさとか。
そういう人って正直裏では引かれてると思う。(結構陰口叩かれてるかもよ)
極端だと裏表のある人だなと思われてしまってるってことも考えられる。
そんな人に心を許す人なんていないだろうし、だから親友できないんじゃない?
もうちょっと肩の力を抜いて自然体でいったら?
それと、空気読めない人だから親友できないのかも。
- 334 :Miss名無しさん:04/02/15 02:12 ID:vWvT7Qer
- 309は悩みどころが違うんだよ。
ここのスレの人々は演技してでも友人を作れない連中なんだからさ、私も含めて。
でもみんな考え方がマイナス思考だね。必ず友達出来ない原因はあなたでしょ?
って言うんだね。友達いない同士なんだから仲良くすればいいのに。
見ててちょっと悲しい。
- 335 :Miss名無しさん:04/02/15 02:13 ID:1utXe/8c
- 演技しないで人と付き合ってる奴なんていない
- 336 :Miss名無しさん:04/02/15 02:16 ID:eE19y9/l
- 友達できない理由が本人以外のどこに原因があるっていうの?
それを自覚しないで人のせいにばかりするのは違うと私は思うが
私も友達を作れない人だけどね
原因はちゃんと自覚してるよ
- 337 :Miss名無しさん:04/02/15 02:20 ID:1utXe/8c
- >>336
あなたはどんな原因ですか?
- 338 :昭夫@号寛大隙:04/02/15 02:22 ID:J7QHHJED
- >>337
俺わまあまあ友達多いほうや思う。
けどまあ、「親友」なんぞ定義次第で10人にもゼロにもなる、そんな程度やけどな。
- 339 :昭夫@号寛大隙:04/02/15 02:23 ID:J7QHHJED
- >>335
それわどうかねぇ?
そう決め付けてしまうんも視野狭い気がするが。。。
- 340 :Miss名無しさん:04/02/15 02:24 ID:1utXe/8c
- >>338
そうそう
親友しかり友達も定義次第で100人にもゼロにもなる
- 341 :昭夫@号寛大隙:04/02/15 02:25 ID:J7QHHJED
- >>334
「同病相哀れむ」がええのか、「カタワ同士で競い合う」んがええのか、、、
まあ難しい面もあるんちゃうかな。
- 342 :Miss名無しさん:04/02/15 02:36 ID:AFBj4Ssp
- 昭夫@号寛大隙
レイプスレなど、毒女罵倒などを粘着に
繰り返す有名な煽り荒らしです。
「一部」煽り以外のまともなレスを返すことによって
アク禁逃れをしています。
相手にしないでください。
- 343 :Miss名無しさん:04/02/15 02:38 ID:AFBj4Ssp
- 177 名前:昭夫@号寛大隙 :04/02/14 08:44 ID:MgSlGAwg
>>174
回す ちゃう! 廻す や!!
輪姦ナメンナ!レイプわ芸術!
- 344 :Miss名無しさん:04/02/15 02:50 ID:csqaWwGU
- >>334
>必ず友達出来ない原因はあなたでしょ?
>って言うんだね。
そう?
見たところ、そんなこと言われてるのはあの人ひとりだけじゃない?
本人じゃないと思うけど
あなたの言い方もちょっときつい
- 345 :Miss名無しさん:04/02/15 03:06 ID:xaUj2qDL
- 例えば、子供のできない女の人の前で
「私、子供一人しかできなかったんだよね。もう何人か欲しいんだけど」って
言ったら、その相手は傷つくよね。社会でも、相手の神経を知らず知らずの内に
逆撫でしたりする人は、周りからだんだん敬遠され、孤立していく。
表面上は友達多そうでも、本当の友達がいなくて寂しいっていう
309さんの気持ちもわからなくはないけど、そういう書き込みは
少なくともここでは不愉快に思う人がいるかも知れないってことに
全く気付かなかったんだから、リアルでの今後のためにも?指摘されて良かったのでは
- 346 :Miss名無しさん:04/02/15 03:35 ID:ng/kjGZQ
- >>345
巧い事言った。
- 347 :Miss名無しさん:04/02/15 09:49 ID:i4m3NnPb
- 309さん
飲みに行く友人がいるだけで幸せじゃないですか。
「親友」となると本当に数はかぎられてしまいますよね。それが普通だと思います。
それ以前に飲みに行く同僚や友人がいない寂しい人がいるんです。
- 348 :昭夫@号寛大隙:04/02/15 11:07 ID:kOFeqgJt
- >>347
え?何言ってるかわからない、、、
- 349 :256:04/02/15 14:12 ID:o6E66LaT
- ふむ。
各個人で、「友達がいない」と感じていて、このスレ覗いて書き込んだりしてるわけなんですよね(多分)?
たとえば、309さんや、あたしのようにとりあえず、飲みに行く会社の同僚とかがいれば、まぁ、まだましなんじゃない?という事でしょうか?
それすら出来ない人限定のスレだっていう事なのかなぁ?
個人個人で問題点が、違うんじゃないかな。
「友達が居ない」と感じるのは個人差が有ると思うんです。
私は、うわべだけ付き合う友達じゃなくて、「本当」の友達が欲しいんですよ。
私は、昔は友達多かったです。ま、年齢と共に減っていくわけですが。各自に恋人が出来たり、中には裏切り行為もありました。
人間不信にもなりました。
でも、やっぱり友達が欲しいんですよ。腹割って話せる友達が。
今の私の状態で友達求めるのは、いけないんでしょうかねぇ(;´Д`)
前記しましたが、ここに居る人で友達に、ってのは無しですかね?(;´Д`)
- 350 :Miss名無しさん:04/02/15 14:17 ID:KyU8xsP3
- >>345
いくら指摘しても聞く耳がないみたいよ
そういう人だから親友できないんだろうね
- 351 :Miss名無しさん:04/02/15 14:21 ID:RLNa0l6Z
- まぁー、確かに友達がいないと感じるのは個人差があるでしょうね。
一応遊ぶ人はいるけど、気が合わない・話が続かない(合わない)と
悩んでいる人は、自分がそう感じているだけって場合もあると思うのです。
逆にこのスレにはそれすら悩むことができない・・・
つまり、遊ぶ人とか一緒に飲む人すらいない人もいるはずです。
そういう人の気持ちになってみれば、「マシじゃん」と思うでしょうし、
反対にうわべだけの友しかいない人からすれば
「自分が友達いないと感じているのだから、いいでしょ」と思うし。。
最近、こういう話に戻ったりするから、スレを分立したほうがいいのかな。
・友達のいない方
・女友達が嫌い
・うわべだけの友達しかいない
- 352 :Miss名無しさん:04/02/15 14:30 ID:iKnP595a
- 痩せてる人が、デブの前で「私デブだしぃ〜」ていうのと
美人がブスの前で「私ブスだからモテナイしぃ〜」ていうのと
高学歴の人が学歴のない人に「私バカだからさぁ、大学もたいしたことないしぃ〜」
というのと似てるね
少しでも思いやりがあれば出来ないことだよね
作為的にやってるなら問題外だし
天然ちゃんで気づかずやってるにしてもちょっとね・・・
まあ、所詮2chなんて自分よりかわいそうな人のレスをよんでは
安心するためにきてる奴らが多いからね・・・
- 353 :Miss名無しさん:04/02/15 14:32 ID:EV/PNsXV
- >>351
>>スレを分立したほうがいいのかな。
>>・友達のいない方
>>・女友達が嫌い
>>・うわべだけの友達しかいない
みんな、繊細だね。
どれもごったでええやんとつい思ってしまうw
がさつですんません。
- 354 :256:04/02/15 14:41 ID:o6E66LaT
- スレを分けたほうが、いいのかなぁ。やはり・・・。
不愉快にさせてしまっていたら謝ります。
でも、「友達の居ない方、どうしてますの?」の中に、あたしも含まれてるな、と思ったので書き込みしました。
なんといいますか、友達欲しい、という気持ちはみんなと一緒だと思ったんですが・・・。
こっそりホトメ晒しておきます。よかったら、メルでも下さい。
気分を害してすみませんでした。
- 355 :Miss名無しさん:04/02/15 15:00 ID:vidq3Ich
- >>351
私はスレ分けたほうがいいと思うな。
そうすれば嫌な思いをする人がなくなるでしょ?
繊細な人が多いスレだからね。ここは。
スレ立て依頼してきます。
- 356 :Miss名無しさん:04/02/15 15:13 ID:qWcNN1hZ
- 「女友達が嫌い」はスレは既にある。
ところで、このスレを「友達全くなし」の人用スレにするの?
今のスレタイのままだと、これまでの繰り返しなような・・・
このスレは、友達アリで親友が欲しい人なんかも書きこめるようにして、
別に「友達が1人もいない・外出も1人」ってスレを立てた方がよくない?
- 357 :Miss名無しさん:04/02/15 15:21 ID:vidq3Ich
- >>345
>「女友達が嫌い」はスレは既にある。
知ってます。
>このスレは、友達アリで親友が欲しい人なんかも書きこめるようにして、
>別に「友達が1人もいない・外出も1人」ってスレを立てた方がよくない?
いや、スレタイからして、ここを「友達いない」人のスレにした方が良くないですか?
これまでの繰り返しになりそうだったら、そのつど誘導すれば良いことだと思いますが。
反対に、ここをうわべの友達ありスレにする方が混乱すると思う。スレタイからして。
それに、友達は全くいないが外出も1人なわけじゃない人もいると思うし。
外出も1人ってのを書いた理由がよくわからないけど。
- 358 :357:04/02/15 15:24 ID:vidq3Ich
- >>345 ×
>>356 ○
- 359 :Miss名無しさん:04/02/15 15:27 ID:qWcNN1hZ
- まめに誘導ができれば、そうだよね。
外出云々は、書き過ぎました。考えてみれば、彼氏や家族と一緒のパターンも
ある。
考えなしでカキコしちゃってごめんなさい・・・
- 360 :Miss名無しさん:04/02/15 17:03 ID:RXaCwtNH
- 友達が一人いるのといないのでは大きく違う
- 361 :Miss名無しさん:04/02/15 17:41 ID:ldDUWTGK
- 外出するのも外食するのもカラオケ行くのもすべて1人ってゆうひといます?
- 362 :Miss名無しさん:04/02/15 18:32 ID:ETvKVfAL
- >>353
同意。細分化する必要はないと思う。
私は今は友達いないけど、以前はそれなりにいたし。
うわべだけの関係しかない時に、親友が欲しいと強く思う気持ちがあったから
そうゆう書き込みも読んでてよくわかる。
- 363 :Miss名無しさん:04/02/15 18:39 ID:RLNa0l6Z
- でもこうした討論めいたものが繰り返されるなら、分けたほうがスッキリする。
- 364 :Miss名無しさん:04/02/15 18:47 ID:LhNI7twH
- でも、309は中学時代の友達に「親友だよ」って言われて
嬉しかったとか書いてるからねえ
本当に友達がいなくて、寂しい思いを吐き出しにここに来てる人にとっては
やっぱちょっと無神経なわけで。
実生活では、そういう部分も人から見られてるからね
- 365 :Miss名無しさん:04/02/15 19:01 ID:l9n6FyZ2
- >>362
だから、そういう人はそういう人専用のスレでやっても別にいいじゃん。
なぜこのスレにそこまで固執するかなぁ。
毎回こういうことの繰り返しなんだよ。
スレを分けることでお互い嫌な思いをする必要がなくなるのだから。
もっと合理的に物事考えようよ。
- 366 :362:04/02/15 19:09 ID:ETvKVfAL
- 友達いない人自身が、私は鈍感な部分や無神経な部分を
持ってると思うよ。
人への細かい気遣いをしてきた人が友達がいない状態に
陥るとは思わないからね。
これは自分の反省もこめて思うことだけど。
このスレの住人て自分がとても繊細で傷つきやすいって
思ってるのかな?(煽りじゃないよ。)
傷つきやすいから一人になってしまった人もいると思うけど。
友達がいてもうわべだけの関係しか築けずに、親友ができない
て人は要は、人に対してあまりアピールするような魅力が
ないってことで、友達ゼロの人とあんまり変わらないと思うけど。
ただ、友達がいれば一緒に行動できるから、その辺が
非常に違うんだけどね。友達ゼロと非ゼロとでは。
- 367 :Miss名無しさん:04/02/15 19:16 ID:l9n6FyZ2
- あのね、友達がいないっていってもいろんな人がいるんだよ。
ひとくくりにできるものじゃない。その理由もね。
あなたの言ってるのって、煽りにしかとれないよ。>366
- 368 :Miss名無しさん:04/02/15 19:33 ID:3jg3FDJA
- >>362=366
もしかして、あの方かな?もしそうなら一言
確かに、あなたへのレスの中には、心無い言葉や傷つけるようなものもあったと思います。
それで悔しい思いをされているのかもしれません。
しかし、なぜそのようなひどいレスが返ってきたのか、一度冷静に考えてみませんか?
これはリアルでのあなたにとってもプラスになることだと思いますよ。
これ以上は何も言いません。
ただ、これからも366のようなレスを続ければ、あなたの人格の低さが
どんどん露呈されるだけだと思いますので、そのへんでやめておきませんか?
- 369 :Miss名無しさん:04/02/15 19:54 ID:dZnKI1Di
- ★★うわべだけの友達しかいない人のスレ★★
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1076837899/
新スレ立てました
こちらもよろしく
- 370 :Miss名無しさん:04/02/15 20:49 ID:EgbIwR+m
- 366が一番無神経ってことで、もうやめようや
- 371 :Miss名無しさん:04/02/15 21:33 ID:j2DLPybc
- なんかなあ。このスレの人たちってときどきこういう流れになるよね。
正論をいう人が現れる→総叩き、みたいな。
366のどこが無神経なレスなのか、わからない(自作自演じゃないよ)。
私がこのレスを見ている理由は、「友達が私以外にいない」友人の
気持ちを知りたいからなんだけど(私には理解しがたい友情観を
持っているので…)、やっぱり366が言うようなことは感じるよ。
結局、自分ばっかり繊細で傷つきやすく、大事にして欲しい人が
多いんだよね、友達がいない人って。
性格がよく、無神経じゃないなら、友達がいないわけがない。
色々理由はあるかもしれないけど、結局のところ性格に難があるから
友達が集まらないわけだよ。その「難」は、人それぞれだろうけど。
- 372 :Miss名無しさん:04/02/15 21:52 ID:y/6t8QrQ
- >性格がよく、無神経じゃないなら、友達がいないわけがない。
でも自分から打ち解けようとしない・・・というか、
心を開かないで人と一定の距離を置いてしまう人は友達いないよね。
いくら性格が良くても。何かトラウマでもあるのかな。
- 373 :Miss名無しさん:04/02/15 21:58 ID:dZnKI1Di
- 371の自演が痛いのですが・・・w
- 374 :Miss名無しさん:04/02/15 22:03 ID:j2DLPybc
- 言われると思ったけど、都合が悪いとすぐ自演とか言うよね。
そういう性格だから、友達いないんだよ…。
wとか言われてもなあ。痛い人だね。
>372
一定の距離を置いているだけなら、友達はできるよ。私の周りでも
距離は置く人いるけど、友達いる、いないはまた別の問題だもん。
距離を置きつつ思いやりを持って他人と接せられる人と、そうじゃなく
「相手から来て欲しい」と強欲な受動性を見せる人とじゃ、周りの人の
対応は変わってくるよね。
- 375 :Miss名無しさん:04/02/15 22:07 ID:sUzi+oEa
- >>371
だから?
わざわざこのスレにきて、
>性格がよく、無神経じゃないなら、友達がいないわけがない。
>色々理由はあるかもしれないけど、結局のところ性格に難があるから
>友達が集まらないわけだよ。その「難」は、人それぞれだろうけど。
↑わざわざこんなことを言っているあなたの神経が分かりません。
それに、>>366が正論なんて私にはとても思えないね。
それを正論だと感じる人は視野がすごく狭い人だと思う。
- 376 :Miss名無しさん:04/02/15 22:10 ID:j2DLPybc
- だってあなたたち、友達ほしいんでしょ??
それなのに、友達できるにはって発言が出ると、「聞きたくない」って。
結局、このスレは傷をなめ合いたい人が集まってるだけなの?
(前にこのスレの人たちでオフやったときも、積極的な人と
傷をなめ合いたい人とで確執が起きたよね)
366が正論だと思えないなら、あなたこそ視野の狭い人。
自分だけをかわいがっているようじゃ、友達なんてできないよ。
- 377 :Miss名無しさん:04/02/15 22:10 ID:sUzi+oEa
- >>374
もうやめたら?
あんたの性格の悪さが際立つだけだって。
- 378 :Miss名無しさん:04/02/15 22:13 ID:j2DLPybc
- 友達いない理由を、自分の中ではなく他人に求めるのは勝手だけど、
それじゃ本当にいつまでたっても友達なんかできないよ。
…これは、私が今離れようとしている「私以外に友達のいない子」に
言いたい言葉なんだけどね、本当は。
求められるばかりの自分勝手さ、他人を批判するばかりの狭量さに
ほとほと疲れてしまった。このスレ読んでても、彼女の発言読んでるようで
勉強にはなったけど、歩み寄りの材料にはならなかったなー。
- 379 :Miss名無しさん:04/02/15 22:14 ID:V09ADNog
- 友達は欲しいけど、付き合っていくうちに友達の嫌な部分が物凄く
気になってしまって、自分には合わないなと思いだしてくる。
そして自分から離れていく。どの友達もこれの繰り返しで長続きしない。
やっぱ自分は一人が一番いいのかなぁと思う。
だけど、たまにくだらない事で一緒に笑えたりする友達がいたらなぁと
思う。はぁ。自己嫌悪。
- 380 :Miss名無しさん:04/02/15 22:14 ID:j2DLPybc
- >sUzi+oEa
他人を「あんた」呼ばわりして排除する姿勢か。
そんな人に視野が狭いとか言われたくないなあー
だから友達いないんだね。自分で気づかないんだろうか。
- 381 :Miss名無しさん:04/02/15 22:22 ID:Ycf+kR5F
- みんな、荒らしは放置しる!
- 382 :Miss名無しさん:04/02/15 22:25 ID:Ycf+kR5F
- 今回の荒らしは相当頭弱そうだね(笑
- 383 :Miss名無しさん:04/02/15 22:26 ID:73TgquV7
- >>379
あー、私と同じような状態だから良く分かる。
付き合いだしてから気になる相手の嫌な部分って、多分
客観的に見たら大した事のない短所なんだよね。
他人に対する許容範囲が小さすぎるのかもしれない。
でも、茶のみ友達くらいは欲しいよね、本当。
- 384 :Miss名無しさん:04/02/15 22:29 ID:zh9i+tGu
- >>380
>前にこのスレの人たちでオフやったときも、積極的な人と
傷をなめ合いたい人とで確執が起きたよね
そんなに以前からこのスレを見てるのですか?
そんな確執知らなかった・・・
あなたこそ本当は友達いないんじゃないの?・・・っていうとまた
「そんな考えしかできないから友達いないんだね」って言うでしょうねw
- 385 :Miss名無しさん:04/02/15 22:33 ID:gXXj5exv
- >>383
私の場合だけど、人の悪口を言わないと職場でも
「いいこぶってる」って仲間に入れてもらえなかった
別にいいこぶってないのに・・・
いじめとかやるの嫌だし、嫌いでもない人の悪口言いたくないよ
それだけなのに・・・
なんだか、性格の悪い人は性格悪い人じゃないと気が合わないみたい
ぜったい裏の顔隠してるよって陰口叩かれたのも知ってる
はぁ・・・そういう職場もあるよね
- 386 :仕切ってるようでスマソ:04/02/15 22:33 ID:N1VTdgzA
- みんなもちついて、、、
―――――――――――中断――――――――――――
- 387 :Miss名無しさん:04/02/15 22:34 ID:V09ADNog
- >>383
そうなんですよね。自分にピッタリ合う人なんていないのに、
相手の嫌な所が許せないというか・・・
嫌いになってしまうとその友達の言う事全てがしゃくにさわる
というか・・・
このままだとホント友達できそうにありません。
できてもどうせ離れていくし・・・
どうしたらうまく付き合えるのかしら??
- 388 :仕切ってるようでスマソ:04/02/15 22:35 ID:N1VTdgzA
-
――――――――――――再開――――――――――――
↓
- 389 :Miss名無しさん:04/02/15 22:38 ID:V09ADNog
- >>385
でも、なんだかんだ女の人って他人の悪口を言う事好きだよね。
それに盛り上がるし・・・
- 390 :Miss名無しさん:04/02/15 22:39 ID:mopsY49I
- >>387
少しだけ無神経(意味伝わりますか心配)になってみたらいいかもしれない。
- 391 :Miss名無しさん:04/02/15 22:41 ID:gXXj5exv
- >>384
きっと、このスレで嫌な思いをしたのでしょう
恨みでもあるんじゃないでしょうか・・・排除されたとか・・・
もしかして、その確執とやらの当事者なんじゃないでしょうか・・・
放置したほうがいいです
ちょっとメンヘルっぽいので
- 392 :Miss名無しさん:04/02/15 22:44 ID:j2DLPybc
- メンヘル・排除された当事者か。よく思いつくよね…。メンヘルとかって
言うこと自体、無神経で目を疑うよ。メンヘルで悩んでいる人も
この板には多そうなのに。冷たい人だ。
まあ、いいです。あなたたちに友達がいない理由は、よくわかった。
ここで偉そうに人を責めても、結局リアルで友達いないんでしょ?
明確な理由から目を背け、生きていってください。がんばって。
- 393 :Miss名無しさん:04/02/15 22:48 ID:V09ADNog
- >>390
そうですね。あんまり他人のことを気にせず無神経に付き合って
みるといいかもしれませんね。
がんばります。といっても今は友達がいないんだった・・・
- 394 :Miss名無しさん:04/02/15 22:49 ID:zh9i+tGu
- >>392
必死ですねえ
- 395 :Miss名無しさん:04/02/15 22:50 ID:L6oWA35U
- 私なんかと一緒にいてもつまらないだろうなと考えてしまって
友達も彼氏も出来ません。
休みの日は一歩も外に出ずにごろごろしてる。
一人でいろんなとこにいける人はいいなぁ
- 396 :Miss名無しさん:04/02/15 22:52 ID:y/6t8QrQ
- j2DLPybcさんの意見は決して間違いではないと思うよ。
ただ、言い方(書き方)が少しきついのかも。見方によれば攻撃的。
それが反感を買ったのかもしれないね。
みんな、そろそろマターリしようよ。(●´▽`●)
- 397 :Miss名無しさん:04/02/15 22:53 ID:gXXj5exv
- >>394
相手にしちゃだめ
マターリしようよ
- 398 :Miss名無しさん:04/02/15 22:54 ID:mopsY49I
- >>392
このスレの住人を一概にして、そういうことを言うのはどうだろう。
ちゃんとレス番を付けていただきたく‥‥‥。
- 399 :Miss名無しさん:04/02/15 22:54 ID:OBFoiDdQ
- 心配すんな!
みんなほんとの親友なんて人生に1人か2人。
ほとんどは表面的な付き合いだよ・・・
- 400 :Miss名無しさん:04/02/15 22:58 ID:rjoBtSfc
- >>398
”視野が狭い”みたいだからしかたないでしょう。
視野が狭い といわれたことに相当腹が立ってるようですが。
当たってたからかしらね。
- 401 :Miss名無しさん:04/02/15 23:02 ID:Xox7MzxF
- (既出だけど)友達いなくなってしまった理由は人様々なのに
そういう声には全然耳傾けようとせず
j2DLPybcは自分の考えばかり通そうとしすぎだという点と、
友達いない人を見下ろして、そのタイプ(みたいなの)を
勝手に決め付けてるところとかに皆キレてるのでは。
ただ >391
>ちょっとメンヘルっぽいので
こういうスレなんで
そういう言葉もやめておいた方がいいような・・・
ごめん、これを最後はマターリ化に協力します、すいません
- 402 :Miss名無しさん:04/02/15 23:07 ID:L6oWA35U
- ここは友達のいない人が集まって自分の辛い事を吐き出して
誰かの辛い事を聞いて慰めあうスレでしょ?
喧嘩はやめようよ・・・
友達がいないのを周りの人のせいにするのもちょっと違うと思うな
- 403 :Miss名無しさん:04/02/15 23:09 ID:SlEtf7vC
- >>378
その気持ちわかります・・・。
私もそういう友達と数ヶ月前、絶縁しました。
その子は元々女友達がいなくて、自分だけと付き合いをしていたのだけど、
別の女友達と集まる時にも声かけて、少しでも皆と仲良くして欲しいと思ったけど、
他人批判とイジケ心が凄くて、また自分が落ち込んでいる時には、八つ当たり気味な
態度や理由を言わないドタキャンをされたりで、8年我慢したけど、この間、
絶縁しました。
彼女から号泣で謝罪の電話があったけど、一応、同じ職場なので和解しましたが、
もう散々な思いをしたので、プライベートで電話したり逢うことはなくなりました。
たまにお昼に、休日一人で悶々と過ごしていることを破れかぶれみたいな感じで、
みんなに話しているのを見ると心が痛みますが、ちょっともう無理です。
彼女から誘われて断るのは辛いんだけど、前に、他人批判等も辞めたほうが良いと
伝えたことがあったけど、逆ギレされたし、ホントにまずは自分の友達の出来ない理由とか
を真剣に考えて、前向きに改善していったほうがいいと思うんだけど。
友達いなくてもへっちゃらなら、そのまま孤独死してくださいって感じだけど・・。
- 404 :Miss名無しさん:04/02/15 23:10 ID:Eh5Ro2BW
- >>402
誰ももう、けんかしてないじゃん
あなたのほうが。。
ぶりかえしたいみたい。。
- 405 :Miss名無しさん:04/02/15 23:13 ID:iaIUTuaw
- ID:j2DLPybcさん
もう一度同じIDで出てきてくれないかなw
- 406 :Miss名無しさん:04/02/15 23:14 ID:L6oWA35U
- そうですね。すみませんでした。
- 407 :Miss名無しさん:04/02/15 23:17 ID:mopsY49I
- あれですね、やっぱり女性同士というのは男性と比べてちょっとばかしややこしい。
- 408 :Miss名無しさん:04/02/15 23:21 ID:c+hToi85
- >>405
大ウケ。
うっすら透視はできるんだけどねw
- 409 :Miss名無しさん:04/02/15 23:24 ID:j2DLPybc
- 別に出てもいいけど、なんだろう…。質問があるなら、書いてください。
イヤらしい書き方しないでさ。
>403
わかるよ。私も同じ思いしたし。他の友達も紹介したけど、結局性格の
問題点を露呈するばかりで、誰も親しくなれなかったみたい。
- 410 :Miss名無しさん:04/02/15 23:27 ID:c+hToi85
- >>409
あら、いたのね。ごめんなさい。
随分長いこと張り付いてますねー
- 411 :Miss名無しさん:04/02/15 23:29 ID:j2DLPybc
- いますよ。ヒステリーになる人、ドウイしてくれる人がいて
面白いもん。何か悪いかな。
で、出てきてほしかったんでしょ?なんですか。大ウケとまで書いておいて…。
性格悪いね。
>396
確かにそうだね。ごめん。
- 412 :Miss名無しさん:04/02/15 23:32 ID:c+hToi85
- 別にあなたに話すことなんて何もありませんけど。
会話になんてならないし。
ただ出てこれるかと思っただけ。
わざわざご苦労さまね
- 413 :Miss名無しさん:04/02/15 23:32 ID:HRv7pvfp
- 言い合いしてる貴方達って何歳なんだろ?
幼稚だ・・・。
- 414 :Miss名無しさん:04/02/15 23:34 ID:NxqHjtGf
- j2DLPybcの言ってる事は結構普通だと思うんだが。
ここではNGなのか。
- 415 :Miss名無しさん:04/02/15 23:34 ID:j2DLPybc
- 自演だと思ったから、このIDで出られないと思って
ああいう書き方したんでしょ?
底意地が悪い人だと思うよ、本当に。意地の悪い書き方で呼んでおいて、
なにって聞いたら「わざわざご苦労さまね」って。なんなの?
このスレには、過去つらい思いして、友達と関わるのが怖いって人が
いるのもわかってるよ。そういう人は、出会えば理解できるし、したいとも思う。
でも、あなたみたいなひねくれた人は、やっぱ友達いなくてしかたないなと
感じるよ。
- 416 :Miss名無しさん:04/02/15 23:39 ID:j2DLPybc
- >401
そうだね、そう見えた書き方だった。ごめん。
理由があることは、わかろうとしているよ。実際、今悩んでいる
「私以外に友達がいない子」とも、すりあわせしようと8年かけた。
彼女以外にも何人か、女友達がいない子と親しくなろうとしたことがある。
そこで得た私の意見は、「相手にばかり寛容さや思いやりを求める姿勢が
問題だ」ってことだったのね。
だから、ああいう書き方してしまった。それ以外の理由があるなら知りたいと
思って、ずっとこのスレを見ていたよ。
- 417 :Miss名無しさん:04/02/15 23:40 ID:7uFHDwQ1
- >やっぱ友達いなくてしかたないなと感じるよ。
さっきからそれしか言えないの?
あなたも充分、底意地が悪いと思いますよ。
- 418 :Miss名無しさん:04/02/15 23:43 ID:7uFHDwQ1
- 何かアドバイスしたいのなら、煽ったり侮辱した言い方でなく
相手の気持ちを気遣った言い方をした方が、素直に聞いてもらえると
思います。別にここの人たちだって全て「自分だけが悲劇のヒロイン」と
思ってるわけではないですよ。言葉ひとつで、相手の受け止め方は
全然違います。
- 419 :Miss名無しさん:04/02/15 23:48 ID:j2DLPybc
- >417
そりゃ〜感じの悪いことされたら、底意地の悪いことも言いますよ。
あなた、されてみ?自演疑われて、意地の悪い呼ばれかたして、
出てみたら上の反応。ムカッともするでしょう。
>418
アドバイスしたいわけじゃないんだけどね。意見を書いただけ。そしたら
「自演だ」「荒らしだ」でしょ。
優しく書いてくれないと聞けない!というのなら、その姿勢にこそ問題があると
思う。他人は基本的に、こちらのことなんて考えてくれないもの。逆に自分だって
他者より自分を優先してしまうのは、やむを得ないこと。
仏教にも、そういう教えがありますよ。
まあでも、このスレに書き込むときの注意としては了解。教えてくれてありがとう。
- 420 :403:04/02/15 23:49 ID:ykpy1I5l
- >>415
禿同
彼女は私にだけなら何言ってもOKと思って他人批判とかしてたんだろうけど
彼女の人望のなさとか知ってるから余計に聞いててイライラしてしまったりして、
さらに私がちょっと距離を置くと、物凄く僻みっぽくなってたりして、
でも、良い所ももちろんあったから、そういうのは良くないってプライド傷つけないように
かなり考えてから伝えたりしたんだけど、なんか「私ばっかり悪く言わないで」みたいな
反論が返ってきたりしてて、逢っても部署の愚痴ばっかできつかったんだよね。
同じ会社通ってんだから、休日まで会社の話したくねーーーーみたいな。
いつも会話は、
おかーさんと買い物の話⇒会社の悪口⇒彼氏いる子の彼氏の批判⇒ゲームくらいかな。
っつーか友達もいねー、彼氏もいねーお前が言うなっつーのって思ったりしてるあたりから
友情は崩れてきたのかもしれない・・。
自分の話ばっかりしてごめんなさい。でも会社で彼女の悪口言いたくないから、
ここで話してしまいました、ソーリー。
- 421 :Miss名無しさん:04/02/15 23:51 ID:rRWcl017
- ところでなんてID変わってるの?>420
- 422 :Miss名無しさん:04/02/15 23:55 ID:7uFHDwQ1
- >>419
ここのスレでだけの注意かな?まあいいや
- 423 :Miss名無しさん:04/02/15 23:56 ID:TKV1L+7q
- まあIDなんか方法あるし、それ以前にほんとに友達いないのか、
ネカマじゃないのか、ただの釣り・荒らしかも、とか確かめようの無い事だから、
言ってもしょうがないんでは。
とりあえず誰かを悪意的に貶めることは友達いようがいまいがやめとくといいと思うが。
それも2chだからしょーがないのかしら。
- 424 :420:04/02/15 23:57 ID:DNm/c4IV
- >>421
わかんない・・
あんまり書き込んだことないからどうすれば変わらないの?
・・って聞いても答えてもらえなそーだけど、ゴメン
- 425 :Miss名無しさん:04/02/15 23:58 ID:EgbIwR+m
- >>422
もうそっとしておいてやれよ
- 426 :Miss名無しさん:04/02/15 23:58 ID:7uFHDwQ1
- >>423
そうですね。何かずっとスレの空気が変わって
本来の集いの意味を見失ってる。
- 427 :Miss名無しさん:04/02/16 00:00 ID:/XeKehgB
- 〓〓〓〓〓
|〓|
|〓|
|〓|
(⌒⌒)
\/
〓
【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
- 428 :Miss名無しさん:04/02/16 00:04 ID:Fi5KnfpO
- >>420
いちいち回線つなぎなおさない限りIDは変わらないよ。
それとさ、こっちのスレのほうがふさわしいんじゃないかな?あなたには。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1063184759/
- 429 :Miss名無しさん:04/02/16 00:06 ID:dAKerlVV
- >>425
同意
- 430 :Miss名無しさん:04/02/16 00:47 ID:QfGc0mTO
- 新参者なので、初めてこんなにここのスレが荒れてるのを
見てビクーリです。。。
蒸し返すわけではないのですが、ちょっとお聞きしたいことが。
以前にも、このように異論を唱える人が出てきた時はありましたか?
その時に皆さんどうされてたのでしょうか?
今までこういう反論がなく、内輪だけでマターリしていたのが不思議ですよね。。。。
- 431 :Miss名無しさん:04/02/16 00:49 ID:QfGc0mTO
- えーつまり、そもそも、物申す人が現れてきておかしくないスレですよね、
と言いたかったのです。
- 432 :Miss名無しさん:04/02/16 00:56 ID:JdGLXiQ4
- さあ。
そんな昔からいる人なんていないんじゃない?
過去ログ探してみたら?
- 433 :Miss名無しさん:04/02/16 01:04 ID:UWPPj1K8
- >431
そんなんいったら2ch自体みんなそうなんでは…
静かになったのは時間のせいかなぁ。
さて、私も寝よう。オヤスミナサイー。
- 434 :Miss名無しさん:04/02/16 01:15 ID:2hnff/xh
- ID:j2DLPybcさんに聞けばいいじゃん。
相当まえから来てるみたいだからきっと知ってるよ
- 435 :Miss名無しさん:04/02/16 01:36 ID:ib9q49dF
- >>430
3スレ分くらい見てるけど、ときどきこういうことあったよ。
友情正論みたいなのいう人が出てくるってやつ。そういうのが出ると毎回
同じ荒れ方してた。正論いってる人=荒らしのスタンスで攻撃→いつの間にか
鎮火→マターリ。これの繰り返し。
ここはどうしたら友達作れるかってスレじゃなく、友達いない人同士が
気持ちをぶちまけるいわば舐めあいスレなんだから、正論言われても
つらいんだよね。
>>434
そろそろ流れかえたいんだし、いいかげんにね。
- 436 :Miss名無しさん:04/02/16 02:03 ID:ldYX5Vm1
- そんなんだから友達いないんだよ。
人の意見からは目を背け、少々苦い意見はシャットアウトで、
似た者同士で傷の舐め合い、
優しい言い方してくれなきゃ聞けない!なんて幼稚園児じゃあるまいしさ。
それに「正論」だって認めてるんだよね?
じゃあその正論に耳を傾けて、自分の悪い部分も認めていかないと
この先もずっと同じなままなんじゃない?
そんな心の狭い人には、友達いなくて当たり前だと思うよ。
- 437 :Miss名無しさん:04/02/16 02:16 ID:pFu0+68Y
- 粘着キモッ
- 438 :423:04/02/16 03:10 ID:UWPPj1K8
- わかってても出来ないから苦しむんじゃないんだろうか…。
正論というのは、当たり前の、今更言われなくても分かりきってる世間の常識、社会通念でない?
望ましい人間像、理想的な人格、そういうものから自分が離れているから努力して、
それでも齟齬感に苦しむんじゃないだろうか。
理性や論理と人間が生きる感覚は違うと思うんだが。
それと、人の上の立場に立ちたいのは分かる。誰しも持っているものだろう。
だが自分の優越意識から人を傷つけてもいいという訳ではない。
誰かを見下したところで、結局自分の脳内での勝者に過ぎない。
自分がどう思っても、他人は他人の見たい様に見る。
自分がそうなのと同じように。
とか思うんだけど…駄目だろうか…。
んな考え方だから友達いないんだよとか言われる?(´・ω・`)ショボーン
- 439 :Miss名無しさん:04/02/16 05:19 ID:ynVmTAvv
- 自演じゃないはずの2人って、ほんとよく似てるよね。
8年我慢して付き合ったとか年数まで。
>424
>・・って聞いても答えてもらえなそーだけど、
何でこういう余計な一言をつけないと気がすまないのか
こんなところもソックリ。
- 440 :Miss名無しさん:04/02/16 09:35 ID:O2zapKl6
- 友達いない理由が自分にあろうが他にあろうが
どちらでもいいじゃーんw
いない事には変わりがないんだから、マターリしようよ。
ここでの数行のカキコミで「友達いない人間性」と判断するのも
おかしいし。
私はここではその時々の本音を書くので、矛盾も出るし言い過ぎの時もある。
でもそこがこうゆう掲示板のいいところと思ってる。
リアルでやったら、そりゃ嫌われ者だわな。
わかって書いてるのであまり真剣に反論されてもなんかなぁって思う
- 441 :Miss名無しさん:04/02/16 10:12 ID:SnNto1+n
- 友達がいない理由は本人が一番わかっていて
自分を変えたいと思っていてもなかなか出来ない。
ここで偉そうにだから友達いないんだよと言われても
嫌な気持ちになるだけなんだよね。
- 442 :Miss名無しさん:04/02/16 10:34 ID:3E0tT4qW
- 友達いない人系スレで『だから友達できないんだよ』はNGワードなのに
連発されててワロタ
- 443 :Miss名無しさん:04/02/16 11:14 ID:i077fewE
- もうやめようよ
きっとかわいそうな人なんだよ
- 444 :Miss名無しさん:04/02/16 11:19 ID:sLU9nSXS
- 外出するのも外食もカラオケも1人で行く人はいないですか?
- 445 :天女光臨:04/02/16 11:41 ID:fwyQ+M59
- 友達は居ないけど、下男、下女がいるからいいもん。
http://www.dairitenhp.com/5205/
- 446 :Miss名無しさん:04/02/16 11:53 ID:rxW8AEB1
- 309=ID:j2DLPybcだと思われ
ここでみんなに「そんなだから親友できないんだ」
と言われたことがそうとう頭にきたのでしょう。
だから「そんなだから友達できない」を連発するのだと。。
- 447 :Miss名無しさん:04/02/16 11:58 ID:XEChHniT
- スレ違いでごめんなさい。
私は友達はぼちぼちいる人なのですが、少しだけレスさせて下さい。
私は友達いない人にむかって友達がいる人が匿名の掲示板とはいえ、
「だから友達できないんだ」などとひどい言葉を投げつける行為が理解できません。
私なら決してできないからです。したくもありませんし。
かなりしつこいし、ちょっと読んでてひいてしまいました。
スレ汚しすいませんでした。
- 448 :Miss名無しさん:04/02/16 12:10 ID:Mk1hshVA
- >446
いくらなんでも粘着スギ
- 449 :Miss名無しさん:04/02/16 12:15 ID:GBAJPiZY
- >>446
それはどうかわからないけど、例の人はかなり前からいるよ。
自分しか友達がいない女の悪口を以前から書き連ねてるから。内容ほとんど一緒。そのたびに住人の顰蹙かってるが。
過去スレ見てみるといいよ。それにしてもそんなに嫌いならさっさと縁切ればいいのに。
このスレへの粘着といい、すごい執念だw
- 450 :Miss名無しさん:04/02/16 12:30 ID:Mk1hshVA
- なんか怖い。気に入らない意見があったら、みんな自作ジエーンになるの?
私も友達いないけど、あんまり自作自演って疑わないよ。どうせわかんないことだし、
はたから読んでて気分悪いし…もうちょっとマターリしましょうよ。でないとまた
「だから友達できないんだ」的なことを言う人がきて荒れちゃいますよ。
では私からネタふり、前から思ってたんですが、ここの住人って学生が多いんでしょうか?
私は社会人なんですが、社会人でこんなことで悩んでるのって私だけかなとか
悩んでしまいます。
- 451 :Miss名無しさん:04/02/16 12:38 ID:g+RORboz
- 社会人がこんな時間になにやってるの?
クビになったの?
- 452 :292:04/02/16 13:20 ID:wf4eKLdI
- >>451
平日休みの人も結構いるよノシ
>>423=>>438
禿げ同です
>>295
レスくれてありがd・゚・(つД`)・゚・
相手の子が思ったより喋ってくれる子で助かりますた
がんがって自分からも誘ってみる・・・
私も大勢の時はニコニコしてる方だよナカーマ
ってか遅スレ杉スマソ
- 453 :Miss名無しさん:04/02/16 13:21 ID:kggrApSU
- >>449
以前からいたんだ・・・それにしても昨日は何で一段と吠えてたんだろう。
309さんへの集中砲火があって→だからここの住人はダメなんだよ→って
出てきて、そっからさらに言い合いが始まり→説教厨に便乗する
香具師が現れてきて・・・って感じだったのか。
それにしても、「自分しか友達がいない女」がそんなにイラつくのか?
ここを何スレにもわたって監視し続けるほど、彼女を変えたい?
彼女は彼女、貴方は貴方の人生だし、友達が何人もいる人もいれば
一人しかいない人もいる。友達は数じゃないよ。自分にとって
本当に信頼できる人、本当に友達であり続けたいな、と思う人だけが
友達として残っていればいいんじゃないかな。それだけ彼女は、貴方に
心許せるものがあるんだと思うことはできないのだろうか。
私も、親友と呼べる人は一人だけ。それも男。
それについて
「親友が一人しかいないなんて、しかも同性の友達がいないなんて」って
誰かに口出しされるものでもないし、友達の人数とか、異性だからとか
一切関係なく、この世で巡り会えた本当に大事な友達だと思ってる。
友達が多い人なら、個々の人生や価値観も認めてあげようよ。
世の中の全て、自分のような人生だけが正しいわけではないよ。
・・・・と昨日の方に最後に言いたかったのです。
いい加減ウンザリしてる人、ごめんね。
- 454 :Miss名無しさん:04/02/16 14:18 ID:2ircGWzn
- 友達だと思っていたコに
「誰かに相談すればいいんじゃん、友達いないの?」
と言われますた。_| ̄|○
- 455 :Miss名無しさん:04/02/16 14:19 ID:WqdmdAfD
- どうでもいいけど、.>>309さんの特殊な趣味ってなんだろう。
ちょと気になる。
- 456 :Miss名無しさん:04/02/16 14:29 ID:PY3DzCZz
- >>454
それはさすがにへこみますね。でも相談持ちかけられる
知人がいるだけいいと思いますが。それすらいない人は
どうすればいいのでしょう。
- 457 :Miss名無しさん:04/02/16 19:52 ID:ofGR90pA
- >>452
それはよかったですね。これからも仲良くなれるように
がんばってください。
- 458 :Miss名無しさん:04/02/17 12:01 ID:DLTQa+mx
- >>455
801とかじゃないの?
- 459 :Miss名無しさん:04/02/17 14:27 ID:YCxoEak+
- >>457
はい仲良くなれるよう頑張りまつ
(つっても頑張りすぎて失敗するので気楽にいきまつ)
ありがd
- 460 :カオナシAA:04/02/17 14:57 ID:xswTdn9e
- <血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないん
だけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ!
礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /
大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれかえる。( どうなってるんだ? 間違ってる!
)
■恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキ
レる。相手がキレると今度はビビる。
■似たもの同士でしか共感できないわりに人気者ぶる。
■人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せな
いわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレ
る。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね…
)
- 461 :Miss名無しさん:04/02/17 20:16 ID:Y0WSjDIc
- 実際そうなのかもしれないけど、
友達いない=性格が悪い、歪んだ人格
という具合に、ひとまとめにされるのが嫌だ。(つД`)
そしてそういう認識をもたれると、誰かと仲良くしたくても、
相手が「友達いないってことは性格悪い人なんだー」と
引いてしまうのではないか、と不安になります。
- 462 :Miss名無しさん:04/02/17 22:29 ID:h9b2kO1V
- とたんに人がいなくなったw
- 463 :名無し:04/02/17 22:48 ID:ZD22kH8D
- 女友達一人も居ないけど
彼氏は欲しい
結婚もしたい
無理かな
その前に出会いが無い
- 464 :Miss名無しさん:04/02/17 23:36 ID:zK6ppvCf
- 私なんか、高校生なのにいつも一人です。買い物も一人。
でも平気なんです。この位の年の女の子は「一人じゃ絶対イヤ!」ってのがほとんどですよね。
何が一番イヤかというと、「放課後のおしゃべり」です。
女の表と裏が怖い。自分が腹を割って話したり深い(?)話をしたりしても、
「そうだね〜☆」と同意したり適当に答えたりしておいて、あとで陰口叩かれたりするのが嫌です。
違うと思うならどうしてそこで正直に言わないんだろう?怒ったりしないのに。
むしろ自分と違う意見が聞きたいし、視野を広げたい。
私は表面的な付き合いほど無駄で疲れるものはないと思っているので結果的に一人なわけです。
でも、腹を割って話せる友達がほしいなあ…。
- 465 :Miss名無しさん:04/02/17 23:48 ID:oh3DAyWz
- 私なんて高校・大学と回りから嫌われていたよ。
もう性格悪いんだろうね・・・
勝手だから嫌われるのかなぁ。
どうも人に合わせるのが嫌いなんだよね。
- 466 :Miss名無しさん:04/02/18 00:31 ID:fu0DNWUI
- 無理に合わせることもないと思いますけどねえ。
私は、入学してできた友達が卒業の時には他人になってるのが結構寂しさを感じる時です。
回りに適当に合わせてる人って、何考えてるんだろう?ってよく思う。
- 467 :Miss名無しさん:04/02/18 00:56 ID:CPeq7ZUo
- ≫464
女の表裏、怖いよね。ホント、、、ヤダヤダ。
高校生の頃、朝弱いから、朝のおしゃべりが、イヤだったかな。
表面的なつき合いから、始まって、共感しあう所があって、
いずれ本音で話し合う関係ができるのでは?
私も人生勉強中だけど。
周りに適当に合わせられる人は、相手を気持ちよく盛り上げられる人かなぁ・・・そんな才能、羨ましい。
- 468 :Miss名無しさん:04/02/18 01:50 ID:uvGF5Ugt
- >>194さんと同じ状況だけど、もう同性の友達作るの諦める。
異性とだけ関わって生きてくことにするよ。←こう思ったとたん気がラクになった。
最後に私と表面上よりもうちょっと親しくしてくれた人たちへ。
今までどうもありがとう。一緒にいるとき「うまく付き合わなきゃ」って
雰囲気が伝わってしまって、鬱陶しかったかも。ごめんね。私のことは
きれいさっぱり記憶から消して下さい。さようなら。
- 469 :うんうん。:04/02/18 03:06 ID:LeAahR+9
- 人間の裏表かあ。。。
2ちゃんねる某板で出会った友人だと思っていたしとに裏切られますた。。。
某コテAが、私の「職種」を面識のない別の某コテBに
うっかり喋ってしまったことは、数ヶ月前にBから聞いていた。
(職種くらいならしゃーないなー自分も悪いんだからなーと大甘に見ていた。。。)
ところがどっこい。そんな甘いもんじゃなくて、
本名、会社名、部署、手がけている製品名までベラベラ喋っているらしい。
さらにその別コテBが更に面識のない別コテCに喋ったらすい。。。
(現時点でわ確信に近い推測に過ぎないのだが)
そのC氏から、あなたのことを全部知っていますよ、
あなたの会社の仕事やらせろ、という内容のメールが来て愕然とすた。
一応、A、B、C三者に向けて、自分が悪いと思うなら、
ひとことメールくれ、と返信すといた。
どんな反応があるか、ある意味楽しみだ。。
でもショックのほうが大きいでつ。。。うんうん。。。
- 470 :Miss名無しさん:04/02/18 03:13 ID:LeAahR+9
- はあ。。。
- 471 :Miss名無しさん:04/02/18 06:49 ID:tV9vfKNZ
- 全て、とまでは言わないけれど、
少しは他人に合わせることも必要だと思うよ。。。
- 472 :Miss名無しさん:04/02/18 07:47 ID:FvfHiWRH
- 469に同情
- 473 :Miss名無しさん:04/02/18 08:02 ID:apGsZFgw
- >>469
ちゃねらーを信頼してしまった
人を見抜く目を持ってなかったあなたに同情。
でもわからないよねえ。いい人ぶる人はとことんいい人ぶるから。
結果報告待つよ。
- 474 :うんうん。:04/02/18 14:22 ID:7V79bkWZ
- >>472-473
「同情」というやさしい言葉を
選んですださってありがとう。。。
最近はオフでもあまり個人情報を
話さないよう用心してたんですが。。。
ちゃねらーが全員信頼できない人間ではないんだろけど、
ほんと馬鹿だよねえ自分って。。。
AとBが何か少し喋ってるな、
ちょいと裏表あるなーでも可哀相なコだからなー
なんか利用されてるとこあるのかなあ。。。うんうんと気付いた時に
同情したり許すべきでありませんでした。。。
メールを出したのは半日前。
彼女らはまだ見ていないと思う。
今月は普通に接しまつが、
謝罪のひとこともない場合は、
2ちゃん上でもプライベートでも一切無視するつもりです。。。
- 475 :Miss名無しさん:04/02/18 15:59 ID:kEJ/DwNy
- はいどうぞ!
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1077087413/l50
友達のいない女性の方、どうしていますの?
1 :('A`) :04/02/18 15:56
皆でまったりしようYO!
姉妹スレ
友達のいない方、どうしていますの?18
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1074922767/l50
- 476 :Miss名無しさん:04/02/18 18:07 ID:13x3U/QC
- 最悪・・・
またえらいとこに貼り付けてくれたね・・・
- 477 :Miss名無しさん:04/02/18 22:24 ID:J/Ta3Lqe
- 友達いないから出掛ける気起きない。
仕事行く以外はヒキってる。
映画とか一緒に見に行ってくれる友達欲しいな
- 478 :Miss名無しさん:04/02/18 22:59 ID:kBod0L75
- 友達、いるにはいるけどごく少数の気合う友達と狭く深く付き合う方です。
1人も平気だしむしろ好きだから、気の合わない人の中に群れるのは好きじゃないんです。
もちろん合わせるのも大事だけど、その場の雰囲気を悪くしたり、仕事上不都合が起きるわけでなければ、関わりたくない。
一人上手とも合わせ上手と言われます。
でも合わせてるのも疲れるんですよね。
新しい職場が同年齢の女性しかいなくて、皆が仲良しで和気藹々と、っていう空気。
郷に入っては郷に従えと思い、別人のように生き始めました。
いつもにこにこ、愛想を振りまいて、聞き上手で他人に合わせて。
今の所は疲れることもなく、自分の気の持ちようでこれだけ変わるってことや演じていることが面白いです。
でもそのうちガタがくるでしょう。
たまに考えます。
もし学生時代、こんな風に演じきっていたら、また違う人生だったんだろうなって。
どちらが得で、幸せなんだろうって。
昔の私なら即答していたけど、最近は即答できないかも。
- 479 :Miss名無しさん:04/02/18 23:03 ID:mAuJRMxe
- この前、まあまあ、仕事出来そうな感じのキャリアウーマンぽい
女性と夜ドライブして、田舎の田んぼのあぜ道で車を停めて
ゆっくりあそこを触って、時間をかけて、下着を脱がして、
下半身を裸にさせたら、あそこがもうグチョグチョだったんですが
それよりも、車ん中がチーズの腐ったようななんとも吐き気がする
気持ち悪い匂いで気絶しそうだった。
でもがんばってあそこを指でこねくり廻していたら、その女性が
カラスが鳴くような喘ぎ声を出してよがっていた
なんか、その彼女に対してその日以来、幻滅しました。
みなさんもそういう経験は一度や二度あると思います。
- 480 :478:04/02/18 23:17 ID:kBod0L75
- しかーし。
その新しい職場、休憩室や社食はなくて、これまたお弁当やコンビニ組は皆一緒に遠足のように大人数輪になって食べるのよ。
初日一人で離れ小島で雑誌見て食べていたら一緒食べようよとか言われて、まだ不安で慣れなかったし、そのときは確かにありがたいし嬉しかった。
でも別人モードの私もお昼休みは仕事の話も忘れて一人ぼーっと雑誌見ながら食べたいときが多くて。
ま、外食すればいいのだけど、最近貯蓄始めたから、できれば頑張ってお弁当持参して浮かせたい。
入ったばかりのときのように離れ小島で食べることはもうできない今、マンガ喫茶で弁当食べるという案しか浮かばない。
ふと高校の頃、数少ない仲良しの友達が休みのときとか、そういう風に他の皆の輪に入れず、一人部室やトイレで食べたことを今思い出しました。
一応、その頃は「入りたかったけど入れなかった」のですけどね。
皆ならどうする?
- 481 :Miss名無しさん:04/02/18 23:43 ID:UFFHh1YJ
- 職場の女性同士はすごく仲がいい。
なのに私だけ疎外感。
女同士の会話がどうも苦手。
あそこに出かけた、行ってみたい、
あの店は美味しい、同じ話ばっかり。つまんなくないのかな?
影でなに言ってるかわからん。悪口言い放題。
あーーーーーーつらい。
- 482 :Miss名無しさん:04/02/19 00:16 ID:X7cKLc8B
- >>477
同じ!毎日家と会社の往復、休日は何する事なく家でごろごろ。
だけど…こんな繰り返しじゃあまりにつまらない!!
もー堪えられない!何か始めなきゃ。誰かに出会いたい
変えたい、変わりたい。そして彼氏も欲しい。
多少ダルくても、やっぱり人と繋がっていたいと
今更やっと気付いたよ(;_;)
- 483 :Miss名無しさん:04/02/19 00:23 ID:SLbiCGgg
- 482
そう思ったので、キャバ嬢(バイト)はじめた。
でも、会社とバイトで体もたなくなったのでバイト辞めた。
楽しかったけど。
バカ言い合える知人は増えたっす。
- 484 :Miss名無しさん:04/02/19 00:33 ID:X7cKLc8B
- キャバか。私口下手だから場が持たないだろうな。
習い事とか特にしたい事ないからな〜。
英会話、花は全然興味ないし、料理はもう仕事でしてるし
異性の出会いは期待出来ない。友達いないから
バーにもいけない。2人とかで行ったら
お声の一人や二人掛けてもらえるかもなのに。
考え甘いかな。はーっあ。今晩はなかなか寝れそうにない。
- 485 :Miss名無しさん:04/02/19 06:24 ID:0GjsGrln
- >>480
私の職場もそうです。
机を大人数で囲んで食べる。
私、食べるのが早いから、どんなにゆっくり食べてみても、
みんなよりずっと早く食べ終わってしまう。
それで全く笑えない、楽しめない会話を愛想良く聞いている。
職場でイザコザがあると面倒だから、ある程度の協調性は必要だと思って
いるけど、昼休みが終わるギリギリまで話しているのにはついていけない。
- 486 :Miss名無しさん:04/02/19 08:26 ID:pWCXHOWF
- >>485
聞いてるだけならお先に行きますって抜けられない?
化粧直しとかトイレ行くフリして
- 487 :うんうん。:04/02/19 09:17 ID:LfwtGtsW
- >>769-747の途中経過です。
Aからの返信。
「彼女(C)が動き始めたと聞いて、すごくすごく嬉しいです。」
これだけです。後は別の話題がずらずら書いてありました。
つまり、個人情報を第三者にバラしたことに対する
謝罪の一言もないばかりか、
Aがばらした結果、(消極な?)Cが「仕事くれ」と言えるように
なったこと、夢に一歩踏み出したことが嬉しいんだそうです。
私のメールの書き方が悪かったのか。。。
怒ってると思っていないのか。。。
すっとぼけるつもりなのか。。。
わからんです。
とりあえず、このスレの>>469-474を見ろと返信しておきました。
BとCの反応はまだわからないです。
果たしてどうなることやら。。。
- 488 :うんうん。:04/02/19 09:21 ID:LfwtGtsW
- >>469-474の間違いですた(汗
- 489 :Miss名無しさん:04/02/19 13:21 ID:4T0RT+5m
- >>487
えらいとぼけたメールかえしたきやがりましたね。
ここ見てるAよ、お前最低だぞ。第三者に断りもなく
人の個人情報流すな。最悪
- 490 :Miss名無しさん:04/02/19 14:33 ID:mUV7imn4
- >>480 >>485
聞き上手で他人に合わせてニコニコ愛想を振りまいてるのって、
今の自分も実践してるけど、それで本当の友達ができるのかといえば
また違うよね。所詮「作った自分」「演じてる自分」でできた
うわべだけの友情なんて、その内ボロが出るし本心から楽しめない。
お昼休みの辛さ、わかるよ。うちも同じ部署の大人数で食べなくてはいけない
暗黙のルールがあって。みんなの会話に合わせるために
興味もないTV番組(あいのりや、から騒ぎなど)見たり
話題のスポットの情報集めたりしてたけど、友達とあそこの温泉行ったとか
ラーメン屋行ったとかいう話でキャピキャピ盛り上がっちゃうと、
聞いてるだけでも疲れてしまい
そのお昼休みの一時間が長くて長くて・・・。仕事に戻れる時間になったら
ドーッと肩の力が抜けていった。毎日顔合わせてる面々で話題なんて
そういう当たり障りのないことしかないし、仕方のないことなんだけどね。
なので私は、週に半分は一人で外食してる。
- 491 :Miss名無しさん:04/02/19 16:09 ID:FmFuf0Nv
- >>490
たとえば、人の幸せを喜んであげられない人?
- 492 :Miss名無しさん:04/02/19 16:40 ID:PUnZW4Uu
- >うんうん。
あー。なんかわかる!
うんうんさんて、雑誌の編集してる人でしょ?
私も10年くらい前に地方の小さい出版社に勤めてたから「ぞうきんを縫ったり、編んだりする仕事」でピンときた。
私もその頃友達関係ですごく嫌なことがあってさ。。。その頃のこと思い出しちゃったよ。
編集の仕事なんて普通の人間には理解できないことだし、特別な仕事だから、うっかり他の人にしゃべっちゃだめよ。
みんな有名になりたいとか雑誌に載りたいという願望が心のそこではあるんだからさ。
それからついでなんだけど、したらばJBBSの掲示板、閉鎖したみたいだけどどうしたの?
かまぼこさんの掲示板も閉鎖されてるみたいだし。
以前、うんうんさんが貼ってくれたリンクを辿って、ここのコテハンさんたちの掲示板を知ったんだけど、久しぶりにいってみたら軒並み閉鎖されてて愕いたよ。
>490
私の今の職場も大勢で食べてるんだけど、総勢13人くらい!
うっかりその輪のなかから外れると、ご飯だけじゃなく仕事でも無視されたりする。
そうやって辞めていった子がいるので、私は今はがんばってるけど。。。毎日すごくむなしい。
- 493 :Miss名無しさん:04/02/19 16:41 ID:qLCr2atQ
- >>491
だから友達いないんでしょ?
どこ行っても、自分より幸せそうな人たちを見てると我慢できないんだよ。
で、お昼休みも一人になりたいと。一生友達できない可哀想な人たちだねー
- 494 :うんうん。:04/02/19 17:16 ID:LfwtGtsW
- レスくださった方、ありがとうございます。
決意しました。
昼Aから来たメールでね。
全文晒します。ひとこと、ごめん、もうしないとでもお詫びがあれば、
更にこんな最悪の文面でなければ、
止めようと思っていました。
ハンドル名を曝すことも正直考えていましたが、いまはしません。
いま、たったこの瞬間もでも、、あなた方の一言を待っているのですよ。。。
Aさん、Bさん、Cさん。。。
- 495 :うんうん。:04/02/19 17:32 ID:LfwtGtsW
- これが全文(一部伏せ字)です。
Aさん、あなたの影響は某板では大きいですね。
複数の人間があなたに個人情報に誓いものを
曝しかけている今、被害者を減らす、予防手段になりうるかもとも思います。
個人対個人、かな?
あなたのいま起こそうとしている行動は?
倫理的な問題を平気でやぶるあなたにつとまりますか、それは?
私が感じているのは、怒りというより、悲しみと呆れです。。。。。
なぜ、ひとことごめーんとでも言えないの?
すり替えするの?
以下、全文。
今。取り急ぎスレ見ました。そしてやっと意味が判りました。わたしは前のメールは「Cさんからメールがきたよ。元気だよ」と言う意味だと想ってました。スル呼んでなかったので見当違いの事言うてすみません。
あと、私も一つ質問です。個人的な話を、何故わざわざ2ちゃん上で実況する必要があるのですか?
ちなみに、このメールの内容も晒すのですか?
怒りのあまり分別をなくした、あなたらしからぬ行動だとは想いますが、個対個と個対公の違い、理解したうえでの行動お願いします。
- 496 :うんうん。:04/02/19 17:48 ID:LfwtGtsW
- >>492さん、さあ、何の職業でしょうねー。
ついでに、ふとことみことしとレスきます。
自作自演、お疲れさまCさん=492さん。
このスレに辿り着いたということは、
AさんBさんとの申し合わせでも済んだのですか。。?
あなたからもお詫び以前に
そういう小細工がかったレスをいただくとは、非常に残念です。。
- 497 :Miss名無しさん:04/02/19 17:51 ID:gkG4nA5O
- ボーダーと性的関係をもち、他人の個人情報を
ばらしまくったやつがいるスレはここですか?
- 498 :Miss名無しさん:04/02/19 17:53 ID:gkG4nA5O
- あなたの嘘は相手を欺く嘘。
そしてもうひとりは相手を楽しませる嘘。
相手の気持ちをやわらげる嘘。
相手に嘘はついても自分に嘘はつきたくないそうです。
- 499 :Miss名無しさん:04/02/19 18:00 ID:gkG4nA5O
- もらった雑誌を読んでいます。
「電脳空間は身体器官を超えられるか」
サイバー・パンクというやつです。メディアとしての身体。
もちろん、電脳空間でセックスするのも可能です。
- 500 :Miss名無しさん:04/02/19 19:24 ID:ZvaHnrp5
- >うんうん。さん
お怒りはごもっともですが、このスレでそんなことをしても無意味なのでは。
関係のあるスレ、もしくは板のほうが効果大だと思うのですが・・・
- 501 :Miss名無しさん:04/02/19 19:26 ID:vZXsOhBP
- >>492
そうそう。個人的感情を仕事に持ち込む女性集団ってあるんだよねー。
前に悩まされたことあった。仕事で必要な情報を教えないとかさ。
もちろん、そんな人ばかりではないけど。
- 502 :Miss名無しさん:04/02/19 19:51 ID:i6KMLYL2
- >うんうん
お前、気持ち悪いぞ。
個人情報暴露ったAと、そいつからのメール暴露ったお前、まったく同じじゃん。
だいたいお前は何度も何度もトラブル起こしすぎ。
某ともトラブル起こしてたしこの少し前もNRとかいう男とトラブル起こしてただろう。
それだけトラブル起こすおまえ自身に問題あるんじゃないのか?
それともこれまで起こしたトラブルはすべて相手が悪く、私はまったく悪くありません。
なんて言い訳するつもりかよ。
基本的にお前自身もきむや某に似て自己中心的な厨房なんだよ。
NRとの時にも思ったが、ムキになって「私は正しいのよ。間違ってるのはこいつなのよ」と主張するのはやりすぎだろ。
自分を正当化したくて必死になってどこかしらか持ってきたレスを貼り付けたり、相手の送ってきたメールを貼り付けたり。
自分のやってること見てみろ?
逆にお前からのメールをAなりBなりCなりが一部匿名で貼り付けて泥仕合になったらどうするんだ?
それとも「私は被害者だから。正しいから、ほかの掲示板のレスを貼り付けても許されるしメールをさらしても許される。でも相手がやるのは許せん」とでもいうのか?
ケンカやりたきゃ勝手にやれ。
自己正当化を訴えるために2ちゃん上でするなんてみっともないマネをするな。
AもBもCも許されないことをしたが、お前もまったく別の意味で許されないことをしてることに気づけ。
それから、根拠もなくただの推測で自作自演だとか厨なこと言うのもよせ。
お前に反論するやつはみんなAかBかCなのか?
俺以外にもお前のこと不愉快に思ってるヤツは山ほどいるぞ。
子供のけんかに親が口を挟むのは論外だが、お互いにメールのやりとりなり会うなりすればすむケンカをわざわざこんなとこで暴露すんな。
- 503 :Miss名無しさん:04/02/19 20:17 ID:5u/6hYdh
- へんな病気をこのスレに持ち込むのはやめてけれ
- 504 :Miss名無しさん:04/02/19 20:53 ID:3wKCqaXt
- >>うんうん
お前出禁ね
もう来るなよ
- 505 :Miss名無しさん:04/02/19 21:02 ID:AWneuDHk
- うんうんも、だから友達いないんだよって繰り返す粘着も
まとめてどっか行ってくれ
- 506 :Miss名無しさん:04/02/19 23:23 ID:nEOu+iS2
- 私もこのスレの住人としてお願いします。
コテ同士のケンカなら別のところでやってください。
このスレは無関係だし女同士のドロドロとしたケンカの途中経過なんて知りたくもない。
- 507 :Miss名無しさん:04/02/19 23:29 ID:nEOu+iS2
- それから今ふと思ったんですが、>>496でうんうんさんが>>492をCさん(うん
うんさんの個人情報を知っている人)だと断言したってことは、>>492は正解
ってことでは?
前に噂で聞いたんですが、2ちゃんねる大辞典や2ちゃんねるマガジンを作っ
てる会社の人が、内部の事情を知るために2ちゃんねるに名無しやコテとして
潜入していろんなことを探ってると聞いたんですが・・・まさかソレじゃない
ですよね?
- 508 :Miss名無しさん:04/02/19 23:33 ID:A3CRBIby
- >492をうんうん。が認めなけりゃよかっただけ
かわいそうに
- 509 :478=480:04/02/19 23:58 ID:v6GJyxPL
- >>481、>>485、>>490、>>492
お昼休みが苦痛な人、意外といるんですね。
私もつまらないいわゆる「女性の会話」が退屈で、笑顔ふりまきつつも、内心何が面白いんだろう?と白けています。
よく考えたら、くだらない話(テレビやおいしいお店の話、ダイエットなど女性が好む話題)も好きだし、自分から話題振るときもこれ系は多いと思います。
自分と仲のよい友達や好きな友達とする分にはこの手の話題はつまらないわけではないんでしょうね。
>>485さん、私は元々食べるの遅いけど、その輪の中に入るときは、手持ちぶさたになるのがイヤでさらにゆっくり食べたりしてます。
お手洗いやあれば喫煙所にささっと立つのもいいと思いますよ。
前の職場には食事をとる休憩室の他にそのフロア全体の小さな休憩室があって、ベンチ一つのみでしたが私のオアシスでした。
元喫煙所だった所かも。
友達いなかった私を含め、その休憩室の常連というか、訪れる顔ぶれは決まっていました。
- 510 :Miss名無しさん:04/02/20 00:04 ID:CayvIFCK
- うちは職場が近所なんで昼休みは家に帰れるから楽。
友達いなくても乗り越えられる。
犬が私を喜んで迎えてくれるし。
- 511 :Miss名無しさん:04/02/20 00:10 ID:WXehMYdf
- >>509
>よく考えたら、くだらない話(テレビやおいしいお店の話、ダイエットなど女性が好む話題)も好きだし、自分から話題振るときもこれ系は多いと思います。
自分と仲のよい友達や好きな友達とする分にはこの手の話題はつまらないわけではないんでしょうね。
そうですね。仲の良い友達と話す分には別に苦痛な話題ではないと
思います。ただ、おいしいお店の話だけは知らないや・・(^^;
長いこと、彼氏も友達もいないからそその手の情報には
浦島太郎です。それが始まるとポツンと孤立してしまふ
いや、そうでなくても大勢の中で溶け込めるタイプじゃないか
- 512 :Miss名無しさん:04/02/20 00:18 ID:uVuSQgej
- 「こういう会話はつまらない、話についていけない」って言ってる人には
「じゃあ、あなたが話題を振ったら?」って思ってしまう。
その話をしている人だって、最大公約数の人が好きそうな話題を、と思って
その話題を振ってくれているのかも知れないし。
ネタも出さない上に人の話がつまらないって言って不機嫌になられたら、
みんな困ってしまうんじゃないかな〜。
「私は人に合わせられない人だから」って言われても、
周りの人はその人に気をつかわなきゃならない義務はないんだし。
- 513 :Miss名無しさん:04/02/20 00:22 ID:OdKtWef0
- 「女性の会話」ってどうしてあんなにつまらないんだろう。
そんなものに拘束されて自分の時間を潰されたくない。
自分の時間を自分の自由に使えるっていうのが友達づきあいしない
メリットだと思うんだけど。
予定がいっぱいでしょっちゅう携帯いじってる人って気の毒。
- 514 :480:04/02/20 00:23 ID:H6HFTfBY
- >>490さん、本当の友達はやはりここからはできないのかなぁ。
演じるのなんてまっぴらごめんという一匹狼だった頃は、まだ学生だったし、気の合わない人と付き合うくらいなら友達いらないと思っていたけれど、
別人モードになってしかも社会人になった今は、この中に自分と気の合う人がいるかもしれないと思ってみることにしています。
まだ今の職場入ったばかりだし、別人モードも始めたばかりだからかな。
>>492さん、その輪から外れると仕事にも支障が出るというのも分かるかも。
仕事や職場の新しい情報に疎くなるくらいの支障なら承知の上ですけどね。
女性の職場なら仲間外れとかもいじめじみたことも多そう。
- 515 :Miss名無しさん:04/02/20 00:30 ID:/X8xmpoT
- おいしい店の話で、その店を知らいなら
知らないって正直にはっきり言えばいいと思うよ
そうすれば、話し方も変えてくれると思う
知ってる人だけで「そうだよね〜」だけで終わらなくて、知らない人用に説明もしてくれると思うよ
- 516 :Miss名無しさん:04/02/20 00:37 ID:H6HFTfBY
- >>484さん、女性一人でバー、今は意外といますよ。
484さんのお住まいが都会ならもっと多いでしょう。
店の雰囲気にもよりますが、仲よくなった店員から紹介話が入ることもあれば、ドラマみたく「あちらの女性に」とおやじからいただけることもあれば、若者に声かけられることもありますよ。
だからといってあまり変に出会いを期待しすぎてはいけないですけどね。
一人上手の女性ならたとえお声がかからなくても、慣れるとバーで時間過ごすこともそれほど苦ではなくなるんじゃないかな。
もしかしたらまた一人で行ける場所がまた一つ増えてしまうだけになるかもしれないけれど、外へ外へ、少しでも他人との接点を増やすことって出会いにつながるものでは?
そんな私も以前はとにかく孤独を好んでいましたが、最近は孤独を愛しつつも輪(和?)もたしなみ程度にというスタンスでいこうかと思っています。
- 517 :Miss名無しさん:04/02/20 00:54 ID:kAr36xmp
- >512
だから、友達いない人っていうのは自分からふれるような話題を
持ち合わせていないんでしょ?マンガやアニメが好きだったり
ファッションにまるで興味がなかったり、ダイエットもしたことないような
デヴだったり・・・それで、性格も根暗だったりするから
皆が明るく盛り上がってる輪の中に割って入って来れないんだよ。
>515
悪いけど、人ってそんなにお人好しじゃないよ。
たとえば映画の話だって、見た人同士でしかわからない楽しさってあるから
話題のものを知らない人なんか、いちいち構ってられないし
次からは「あの子何も知らないから」って誰も相手にしなくなるだけ。
学生時代も野暮な子って、話が通じなくて孤立してたよね。
友達いない人って、ずっと友達いないままだと思います。
キャパが狭いからw
- 518 :Miss名無しさん:04/02/20 00:55 ID:kAr36xmp
- 「今までいい出会いがなくて友達がいなかった」って自己申告するやつって、
深くつきあってみるとやっぱり「友達いないだろうね、そりゃ」ってことが多い。
具体的に言うと、独善的・依頼心が強い、人に対して望みすぎ、とか。
- 519 :Miss名無しさん:04/02/20 01:05 ID:dKcjyCap
- >>517
>たとえば映画の話だって、見た人同士でしかわからない楽しさってあるから
>話題のものを知らない人なんか、いちいち構ってられないし
>次からは「あの子何も知らないから」って誰も相手にしなくなるだけ。
学生ならそうかもね。
でもね、社会人ならばいろいろな年齢の人もいるし
住んでる場所だって都会の企業ならみんなばらばらでしょう?
みんなに気を使った話し方をしなければならないと思うよ。
特定の年齢にしか分からない話や特定の場所に住んでる人しか分からない話は
それなりに、他の人も楽しめるような話し方をするのが
大人の人付き合いのマナーじゃないかなぁ。
それじゃ、社会人やっていけないよ。
- 520 :Miss名無しさん:04/02/20 01:08 ID:/fWwpc46
- >>507
その噂、私も聞いたことあるけど・・・まさかうんうんさんが2ちゃんねるマガジンの回し者だと思わなかった。
こんな廃れた板にまで人を送り込んでくるなんて、よっぽどヒマなんだね、その会社(w
- 521 :Miss名無しさん:04/02/20 01:16 ID:OdKtWef0
- ID:kAr36xmpはネカマの釣りでしょ。マジレスだとしたら(r
- 522 :Miss名無しさん:04/02/20 01:46 ID:OdKtWef0
- デブに限ってダイエットの話ばかりだったりするよなぁw
- 523 :Miss名無しさん:04/02/20 02:06 ID:d68R7hDq
- >>521
つりか?
でも、望み過ぎってあたってるよ
つまんない相手につまんないと言ったらそら、誰もよって来なくなるよ。
いつもいつも面白い人なんていないし。
つまんない相手でもそれを許せる人は誰か友達がいると思う。
ただ、ウザイ人は自分も嫌だから避けるけどねw
- 524 :Miss名無しさん:04/02/20 06:37 ID:mk4wID9F
- うんうんはノイローゼじゃないの?
他人が自分の個人情報晒したとヒステリー起こすくせに、じぶんから>>492を認める発言したり。
自分宛にきたメール(しかも、どうしてここでわざわざケンカの内容を晒すのか?と聞かれたメール)を晒したり
「自作自演、お疲れさまCさん=492さん。」なんて言い出したり(←証拠は?)
自分が何やってるのか、わかってないってことでしょ。
だいたいさ。このスレでケンカしてるならともかく、個人的なケンカをわざわざここに書き込んだりしてる時点で、頭イッちゃってるとしか思えない。
相手が私にひどいことしたからそいつのメール晒します。なんて倫理観もオカシイよね。
相手の倫理観突っ込む前に自分の倫理観考え直したら?
あー。こういうこと書くとキティガイに「Cさんですか?」とか言われそう。
自分の悪いところを指摘する人間はすべてAかBかCにしか見えなくなってるんだろうな。
可哀想だとは想うけど、電波発する書き込みは遠慮して欲しいね。
- 525 :Miss名無しさん:04/02/20 06:55 ID:H6V35U1Z
- 職場において自分から話を振っても(映画の話とか)、
なぜかシーンとなってしまうんだよねぇ。嫌われているのだろうか。
っていうか、話が面白くないからか。
巧みな話術を身につけたい。
あと、職場での話は「私の友達が〜」「友達のね〜」「友達と〜」と
いう具合に友達ネタが圧倒的に多い。
友達いない身としては話のレパートリーが少なくて困る。
- 526 :うんうん。:04/02/20 11:14 ID:RL/Qp9mM
- いろいろレス付いてるみたいどすが、とりあえず最終?報告どす。
Aさんから携帯にお詫びのメールがありました。
フリーアドレスにも来てると思われる
ですけど、そちらはまだチェックすてません。
Aさんに関しては、ちょい変な文面なんで
不信感は拭えきれてないでつが、
もう水に流すつもりです。。。
今回のことは、いろいろ勉強させていただきました。。。
Cの自作自演が根拠ないといってる方が
おられますがあって言ってます(メールの文体と合致等。晒しませんが)
あと、某やNRを引き合いに出している方もおりますが、
彼ら自身が板をかき回していたトラブルメーカー。
私は時間の許す範囲で彼らのやり方を
諫めていただけです。(彼らの行動は批判に値するものだったはず)
が、確かに相手にしてしまった私にも非がありますわな。。。
しかし、今回のような信頼していたコテに裏切られたという、
降って湧いた災難とは、別次元のものですよね。。?
どちらにしろ、今後は2ちゃん上では
余計な正義感?や良心?や同情?は捨てるつもりです。
板が荒れまくろうが、誰かの実生活に実害が及ぶ
寸前だろうが、知ったこっちゃないというスタンスをとりまつ。
二度と集団オフにもでないつもりです(差しは別かも)。
みなさま、スレ汚しどうもすみませんでした。。。
- 527 :Miss名無しさん:04/02/20 11:45 ID:jpWLyYXg
- うんうん。へ
>492の削除依頼出したら?
- 528 :Miss名無しさん:04/02/20 12:40 ID:8Rh+Wc+d
- ただいま、過激恋愛板で同じ郵便番号のご近所2ちゃん住民を探して連絡をとる実験を開催中!
貴方も参加してみませんか?
同じ郵便番号の人と連絡して過激に語ろう!2組目
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1077193200/l50
- 529 :Miss名無しさん:04/02/20 12:50 ID:iUmF9wZD
- >>526
>余計な正義感?や良心?や同情?は捨てるつもりです。
過剰な正義を主張するヤシが一番危ない事を平気でする。w
- 530 :Miss名無しさん:04/02/20 18:07 ID:Po65Rv9O
- さみしい。
金曜の夜に2chです、なんか情けない。
- 531 :Miss名無しさん:04/02/20 18:31 ID:I6co8QLl
- 今日美容院で縮毛矯正かけてきた。
今、無職だし友達いないから誰にも気づかれないんだろうなぁ。
まぁ、自己満足だ。
- 532 :Miss名無しさん:04/02/20 19:01 ID:ujpinCoo
- 私もそろそろ矯正しようかな、、
一応美容も気にしてるし
- 533 :Miss名無しさん:04/02/20 22:30 ID:VjW3R6H7
- >530
さみしいとか情けないと言ってると余計そうなるぞ。
自分を追い込むのは自分だから。
でも気持ちは分かる。痛いほど。
- 534 :Miss名無しさん:04/02/20 22:32 ID:FQQm4AVS
- 派遣で働いているけど私いつもお昼は一人
誰も誘ってくれないし、仕方ないと割り切って一人でいます
- 535 :Miss名無しさん:04/02/20 23:01 ID:WvuLGwke
- 職場で少しと、母親以外の人とのふれあいがないので
「私は誰?」みたいな気持になることがあります・・・。
- 536 :Miss名無しさん:04/02/20 23:06 ID:Q84Dmil9
- お昼に誰も誘ってくれないなら、自分から飛び込んで行けばいいだけのこと。
何でも待ち受けの姿勢じゃ子供と同じです。
それに、派遣というスタンスで働くのなら、どんな人間関係の中にも
同化していけるぐらいのヒューマンスキルがないと失格じゃない?
- 537 :Miss名無しさん:04/02/20 23:50 ID:CjJ/tFkL
- この間から派遣社員で来た人が、派遣は初めての方ようで
かなり戸惑ってます。
私は会社は仕事する場所と割り切りたいのですが、
相手に親しげにして来られると、無碍にもできず・・・
初めての派遣先で一人きりで、年が近い私と仲良くしたいと
思ってくれてるのかもしれないけど、こちらは上司や同僚と
つかず離れず、うまくやることで精一杯。
昼休みに派遣の方にまで気を使いたくはありません。
彼女の前任者が「派遣のプロ」のような方だっただけに、
前任の方が懐かしくて・・・
派遣の方、派遣先ではどうして欲しいものなのでしょう?
お友達みたいにしないといけないのかな〜。
- 538 :Miss名無しさん:04/02/20 23:54 ID:ep9lesYp
- >>533
そうだね、、、ありがとう。
>>534
>>535
あなたを誘いに行きます。
- 539 :Miss名無しさん:04/02/20 23:58 ID:/mvRTUJS
- >537
微妙にスレ違いな気もいたしますが
- 540 :Miss名無しさん:04/02/21 00:06 ID:OWYDP9qX
- 友達多い、っていってもいろんなタイプがあると思う
1.巧まぬ才能、つまり人徳、人柄で人気がある人
2.社交術、自覚的にその技巧をみにつけようと心掛けている人
友達がほしいというより、あらゆる種類の人間と渡り合えるように
なりたいという野心が強いように見える
3.負けるケンカは買わない人。自分と同じ種類の人間、
ハナから「合う」と分かっている人としか付き合わない
などなど・・・
- 541 :Miss名無しさん:04/02/21 00:51 ID:dQbPl9VO
- >>540
前の会社の話だけど、社交的でフレンドリーな女の子がいたんだけど、
話を聞くと友達少ないって自分で言っていた。
まさか、そんなことはないでしょう、と思っていたんだけど。
細かくは書けないけど、いろいろあって納得した。
すぐにいろんな人と仲良くなれるんだけど嫌われるのも早い人だったんだよね。
裏表が激しくて、裏の顔は計算高くて陰険な人だった。
- 542 :Miss名無しさん:04/02/21 01:36 ID:RImOa6CC
- 友達欲しいのに飲み会とか誘われても断ってしまう。
私がいると場の空気が盛り下がる気がして・・・
忘年会や送別会ぐらいは行かないとまずいかなぁ。
- 543 :Miss名無しさん:04/02/21 02:03 ID:PdQBUXGF
- >>541
このスレでも何人かはいるんじゃない?そういうタイプ。
だから、あんたたちが友達いない同士、お近づきのオフしても
きっとお互いうんざりするだけだと思うよw
自称「社交的」で友達いないなんて、周囲に嫌われてそうなった以外の何でもないからねー
- 544 :パピヨン:04/02/21 05:14 ID:VP/wnyLl
- >>540 同意。なんとなく言いたい事はわかった。
友達多い=好かれている、性格イイ、じゃないよな。
本当に好かれてて、尊敬される人はなかなかいない。
大体は、処世術にたけてる人なんだよな。上手くグループ作ったり、
強いものに取り入ったりして、なるべく非難されないように、無難な生き方してるんだよな。
弱いものイジメするような香具師はサイテ―ですよ。そういう人は弱いものの気持ちがわからないから。
- 545 :Miss名無しさん:04/02/21 06:30 ID:i6PliQDc
- 当方、ちんぽが18cmあります。
でかいのが好きな女性募集中
- 546 :Miss名無しさん:04/02/21 11:15 ID:hibmIWH3
- >>542
断ってばかりだと誘われなくなっちゃうよ
誘われるうちが華です今のうちに行ってきなよ
もう少ししたらお花見とかあるだろうし
>>544
わかる取り巻き多くて人をいじめる人もいる
気の強い人に嫌われないように
一緒になって弱い人をいじめる人もいる
友達いない子が性格悪いとは一概に言えないかも
- 547 :Miss名無しさん:04/02/21 12:25 ID:3eW1aL7S
- 強い者は、弱い者を踏み台にしてさらに強くなる。
いじめは双方に原因があるもの。
「あいつが悪いんだ!」と、自分以外の他者を非難することは簡単だけど
いつまでもその考えから抜け出せないままでは、
こっちのいじめが止んだら、今度はあっちでいじめられると思うけど。
弱いなら、どうやって強くなれるかを考えるべき。
友達いないなら、自分のどういうところがダメで友達できないのかも。
他力本願じゃ何も変わらないよ
- 548 :Miss名無しさん:04/02/21 12:53 ID:3Zo2bntw
- http://www.auction.co.jp/UserDoc/1/0/8/4/mem_srch_list_844ES3.html
- 549 :Miss名無しさん:04/02/21 13:03 ID:xK2Tz23N
- 週末ヒキだけど、これから着替えて表参道にでも行こうかな!
一人だけどいいんだもん!
- 550 :moru。 ◆70nwwpzztc :04/02/21 13:06 ID:Gr4ko3j8
- ↑
行っといでー。一人でぶらぶら、全然おかしくないよー。
可愛いものとか、気に入ったものとかで目の保養をどぞー。
私もこれからちと出かけるわ。
- 551 :Miss名無しさん:04/02/21 13:42 ID:47F3ku2m
- >>549
凛としていればむしろかっこいいですよ
- 552 :Miss名無しさん:04/02/21 14:02 ID:1maH0gst
- >>540の友達多いというタイプは現実は1は少ないだろうね。
たいていは2か3。
>友達多い=好かれている、性格イイ、じゃないよな。
それ最近、気づいた。
社交的と言われている人二人いるのだが、二人とも他では嫌われていた。
きついこと平気で言うし、内向的な人を馬鹿にしていた。
人の家に長く居着く人もいた。>>544
- 553 :546:04/02/21 14:13 ID:1EKGfVFe
- >>547
私いじめられてる訳じゃないけどね
勘違いしたらゴメソ
- 554 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー ◆O7ptDr9Jq. :04/02/21 14:57 ID:OENyPxiF
- 私も友達は少ないよー。
本当に気の合う、信頼できる人としか付き合わないタイプだから。
今は高校時代の友人はみんな東京か大阪にいるし、大学時代の友人は
みんな地元に帰ってしまっているし、休日に会う人は殆ど彼氏しかいませんね・・・(汗
- 555 :Miss名無しさん:04/02/21 14:58 ID:pHJF9wyX
- 今度は友達いない人のあら探しか
たいていは2か3って・・・
本当にお互い信頼し合って大切にしてる友情も、世の中いっぱいあるよ
- 556 :Miss名無しさん:04/02/21 14:59 ID:pHJF9wyX
- ×→友達いない人のあら探し
○→友達いる人のあら探し
- 557 :Miss名無しさん:04/02/21 15:49 ID:FQ5wD77u
- 待ってました!
DVD『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008WJ2I/8443-22/ref=nosim
- 558 :Miss名無しさん:04/02/21 17:55 ID:9UmQ31wy
- 今日一人で地元をぶらついてたら
昔無視された人を見た。といっても、近くではっきり見たわけではない
から、もしかしたら別人かもしれないけど、子供連れて歩いている姿だけが
目にやきついて、へこんでしまってます・・。
は〜・・・本人か別人かはっきりしないのに
へこんでるのって馬鹿みたいだな・・。
- 559 :moru。 ◆70nwwpzztc :04/02/21 19:29 ID:xVtJVXoa
- ↑
きっと、別人、別人。
頭でわかってても、気持ちがぐるぐるしちゃう時は、
美味しいご飯やお酒(下戸でなければ)で気持ち、あったかくしよ?
- 560 :Miss名無しさん:04/02/21 23:50 ID:OWYDP9qX
- 私は今までで3人くらい、友人という存在として「モテモテ」という
感じの人をみたことあります(むろん独断的印象ですが・・・)
共通項は包容力かなあ・・・
でも友達「いる」のと「多い」のとではまた違うしね
さっきあがってたから女友達を語るスレちらっと見たけど、友達付き合い
ある人はある人で悩み尽きないみたいねー
いろいろだのう。。。がんがろー!
- 561 : ◆P0OZfSMcyQ :04/02/22 04:11 ID:8TC+BlmN
-
//
人 ///
/ ̄ ̄ヽ (__) 友達できたよ!
/ /~ ̄ヽヽ \(__)/ ワーイ
| .| | | ( ・∀・ )
|. | ・Α・| |
ゝヽ .ノノ
ヽ, ̄ ̄ ̄ ̄)
人 Y´
し (___)
どジャ────!!!
/ ̄ ̄ヽ
/ /~ ̄ヽヽ
| .| | | o 。 / ̄ ̄ ̄ ̄
|. | ・∀・| | 。。° < ベンキー!!
。ゝヽ .ノノ。o ° \____
ヽ, ̄ ̄ ̄ ̄)
人 Y´
し (___)
- 562 :Miss名無しさん:04/02/22 11:07 ID:bv+Hfn/c
- 彼氏も友達もいない私はどうしたら・・・
- 563 :Miss名無しさん:04/02/22 11:16 ID:PA+f43MX
- 最近気づいた・・・
友達と呼べる人が1人しかいないじゃん。
前はもう少しいたけど、相手が結婚して子育て忙しかったり、
病気療養中だったりでず〜っと疎遠だよ
昨日二人に電話してみたけど出なかったしなぁ。
私ももう26歳だけでど、この年で友達が多い人って本当に羨ましい。
なんか無性に寂しいよ。
- 564 :Miss名無しさん:04/02/22 11:28 ID:tHTGuPzF
- >>562
何歳ですか?
>>563
1人でもいるだけいいじゃないですか。
- 565 :Miss名無しさん:04/02/22 11:51 ID:QVIo+elz
- 友達のいない人って容姿が悪い人が多くない?
会社の人で友達いなくて休日はいつもゴロ寝の女を見てるとそう思います。
皆、ブスじゃないですかー?
- 566 :Miss名無しさん:04/02/22 12:01 ID:tHTGuPzF
- >>565
その人って会社の先輩かなんかの人ですか?
何歳の人ですか?
休日はいつもごろねしてるって本人が言ってたんですかねえ。
- 567 :Miss名無しさん:04/02/22 12:05 ID:cUkJg4Hk
- 友達ってどうやって作ればいいの?
- 568 :Miss名無しさん:04/02/22 13:09 ID:6kvUeIdd
- >>567
話しかけるとか。
- 569 :Miss名無しさん:04/02/22 13:41 ID:SHGOpqbn
- >>565まあ、確かにデブスですけど。
- 570 :Miss名無しさん:04/02/22 13:42 ID:7e/Pm4DG
- 最近の俺は仕事終わってから
アパートに帰って
風呂に入って寝るだけ
いつも一人きり
仕事忙しいけど、つまんないし・・
今の会社レベル高いほうだけど
親父がらみのコネあるから辞められないし・・
仕事中に彼女に電話しても
忙しいのは、自分だけと思わないで
って言われるし・・
- 571 :moru。 ◆70nwwpzztc :04/02/22 14:12 ID:Z4eM4EyU
- ↑
で、ここにカキコしてるキミは、なぐさめてほしいの?
>仕事中に彼女に電話しても
仕事中は、仕事に集中しなさいな。
- 572 :Miss名無しさん:04/02/22 14:14 ID:7e/Pm4DG
- ↑
ユニコーン
- 573 :moru。 ◆70nwwpzztc :04/02/22 14:15 ID:Z4eM4EyU
- ↑
なぜにユニコーン?
- 574 :Miss名無しさん:04/02/22 14:22 ID:Cpnv4S4D
- >>573
彼氏にチョコあげました?
- 575 :Miss名無しさん:04/02/22 14:27 ID:yHvjCVqM
-
http://www.koudouryoku.com/
- 576 :Miss名無しさん:04/02/22 14:33 ID:FQLDsTz6
- 【お前らもてないなんて可哀相だなゲラ】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1077294170/
>>1(以下「まなぶ」)がモテない男性板に煽りで立てたスレ。
ここまではまだ「よくある事」で済まされただろう。
しかし、まなぶはなんと>>1の時点で既に自分の顔写真をupしていたのだ。
そしてその写真に写っていたのは、紛れも無い「不細工」だった。
upされた顔写真を見て、煽る気も失せたモテない板住民達だったが
なんとここで、まなぶの過去を知る香具師が降臨した。
次々と恥ずかしい過去を暴露され、まなぶ、絶体絶命!?
とりあえず独身女性の皆様、あなた方のまなぶの評価をお願いします。
- 577 :moru。 ◆70nwwpzztc :04/02/22 14:35 ID:KGJ3/wVV
- >>574
彼氏と言える人は、いないのさ。
友達にお礼としてあげたよ。
今年は土曜日だから、義理チョコは無し。らっきー。
- 578 :Miss名無しさん:04/02/22 14:48 ID:7e/Pm4DG
- お金なんかは
ちょっとでいいのさ
- 579 :moru。 ◆70nwwpzztc :04/02/22 14:51 ID:KGJ3/wVV
- >>578
仕事休みたいんだったら、上司に相談したら?
ムリしすぎるとウチュになっちゃうよ。
でわでわ。
- 580 :Miss名無しさん:04/02/22 15:07 ID:NwouKKYa
- 一人の時のみんなの目線がなんか気になるよね。
なんか、哀れんでるような、邪魔物のような感じで見てくる
あの目が・・・
- 581 :Miss名無しさん:04/02/22 15:21 ID:F+5omex6
- mnru。タソは今回のうんうん。さんの件、どう思いますか?
コテさんだったから余計深刻なのかもしれないけど。個人情報がもれることが。
でもオフとかって興味ないわけじゃなかったので、考えさせられました。
やっぱり安易に信用しないほうがいいんですかね。自分を守るためには。
さみしい気もしますが。
- 582 :Miss名無しさん:04/02/22 15:41 ID:wcz29ZHZ
- >>581
こんな所で個人的ないざこざを晒すうんうんもアホ
脅迫行為で相手を追い込んで泥沼になるのも読めないおこちゃま
- 583 :Miss名無しさん:04/02/22 18:01 ID:/N2zPAXW
- >>564
全くいないよりは一人でもいることに感謝しなければいけないかも。
でも、どうしても周りと比較してしまうんだよね。
- 584 :Miss名無しさん:04/02/22 18:20 ID:jaFXBGnn
- >>583
1人でもいるのですか?
かえって少ないほうがいいと思いますよ。
- 585 :Miss名無しさん:04/02/22 18:47 ID:/N2zPAXW
- >>584
少なくとも、向こうも友達と思ってくれてると確信持てるのは1人だけです・・。
あとの子達は私の一方的な片思いのような気がします。
何故に少ないほうがいいのでしょうか。
周りの話を聞くと、この前遊びに誘ってもらった〜とか、旅行に行ったとか
そんな話ばかり。複数で遊びに行くことなんて昔から余りなかったなぁ。
対人関係を築く能力に欠けているのだろうな。
- 586 :Miss名無しさん:04/02/22 18:59 ID:SyEBvoY/
- 今日も昨日も家でじっと引きこもっていました。自宅のPCが壊れ修理に出して、本当に
久しぶりに自宅でネットを見て、これまた数年ぶりに2ちゃんに来て、思わず見たスレッドが
これです。「ここに書いている人はもしや自分か?」と思うほど、心境が似ている人が多くてマジで安心
してしまいました。私は友達がいなくて、彼からもその事をヘンに気遣われて辛いのです。
その彼とももう二ヶ月あっていません。彼と仲が良かった頃は週末遊びにいけたけれど、それも
なくなるとなると、また深い孤独にハマりそうで怖い。飲み会に誘われても人見知りで常に断り
続けていたら、誰からも誘われなくなりました。職場は皆がネット見ながら一人で黙々と
ご飯を食べるところなので気を使わず楽ですが、週末になると何をしていいのか分からない。
女の人と一緒にいると、相手に物凄く気を使ってしまい、それが相手にも伝わって結局一緒にいて
居づらい関係、緊張させる相手になっちゃうような気がします。もっとフラットに出来たら
いいんだけど、と思う。相手は自分が思うほど、気にしてないのかもしれないのに・・・。
はぁ・・・なんか心情を吐露できて、妙に安心しました。
- 587 :Miss名無しさん:04/02/22 19:34 ID:uZs2p/08
- みんな、今まで生きてきて「死にたい」と思ったことある?
- 588 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー ◆b.oHBDqN/s :04/02/22 19:53 ID:yfFVBHU5
- >>587
ありますよ。
嫌な過去を全て脳みそから消せる能力のある人が羨ましい。
自己中心的で、自分だけが大切なのに、自分は人から好かれていると思い込んでいて
思い通りに人生をエンジョイしている人が羨ましい・・・。
- 589 :Miss名無しさん:04/02/22 20:05 ID:u0jWEFzi
- 306 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー ◆O7ptDr9Jq. :04/02/21 18:16 ID:Ez/qyZqV
>>304
パーフリファンなの?
私はインディーズ時代からのファンです。
デビュー前のライブもカセットで持っているよー。
私も今の彼氏に内緒で、お見合いしましたよ。
今度は紹介で、同じ年の医師の人と会ってきます(笑)
309 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー#トリビア :04/02/21 18:44 ID:Ez/qyZqV
>>307
うーん。良い人だったけど、交際するまではいかないなぁ。
医師の人とは電話で話したけど、やっぱり年が近いって良いなぁ
と思ってしまった。
ひょっとしたら乗り換えるかも・・・鬼・・・
323 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー ◆b.oHBDqN/s :04/02/21 22:23 ID:Ez/qyZqV
こんばんは。
今日もヒマ人の「トリビア」です。
今時のお見合いは、全く形式的なものではないよ。
最初から、2人だけで会ったし、お互いの服装や一緒に行ったお店も普通だったよ。
機会があれば、またお見合いしてみたいなぁ。
今の彼氏の場合、最初から『好きだ〜!!わー!!』という気持ちはなかったような・・・。
価値観の合う人だなぁとは思っていたけれど・・・。
でも、好きなことは好きだよ。嫌いではない。ごめんね、彼氏・・・。
人生をエンジョイしているじゃんw
- 590 :Miss名無しさん:04/02/22 20:05 ID:1Ck6c1Jr
- >>587
しょっちゅうあるよ。
でも現実には死ぬわけにもいかないし。
- 591 :Miss名無しさん:04/02/22 20:08 ID:64Lyo+np
- なんとなく生きてるよね。
- 592 :Miss名無しさん:04/02/22 20:17 ID:xp6o9s11
- >>587
死にたいとは思ったことないけど、消えたいと思ったことはある。
- 593 :Miss名無しさん:04/02/22 20:35 ID:jaFXBGnn
- >>585
あまり大勢でつるむのってつらくないですか?
ゆえに少人数でマターリするのがいいのです。
- 594 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー ◆b.oHBDqN/s :04/02/22 20:47 ID:yfFVBHU5
- >>589
今までの私の人生は、自分で言うのもなんですが
実は結構苦労人なのですよ・・・フフ・・・。
- 595 :Miss名無しさん:04/02/22 20:51 ID:w+fFARys
- お見合いはいくら位掛かりましたか?
- 596 :moru。 ◆70nwwpzztc :04/02/22 20:51 ID:1ppee9Ky
- >>587
そうだね。小学生の頃思ったかな。
その時自分で自殺はバカらしいと判断したから、今後もしないと思ふ。
- 597 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー ◆b.oHBDqN/s :04/02/22 20:56 ID:yfFVBHU5
- >>595
一緒に入ったファミレスの自分の分800円くらい。
彼のほうは、更にガソリン代と、一緒に入った喫茶店のお茶代がかかっているかな。
- 598 :Miss名無しさん:04/02/22 21:03 ID:3QbhhnXn
- お見合いで結婚相手つかまえるなんて
終わってる・・・
- 599 :Miss名無しさん:04/02/22 21:18 ID:/N2zPAXW
- >>587
今までに何度もあります。
孤独感、誰からも必要とされていない自分に直面したとき。
今でもふと思うことがあります。
- 600 :Miss名無しさん:04/02/22 21:20 ID:/N2zPAXW
- >>593
確かに大勢でつるむのは、色々と気疲れする面もあります。
でも、大勢で楽しそうにお茶してる場面を見ると「いいなぁ」と思う事が多いです。
結局協調性があるかないかになるのかな・・。
- 601 :moru。 ◆70nwwpzztc :04/02/22 21:30 ID:1ppee9Ky
- 私は変わり者だから、孤独はラクだと思ってしまう。
中途半端な友情に比べたらね。
- 602 :Miss名無しさん:04/02/22 22:50 ID:GaxstHMN
- >>601同意
中途な友情は面倒。だったら独りのほうがいいや。
- 603 :Miss名無しさん:04/02/22 23:02 ID:CDGjFtMH
- 私は一人は嫌だ・・。
誰からも必要とされていないみたいで寂しすぎる。
- 604 :Miss名無しさん:04/02/22 23:10 ID:cUkJg4Hk
- だれか友達になろうよ
- 605 :moru。@風呂上り ◆70nwwpzztc :04/02/22 23:27 ID:eeWUyPL8
- >>603
確かに誰からも必要とされないっていうのは、つらいかも。
だったら仕事でガンガレばいいと思ふのだけど、、、
あなたは学生さん?
>>604
あなたはだぁれ?
ココでお話することならできるよ。
- 606 :Miss名無しさん:04/02/22 23:31 ID:8+Bc8kbA
- >>605
社会人です。
仕事で頑張っても対人関係を上手く築くことが出来ないので
ポツンと孤立してます。
- 607 :moru。@風呂上り ◆70nwwpzztc :04/02/22 23:40 ID:eeWUyPL8
- >>606
そっかー。私も今のところでは孤立してるよ。
って、何の慰めにもならないかもしれないけど。
私は今のところは訳あって、中途半端な身分でね、
いてもいなくてもOKな存在。
私にとっては対人関係よりそっちのほう(仕事で必要とされない)がつらかったな。
対人関係は半年ぐらいはガンガッたけど、私の気力が続かなくて諦めちゃった。
そのほうがラクだし。
小・中・高と同じガッコの女子校で、小2〜中1まで学校内での友達いなかった
私にとっては、孤独って、ラクな状態みたい。
変わり者でしょ?
- 608 :Miss名無しさん:04/02/22 23:52 ID:fISSyfJ/
- >>606-607
私も社会人で、会社で必要とされているのかいないのか解らないです。
学生の時友達いないのはきつくなかったですか?「グループ作って」だの「ペアになって」だのが多いから。
中学のときクラスに友達がいなかったから、いつも一人余っててさすがに悲しかった覚えがあります。
- 609 :moru。@風呂上り ◆70nwwpzztc :04/02/22 23:59 ID:eeWUyPL8
- >>608
趣味のサイトのオフに出かけてみるとかは?
趣味が同じだから話し、合うんじゃないかな。
>学生の時友達いないのはきつくなかったですか?「グループ作って」だの「ペアになって」だのが多いから。
女の子って、グループ作りたがるよね。
中2からはいちおう、おっきなグループの末席にいれてもらってたかな。
小学生の時、友達いなくてキツクって、先生に同情されるのもなんかヤで、
でもそういう状態を乗り越えちゃったから、今は孤独は私にとってラク。
小学生の時は、負けん気つよくて、ちょとヤな奴だったから、
いつか彼女らを見返してやろうとか思って、登校拒否はしないでガッコに行ってたかな。
今の職場に友達と呼べる人はいないけど、少ないけどリアル世界の友達いるよ。
今の職場ももうすぐおさらば、さっ。
- 610 :moru。@風呂上り ◆70nwwpzztc :04/02/23 00:04 ID:2V62VMzA
- なんだか今日は自分語りしちゃったな。
明日(というか、もう今日か)の仕事もあるし、そろそろ失礼するね。
( ∧ ∧
' ⌒(*゚ー゚) 明日からまた頑張らなきゃ〜
ι ̄∪ ̄ ̄\
/ ● ●、 ぞぬぞぬ
|'Y Y '''' '''\
|| | ▼ |
|\/ 、_人_|
| _ノ
\ r-―――′
,ノ \. γ~ヽ
\_)\__ノ
- 611 :581 :04/02/23 01:17 ID:K6GnOXZX
- mnru。タソ ×
moru。タソ ○
ですた。ごめんなさい。
moru。タソはオフへよく行くのですか?
だとしたら怖くないですか?
コテさんだと余計に。
うんうん。さんのような被害にあったことはありますか?
- 612 :Miss名無しさん:04/02/23 01:55 ID:Q1L2NMtC
-
だからリアルで友達が1人でもいる人はスレ違いなのだとあれほど・・・・
- 613 :Miss名無しさん:04/02/23 03:19 ID:CcvE37GL
- どこからが友達なの?
- 614 :Miss名無しさん:04/02/23 04:34 ID:W/Vy4pGE
- >>612
でもごくごく少ない人ってのは友達いないの中に入ると思うな
普通の「友達」ならたくさんいるよ、親友はいないけど
とか言ってた空気読めない人とは違うと思う
- 615 :Miss名無しさん:04/02/23 04:53 ID:dhEhvEAo
- メンヘル率、風俗率高そうだな、このスレ。w
- 616 :Miss名無しさん:04/02/23 08:58 ID:luSh4kdQ
- 少ない=友達いない、なの?
友達って、数じゃないと思うんだけど・・・
少ない友達だけど、気のおけない関係で充分心が満たされてる人もいるし
- 617 :Miss名無しさん:04/02/23 21:13 ID:OdEBUuZD
- 学生の頃は浅い友達たくさんいたけど寂しかった。
今は、仕事が忙しいしほとんど連絡も取らなくなってしまったけど、
束縛から解放されてむしろ良かった。出かけるとしたら彼氏とだし、
趣味のサークルに顔出したりするだけで充分。
- 618 :Miss名無しさん:04/02/23 21:42 ID:crjMOzv7
- 彼氏もおらん・・
せめて彼氏でもいれば生きてる心地もするんだろうなあ
- 619 :Miss名無しさん:04/02/23 21:50 ID:WqtYWkJl
- >>618
んじゃ俺を彼氏にしてください
- 620 :Miss名無しさん:04/02/23 22:34 ID:eAHYs5yK
- 来月の誕生日がこわい
誰も覚えてくれてない多分
いつも人のお祝いしても忘れられてる
なんでだろ
- 621 :Miss名無しさん:04/02/23 22:41 ID:YXJebH7K
- ここのサイトのリンク集のぞいてみて!
これが当たれば一人でも大丈夫、てゆうかほかの人
がッほっとかないからみんなかれしできるよ!http://myhp.cafesta.com/@take0817
- 622 :Miss名無しさん:04/02/23 23:10 ID:PkEdP9t8
- >618
そんなことないよ。彼氏がいても辛いときは辛い。所詮異性だからね、割り切って
付き合える分、補えない部分だってあるよ。それに「もし振られたら世界で誰も自分を
必要としてしてくれてない存在になる…」と思ってしまいそうでそれはそれで怖い。
その上、友達がいなくて彼氏がいると、意識が全部彼氏に集中してしまって、ウザいと
思われてるかもしれない、ってよく思うことあるよ。
土日は彼は自分の友達と会いたいって思ってた事があって、でも週末は私が独占してる
から友達とも会えない、っていわれた時はショックだった。おまえはいいかもしんないけど、
俺はたまには友達と会いたいよ、でも一人にしたら可哀相かなと思って・・・と
同情までされた日には、一人の方がこんなに傷つかなくて済んだかもと思うくらい
塞いだもんだ…。
- 623 :Miss名無しさん:04/02/24 00:10 ID:quMFYr8Y
- >>622
>でも一人にしたら可哀相かなと思って・・・と
相当傷ついただろうね。
私も好きな人に友達いないことばれるのも辛いけど、
最近はもう開き直ってやれって決意してたんだ。
どうせ隠してたってばれることだし。
でも、そんなことで同情されるなんて、本当に辛い。
心の中で哀れまれてたなんて
- 624 :Miss名無しさん:04/02/24 00:34 ID:Dkd3zBmj
- >616
同意。
まったくいないのと、1人しかいないのって全然違うと思う。
むしろ1人でもいる人は、何故その人がいてくれて十分と感じないのか?
前にも誰か例えとして書いてたけど
子供が沢山欲しくても出来ない女性で、1人もいないのと、1人しかつくれなかった
と言うのはまったく違うと思うけど、それと同じだと思う。
もっと身近な例えだと
せめてBカプくらいの胸が欲しいと思っているAカプ女性に
「わたしBカプしかなくってぇ〜」とずけずけ言ってるよう。思いやりなし。
- 625 :moru。(狼バージョン) ◆70nwwpzztc :04/02/24 07:41 ID:6Qr7u4BY
- >>581
スルーしようかどうしようか、迷ったけど、マジレスするとするかね。
>今回のうんうん。さんの件、どう思いますか?
私は自分の思うところは彼女に直接メールしたから、
ここ(掲示板)で言うことは何も無い。
- 626 :moru。(狼バージョン) ◆70nwwpzztc :04/02/24 07:46 ID:6Qr7u4BY
- >>611
>moru。タソはオフへよく行くのですか?
>だとしたら怖くないですか?
オフに参加したことは、計3回。
最初はモルモットの飼い主が集まるオフ。
みな女性ばかりで、互いのモルモットの写真やらアルバムを持ち寄って
互いにかわいいと褒めまくり〜。モルばかのオフで楽しかったよ。
その時私は本名名乗ったけど、HNで通している人もいて、
ああそうか、会ったからといってオフで本名明かさなくてもいいんだって
思った覚えがある。
あとの2回は2ちゃんがらみのオフ。
どちらも女性が幹事。
安心して楽しめますたよ。
- 627 :moru。(狼バージョン) ◆70nwwpzztc :04/02/24 07:49 ID:6Qr7u4BY
-
ただし・・・。
簡単に他人の秘密をばらすようなヤシ、
他人のメールの内容をそのままコピペしてメールしてくるヤシは、
絶対信用しないし、決して会いたいとは思わない。
たぶん今後も掲示板上でスルーするでしょう。
相手が名無しだった場合はわからなくて相手しちゃうかもしれないケド。
私は、滅多なことでは人を嫌いにならないつもりだけど、
マザーテレサ的なおっきな博愛精神までは持ち合わせていないので、
見切ったら、、、冷たいよ。
それは自己防衛にもつながると思う。
- 628 :Miss名無しさん:04/02/24 18:59 ID:KqzKoXMw
- >>625-627
ていうか
あなたのレスで>>612-624のような議論が起きたんですが
それはスルーですか?
- 629 :Miss名無しさん:04/02/24 19:39 ID:UnjuZDBD
- え?
moru。さんてうんうん。事件wの当事者なの?
- 630 :Miss名無しさん:04/02/24 19:43 ID:vRVl2qcy
- ここ1.2年電話でてないのに、又今日電話きてる・・・。
怖いです・・本当に・・。
私の悪口ばかり行ってるのが嫌になったんです。
で、去年公明党の電話きたので本当に縁をきることを決めました。
今年の年賀状に返事もしてないのに・・・。
着信拒否してから電話がおさまったと思ったのに・・・。
支離滅裂な文章ですみません。。本当にまいってます・・・。
愚痴れる人がいないのでほんと辛いです・・・・。
- 631 :Miss名無しさん:04/02/24 19:56 ID:esvSbmHS
- 上品な友達が欲しいなぁ。引きこもり脱却して工場で働き始めて一年。少しずつ友達は増えてきたけど、やっぱ工場だから元ヤン風の喫煙者ばかり。それはそれで楽しいけど、彼氏とかに友達として紹介できるような品のある子がいないなぁ。
- 632 :Miss名無しさん:04/02/24 19:59 ID:C9j+vgma
- >>630
それはストーカーのことでしょうか?
- 633 :Miss名無しさん:04/02/24 20:00 ID:hRiZAl53
- 友達ほしいな。
就職して友達できるかなって思ってたけど、
昔と変わらずやっぱり一人。
週末に一緒に飲みに行ったり、カラオケに行ったりできる
友達がほしいです。
友達いない人って環境が変わったとしても友達できないもの
なんだな、って思いました
- 634 :'`,、(ノ∀`)'`,、えー ◆95FzA5SGgw :04/02/24 20:05 ID:jDVTfa2k
- 俺でよければ友達になるよ!
- 635 :Miss名無しさん:04/02/24 20:17 ID:C9j+vgma
- >>633
社会人になると友達はなかなかできないです。
会社の人は飲みに行ったりするけど、休みの日
に遊びに行ったりすることはありませんね。
- 636 :Miss名無しさん:04/02/24 20:39 ID:y1t1tntn
- あと8527円で2月すごせるかしら
- 637 :Miss名無しさん:04/02/24 20:49 ID:XUoxRAzq
- >630
わ〜〜、同じような経験があります。
10年以上返事もしないのに、毎年家族の写真入りの年賀状が届きますよ。
選挙前になると必ず電話がくるんですよね。(以前は3人からありました)
公明党の存在自体を疑問に思っているのに、生返事をしているのも
相手に余計な労力を使わせているような気がして、数年前にはっきり言ったんですが・・・。
もう、大変でした。説教口調でキレまくり、長時間にわたって、講釈を聞くはめに・・。
無視をするに限りますヨ。
そこの信者って、子供の頃から恵まれない境遇の人が多いように感じる。(それが悪いと言う意味ではない)
親御さんが入信していると、何故、何の疑問もなく、マッドな信者になれるんでしょうね。
思春期以降に自分なりの世界観とか、模索しない?普通。
- 638 :Miss名無しさん:04/02/24 21:32 ID:pOK/2IkT
- >>631
彼氏に紹介したくないほど恥ずかしいと思ってるなら
友達じゃないのでは
- 639 :moru。 ◆70nwwpzztc :04/02/24 23:41 ID:XWWt0jgb
- >>628
スレ違いだったら、スマソ。
このレスを最後にこのスレに立ち寄らなければ、OK?
>>629
>moru。さんてうんうん。事件wの当事者なの?
NO
どこをどう読めばそう解釈できるんだか・・・。
ま、邪推はご自由にどぞー。
私のレスに心当たりのある1名は、ギクッとしてるかしらん?
- 640 :Miss名無しさん:04/02/25 00:14 ID:8tME0GFV
- ・・・なんかコテって、どの人も似てるね。
最後に捨て台詞しないと気がすまないとことか。言い回しとか、考え方とか。
しょせん2chでコテつけてる人って、一瞬まともに見えても
自分が正しいと思ってる(色んな意味で)自己主張の塊みたい。
- 641 :Miss名無しさん:04/02/25 01:03 ID:W6P8VIz3
- 友達がいない女ってどれくらいのパーセンテージでいるんだろ?
もし、2chがなかったらこんな自分と同類の人たちの意見すら
わからなかった。
- 642 :Miss名無しさん:04/02/25 02:35 ID:09ZTEnZ7
- このスレの皆さん、男友達はどうですか?
いや、こんなところで本当にσ(゚∀゚ オレとお友達になってくれって言ってるんじゃなくて、
正直σ(゚∀゚ オレは男といるより大人しめの女と意見が合うほうで、
男が自分語りしてるのが一番ウザ印だよね。
でも、みなさん知ってるかどうか知らないけど、男って自分の凄いところ語る
のが好きな奴ばっかりなんだ。まじで。
ヤマサキトオルじゃないけど、女のほうが話が合う男ってどう?
- 643 :Miss名無しさん:04/02/25 03:22 ID:ajCJ5HVq
- >642
いいんじゃない男友達。
ていうか、男でも女でもいいから友達ほしいよ。
たしかに私の周りの男の人も、自分の話はしたがるけど人の話はあまり聞かないね。
- 644 :Miss名無しさん:04/02/25 10:14 ID:2lXLvamQ
- 話したがる人だと一緒にいてラク
- 645 :Miss名無しさん:04/02/25 11:56 ID:gRf01NZH
- なんか最近、めっきり書き込みが少なくなりましたね
- 646 :492:04/02/25 18:13 ID:IcxssV5n
- >うんうんさん
>自作自演、お疲れさまCさん=492さん。
>このスレに辿り着いたということは、
>AさんBさんとの申し合わせでも済んだのですか。。?
>あなたからもお詫び以前に
>そういう小細工がかったレスをいただくとは、非常に残念です。。
残念なのはこっちです。
何の証拠もなく『自作自演』なんていわれるのは初めて。
ましてや、これまで賢いと思っていた有名コテさんからこんな侮辱を受けるとは思わなかったよ。
よっぽど思いつめて視野が狭くなってしまったからそう思うっちゃうんだろうね。
でも、私はCじゃないの。
友達に裏切られたショックとはいえ、不確かでいい加減な発言をするのはやめてね。
- 647 :Miss名無しさん:04/02/25 18:20 ID:r/unvLAN
- うんうんがメールを無断で貼り付けてたのを知らないの?
うんうんは信用できないよ。
うんうんの味方するなんて信じられない!!
社民党は証拠がないから拉致事件はなかったと今まで
シラを切りとおしてきたよね。
証拠がなくても何らかの陰謀があったことぐらい誰でも予測できるよ。
- 648 :Miss名無しさん:04/02/25 23:06 ID:LD7TZW/N
- 630ですが、今日もまた電話が・・・。
その子の声自体もうストレスなので留守電も聞かずに消去しました。
公明党の人ってやっぱり嫌だ・・・・・・・・・・・・・・・・。
- 649 :Miss名無しさん:04/02/26 03:02 ID:obgjlg36
- >>644
ハゲドゥ。
>>645
変な雰囲気なん(>>639>>647>>648)が増えたから
みんな書く気なくしてんのとちゃうやろか?
しょーもない喧嘩はやめようやー。
はあ、眠れません。
今週末も一人でつ…。
- 650 :Miss名無しさん:04/02/26 03:02 ID:jkj4j22x
- 皆さん犬や猫のペットは飼ってますか?
友達も彼氏もいない、休日家でいる時は暇で食べる寝るしかないんですが
こんな時横に猫ちゃんでもいてくれたら…と思う事がしばしば。
でもいざ飼ってしまったらますます家に引きこもってしまいそうで
飼うの怒濤・セーブしてしまう。ま、どっちみち飼えないけど。
- 651 :Miss名無しさん:04/02/26 03:08 ID:obgjlg36
- あ、誤爆。上の
>変な雰囲気なん(>>639>>647>>648)
は
>変な雰囲気なん(>>639>>646>>647)
の間違い。
>>648すんまそん。
そーゆー電話嫌なんよな。私も経験アリ。元気出し。
- 652 :Miss名無しさん:04/02/26 12:23 ID:MDc08Mzs
- 猫飼いたいナーと思ってたけど、
2ちゃん見つけたからもういいや。
どんなペットより、可愛いよ。
タマに機嫌悪い時もあるみたいだけどw
そこはご愛嬌。
- 653 :Miss名無しさん:04/02/26 15:45 ID:Xq8BxRT1
- 所詮ペットはペット。
恋人や友達の代わりにはならないよ。
可愛くて自分の子供と同じぐらい大切だけど、
口が聞けないんだし、絶対人間の知り合いがまた欲しくなる。
- 654 :Miss名無しさん:04/02/26 18:47 ID:CgA+SvKP
- 犬だと散歩の時間帯によっては
他のわんこの飼い主さんと出会うから
人と触れあう機会にはなるけどね
イコールお友達ってわけにはいかないけど
- 655 :Miss名無しさん:04/02/26 21:01 ID:kDPcCwhi
- >>624
1人でも充分なんて思えないよ。
私の現在付き合いのある唯一の友達なんて
うつ病で過呼吸だから、人ゴミの多い場所には遊びに行けないし
電話で何時間もダラダラ自分の話ばかりするし。
私も彼氏いなくなったら、世の中で必要としてくれるのは
親とこの友人以外いなくなるな・・・。
彼氏も友達少ないから、私と別れるの怖がってると思う。
似たもの同士でいると気楽だね・・・。
- 656 :Miss名無しさん:04/02/26 21:31 ID:3q1SbMWC
- 友達、一人いるのだけど会ってない期間が長いと不安になってしまう。
向こうは友達多いし、色々と忙しいし、彼氏もいるし私とは全然違うのだけど、
なかなか会えないと私の事を忘れているのでは?と思い嫉妬してしまう。
仲良くしてもらってるだけでも有り難いと思わなきゃいけないのに、
ドンドン独占欲が出てくるのね。こんな自分が嫌で仕方がない・・。
- 657 :Miss名無しさん:04/02/26 21:36 ID:tNGTZi3t
-
♪いとしき 友はいずこに〜
∧_∧ ♪この身は 露と消えても〜
( ´Д`) ♪忘れはせぬ 熱き思い〜
( つΘ∩ ♪誠の名に集いし 遠い日を〜
〉 〉|\ \ ♪あの旗に 託した夢を〜
(__)| (__)
┴
- 658 :Miss名無しさん:04/02/26 23:11 ID:oP9Hd7+f
- >>655
長電話ってメンヘラー特有なの?
パニック症害で何時間でも長電話する友達がいて
つい避けてしまい疎遠に
力になりたくても自分がイッパイイッパイだと構ってられない
友達甲斐ないんだろな
- 659 :Miss名無しさん:04/02/26 23:44 ID:7/2cZsjn
- >655
あなたがそう思ってるんなら友達ではないのでは・・・?
- 660 :Miss名無しさん:04/02/27 00:12 ID:BMxmip4Q
- ツアーで同世代の若い子が4人組とかでキャピキャピしていると
すご―――く羨ましくなる。私はいつも旅行行く時は母だから
気の合う友達グループで行ったらさぞかし楽しいだろなと思う。
しかも私、グループより大抵友達といる時は2人な事多いし。
3人以上になると輪からはみ出るから合わない(´д⊂)
仲良し3人組!とか羨ましいよ〜。でも永遠に無理。
- 661 :Miss名無しさん:04/02/27 00:22 ID:GnpL/ayW
- わかるキャピキャピ裏山しい
でもお母さんと旅行行けるのも裏山しい
なんか親だとコッ恥ずかしい
- 662 :Miss名無しさん:04/02/27 00:29 ID:JOeNsINi
- >655
差別的発言
- 663 :Miss名無しさん:04/02/27 01:47 ID:GBa4LFEQ
- 失業中で友達いない女です。
退職金で贅沢三昧。
今までの友達や仲間と縁を切りました。
与えるばかりで得るものが何もない人たち、
いい時はしっぽを振ってついてくるくせに都合が悪いと平気で裏切る友達
ならいらないとつくづく思ったよ。
グループでキャピキャピはうらやましいけど、団体行動は気を使い疲れることも多かった。
価値観が同じような友達がほしいよ!!
- 664 :ヨネスケ:04/02/27 02:48 ID:xO0Pz9iS
- 友達が激いません、、
今急死とかしても葬式には
身内しか来てくれないんだろうな。。
もし事件とか巻き込まれてテレビとかで
報道されたら最悪だなぁ。。
恥ずかしいなぁ。。
- 665 :Miss名無しさん:04/02/27 02:53 ID:uaqhn3yT
- 私も旅行行くときはいつも母親と・・(´д⊂)
友達同士でいったことがない
でも、母親と行くほうが気が楽なのは確か
友達と行くとせっかくの旅行も気を使ってしまって
楽しめなさそう・・
行きたいところも行けなさそう・・
- 666 :'`,、(´∀`)'`,、えー ◆95FzA5SGgw :04/02/27 03:11 ID:JfFDzFnK
- >>665
彼氏とはいった事ないの?
- 667 :Miss名無しさん:04/02/27 03:12 ID:GPGKywEi
- ttp://www.cumshotsmania.com/lucky/03112003/cum-aed.html
最高!
- 668 :Miss名無しさん:04/02/27 14:07 ID:sOzKZf9r
- >>663 あたしもそんな友達しかいない。
でも縁きったら本当に1人も友達いなくなることを考えると
どんなひどい友達でもいないよりははるかにマシ。だから現状維持してる
困った時だけ「様」づけで頼んできて、前日になったら
「明日他の人に頼んだから自分の予定入れちゃって大丈夫だよ♪」と
留守電にだけ入れて済ます人とか、どうせこの先もつきあいが続くとは思えないし…
- 669 :665:04/02/27 15:53 ID:yWiCvyVX
- >>666
彼氏なんているわけないだろーが(´д⊂)
- 670 :Miss名無しさん:04/02/27 16:09 ID:NqiHi7sN
- 女でも男でもいいから とにかく気の合う友達が欲しい
- 671 :Miss名無しさん:04/02/27 19:05 ID:6Eaw07rl
- 自己中なもまいには無理と思われ
- 672 :Miss名無しさん:04/02/27 19:41 ID:YiDQiJ2W
- http://home.att.ne.jp/moon/mebius/misspuke/playreport/7.html
- 673 :Miss名無しさん:04/02/27 19:44 ID:I0SG/eeZ
- バカにされてまで友達キープしたいのかな・・・
そんなに一人になるのは怖いですか?
- 674 :Miss名無しさん:04/02/27 19:49 ID:7BWgqK5b
- 私は変な友達と縁切って楽になったよ。
バカにしたり、ひどい友達ってそんなの友達でもなんでもないよ、
そーゆー人から、ただの都合のイイ人にされて使われてるだけじゃない?
- 675 :Miss名無しさん:04/02/27 20:42 ID:lwkaX+Zp
- >>674
その通り。下に見られて、それでも「友達」なわけがない。
- 676 :Miss名無しさん:04/02/27 21:24 ID:kDXd4/s+
- これから親友出来るのかなあ。
学生時代の時の友達とは
誰とも連絡とって無いし、会ってない。
同窓会も招待状も来ない。
社会人になって新たな友達が出来るわけでもなく
休みの日は寝てばっかりで自分が駄目人間だとほんと悟る。
何で私は産まれてきたんだろう。
- 677 :Miss名無しさん:04/02/27 21:47 ID:Jbm/Uw48
- >>676
何歳ですか?
- 678 :Miss名無しさん:04/02/27 21:48 ID:BMxmip4Q
- 22っす
- 679 :Miss名無しさん:04/02/27 21:57 ID:6Eaw07rl
- 社会人になったら親友なんてなかなかできない罠
- 680 :Miss名無しさん:04/02/27 21:57 ID:4ksuP3dM
- >>676
私、既女だけどスマソ。女友達なんて所詮薄っぺらい関係にすぎないんだから
男を探して結婚するのが一番だよ。女同士ってどうしても会話の中身に
「友達がさぁ〜・・・」ってなものばっかでしょ。実際。第3者の事を出して
盛り上がろうとする哀れな関係にすぎないよ。そんな話、正直どうでもいいし
興味がない事は多いよ。無理に女友達なんか作らなくていい。その代わりに
一緒に居てもリラックスできて疲れなくて自分の全てをさらけ出せる事の出来る
男の人に巡り合うと良いね。私も毒女の頃は貴方と同じような感じだったけど、
今のダンナ+子供にも恵まれて、あの毒女時代がまるで暗黒時代のようだった
気がする・・・。
- 681 :Miss名無しさん:04/02/27 22:02 ID:7BWgqK5b
- >>680
彼氏だけだったのが彼氏に振られて友達もいない状況はきつかった。
今は慣れましたが。
はやく私もいい人とめぐりあって結婚したい。
680のカキコに救われマチタ。
- 682 :Miss名無しさん:04/02/27 22:18 ID:ayoZ7+LL
- > 女友達なんて所詮薄っぺらい関係にすぎないんだから
そうでもないのだが…
一生処女で死んでいく女もいれば
一生「友だち」の味を知らずに死んでいく女もいるのだな。
- 683 :Miss名無しさん:04/02/27 22:22 ID:p7CDzFyZ
- >>680って、私の隣に住んでるダンナしか相手にしてくれない
嫌われ者主婦に似てる。
- 684 :Miss名無しさん:04/02/27 23:06 ID:MRsLVLS4
- なぜ>>680は鬼女なのに毒女を見にきてるんだろう?
なぜ>>681は毒女に対する釣りとしか思えない680のカキコに
救われてしまったんだろう??
ま、とりあえず、一緒に居てもリラックスできて疲れなくて
自分の全てをさらけ出せる事の出来る人(男女不問)に巡り合いたいもんですな。
- 685 :Miss名無しさん:04/02/27 23:17 ID:L7ft9l6+
- 663です
>>668さん
私の場合、いないよりははるかにマシ・・・なんて思えないくらい
ひどい裏切りだったから、無理して現状維持はできない。
いろいろ相談できる友達は1人いますよ。
頼りにならない友達は大勢いても何にもならないしまた腹が立つし、
人数は少なくてもいい人とつきあいたいって思うようになった。
- 686 :668:04/02/27 23:36 ID:sOzKZf9r
- >>673-675
「ひとりになるのが恐い」というより、実際今ひとりも同然なわけで…
その子も私は友達と思っているけど、向こうはそう思ってないの分かってる。
学生時代は周りの子が友達状態だったけど、しょせん在学中限り。
家族と仕事仲間しかつながりがなく友達がいない今は正直キツい。
だからそういう子とも切れたくない…年に一度も交流ないけど。
- 687 :Miss名無しさん:04/02/27 23:37 ID:3zuLzPN2
- 一緒に居てもリラックスできて疲れなくて、自分の全てを
さらけ出せる事の出来る彼氏がいるけど、だからってそれで
寂しくならないわけじゃないんだよねー。遠距離なのもあるけど。
やっぱり女友達いないと寂しいよ。
気軽に遊びにいける女友達欲しいなー。
嫌な意味でヘンな人はお断りだけどw
- 688 :Miss名無しさん:04/02/27 23:41 ID:0Y82w+nu
- >>684
まっ、そのとうり
- 689 :Miss名無しさん:04/02/27 23:44 ID:fI8R9e5j
- 結婚したら、そこで終わりって訳でもないと思うのだが、
そんな感じの書き込み多いなぁ。この板。
- 690 :668:04/02/27 23:56 ID:sOzKZf9r
- >>685さん
リロードしてませんでした。
そうだったんですか。友達だと思っていた相手ならさぞかしお辛い思いをなさったでしょう。
>>663を読んで、お友達全員と手を切ってしまったのかと思いました。
相談ができるお友達が1人でもいるのは良いですね。その方を大切にしてあげて下さいね。
- 691 :Miss名無しさん:04/02/28 00:05 ID:wmIubUxF
- 元彼に別れた時言われた。
「これから先、結婚して子供が出来たりしたら、相談や愚痴を言える相手が絶対必要になる。友達は大事だよ」
つまり友達のいない私に、友達をつくりなさい、って。
言ってることは解る。友達の多い人だったし、私を思って親切心で言ってくれたんだ、と。
でも思ってしまった。
「じゃあ友達の作り方を教えてよ。引っ込み事案を治す方法も。私だって、好きで単独行動してる訳じゃないんだよ」と。
とりあえず、近々サークルに入ろうと思ってる。でもうまく付き合っていけるのか、かなり不安・・・。
- 692 :663です:04/02/28 00:42 ID:KBH2HHsQ
- TVでアンケートしていたけど、
子供の友達の母親や近所の友達付き合いでストレスをためてる人が多いみたい。
孤独な私は、淋しいこともあるけど、自由を満喫してストレスがたまらないから、
一人でもいいって思ってしまう。
>>668さん
家族と仕事仲間とつながっていれば安心だと思う。
世の中には家庭環境に恵まれない人もいるだろうし、
仕事と収入は大事だと思うよ。
友達が多くいてお金を貸してくれても、お金をくれることはないと思うし、
最終的には困った友達からは逃げていく仲間をたくさん見てきたよ。
あなたのような人と友達になっていろいろ語り合いたいな。
- 693 :???l?X?P:04/02/28 02:19 ID:ZgVu7z+Z
- 皆さん同窓会とかちゃんとお声かかるんですか?
私は全然声かからないんです。。。
学生時代の友達とも疎遠なんで。
三十路過ぎると友達作りずらいですね。。。
独身なんで子供をネタに、、とかできないし。
ネコしか飼ってないから犬飼ってる人みたいに
犬友もできないし。
- 694 :Miss名無しさん:04/02/28 07:29 ID:pb5fWHYc
- 友達欲しいけど、そのうち首吊るからいいや。と思ったりする。
でもやっぱり友達欲しい。
- 695 :Miss名無しさん:04/02/28 10:13 ID:+ep/q8fo
- >>691
何のサークル入るの?私も出会いが欲しいからサークル入ろうかと思ってる。
何かを始める時、最初はすごく面倒だけどやってみたら
な〜んだ、こんな事かって思うのかもしれない
と自分に言い聞かせて見たり。
- 696 :Miss名無しさん:04/02/28 12:24 ID:OqtK3bCt
- サークルって、すでにグループが出来上がってワイワイ盛り上がってたら
きっと、自分はその輪の中に入っていけないだろうな・・・と思ってしまう。
元々、団体行動は好きじゃないからな。
友達欲しいのか、いらないのか自分でもよくわからない。
- 697 :691:04/02/28 14:06 ID:wmIubUxF
- >>695
地元の情報誌に募集があったんです。「温泉、バーベキューなどをみんなで楽しみましょう」って感じのサークルが。
趣味があれば、それ系のに入るのが一番なんですけどね。
そこは11月から活動をしてて、メンバーも20人くらいいるらしく、かなり不安です。
でもやるしかないので、頑張ります。
- 698 :Miss名無しさん:04/02/28 14:11 ID:GPijI6VM
- >>691
それいいね、私もかなり煮詰まってきたからなんか社会人サークルとか行って見ようと
思うんだけど、モサイ男が沢山いても嫌だし、このスレに来ているような女の人が
集まるようなところだったら行って見たいんだけどなあ。はぁ、習い事でもしてみ
ようかな。友達が出来たらいいな、と思って行くだけだからお金払うの馬鹿馬鹿しい・・・
やりたいこともないし。今日天気が良くて欝だな…。
- 699 :Miss名無しさん:04/02/28 14:35 ID:K/ERViR/
- 職場の後輩が、社会人サークル入ってたけど
みんな友達同士で参加してたらしい。その後輩も友達と二人で。
出会い作る場なのに、一人じゃ不安なのか?w
その他、テニスなんかの習い事も友達同士で入って来る人が
多いらしい・・・そんな所ばっかりじゃないだろうけど
もしそんな所だったら嫌だね
- 700 :Miss名無しさん:04/02/28 16:00 ID:9ejoG8Et
- CanCanなどの月刊誌見ていたら欝になる。
ああいう雑誌は友達、彼氏いないとできないことばかりあるから。
彼氏、結婚へのつながりは友達がいないとできないように思う。
私はその2つだけでなく定職もない。
定職、彼氏、友達の3要素は雑誌通りの女や勝ち組女になる必至条件だと思う。
それにプラス学歴(短大卒以上)とブランド品持ちがあると完璧。
VoCEは化粧品がメインだからいい!
- 701 :Miss名無しさん:04/02/28 16:21 ID:LMFpKrbV
- >>695から>>700まで
ハゲドウ。
とくに>>700は私と同じ状況です。
- 702 :Miss名無しさん:04/02/28 17:30 ID:aIdqGz8b
- パパパパーン パパパパーン・・・・
- 703 :昭夫@号寛大隙:04/02/28 17:40 ID:E3hITjHN
- >>702
尻犯してる音け!?!?
- 704 :Miss名無しさん:04/02/28 18:15 ID:IsTGqm40
- 唯一友達と呼べる人が、今年中には結婚するらしい。
結婚するとなかなか会えないだろうな。
彼氏もいない私にとってはかけがえのない存在だったのに・・。
彼女は私以外にも友達がたくさんいるからその他大勢の一人にしか過ぎないだろうけど。
こんなところで愚痴ってすまん。
- 705 :昭夫@号寛大隙:04/02/28 18:20 ID:E3hITjHN
- >>704
おまえ、何て言って欲しくてカキコしとんの???
- 706 :Miss名無しさん:04/02/28 18:27 ID:WsCcgjTP
- 心の綺麗な女性か、障害をお持ちの方へ
h t t p : / / www.h6.dion.ne.jp/~kekkon03/
- 707 :Miss名無しさん:04/02/28 18:48 ID:IsTGqm40
- >>705
ただ愚痴りたかっただけ
- 708 :昭夫@号寛大隙:04/02/28 18:55 ID:E3hITjHN
- >>707
自分語りわうざがられるで。
気をつけや。
- 709 :Miss名無しさん:04/02/28 18:58 ID:IsTGqm40
- >>708
ごめんなさい
- 710 :昭夫@号寛大隙:04/02/28 19:02 ID:E3hITjHN
- >>709
気にすんな
- 711 :Miss名無しさん:04/02/28 19:06 ID:7Pru3DB9
- >>700
鬱になるよねー。流行だけは、押さえておきたいから一応目を通してるけど
毎回買って来る度に、ページを開くまでに勇気がいる!?
読者モデルとか多いからね〜普通の人が当たり前にやってるようなことを
(友達とか恋人とかショッピングとか)見せられると寂しくなる。
定職についてないのが負け組・・・っていうのはどうだろうね。
実家で家事手伝いしながら、悠々と暮らしてる人もいるし
- 712 :昭夫@号寛大隙:04/02/28 19:09 ID:E3hITjHN
- >>711
それがおまえの器だってこと。
- 713 :Miss名無しさん:04/02/28 19:11 ID:0mbX1R2D
- >>704から>>710のレスに大受けしてしまった。
寂しい土曜日に笑いをありがとう。
・・・そしてこの板に昭夫がいないと「どーしてるのかなあ?」と思い
見かけると「元気なんだあ」と安心する私は、ほんとに友達いないぽ。
- 714 :Miss名無しさん:04/02/28 19:11 ID:9fLAd/+b
- 同窓会に声がかかるっていうより、はがきが来ます。
でも「行くの?行こうよ!」っていう電話はかかって来ない。
結局、参加したくないし、行きません。
前に行ったことがあるけど、結婚して子供のいる人たちが中心で、
独身の私は話が合わないし「まだ独身でかわいそう」という目で見られるから。
学生時代の友達とも疎遠ですよ。
私も三十路過ぎで猫大好き。
出会いがなく友達作る機会がないです。
こういう似たような思いの人と友達になりたいのに、近くにいないね。
- 715 :Miss名無しさん:04/02/28 19:16 ID:9fLAd/+b
- 現在無職で、実家で家事手伝いしながら、悠々と暮らしてます。
近所のおばちゃんから「お母さんいいね、手伝ってもらえて」と言われてます。
でも、無職・独身・30後半の私は、
世間ではダメな女としか見てもらえないのがくやしい。
世間では、結婚して子供のいる女=普通 らしいです。
- 716 :713:04/02/28 19:24 ID:0mbX1R2D
- 昭夫にすら見捨てられてしまった…(;´д⊂)
- 717 :昭夫@号寛大隙:04/02/28 19:31 ID:E3hITjHN
- おまえみたいに暇やないんや
- 718 :Miss名無しさん:04/02/28 21:50 ID:RDi8cEf3
- サークルも友達と一緒に入る人が多いんか。
バイトでもどこでも同期同士、古株同士でついつい固まりやすいんだろうね。
でもそんな事考えてたら何にも出来ない。
つーか、そこまで考えてなかった。
今日は一人で買い物行った。あちこち好き勝手に行けて
すごく気楽だったけど妙に疲れたな〜。明日からは3日ぶりに仕事。
嫌だけど、定職あるって事だけでありがたいと思わなきゃ今の時代。
- 719 :Miss名無しさん:04/02/28 22:04 ID:i01L6Gil
- あーあ、今日も何もせずに終わっていくよ。
友達から電話がかかることもない。メールも来ない。
そりゃそうだよな、友人がいないんだから。
わたし何のために生きてるんだろ。
マジでこの人生リセットしたい。
- 720 :Miss名無しさん:04/02/28 22:12 ID:60k7O0V0
- >>719
い`
- 721 :Miss名無しさん:04/02/28 22:15 ID:+ep/q8fo
- 過去なんて消え失せればいい。そして朝起きて
新しい日々だけ待っていればいい。思い出なんかいらない。
- 722 :Miss名無しさん:04/02/28 22:22 ID:b8LmVt+m
- >>721
漏れもだナカーマ(・∀・)人(・∀・)
- 723 :ふりる ◆manko/yek. :04/02/28 22:24 ID:qvBNKRWg
- 人
/ 0.ヽ
// ハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(( / ヽ)) < だから女は結婚がリセットになるのかしら。
ヽヽ// \_____
ヽ/
- 724 :Miss名無しさん:04/02/28 22:47 ID:hVbJCT9I
- 結婚したらみんな幸せなのかな
自分の人生を幸せと思いたくて
独身でカワイソウて思う人もいるよ
独身で裏山しいって言う人もいるし
- 725 :ランド:04/02/28 22:51 ID:8LIaAW/j
- 結婚しても性格かわらんかぎりリセットにはならんのじゃないか?
男も女も。
専業主婦にでもなって引きこもりゃ、友達いなくても平気になるかもしれんがな。
- 726 :Miss名無しさん:04/02/28 22:58 ID:M90H4Xfy
- 職場の人、ちょっと前に結婚したんだけど、結婚するまでは本当に楽しそうだった
式の準備とかすごく力入れてたし、結婚じゃなくて結婚式がしたいんじゃないの?って思うくらい
でも旅行から帰ってきてしばらくして落ち着いてくると
毎日つまらないを連発してる・・・
仕事と主婦業の繰り返しでつらまらないんだって
結婚なんてゴールじゃなくて始まりなのにね
結婚後の家庭生活に夢をもってる人はうまくいくと思うけど
結婚式を夢見てる人はいつまでたっても自分がお姫様でいたいんだよね・・・
独身の時みたいに男にちやほやされることもなくなるし、
家事はしなきゃならないしで、ヒステリー起こす寸前なんだよ・・・その子
- 727 :Miss名無しさん:04/02/28 23:01 ID:OyRZC5q0
- 結婚したら世間体は保てるけど幸せかどうかとなると違ってくるね。
医療関係で高齢者と接することが多いのだが、あるじいさんは「女は早く結婚した方が勝ち。
幸せになれる。」思考を持っている。
その妻はじいさんがいない時に「男は金!」としつこく語ってくる。
そして自分の子供と孫とその他の身内自慢してきた。
これはこの夫婦は結婚して幸せでなかったのだろうなと思う。
人のこといちいち干渉してくる(彼氏いるかどうかチェックしてくるなど)既婚者は
不幸な人多いように思う。
私は結婚して幸せになりたい。独身を見下したりする人間になりたくない。>>724
- 728 :Miss名無しさん:04/02/29 00:27 ID:19EByUGc
- 何度もお見合いをしてもなかなか結婚が決まらなかった友達がいました。
やっと結婚が決まり、結婚したとたんに、
「早く結婚して幸せになって」とか、その他いろいろ自慢してました。
このような友達とは、自分から離れました。
で、しばらくたって、結婚生活に飽きてきた頃に電話がよくかかってくるようになり、
「今日、ヒマ? いいな、独身は何でもほしい服が買えて」とか言ってきた。
なによ、今さら・・・って、不愉快な思いを何度も経験したよ。
- 729 :Miss名無しさん:04/02/29 00:29 ID:KHa63BeZ
- 結局自分と似た人とくっつくんだと思う。
結婚も、恋人関係も、友達も。
- 730 :Miss名無しさん:04/02/29 01:20 ID:UXseWT5C
- 結婚しても独身でも幸せになる事はできると思いたい
ただ結婚したら家族中心になりそうだから
独身でいるなら友達多い方がいいだろうな
- 731 :Miss名無しさん:04/02/29 01:31 ID:K2d7VANF
- 私は怠け者なので、休みの日はゴロゴロしているのが
私の一番の幸せかもしれない・・とたまに思う。
でも 色んな所行きたくて、実際行けてる人が一番幸せですよね・・。
- 732 :Miss名無しさん:04/02/29 02:01 ID:5fV/gM5R
- 小学校、中学校の頃体験したけど、
「避けられてる」「バカにされてる」って分かっててもそれでも
友達でいようとすがりつくって本当にミジメだね。
今は友達いないし、外出、外食の時も1人だけど、
そっちの方が楽しい。寂しいと思われるかもしれないけど、
その分好き勝手できるし。
- 733 :Miss名無しさん:04/02/29 02:06 ID:UCmGWPVf
- 映画とか買い物とか一人で行くのが好きなので友達誘わないけど
誘われれば一緒に行く、という感じ。
いつも一緒に出かける友人は集団が好きみたいで、映画とか5人くらいで
いくんだけど、ぞろぞろ行くのもちょっとなあ・・・と思う。
- 734 :Miss名無しさん:04/02/29 17:51 ID:L3lFZcgP
- 結局お前ら全員ブスなんだろ?
- 735 :Miss名無しさん:04/02/29 18:02 ID:rSzHoYfi
- >>734
うん、デブス。
- 736 :Miss名無しさん:04/02/29 18:34 ID:e9yZ7yw5
- 友達いないけど、欲しくもないって人はいないの?
私は、女同士群れるのや競い合ったりするのにウンザリで、
別にもう女友達なんか、つるみたくもないと思ってるんだけど
- 737 :Miss名無しさん:04/02/29 20:01 ID:eCfRsFy/
- 一人行動大好きだから、友達いなくても楽しい。
価値観や金銭感覚の違う人を誘うのは面倒なので、
一人でさっさと出かけます。
友達だといいながら、みんなお金は貸したくないでしょ。
結局、自分に預金があれば安定した生活がおくれる。
つくづくそう思う。
もちろん、いい友達は欲しいけど、30後半になるとなかなかできない。
- 738 :Miss名無しさん:04/02/29 20:17 ID:odVnEqcC
- おまえらの意見を聞こうか
- 739 :Miss名無しさん:04/02/29 20:22 ID:rSzHoYfi
- 一人で行動するのも別に大丈夫だし
むしろ人誘ったりする手間考えると
全然一人の方がいいんだけど、でもやっぱり
たまにどうしても一人では解決できない
悩みというか、行き場のない心をどうにも
出来なくなってしまう時がある。
やっぱり友達が欲しい。
- 740 :Miss名無しさん:04/02/29 20:35 ID:PxC8MVYz
- 今は一人でも別にいい。むしろ一人がいい。
ただ年取ったときにどうなるのかすごい不安。
兄弟いないし、孤独に死んでいくのを想像する・・・
- 741 :Miss名無しさん:04/02/29 20:58 ID:lwOF//QH
- >>793
同意。
別に一人でもいいんだけど
ふと寂しくなるんだよね。
こんなのすごく都合のいい考えだけど
付かず離れずが一番いいんだよ。
友達欲しいけど、付き合いがめんどうって思ったり
思わないようにしてもやっぱり思ってしまう。
- 742 :Miss名無しさん:04/02/29 21:16 ID:NWWnrSaM
- 私も買い物は一人が好きです。
女だけど、女友達が苦手です。
女友達というより、オンナオンナしてる人が苦手です。
昔からトイレに金魚のフンのように連なっていく
女独特の行動が嫌いでした。
さばさばした男友達のような女友達ばかりです。
連なることがないので友達少ないかもしれないけど、
うそっぽい友達に気をつかいながら付き合うより
いいような気がする。
「あの人、ちょっと私と合わないんだよねぇ」とか言いながらも
一緒に遊んだり出来る人を私は天才だと思う。羨ましい。
見習いたいけど、とても実行には移せる気はないので、
これから先も友達は極少数なんだと思う。
- 743 :名無し:04/02/29 21:26 ID:knyfTM8q
- 935
私友おらんけど
女友なんていらない
いるなら男友達がいいなあ
さっぱりしてて
いつも女の塊り見ると寒気がする
- 744 :Miss名無しさん:04/02/29 21:50 ID:9LHldqES
- 男とは友だちにはなれない_| ̄|○
- 745 :Miss名無しさん:04/02/29 23:14 ID:xNUn1+C6
- オカマさんと仲良くなりたい。友達になりたい。
- 746 :Miss名無しさん:04/03/01 02:51 ID:wkQaGY8N
- >>745
私も〜。山咲トオルとか、ピー子とかピーターとか、
楽しそうだもんね。女同士親しくなるより、すんなり抵抗がないかも?
- 747 :Miss名無しさん:04/03/01 09:35 ID:gsH66lNI
- 一人に慣れすぎて、いざ友達と会うと変に疲れてしまう。
一対一ならそうでもないけど、集団なら間違いなく。
合わせるのがだるくなる。協調性は幼稚園の時からなかった。
なぜか女グループが駄目だった。人間が駄目だった。
いっそ寝て暮らすだけの猫になりたい。
- 748 :Miss名無しさん:04/03/01 09:44 ID:ylbCJV0j
- 女性って人とつるむのが異常にうまい&熱心だから、
職場でも、孤立している女の子っていないし・・・本当にそんな謙虚な大和なでしこがいるのかな・・という想い
ちなみに、小生は23歳、顔キモ、童貞 ですが、そんな心が酔わすぎる
そんな男でも、良いでしょうか?
俺、なんもとりえないけど、君のことが好きだから、絶対幸せに、とか
そういう・・・そういうのもは、顔がキモイから問題外、とか、ここの純粋な女性の方は
- 749 :>747:04/03/01 09:48 ID:C30EGpNB
- ネコに失礼と思わ...
- 750 :Miss名無しさん:04/03/01 10:31 ID:ftsNyz/F
- 少、中といじめに合ってて唯一の友達は一人。
その子も結婚しちゃって全然合ってない。
高校生の時の友達も年賀状のやりとりのみ。
結婚相手に過去のいじめのことは話せないし
友達いないことももちろん話せないし
将来結婚式に招待する友達がいないのが心配。
その前に不倫してる自分は別の彼氏見つけて結婚できるかが問題なんだけど。
- 751 :Miss名無しさん:04/03/01 10:46 ID:MT8cP30e
- >>750
結婚式なんぞどうにでもなるよ。
私の友達は新郎側は仕事関係と親戚
だけで友人ゼロだった。いざとなりゃ
便利屋さんに頼めばいいし。
- 752 :Miss名無しさん:04/03/01 11:03 ID:qB+nP1w/
- >>745
http://www2.gazo-box.com/pink/joyful2ch-h.cgi?mode=res&no=10446
- 753 :Miss名無しさん:04/03/01 11:45 ID:DNytFMwT
- 今、大学4年なんだけど(もうすぐ卒業)
友達いないから卒業旅行さえ行けない・・・
みんなヨーロッパなどに旅立つ中で恥ずかしいよ(>_<)
- 754 :Miss名無しさん:04/03/01 12:00 ID:zOgbl6H8
- 俺の友達独立して見栄っ張りな女のために嘘の彼氏役紹介する
会社始めたんだけど、この中で利用したい奴いる?
- 755 :Miss名無しさん:04/03/01 12:09 ID:5bCKiObX
- >>753
学生だと、旅行に行く行かないで寂しくなるでしょうね
私は学生時代にヨーロッパ旅行したいな〜って友達に言ったら
別に誘ったつもりもないし、聞いてもいないのに
「あんたと行っても、英語喋れないしつまらないから
帰国子女の○○ちゃんと行くから」って目の前でハッキリ言われた。
つーか聞いてもいないのに、相手を不愉快にさせることを
わざわざ言うぐらい、その子にとって私は「馬鹿にしていい存在」
なんだなと納得させられた。
もちろんそれっきりのつきあいです。
- 756 :Miss名無しさん:04/03/01 12:12 ID:zOgbl6H8
- >>755
ワロタ
- 757 :Miss名無しさん:04/03/01 13:27 ID:R/EFxFZQ
- >>755
んなことぐらいで友達じゃなくなるキミのほうが人格ゆがんでると思うぞ。w
駄目なやつ。
- 758 :Miss名無しさん:04/03/01 13:41 ID:JXSxWuPN
- >>755
普通に友達やめるでしょ・・・
私だって、バカにされてまでつきあいたくないと思うよ
とここで、「そんなんだから友達いねえんだよ」と
また煽りがいっせいに押し寄せてきそうなヨカーンw
- 759 :Miss名無しさん:04/03/01 13:50 ID:y9SBUriS
- >>754
>俺の友達独立して見栄っ張りな女のために嘘の彼氏役紹介する
>会社始めたんだけど、この中で利用したい奴いる?
お前こそまともな友達作り直した方がいいんじゃねーの?ダッセー(ゲラ
- 760 :Miss名無しさん:04/03/02 03:05 ID:NwsXehw5
- あのさ、男も女も同じなんじゃない?
嫌な奴は男女関係ないと思う。
だから、もう女友達はウザイ!と思ってる人と
俺みたいに男の友達ってやだと思ってる人は
男女関係無しに同じ考えを共有してると思うのだけど。
きっと、人間の汚さにうんざりしてるんだと思う。
わがままで他人に失礼な事平気で言うのは男女関係ないから。
男にだってここで語られてるのとそっくりな嫌な奴多いぞ。
- 761 :39歳童貞 ◆sZ1ES6cl1Q :04/03/02 11:31 ID:QqA3TNI6
- 女はハデな性格の男しか好まないんだよ
- 762 :39歳童貞 ◆sZ1ES6cl1Q :04/03/02 11:34 ID:QqA3TNI6
- 人を楽しませることができないので数十年間友達いません。
現代人は何が楽しいかって言うとカラオケや騒ぐことなんだよな。
そういうのが嫌いだと友達作るのって難しいよな
- 763 :39歳童貞 ◆sZ1ES6cl1Q :04/03/02 11:44 ID:QqA3TNI6
- 友達ゼロだとどんな正論を言っても認めてくれないんだよ
- 764 :Miss名無しさん:04/03/02 11:46 ID:4FIbmVS4
- 私もカラオケ大嫌い!!!
飲みの誘いがかかっても、そのあとのカラオケを考えると行きたくない。
まじ、カラオケのどこが楽しいのかわからん。普段洋楽しか聞かないから
カラオケで歌う曲さえわかんないんだよね・・・
よって、数少ない友達でさえ離れていってます・・・
- 765 :Miss名無しさん:04/03/02 12:02 ID:t1P9o4wr
- オンチは、カラオケ嫌いですよ。
ウマけりゃ好きなだけ
- 766 :39歳童貞 ◆sZ1ES6cl1Q :04/03/02 12:17 ID:QqA3TNI6
- >>765
オンチとかいうより歌うことや音楽そのものに興味が無い
いいと思えるのはゲームミュージックだけ
- 767 :Miss名無しさん:04/03/02 12:36 ID:6H43+/Ci
- >>764さん
私もカラオケ大嫌いです。なんでこう…あんな狭いところに
何人も集まって歌わなければいけないのでしょう?
楽しくないですよ。たとえ歌が旨くてもなんかやだ…
私は1人っ子でわがままに育ち、社会性も常識もないので
嫌われます。お家でネットやるか温かいお茶をすするか、
外にいる時は、好きな本やアクセサリーとかみて過ごしています。
友達いないのは正直つらいですが、いても疲れちゃいます。
面倒。
- 768 :39歳童貞 ◆sZ1ES6cl1Q :04/03/02 12:45 ID:QqA3TNI6
- 実社会でも>>764さんや>>767さんみたいな人ばっかりならいいんですけどね
- 769 :Miss名無しさん:04/03/02 13:06 ID:0d+0mQua
- 飲み会で行ったカラオケは非常に苦痛だったけど、
一度思う存分好きな歌を歌いまくりたいなあという欲望はある…
でも一人で行く勇気なんてないわー
- 770 :Miss名無しさん:04/03/02 13:13 ID:Lyhboj5b
- 他板からのコピペだけど
136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 13:58 ID:K+a6G+yf
パーティーで誰とも話さず、一人で佇んでいる人を見つけたとき
イギリス人は彼を孤独を愛する人と判断して放っておき、
アメリカ人は彼が退屈しないように話しかけ、
日本人は彼は友達がいない寂しいやつと考え軽蔑する
というジョークをイタリア人から聞きました。
何だか悲しいですね…( ´Д⊂。
- 771 :のら猫です:04/03/02 13:49 ID:Cl2WTv9N
-
∧∧
( ‘)=
(c )⊃
サッ… 彡 U U"
- 772 :Miss名無しさん:04/03/02 14:51 ID:ojdx8zwV
- >>770
イギリス人になりたい鴨
- 773 :Miss名無しさん:04/03/02 15:06 ID:6H43+/Ci
- 767です。
気がついたら2ちゃんねラーですよ。他の掲示板で
荒らしだと思われて書き込み禁止になるし。
ぐすん。
他の板でかわいいAAをみつけ、感動してしまいました。
- 774 :Miss名無しさん:04/03/02 15:09 ID:V2OBprcN
- カラオケ嫌いな人多いなあ。
私は大好きだけど行く人がいないから、3年ぐらいカラオケ行っていない。
カラオケ大好きと行っても行く人によっては行きたくないと思うことあるけど。
人の歌をケチ付けたり盛り上げを強制してくる奴とは行きたくない。
- 775 :Miss名無しさん:04/03/02 16:47 ID:YHO09j7A
- 友達って、ここ数年ずっとほしくてメル友とかしてたけど
結局自分と合う人っていないもんです。
居なくても生きてはいけるけど、さびしいですな。
ご飯とか旅行とかいける人ほしいな・・( ´・ω・`)ショボーン
- 776 :Miss名無しさん:04/03/02 16:49 ID:aX1Gn+sv
- >753
別に恥ずかしくないでしょ。行かない人だっていっぱいいるし。
一人でも行きたければ行くべし! ヨーロッパは女性の一人旅多いよ。
まあ、この時期は学生のグループも多いけど。
3月は航空券も安いし、今からでも行くべし!
- 777 :Miss名無しさん:04/03/02 17:29 ID:ZKJIljiG
- 私は友人は多い人間なのですが、少し書かせて下さい。
とあるパソコン教室で、隣の席に座った人と親しくなりました。
しかしその彼女、どうも今まで友人がいなかったらしく
友達付き合いが判らないと言うのです。
私が彼女以外の友人と出かけると嫉妬するというか、
「もう私とは遊んでくれないの?」なんて不安がるし。
とにかく私が離れて行くことが怖いらしくて……
このままだと、彼女は私に依存しそうな気配。
今度私の友人の集まりに連れて行って、
彼女を皆に紹介しようと思っているのです。
そうすると皆で遊べると思って…………でも、
こういうのって、彼女にはプレッシャーになっちゃうかな?
何だか彼女とどう付き合っていけばよいか、
判らなくなってるんです(>_<)
どうしてあげたら、彼女は喜ぶのでしょうか??
- 778 :Miss名無しさん:04/03/02 17:49 ID:/AvU7+0j
- >>777
さあ、ここはその彼女のことは知らない人ばかりだし、その彼女のことを知っている
あなたが一番彼女のことをわかるんじゃないでしょうか
友達いない人ってのもそれぞれ事情があるんだし、みんないっしょじゃないから
その彼女にどうしたらよいかなんて全く検討もつかないよ
彼女の性格をよく見極めて想像力を働かせて
がんばってくださいとしか言えません
- 779 :Miss名無しさん:04/03/02 17:51 ID:DuetpJCT
- >>777
今度、みんなで集まるんだけど来る?って
普通に聞いてみればいいと思うよ
それで友達の輪が広がると思って、本人も乗ってくるかも知れないし
嫌がったら、今後そういう集まりに誘わなくていいのでは?
「もう私とは遊んでくれないの?」なんて言われても
777さんは、その子の所有物じゃないんだし、これまでの他の付き合いも
あるのだから、しょうがないことなのにね。そこを、その子も理解
できなくてはダメだよね。というか、そんなに寂しいなら自分も
他の友達作ろうと活動すればいいのに、それまでの人生と時間を
何して来たんだろうと、思ってしまう。
- 780 :Miss名無しさん:04/03/02 20:12 ID:SQ6BH//z
- >>775
その気持ちすごく分かる。
たまには旅行行ったりご飯食べたりおしゃべりしたりできる友達欲しいよ。
できれば悩みごととかを本気で考えてくれる親友が欲しいなぁ。
楽しいときも辛いときも〜。
- 781 :Miss名無しさん:04/03/02 23:13 ID:Xb5gdgZL
- >>780
そういうのってメル友じゃ見つからないよ。
もちろん2ちゃんでも。
やっぱりリアルでバカやって喧嘩したりできる相手じゃないと
友情って芽生えないと思うよ。
- 782 :Miss名無しさん:04/03/02 23:31 ID:SQ6BH//z
- >>781
だよね。
でも一緒にバカやって喧嘩してくれる人
見つからないんだよね。
オトナになるとなおさらネェ
- 783 :Miss名無しさん:04/03/03 01:11 ID:tEd+twds
- >>732
ああ、わかる。
私も子供の時、自己主張がとても下手だったからいつもそんな感じだった。
軽く見られてたというか。
今だったら言ってあげられるんだけどなー、
「怒っていいんだよ」とか、「自分の方を大事にしていいんだよ」とか。
- 784 :ゆま:04/03/03 01:51 ID:w4dExax4
- この場をお借りして申し訳ないですが健常者と障害者のホ-ムページつくったのできてください。
http://www.freepe.com/i.cgi?05290224
- 785 :Miss名無しさん:04/03/03 18:52 ID:TMwO5Qz8
- 長年続いてるメル友にある時「付かず離れずってとこがいいよね」と言われた。
何かパーンと突き放された感じ。必要な時に付いて、そうじゃない時は…。
悲しかった。誰にも言えない悩みを言えるのはお互い知らないからで
「親友」と思っちゃあいけないんだね(´д⊂)色々心の支えにはなっているけれど。
- 786 : :04/03/03 19:07 ID:Gs7A7U2Q
- >732>783
すごい、わかる。
特に小さい頃は、性悪な人には毅然とした対応をすべきっていうのが
分かってなかった。
誰に対しても優しく、にこにこするのがいいことだと思っていた。
だから、舐められてたんだろな。
優しさで対応する相手と、強い態度で対応する相手と見極めないといけないって、
小さい子には酷な話だよ〜、と思う。
- 787 :Miss名無しさん:04/03/03 19:58 ID:cyHuU+jH
- 自由になりたいだけ、でも孤独になりたくない
ほっておいてほしいだけ、でも見捨てないでほしい
- 788 :Miss名無しさん:04/03/03 20:40 ID:3Xx15jLM
- >>787
ひえ〜ん、同感だよ。
今は会社でそんな状態です。
お昼はほとんど一人でランチ・・・。
- 789 :Miss名無しさん:04/03/03 20:46 ID:jooUCs3h
- 結婚して子供作れよ。
友達も作れない女がマトモに育てられるとは思えんが。
- 790 :昭夫@号寛大隙:04/03/03 22:52 ID:KUbTQw9f
- 友達おらん女って、強姦の獲物にピッタシヤネン(爆)
だって何されても泣き寝入りヤン!?!?じーっと内に篭って、下見て歩いて。
襲うときわそういうの狙えよ>>男たち
- 791 :Miss名無しさん:04/03/04 00:18 ID:txefGn1d
- >>788
でもあんまり気の合わない人と一緒に食べるのもきついよぉ〜。
今、離れるかこのまま深く考えず我慢するかで悩んでます・・・
- 792 :Miss名無しさん:04/03/04 01:20 ID:j8GJnqhj
- >767
私は1人っ子でわがままに育ち、社会性も常識もないので
嫌われます。
↑わかってるんならなおしなよ。
思いやりのあるひとりっこが読んだら気を悪くするよ。
ある程度の年齢になったら、自分の性格とか行いを
親のせいにしていいわけせず、自分で改めるのが当たり前と思うんだけどね。
そんなだから嫌われるんでしょ。
他の部分は理解できるけど、ここはすごく引っかかった。
- 793 :Miss名無しさん:04/03/04 03:33 ID:SAw71RU7
- http://cabo.jp/~boko/flash/busu.swf
どう思う?
- 794 :Miss名無しさん:04/03/04 04:29 ID:2X8o9uTR
- >>785
電波で繋がってる友達は切れやすくて繋がりやすいもの。
責任ないし、後腐れないから本音が言えるし聞ける。
でもそれはそれでアリじゃん。
確かに親友とは違うけどさ。
- 795 :Miss名無しさん:04/03/04 04:47 ID:2X8o9uTR
- >>792
思いやりがあるひとりっこが読んだら気を悪くしないよ。
だって思いやりがあるんでしょ。
もっとも君には思いやりがないようだが。
ってか「私は思いやりがありません」なんてどこにも書いてないじゃん。
- 796 :Miss名無しさん:04/03/04 10:26 ID:O6xSzUAF
- 一人で外出したら
キモイ男が小声で何度もどこ行くのか聞いてきた
最悪..
- 797 :Miss名無しさん:04/03/04 11:18 ID:Bh1RYmf6
- 日本人の友達いらないな。
外国人の友達の方がいい。
- 798 :Miss名無しさん:04/03/04 12:32 ID:QALGj7zd
- ウリとトモダチになるニダ
- 799 :Miss名無しさん:04/03/04 12:44 ID:ajTGYqMh
- まじめなヲタ好青年のオレに彼女ができなくて
どうして成人式で騒いだやつみたいなのは彼女できやすいんだろうか?
女ってそういうのが楽しくて面白いと感じるのだろうか?
- 800 :Miss名無しさん:04/03/04 12:55 ID:PM2iIIpF
- >>799
成人式で騒ぐようなヤシの方が軽くても
あちらからアプローチしてきてくれる
からじゃないの?いつまでも告白されるの
待っててもダメだよ。
- 801 :Miss名無しさん:04/03/04 17:57 ID:9CEUFekk
- 今日、一人パリ旅行から帰ってきました。
まわりの観光旅行者たちは大半が複数でちょっと淋しさを感じましたが
パリの人たちは親切な人が多くて嬉しかったです。
- 802 :Miss名無しさん:04/03/04 20:36 ID:6YW1m4S+
- 今日おばあちゃんのお葬式に行ってきた。
親類だけの質素なものだった。
私は、30歳の独身女。
結婚もしないでこのまま一人だった場合
誰が私のお葬式をしてくれるんだろうと
真剣に考えてしまった。
友達は、一人もいないし。
いとこは、皆かなり年上で私が死ぬ頃は、
たぶん皆死んでるいるし・・・
- 803 :昭夫@号寛大隙:04/03/04 21:25 ID:2VwdT9w7
- 友達おらん孤独な女わ犯しやすいデホンマ
人生の基盤が脆弱やから泣き寝入りすっしかない奴らヤネン
- 804 :Miss名無しさん:04/03/04 21:30 ID:7d0Vwl8u
- あきおがうざくてうざくてうざかったんだが
なんか今犯されてみたくなった(;´Д`)ハァハァ
- 805 :昭夫@号寛大隙:04/03/04 21:35 ID:2VwdT9w7
- >>804
犯されるゆうことわ、俺の精子腹に喰らうユウコッチャデ?
おまえに耐えられるんけ?途中で嫌がってもボコして黙らせるしな
- 806 :Miss名無しさん:04/03/04 21:43 ID:+aPWEAi4
- >>802
死んだ後のことを考えるのは意味がないぞ。
葬式されたかされないかなんて死んだら誰も分からん。
- 807 :昭夫@号寛大隙:04/03/04 21:45 ID:2VwdT9w7
- >>806
それわないやろ、常識で考えて
- 808 :Miss名無しさん:04/03/04 23:44 ID:7d0Vwl8u
- あきおタンはどこ出身ですか?どこの地方の話し方?(;´Д`)
- 809 :Miss名無しさん:04/03/05 19:50 ID:SsuoKJY6
- 仕事ゆっくり(遅い人)=正確、というわけでもないよね。
- 810 :Miss名無しさん:04/03/05 20:53 ID:NIO7jl39
- >>791
亀レスですが・・・
私は前の会社では我慢してみんなに合わせてました。
仕事の後に毎日のようにファミレスで食事→長話というコースで
心身&金銭的にも結構キツかったです。
でも、今の一人ランチも自分から初めは望んで始めたとはいえ
仕事中に暇な時間ができても
ほとんど話しかけてもらえなくなって辛い・・・。
やっぱランチ一緒に取らない女なんて、とか
思われてるんでしょうか?
女ってなんて面倒な生き物なんだろう。
男兄弟しかいないから、同性と接するのすごく苦手なのかな・・・。
- 811 :Miss名無しさん:04/03/05 22:25 ID:5Lp6NiqW
- >>810
男兄弟の子でも
友達いる人はいます。それはいい訳だと思う。
でも女ってやっぱり小学生の頃から変わらず
いくつになっても「はみ出す者は除け者」扱いなんでしょう。
みんなと一緒じゃない奴は!みたいな雰囲気があるよね〜。
弱い生き物だから群がってないと駄目なんだよ。我ながら
女って本当にめんどい生き物だ。
- 812 :Miss名無しさん:04/03/05 23:04 ID:PXY2JeMj
- ここにいる人たちが近くにいたらいいのに。。
- 813 :Miss名無しさん:04/03/05 23:09 ID:hGsjbdcR
- >>810>>811
ほんとにねぇ、めんどくさいよねぇ。
たいして気もあわないのになんで一緒にいるんだろう?
なにやってんだ〜って感じ。自分でも馬鹿だなぁと思う。
- 814 :(´∀`)/えー君 ◆95FzA5SGgw :04/03/05 23:14 ID:CFSZheGx
- 友達いない奴は協調性をもとうね!
- 815 :Miss名無しさん:04/03/05 23:40 ID:Ia/Z4PDu
- 男兄弟の子はサバサバしている
- 816 :Miss名無しさん:04/03/05 23:56 ID:ujVLjtC+
- >>815
それは絶対にないね。
会社の子の話だけど、お兄さんと二人兄弟の子は
会話の大半が誰かの陰口。
すごくケチだし。
弟と二人兄弟の子は、いつも家ではお姉さんでいなきゃいけない不満がたまってるのか、
男の前で態度豹変、すごくぶりっ子だよ。
他の子が男性社員と仲良さげにしてると嫉妬して嫌味や嫌がらせしてくるような
自己中で陰湿なやつ。
サバサバしてる人もいるだろうし、↑みたいなのもいる。
男兄弟だから、女姉妹だからとか、関係なし!
- 817 :Miss名無しさん:04/03/06 09:57 ID:SWu13nZm
- >>816
男兄弟ばかりの女にでも苛められたの?
弟2人いる身としては
あなたみたいな人って感じ悪いんだが。
あと、余談だがモーニング娘。は兄&弟がいる子より
姉や妹がいる子が圧倒的に多いそうだ。
それを聞いて
「姉妹がいる方が女だらけのグループでは上手くやっていけそうだなぁ。」とか
「つんくが姉妹がいるっていうのをオーディションの時に確認してるかもな。」とか
いろいろ想像してしまった(w
- 818 :Miss名無しさん:04/03/06 12:26 ID:8uYRym1G
- 披露宴やるとしたら友人の招待はみなさんどうするんですか?
教えてください。
- 819 :Miss名無しさん:04/03/06 14:38 ID:j22Vxf7F
- >>817
妄想きもいよ
- 820 :Miss名無しさん:04/03/06 14:47 ID:xsk8+rnL
- >818
披露宴するときは、フツー、異性の友達は呼ばないでしょ。
会社の上司は別。
異性の友人は、2次会にでも呼んであげてください。
主賓二人の共通の友人ならかまわないと思いますが。
- 821 :Miss名無しさん:04/03/06 15:14 ID:b+BBWB79
- どこにも異性の友人とは(ry
- 822 :Miss名無しさん:04/03/06 15:38 ID:8lCnrGXn
- >820
ちゃんと読んでからレスしようね。
- 823 :Miss名無しさん:04/03/06 16:27 ID:Pms1YnPP
- >>820
いや、わたしが聞きたかったのは友人がいない人が結婚するとした場合
披露宴やるとして友人はどうしているのか聞きたかったのです。
ましてや新郎ほうの友人が多い場合は人数あわせはどうすれば
いいのでしょうか。縁がないわたしには関係ないのかもしれませんが
参考に教えてください。
- 824 :820でつ。スマソ。:04/03/06 16:35 ID:xsk8+rnL
- 学生時代の同級生とかでいいと思います。
同僚とかでも。
823タンの結婚を祝福してくれる人なら、
昔の付き合いでもいいと思われます。
- 825 :Miss名無しさん:04/03/06 18:54 ID:EYw2CtIg
- >>817
ん?
こういう人もいるよっていう事例を言っただけだけど?
感じ悪いって、もしかして私の言った弟いる人と自分がかぶるところでもあるの?
もちろん、こんな人ばかりとは言ってないよ。サバサバした人もいる。
言いたいのは、男兄弟の人だからサバサバしてるってことはないってこと。
血液型信者と一緒だよ。あなたは。
あと、モーニング娘。って内部でいじめとかあったりして
バラバラらしいけど?w
つんくもオーディション番組で、自分が周りを蹴落としてトップになってやる、くらいの
ライバル心がないと駄目だみたいなこと言ってた気がするけどね。
- 826 :Miss名無しさん:04/03/06 20:01 ID:ceXo4Giv
- 私が友達少ない原因・・。
一番に挙げられるのは協調性の無さだと思う。
分かっていてもなかなか治せない。
周りに合わせることが出来ないって社会不適合者だよね・・。
- 827 :Miss名無しさん:04/03/06 20:49 ID:5X7LbcTT
- 結婚しきってあげなきゃいけないのかな。
学生の時の友はその場その場の付き合いで
卒業後は一切付き合い無いし
何かその日の為だけに呼ぶってのも。
今の友も昔の友のいないし、呼ぶ人職場の上司しかいない。
…ってまだ相手もいないのにあれこれ本気で考えてまーす。
いつもそうやって目先のことばかり考えて
「今」を見てないんだよね。昔からそうだった、私は全く変わらない(−_−)
- 828 :Miss名無しさん:04/03/06 20:54 ID:z7SZfBih
-
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ OLの諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 退社時間はぴったりなのに
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 昼休みは何分とってるんだ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 実際は恐くて言えないんだがな
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
- 829 :Miss名無しさん:04/03/06 20:59 ID:FgDXUtg4
- >>824
無職の人はどうすればいいのでしょうか。
昔の友人って?
祝福してくれる人なんかいるのでしょうか?
- 830 :Miss名無しさん:04/03/06 22:25 ID:EO/kmgSW
- それがいないからみんな悩んでる。
- 831 :Miss名無しさん:04/03/06 22:31 ID:ZR+jxJWE
- >>829
結婚式は親戚だけでジミ婚でいいと思います。
便利屋とか使う手もありますが、終わったあとムナシイと思うし・・・
- 832 :Miss名無しさん:04/03/06 22:33 ID:FgDXUtg4
- >>831
私もそう思います。便利屋はあとあと考えると面倒なことになりそうです。
- 833 :Miss名無しさん:04/03/06 23:58 ID:EO/kmgSW
- みんや同窓会とか行かないの?or行った事ある?
- 834 :Miss名無しさん:04/03/07 00:14 ID:p2yUEBkV
- >>831
便利屋さんには、確実に「ああ、この子友達いないんだな」って
バレますね。変に同情されそうw
>>833
上京してから地元の友達と連絡取ってないし、
実家の住所も当時と変わってるから、私は同級生にとって消息不明。
楽しかった思い出もないし、会いたい人も別にいない。
- 835 :Miss名無しさん:04/03/07 00:52 ID:2j24QFcO
- 結婚式ってゆーか披露宴でしょ、悩みのタネは
- 836 :Miss名無しさん:04/03/07 01:01 ID:9ETkymt+
- 結婚式も披露宴もしないという男性と結婚したいです。
結婚=入籍でいいと思う。
派手な披露宴をするより預金を家のローンにまわしたいという男性も
この世にいるはずです。
- 837 :Miss名無しさん:04/03/07 01:12 ID:/c2jrxaP
- というか、どうして披露宴だけでここまで悩めるのかが不思議
披露宴さえ、とりつくろえれば、その後の人生友達いなくてもいいの?
私は結婚してからも仲良くしてくれる友達がほしいっていう悩みの方が大きいよ。
家庭と仕事と・・・
それだけじゃあね。
- 838 :Miss名無しさん:04/03/07 01:46 ID:SI43vofw
- でも目に見えてこまる一番大きいことが披露宴ではなかろうか
友達いなくても普段そんなに困ることって正直ない
- 839 :Miss名無しさん:04/03/07 01:46 ID:MSJ6rb4+
- 結婚したい。でも友達も彼氏もいないや。
昔好きだった人も知らない間に結婚していくのかなあ…と思うと
寂しくてたまらない。誰の心にも私はいない。
- 840 :Miss名無しさん:04/03/07 01:52 ID:ChRQJOSA
- >>836
少なくても自分は結婚式や披露宴はいらないと思ってるので
836さんの回りを探せば1人はいると思います。
- 841 :Miss名無しさん:04/03/07 02:36 ID:2XYavlLn
- >>838
それって何が困るの?
結婚相手に友達いないことがばれるのが困るの?
それとも相手の親族?同僚?
自分の親族?
そんなの披露宴でなくてもすぐにばれることじゃない?
そんなに体裁とかばっかり取り繕っても肩こるよ
結婚は世間体を保つため?
そういうの私は嫌い
不器用だから、しようと思ってもできないんだけどね
ありのままを受け入れてくれる人や環境で幸せになろうよって私は思うんだが
- 842 :Miss名無しさん:04/03/07 02:42 ID:wVoZ9czg
- 結婚式に呼んだの4人だけだよ
でも楽しかった式になりました。
- 843 :Miss名無しさん:04/03/07 03:04 ID:SI43vofw
- >>841
結婚相手・その他に友達がいないことがばれるのは私は全然問題ない
ただ、純粋に披露宴を行ううえで困るのでは、と思うんだよね
新郎新婦の間で招待客の人数にあまり差があると会場やらよくわからないけど
不都合そうな気がするし、宴の進行の面で等ね
私も841みたいに体裁繕ったりするのが嫌いなほうだけど、結婚って体裁とか世間体の要素が
結構含まれてると思う
まあ便利屋の商売が成り立ってるくらいなんだし、やっぱり披露宴では困ることが
多いんだと思うよ
- 844 :Miss名無しさん:04/03/07 09:14 ID:oTdDsnRc
- アテクシの場合、同僚や友人に結婚式の招待状を出したけど、
結構断られたわ。
その理由は?
会社社長:春の園遊会に招待されたため(マジ)、私の結婚式どころじゃない。
同僚A:妊娠発覚。自分も挙式準備しなければで、他人の式どころじゃない。
同僚B:心理学(だったかな?)の試験が重なったため、試験優先。
友人C:中国の領事館で働くことになったため、なかなか日本に帰ってこれない。
友人D:でき婚。つわり激しくて、式&披露宴なんてとても無理。
結局、出席してくれたのは、中学時代の友人が殆ど。
でも、彼女らともここ2年くらい会っていません。
- 845 :Miss名無しさん:04/03/07 09:43 ID:knzryXuI
- 挙式は二人か親族だけでいいよ。
披露宴なんていらない。
どうせ誰も二次会だって開いてくれやしない。
- 846 :Miss名無しさん:04/03/07 10:42 ID:/E1bjidZ
- >>841
新郎の友人が多い場合、人数合わせるのに困るのでは?
披露宴やるとしたらやはりかなりの問題になると思います。
結婚してからの友人関係はそういう親友がいないのであれば
仕方ないでしょう。だって本当に友達がいないわけだから・・・
- 847 :Miss名無しさん:04/03/07 11:54 ID:rhpuuoTg
- >>846
先日結婚した友達は、新郎の友人ゼロでした。
反対に新婦は友達だらけ。二次会やらなかったし
何とか形は付いてました。多分何とかなるものだと
思います。
- 848 :Miss名無しさん:04/03/07 14:13 ID:CuQV3nFH
- この前の金曜の仕事帰り、一人でレストラン入ってビールぐびぐびやって
夕飯食べました。初めて一人で酒飲んだけど、周りの目とか気にならなかったよ。
一人でもいいや、と諦めかけると寂しさも半減します。そりゃ、気兼ねなく
飲んだり食べたり出来る人欲しいけどね。
- 849 :Miss名無しさん:04/03/07 15:18 ID:o1wXX//6
- >>847
それはきっと新郎の方は肩身の狭い思いをしたことだと
思います。せっかくの結婚式なのにつらかったでしょう。
>>848
尊敬します。友達になってくれませんか。
- 850 :Miss名無しさん:04/03/07 15:20 ID:UThb+RrI
- ななしじゃにー :04/03/07 15:18 ID:gA4ZJdwZ
_,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
「おまえらブサイクどもー!俺のチンポなめろ!」
- 851 :Miss名無しさん:04/03/07 18:07 ID:FnKsBzYe
- 普通はだいたい
新婦の幼なじみ、新婦の高校時代の友人、新婦の大学時代の友人、新婦の職場の同僚etc
とかいろいろ分けていろんな人呼ぶみたいだけど
みんなすごいね、それぞれ生きてきた年月分
人生過ごした中で呼ぶ人がいるんだもの、
ほんと欝になるよ
昔の友人とは連絡なんてとってないし、
無職だから同僚なんていないしほんと呼ぶ人いない
- 852 :Miss名無しさん:04/03/07 19:18 ID:+1UieC28
- >>851
激しく同意です。
これからどうして生きていけばよいでしょうか。
無職31歳毒女です。彼氏ありです。
- 853 :Miss名無しさん:04/03/07 21:16 ID:x08z8oBa
- >>851-852
禿同。
私は25才会社員、振られて9ヵ月経過。
小中高と友達はわずかにいたけど、全く連絡とってない。
会社も小さいので、同僚なんて呼べる人は存在しない。
サークルに入ったけど来月まで活動はないらしいし、第一人見知りだからうまくいくか不安。
しかも親戚一同はまだ彼と別れたことを知らず、「次の結婚は…」と必ず言われる。
別れたと言えば哀れんだ目で見られるし…困ったもんだ。
- 854 :Miss名無しさん:04/03/07 22:25 ID:U062df7L
- こちらと相手の両親含めて6人で外国で式挙げるのがよくない?あっしの場合友達云々より呼びたくない嫌いな親戚がおるからなー。
- 855 :Miss名無しさん:04/03/07 22:52 ID:Yeo4Lodn
- 久しぶりにここ覗いたんだけど、かまぼこさんってどこいっちゃったの?
- 856 :Miss名無しさん:04/03/07 22:57 ID:XppBEY6y
- >>853
何のサークルに入ってるんですか?
サークルに入るだけでも積極的ですね。
小中高の友人にも同じ思いしている人がいるのでは?
機会があったら連絡を取って見ては?まだ若いんだしだいじょうぶですよ。
- 857 :853:04/03/07 23:36 ID:x08z8oBa
- >>856
バーベキューやスノーボードなどをする、遊びのサークルです。
サークルは人見知りを治したくて、人と関わろうって思って入ったんです。今まで彼に甘えて、逃げてばかりいたから。
昔の友達も、連絡して「今さら何?」とか思われないかな・・・。
- 858 :Miss名無しさん:04/03/08 00:08 ID:ZzVJrf7y
- >>842 切実に詳細キボンヌ
- 859 :コピペ:04/03/08 02:02 ID:69P22/pH
- 私は少年院に行ってました。
前編
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/8529/syounen.html
中篇
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/8529/syounen2.html
後編
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/8529/syounen3.html
- 860 :Miss名無しさん:04/03/08 14:31 ID:mBRN+ySo
- 私も趣味のサークルに入りたいと思ってるんだけど
何で探せばいいの?やはりネット?
どういうところで探せばおすすめか知っていたら教えてください・・・
- 861 :Miss名無しさん:04/03/08 15:26 ID:ZTaTqL3F
- >>842
4人も呼べたら充分ぢゃないですか。
後は便利屋で補えばよし。
1人も呼べそうもない・・・
- 862 :Miss名無しさん:04/03/08 18:11 ID:lPnEWJgt
- >>860
Yahoo!あたりが手っ取りばやいんじゃないの?
趣味にもよるからなんとも言えないけど。
趣味名+サークルでググれば何かでてくるんじゃない?
- 863 :Miss名無しさん:04/03/08 20:28 ID:E/Po9OGz
- それより>>842さんが結婚したのにこのスレに来てる事が心配
既女板は入りにくいのかな?
まぁ、とりあえずおめでd
- 864 :Miss名無しさん:04/03/08 21:04 ID:yd0Wv583
- たまたま毒女板を覗いてただけじゃないの
既女板はマナーが行き届いてるよ
- 865 :853:04/03/08 21:08 ID:FO289NnU
- >>860
私は地域の情報誌のメン募欄に毎月必ず目を通して、見つけましたよ。
どんなサークルに入りたいか決まってるのなら、862さんの言うとおり、インターネットでも探せると思いますよ。
- 866 :G2 ◆dvZSk7faGI :04/03/08 21:22 ID:y48l8xbs
- お邪魔します。
お友達作りたい方、是非ご参加ください!
■千葉駅オフ 参加者募集します!
【日時】3月13日(土)
一次会:午後2:00〜5:00頃 二次会:5時頃〜
【内容】マターリ系 一次会(ファミレス:候補・・・デニーズ、すかいらーく、もしくはアンミラ?)、
二次会(居酒屋 or ボウリング or その他希望ございましたらお知らせください)
【条件】年齢男女問いません(でも、できれば30代後半くらいまで)
寂しい方、とにかく誰かと話がしたい方、マターリしたい方等々
参加希望者からのお願いで、誠に勝手ですが、
喫煙者でしたら分煙にご協力していただける方を希望いたします。
【最小決行人数】4〜5人(決行するかは3月11,12日あたりで決定いたします)
【集合場所】千葉駅東口 改札を外に出て少しまっすぐ行ったモノレール駅入り口右側(駅前情報コーナー付近)
目印:手にお茶のペットボトルを持っています
※遅刻参加もOKです。 2次会からの参加も歓迎します。
人数の把握をしたいので、参加希望の方は下記までメールをお願いします。
行ってみたい気がするが迷っている方、まだ行きたいが行けるかどうか未定の方等々、
気軽にメールください。参加希望者情報お伝えいたしますので。
あと、年齢・性別・ハンドルネームを添えていただけると幸いです。
◆連絡先:billboard@melu.jp
- 867 :Miss名無しさん:04/03/08 22:02 ID:1Ma9+J+1
- 友達や親戚、近所の人等に
「彼氏欲しいから誰か紹介してくれませんか?」と頼んでも
誰も紹介してくれない。お見合いの話も来ない。
自分たちだけ先に幸せになった友? 達よ。幸せを分けてくれてもイイジャナイカー(鬱
- 868 :Miss名無しさん:04/03/08 23:33 ID:PXc3ifX+
- >>865
わたしは集団で行動するのが苦手なので無理です。しかも知らない人ばかりだし
スノボーなんてできないし、とにかく内向的なので困ります。鬱
- 869 :Miss名無しさん:04/03/09 00:01 ID:dIqGjuAO
- >>868
わたしも!超内向的というか人見知りだし、一つの事にはまると世間話
なんて上の空。人生ソンしてる、ぜったい
- 870 :865:04/03/09 01:59 ID:bOgiZ4sO
- >>868-869
私も超内向的の人見知りですよ。
この10ヵ月、会社以外で人と会ったり、出かけたりとか全くしてないし。
サークルは学校のように、強制的に数年間を一緒に過ごさなければいけない訳じゃないでしょ。
だから「失敗したらその時は辞めて、また他を探せばいいや」って、気楽に考えてます。
こんな心構えでいいのかって、自分でも思いますけど。
ちなみに私、水泳以外の種目の運動能力は壊滅的です・・・。
- 871 :Miss名無しさん:04/03/09 02:12 ID:c4ODfkHO
- 私も内向的だなあ・・・新しい環境でも
いつもうまく性格かえられないし
- 872 :Miss名無しさん:04/03/09 03:25 ID:dIqGjuAO
- 失敗したらそのときは辞めて、また他をさがせばいいやっていう
スタンスは癖になると超危険だよ。
私もそういう癖あったからいい加減なのが直らなくて
苦労したから気をつけてね
- 873 :Miss名無しさん:04/03/09 07:17 ID:g86oc/Rr
- >>847
>>846
先日結婚した友達は、新郎の友人ゼロでした。
反対に新婦は友達だらけ。二次会やらなかったし
何とか形は付いてました。多分何とかなるものだと
思います。
これ読んで気の毒に…と思うと同時に、自分にも当てはめて考えてしまう。
でもほっとした。私はめんどくさがりだから、中学高校大学さらにバイト先
と、合わせたら軽く20人はいきそうな友達がいた・・・。他人より実は沢山
友達はいた方な人間だった。常に友達が多過ぎて、うんざりしてて1人になり
たいっていっつも思ってた。
それで、友達なんかいくらでもできるわいっ〜て何も気にも留めてなかった
し、私が引っ越し続きの時なんかも連絡怠ってたら、思い当たる友達今はたっ
たの5人になってた。しかも田舎に帰る時にしかあえないのは3人。離れてるか
らたまーに年賀状&メールのやりとりもあるかないかなわけだ。
友達は自然にできるもんと思い込んでいたこの馬鹿野郎なわけだ・・。
今、全然身近に確実に友達がいなくなってる。
そう、結婚式に誰呼ぼう???って状態。
まあ何とかなるかね?
- 874 :Miss名無しさん:04/03/09 07:22 ID:g86oc/Rr
- 873です
体験談求む
- 875 :Miss名無しさん:04/03/09 08:57 ID:jZRdFwwi
- >>873
過去に友達が多かったのなら、今さら時間が開いて連絡しても
祝ってあげようとか、久々に会いたいって思ってくれる人は
何人かいるんじゃないかな。
私の知り合いにも、それぞれ遠くから上京して来てるカップルがいて、
お互いの友達を式に呼ぶには、お金もかかって大変っていうので
海外で挙げた人いるけど、そういうのでもいいんじゃない?
- 876 :Miss名無しさん:04/03/09 09:38 ID:6bxaT4kw
- >>873 はけっこう恵まれているんじゃない?
私の孤独感なんか誰にも分からないさ(鬱
- 877 :Miss名無しさん:04/03/09 10:22 ID:aJe/KUvt
- 初めてこのスレ来たけど、自分と似たような人が結構いるのでチョト安心
大学時代のサークル仲間と、年に何回か集まったりしてたんだけど
メンヘル患ったりしたこともあって、不参加が続いてたらなんか疎遠に
なってしまった。
私の知らない間に誰かが結婚してたり、妊娠・出産してたことを
偶然会った人に聞いたときは、完全に取り残され感。
自分から用もないのに電話したりメールしたりするの苦手だから
誘われるのを待つだけだったけど、最近じゃ誘いもかからなくなって
皆がスノボ行ったり鍋したりしたことを後から知って、勝手に寂しくなってます。
もうダメポ
- 878 :Miss名無しさん:04/03/09 14:00 ID:c4ODfkHO
- 自分からメールしないと誰も連絡くれないや
私も皆が遊んでた話後から聞かされます、、
- 879 :Miss名無しさん:04/03/09 16:48 ID:ZsUQp2Jq
- 話し掛けても無視しかされない
誰もがオレを雇わない、就職させない
誰もがオレと友達にならない付き合わない
全てがオレを孤立させるという嫌がらせをしているんだ。
だから世の中敵なんだ!!!
- 880 :Miss名無しさん:04/03/09 16:51 ID:ZsUQp2Jq
- >>860
無口で社交性がなくてもやっていけるサークルってあるんでしょうか?
- 881 :Miss名無しさん:04/03/09 16:59 ID:StFHMed6
- >>880
そんな人たちばかりが集まっているサークルなんて、
サークルとして成り立たないかと。
とはいえ、話の輪に入って「自分はこう思う〜」ってことがいえる程度の社交性があれば、
十分だと思うが、どうだろうか。
- 882 :Miss名無しさん:04/03/09 17:07 ID:X/0iPqLq
- 自分の入っていたアウトドア系サークルは、無口で社交性のない女も多かったよ。
サークル内の人気は
社交性のある並女>>>>>>>>社交性のない美女
だけどね。
- 883 :Miss名無しさん:04/03/09 17:43 ID:ZsUQp2Jq
- ネトゲ好きのサークルってないのかな?
- 884 :ジャパネット:04/03/09 17:49 ID:7mADgfiB
- http://www.freepe.com/ii.cgi?sagisirenmei
- 885 :Miss名無しさん:04/03/09 20:34 ID:6qMAEC6+
- >>865
今はサークルには行ってないんですか?
わたしは怖くて行く勇気はありません。誰か一緒に行きませんか。
- 886 :Miss名無しさん:04/03/09 20:44 ID:YTIXwthC
- オフ会でも行ってみれば?
サークルなんかより全然気楽だよ。初対面同士だから。
サークルはもうすでに集団ができあがってしまっているので入り込みにくいし
- 887 :ナツキ ◆MARIA//3cY :04/03/09 21:20 ID:zSMpcOqB
- 私ももう歳が歳なんで一緒に行動出来る友達が居なくていつも
一人で自由に動き回っていますよ。。 まぁ昔からそういう所はありますね、、
なんつうか一人の方が気楽というか、、一緒にいる友達に気を使わなくて
イイですからね。。
- 888 :Miss名無しさん:04/03/09 21:31 ID:2mlfDt2C
- サークル、行こう!って思ってたけどまた面倒臭くなってきちゃった。
でもこれから春だし、何かを始めるには丁度キリがいい。
新しい出会いなんて受動的には来ないもんね…。
行動的な人ってチャンスの数が多いと思う。結局この世は消極的な人は損。
とにかく行動あるのみ!と分かってはいるけど
なかなか前に進む勇気が出ない。
- 889 :岸井 ◆6Fc.mfuNio :04/03/09 21:33 ID:nqxCEVUn
- 実話だったんですか、実話だったんですね!!!!
- 890 :Miss名無しさん:04/03/10 14:10 ID:wBHXnPCI
- >>886
騒ぐのやカラオケが嫌いだから行っても孤立するだけ
- 891 :Miss名無しさん:04/03/10 14:14 ID:wBHXnPCI
- 小中高大社会人と男友達すら過去に誰もできませんでした
- 892 :Miss名無しさん:04/03/10 14:37 ID:nTjZqFzw
- >890
私はカラオケ屋で寝るような女又で(歌はほとんど歌わん)、
コンパも好きじゃないケド、
男友達います。もちろん女友達も。
地で行くタイプなので、
最初は女扱いされてても、
途中から、女扱いされなくなる。
女友達より、むしろ男友達のほうが多い。
- 893 :Miss名無しさん:04/03/10 15:20 ID:P+1UeHI6
- やくざゲッチ!
- 894 :Miss名無しさん:04/03/10 17:46 ID:wBHXnPCI
- 人を楽しませる会話ができないのでずっと友達ゼロです
- 895 :にゃーすけ ◆4wpjrf5Tu6 :04/03/10 17:54 ID:gGMdDpW1
- ;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' `:、
,:' ',
,:' ;'
; ● ● ;'
';, (__人__) ; 会話できないと友達にゃかにゃか
`:、 ,;:'' できないにゃんよね・・
'; ':;,
'; ':;, ;`;,
'; ':;,,;' ;'
'; ;:,.,;''
(.,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,..,.),.,.,,..;'
- 896 :Miss名無しさん:04/03/10 18:49 ID:4gGZtaYW
- 今まで一人もいなかった人っているの
?
- 897 :Miss名無しさん :04/03/10 19:34 ID:TkUvrDNb
- お昼、職場の人達とは机を囲んで食べるんだけど、
その時、ほとんどが携帯をいじっているんだよね。
ずっとじゃないけど、ちょこちょこと。
メール打ったり、着信をチェックしたり・・・。
私はメールも入ってこないし、そういうのないから常に鞄に閉まっている。
友達いないと思われてるだろうな、きっと。
- 898 :Miss名無しさん:04/03/10 21:27 ID:/ZLaTj0m
- >>897
うわあ、嫌だな〜そういの。
普通はその場にいる人達で話すもんじゃないの?職場って。
そこに人がいるのに携帯カチカチするのって
相手に失礼。
- 899 :Miss名無しさん:04/03/10 22:15 ID:rw7+2nxP
- 職場じゃなくても普通に、友達同士でも知り合いでも失礼だよ。
私は人がいじったとしても、自分ではやらないようにしてるよ。(緊急時以外)
- 900 :Miss名無しさん:04/03/10 23:33 ID:QVH+9X/X
- >>899
えらいですね。
>>897
職場の昼休み机囲んで携帯見てるのってすごくやな感じですね。
前に1対1で異性の人にそれやられるてかなりやな気持ちになった
ことあります。
- 901 :Miss名無しさん:04/03/10 23:51 ID:w6i4HFmU
- たった今、友達から「今日は友達とご飯食べてきたよ」とメールが入ってきた。
たまにメールくれたと思ったらこんなメールかぁ。
私にとってご飯食べたり買い物行ったりできる友人は彼女だけだった。
でもあちらは友達多いから仕方ないんだよなぁ。
でもこんなメールはよこさんでくれと言いたい。
なんか寂しげな夜だわ・゚・(ノД`)・゚・
- 902 :Miss名無しさん:04/03/10 23:54 ID:15BMLFek
- 京大医学部ラグビー部
結構イケ面いるよ \(^o^)/
http://www.mambo.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~rugby/
- 903 :Miss名無しさん:04/03/10 23:54 ID:nTjZqFzw
- >901
ガンガレ!
- 904 :Miss名無しさん:04/03/11 10:04 ID:Dq2Q3bfI
- >>896
おれのことか!!!
大学中退中卒職歴無し(田舎なのでバイトしか募集してない、それと学歴ないので応募すらできません)
39歳真性童貞(田舎なので風俗もない)
友達いたことがない(趣味や趣向が合うやつがいなかった、暗くて社交性がないので)
恋愛未経験(田舎なのでジジイやババァしかいないのでずっと女との接点がなかった)
- 905 :Miss名無しさん:04/03/11 11:57 ID:nvc+ULNo
- でも男じゃん・・・
- 906 :Miss名無しさん:04/03/11 15:08 ID:q2ZQvXPi
- ここにいる人たちって、敏感というか感受性が強すぎてささいなことを
普通の人より感じやすかったりする?
私はそんな感じなので、なかなか人とうち解けにくいです・・・。
そこが短所でもあり長所でもあるって言われるけど自分でも疲れることが
多くて、進んで友達作る気になれなかったりします。
- 907 :Miss名無しさん:04/03/11 17:35 ID:ZKTn5112
- 自分もです・・・それ+加齢による気力のなえと、
容姿の衰えで本当に家から出れなくなってしまっています。
誘えば遊んでくれる友人も一応いますが、
誘うことや遊ぶことすら煩わしくなってしまっている。
仕事については感受性の強さを生かせる環境にあったなら、
もっと自分の人生違っていたろうと思います。
ちゃんと働けている人は偉いな・・・
- 908 :Miss名無しさん:04/03/11 18:30 ID:7YQXBebj
- 友達がいるのに、遊ぶ事が煩わしいなんて贅沢な悩みだ・・・
- 909 :Miss名無しさん:04/03/11 19:08 ID:8prtzqLV
- 私はただの神経質かな
- 910 :Miss名無しさん:04/03/11 19:10 ID:l7tlrv7w
- 相手に合わせた服装を心がけてます。
例えば、ブランドに興味がない友達や経済的に余裕のない友達と
会う時にはブランドものは財布ぐらいかな・・・。
スッピンでラフな服装の人と遊ぶ時もメイクは薄めでカジュアルな
格好をします。お洒落好きな友達と会う時はお洒落な格好を心かけます。
前に専業主婦になった友達と会った時、ブランドのバックを見て
嫌味を言われたので・・・。
- 911 :Miss名無しさん:04/03/11 19:13 ID:l7tlrv7w
- これだけでも相手が受ける印象は違ってくるので
友達の輪が広がったと思います。。。
- 912 :Miss名無しさん:04/03/11 19:44 ID:WpiYwdIG
- もの凄いストレスを抱えた時に吐き出す術がないのが
本当に辛いです・・。
愛されたい・・・・。
- 913 :Miss名無しさん:04/03/11 19:50 ID:6Jl0PVEt
- >>912
それ、すっごくわかる。
私は家族からも疎まれているから、余計寂しい。
- 914 :Miss名無しさん:04/03/11 20:02 ID:DF32theZ
- 私は最近彼氏にも疎まれてるっぽい。
やっぱ自分勝手だからかな?
昨日は彼氏が風邪ひいたから見舞いに行ったけど
彼氏の相手しないでTVばかり観てた(w
- 915 :Miss名無しさん:04/03/11 21:42 ID:GWHGK+8G
- 私、人から自分がどう見られてるかが気になる。
昔虐められてたことも影響あるんだけど、取り残されたくないと思ってしまう。
自分の事を忘れて欲しくない。
- 916 :Miss名無しさん:04/03/11 22:02 ID:q2ZQvXPi
- >>915
人からどう見られているかとか、自分の事を忘れて欲しくないって
いう気持ちは誰にでもあると思うよ。
私もすごくある。
忘れて欲しくなくて彼にしつこくしてしまったり・・・。
そこにばかりとらわれてると余計苦しくなっちゃうから、こういう気持ちは
あって当たり前ぐらいに思うようにしてるけど、たまにすごく苦しくなって
しまうんだよね。
- 917 :Miss名無しさん:04/03/12 13:43 ID:zA1gB5Za
- 本当に信頼できるような設定でオフやるといったら、
来たい人ってどれくらいいるの?
それとも本当に一人でいる方が気が楽だから遠慮するってほうが普通?
- 918 :Miss名無しさん:04/03/12 17:10 ID:zeChilKR
- >>917
信頼するうんぬん以前に、ココの人は出不精みたいだから、
オフの参加人数は少ないよ。今までがそうだった。
オフやりたいって人がいるんだったらやりたいですね。
今となっては禁句だけど。
- 919 :Miss名無しさん:04/03/12 20:30 ID:visR7WWu
- 最近「私って生きてるんだろうか・・・」とよく考えてしまいます・・・。
皆さんは 生きてる実感ってきちんと感じてますか??
- 920 :Miss名無しさん:04/03/12 21:05 ID:NxqZFcFu
- 生きてる実感、正直ない。
休みの日はひたすら寝る。しかも何にも運動してないのに
最近やたら眠い。
暗く沈んで生きたくないと思えば思うほど
どんどん寝てしまう。これって自殺防止の為か。
人間ってそこまで生きていかなきゃいけないものかな。
いつか涙が出るくらい幸せな日々がくるのかな。
ああ、もっと10代の時に人と人とのつながりを大事に
してけば良かった、いつもその場その場限りで…。
どんどん色々な事にも挑戦すれば良かった。
最近過去ばかりよみがえって後悔の嵐です。もう本音は生きたくない。
- 921 :☆ :04/03/12 21:11 ID:yCjLB8t8
- みんな若いのう。でもざーっと飛ばし読みさせてもらって言わせてくれよ。
あのね、ここにいて正直に気持ちを吐露しているとこみると、結構
素直で気持ちのキレイなヒトが多いと思うよ。 人間関係で何も感じないように
なったらどこか感性が芯でるのと同じですよ。 このストレス社会でみんな
傷つけあって内心ボロボロなの。 ね。 表面は笑顔でも心では血だらけだったり
するんだよ。 だからそんなに周囲のことは気にしないで自然でいれば
いいんだよ。 寂しいと思う気持ちは誰にだってあるさ。 誰かと一緒にいても
分かり合えないときは孤独だよ。 ひとりでいるから寂しいというのは
本質的にはちょっと違うね。 逆にひとりでいても寂しくないっていう人もいる。
あとね、話は飛ぶがね、 女性は長生きするよね。 老後はどんどん周囲の人が
先に芯で行くものさ。 友達だって自分より先に芯でいくかもよ。
結局は自分の気持ちと向き合っていかに毎日を楽しく過ごすかが問題だよ。
日本人はちょっと周囲を気にしすぎだと思うね。 でも繊細でいいところも
たくさんあるにゃ。 誰かにイジワルするようなヒトでなければ
きっといい人だとおもうよ。 んね。
- 922 :Miss名無しさん:04/03/12 21:24 ID:i0fMW2D1
- 安心して眠れそうです。
- 923 :Miss名無しさん:04/03/12 21:24 ID:MGj7TOPQ
- 一人で部屋にいる時より
会社の人たちと一緒にいる時の方が孤独を感じる。
「ああ・・・話に入れないな。」ってね。
- 924 :Miss名無しさん:04/03/12 21:54 ID:Ozn6leMk
- 447 名前: (-_-)さん 投稿日: 04/03/12 21:48 ID:???
聖司・・・留学後 一端帰国して本格的に海外で修行
17歳の時にウィーンにて、Franz Samohil氏に1年間、
ブダペストにてVilmosh Tatrai氏、ニースにてJosef Kalve氏に師事を受ける。
その後、国際的な賞を受賞するには時間が掛からなかった。
23歳の時クレモナのトリエナーレバイオリン製作コンクールにて
バイオリン部門の第一位となる。
雫・・・特にやりたいこともなく公立高校へ入学
小説を書きながら学生生活を送るが成績はあがらず
小説をコンク―ルに送るも落選
18歳の時学力不足で進学を断念
その後5年間 キャバクラで働きながら小説を書くも
落選続きで夢を断念
26歳の時高収入の仕事を求めAV界へ
- 925 :Miss名無しさん:04/03/12 22:02 ID:zA1gB5Za
- ふと思ったんだけど、みんなどんな事がしたいの?
現在じゃできないことなの?
なんかみんな高い理想の元に生きてる感じ。
多分俺が楽しいと思っても、ここの皆にとっては下らないって、
つまんないって言われちゃいそう。
俺、くだらない事だけしかないかもしれないけど、
毎日楽しいし、絶対死にたくない!
永遠の命が欲しいくらいです。
何で皆はそんなに楽しめないんだろう?
本当にオフでもしてみたい。
女としてではなく、人間として貴方達に興味がある。
そんなに楽しくないって、どんな人生なんだろう?
もしかして、俺よりもっと楽しいことしててもつまんないと思っていそう。
皆元気だそうよ。
- 926 :Miss名無しさん:04/03/12 22:23 ID:HeKhVipV
- うつ病か・・?
- 927 :Miss名無しさん:04/03/12 23:26 ID:MGj7TOPQ
- >>925
周りに合わせてギャーギャー騒ぐのが苦手な人が多いだけでは?
あと、いわゆる一般OLが好きな話題に興味がなかったり・・・。
私が興味があるのはJJ系のファッションやブランド品ではなく、
2ちゃんとモーニング娘。とドラえもんくらいだ(w
これでは会社の子と話が合うわけがない。
- 928 :Miss名無しさん:04/03/13 07:23 ID:su/z2Bdq
- だいじょうぶ。 みんなおばあさんになると
ドラえもんのほうが好きになるからw
- 929 :Miss名無しさん :04/03/13 12:03 ID:1i1If4jl
- >927
周りのOLさんも、必死に周囲に合わせているんだって思えないかな?
貴女からみてどんなバカそうに見えるOLさんもそれなりに日々試行錯誤
ながら生きているんだよ、きっと。それを見せないのが大人ってことで。
- 930 :Miss名無しさん:04/03/13 12:36 ID:ix6/cqw0
- 女子大に通っているんで、同窓会でクラスの男に友達紹介してよーと言われる
つらいぜこんちくしょう
- 931 :Miss名無しさん:04/03/13 13:21 ID:jLFMl9/P
- 合コンしようよ!って当たり前のように言われるとホント困るね
「あ〜、みんな彼氏いるコだしデートや何だって忙しいみたいだから」って
逃げてるけど。
- 932 :Miss名無しさん:04/03/13 13:33 ID:tLC+48DQ
- 職場の人は、仕事帰りに友達と飲んだりデートしたりしているけど、
自分は仕事が終われば真っ直ぐ家に帰るよ。。。悲しいな。
今度1人で居酒屋に入ってみようかな。
- 933 :Miss名無しさん:04/03/13 14:00 ID:Gnkr7Uwb
- おお!この前一人居酒屋して、ここで密かに誉めていただいた者ですが、
悪くないよ、一人ビール(私の場合は居酒屋ではなかったけど)。
勿論人の目をもう気にしない!と思ったり、やっぱり気にしたりと常にいろいろ
と考えたりするけどね。まあ、飲んでるときはそれなりに一皮向けた感じで
悪くなかった。
自分は感受性が強いと上司からも言われていて、気持ちのふり幅がやたらと
大きいから、実際ちょっとしたことでも凄く傷ついているのを隠すのに必死で
つい休みは塞ぎがちになるよ。人に合うのが面倒なのに、寂しくて仕方ない。
人見知りの癖は抜けきれないけど、オフ・・行ってみようかなあ。
もしここで企画されていたら、行くかもしれない。(他力本願)
- 934 :Miss名無しさん:04/03/13 14:19 ID:ZoJnt/Fx
- 私は関西ですが、近くでオフが開催されたら
行くかも知れないなぁ・・。
自分で開催する事はまだ出来無いです(この板初心者なので)。
- 935 :Miss名無しさん:04/03/13 16:58 ID:gPr9ElpV
- 小中は地元だったんだけど、あまり深く考えない付き合いをしていたから
気がついたら周りからは一歩引かれているようなオタク組に分別されてました。
当時はスラムダンクとかゆうゆうはくしょとか好きだったから話は合ってたし良かったんだけど、
その子達は卒業しても二十歳過ぎても現役なので話が合わず疎遠。
高校は考え直して地元ではない学校に行って普通の子の仲間入り。
でも校則厳し目の女子高だったから「男の人と話すなんて」とか
「あの子彼氏が居るんだって〜ヒソヒソ」とか「その服装って男の目を気にしてるでしょ」って
話ばっかりでした。
卒業したら周りの環境で変わるだろうと思ったけど、とうに二十歳過ぎた現在も変わらず。
猫被るのにも疲れて疎遠になりました。
今は会社の同期ぐらいしか連絡取ってる子いません。
平日は楽しいけど、土日はホントすることが無いです。寂しいよう…。
- 936 :Miss名無しさん:04/03/13 17:17 ID:/g+Klv8M
- こないだ、なんかだるくて仮病で休んでしまった。
翌日出社したら、ある人から開口一番
「無理して来なくてよかったのに」
と言われて固まった・・・
ひねくれすぎですかね、私(´・ω・`)
- 937 :Miss名無しさん:04/03/13 18:23 ID:tyinCGuA
- >>935
彼氏できたら土日の寂しさはなくなるよ。
漏れの周りも彼氏持ちばっかりだから、週末は普通にみんなデートで
女同士つるむことなんかない
- 938 :Miss名無しさん:04/03/13 19:49 ID:0pdqgz9B
- >>936
私も昨日、会社の飲み会を嘘ついて行かなかった。
そしたら会社の人に「いいよいいよ、早く帰った方がいいよ」と言われてしまった。
なんか最初から私がいてもいなくてもどうでも良かったように聞こえてしまった。
考えすぎなのかなぁ(´・ω・`)
今日も一日家でゴロゴロしてました。
ホント一人で孤独です。
- 939 :Miss名無しさん:04/03/13 19:54 ID:EEnQDqu1
- はっきり言って悪いけど、
貴方達の想像通りだと思う。
- 940 :Miss名無しさん:04/03/13 20:09 ID:ruHZRpc1
- 地元なのに友達いない、つか卒業したあと続かない ハハハハハ、、、、ハァ
- 941 :938:04/03/13 20:58 ID:0pdqgz9B
- >>939
まあね。どうでも良さそうな顔してたしね。
私も会社は仕事をするところと割り切ってるから、飲み会とか
あまり関わりたくないし。これからも適当に嘘ついて行くのやめようと思う。
- 942 :Miss名無しさん:04/03/13 21:31 ID:cTIW4W6E
- >>940
私も地元に友達いない。
だから仕事休みの日は暇暇。
ちょっと離れた高校の友達とは
しばらくしてぷつんと交際途切れた。
今は年賀状のやり取りだけ…ま、来るだけマシか。
- 943 :935:04/03/13 21:36 ID:gPr9ElpV
- >937さんレスありがとう。
ところが会社は女しかいないので(オペレーターやってるんです)学校を卒業した今では、
出会いが無くってしまいました。同期の彼氏の友達や、先輩の旦那さんの友達と
コンパしたこともあるんですが、断ったときの雰囲気が気まずくて…。
出会い系はやっぱ怖いし、オフではろくなことが無いしwもうダメポ
- 944 :Miss名無しさん:04/03/14 00:15 ID:6GJhdF3L
- >925,927
私もまわりと話が合わない…
服はTPOをわきまえたものを着てればいい。
ドラマやバラエティはくだらなすぎて見る気がしない(口に出しては言わない)。
血液型信者や恋愛至上主義者がうざくてしかたない。
カラオケも合コンも食わず嫌いだけど、大嫌いでどうしても受け付けない。
社内の人のことをあることないこと噂するのも嫌。
こんなんだから友達ができないのかなあ。
大人なんだから少しは合わせなきゃと思っても、その場にいて
話が耳に入るだけで吐きそうになるくらい苦痛なんだよ。
「それ大嫌い、好きな人信じられない」って口に出さないだけでも
十分我慢してるつもりなんだけどな…私は生きてちゃいけないのかしら
- 945 :Miss名無しさん:04/03/14 00:28 ID:Gr6mcuMn
- >>944
「嫌」「大嫌い」はわかった。
では、あなたが好きなこと、ものは、なんなの?
- 946 :Miss名無しさん:04/03/14 00:39 ID:Uet/C3IP
- アニメとかなんじゃないの?>945
- 947 :Miss名無しさん:04/03/14 06:13 ID:wuG6TwLu
- 私、皆さんのように、遠く離れた場所に友達がいるとか、
年賀状・電話だけのやり取りならある、とか半年に1回遊ぶとか、
そういうの全くないんですよ。もうほんとに友達ゼロ。
携帯のメモリなんて自宅とか店で5件ですよ。ヤバイです。
メル友募集とか何回もしたり、オフ会にも参加しましたが効果ナシ。
自分から話題振っても駄目でした。
ハァ・・私には友達が出来ない天性の才能があるのかもしれない。(;_;)
- 948 :Miss名無しさん:04/03/14 07:25 ID:AWRWa9V8
- まあ何をやってもうまくいかない時ってあるしね
タイミングの問題かもしれない
- 949 :Miss名無しさん:04/03/14 07:37 ID:fK0chPGd
- >>947キモイ俺でよければ遊びますか?変な意味じゃなく。
野球場にでも行ってみますか?オサレな場所は俺が辛いから。
- 950 :Miss名無しさん:04/03/14 09:41 ID:RkINmpDZ
- >>947
中高時代はいつも1人でいたのですか?
それとも一線を引いてつきあっていたとか・・・
- 951 :Miss名無しさん:04/03/14 13:32 ID:4GTrvzin
- 友達できない天性の才能だったら、私にもあるかも知れない。
フリターだけど、どこ行ってもダメ。友達全然出来ない。
バラエティーは好きだし、服装は気を使ってるけど
ひとの悪口とか噂話が嫌いだし、最初に先輩や上司に気を使いすぎて
勝手に萎縮しちゃうからダメなんだよなぁ。分かってるけど直せない。
- 952 :Miss名無しさん:04/03/14 14:50 ID:S3Al2z67
- 最初のうちは話しかけられても
皆自分から離れていくよ・・・
- 953 :Miss名無しさん:04/03/14 16:00 ID:ly7Sfmop
- 「いい人なんだけど、何となく苦手、気を使って疲れる」みたいに
思われてるのかもね。
- 954 :Miss名無しさん:04/03/14 19:24 ID:S3Al2z67
- 才能か、でも遺伝的なものは感じる
- 955 :947:04/03/14 19:45 ID:cEslTuCk
- >>948
私、そんな時期がかれこれ10年は続いていますよ。
中学入学の時から・・・うん、10年くらい経ってるな。
>>949
遊んだとしてもまた離れていきそうです。
>>950
中高時代は・・・お昼を一緒に食べるグループみたいなものはありました。
食事中も普通に会話していました。
でも放課後遊ぶとか、休日に遊ぶというような間柄ではなかったです。
だから、卒業したらそれっきり。電話番号も住所も知らない。
- 956 :947:04/03/14 19:48 ID:cEslTuCk
- >>951
私も人の悪口とか噂話が苦手。
マンガや映画に出てくるキャラを悪く言ったりはしますけどね。
身近にいる人物を言うのはちょっと・・・。
コソコソ話すのも興味ないですし。
あと、同じく周りに気を遣いすぎてしまいます。
>>952
そうなんですよ。
いつのまにか、いなくなっているケースが多いです。
>>953
おそらくそう思われているでしょうね。
でも「嫌われたくない」という思いから、異常に気を遣ってしまうんです。
気さくに振舞えない。悪循環。
- 957 :Miss名無しさん:04/03/14 21:43 ID:S8k8WaAD
- 【衝撃の結末】おまいら漏れ旅に出ます【毒男死す】
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1069918244/
1 名前:bankoku-dokuo ◆onXZCzuPrg [] 投稿日:03/11/27 16:30
旅に出ます
去年のクリスマス、年末年始はおまいらと一緒にこの板で
過ごしたけど、今年はそれ以上に惨めなものになりそうでつ。
ほんとに行ってしまった1。サバイバーな1に応援メッセージを!
- 958 :Miss名無しさん:04/03/14 22:37 ID:4f7ZtvO4
- >>947
今何歳ですか?
できれば今度飲みに行きませんか?
会社とかは行ってるんですか?それとも家にいるのですか?
親に携帯買ってあげてメールすると結構寂しさまぎれますよ。
- 959 :Miss名無しさん:04/03/15 00:01 ID:oOBOImEC
- このすれ寂し過ぎる〜(ノД`)私もみんなも全部幸せになれればいいのにね。
桜が咲く艶やかな季節になろうとしてるのに心は反比例して憂鬱になっていく。
- 960 :Miss名無しさん:04/03/15 00:42 ID:A7+dzohO
- 今の職場入ったときから、知り合った人にはきちんと挨拶してできるだけ
笑顔で接するように心がけてるんだけど、なぜだか相手に一歩引かれてる。
会話が自然に続かない。
同時期に入った他の子達は、携帯の番号とかメアドの交換してるみたい
なんだけど、私は誰の連絡先も知らないし、誰も私の連絡先を知らない。
仲が悪いというわけでもないんだけど。
はー なんでこうなんだろう・・・職場は仕事するところって割り切って
考えようとしても、他の子達は友達づきあいしてると思うと。・゚・(ノД`)・゚・。
- 961 :Miss名無しさん:04/03/15 06:19 ID:e696WEu6
- 昔:最初は人見知りするが少し仲良くなるとバカキャラに変身
→「面白い奴」と思ってくれる人が多く楽しく過ごすが一部の人間は心の中で「こいつウゼー」と思っている
→全員に飽きられ最初からウザイと思ってた人と意見が一致しハブられる
今:好かれることより嫌われないことを第一に考え無難な発言しかしないようにする
→嫌われはしないが距離が縮まることはなく3人以上でいると一人ポツンと浮くことが多い
- 962 :Miss名無しさん:04/03/15 06:39 ID:3MYlQrGf
- >>960
>>961
そう、それだよ!!!
- 963 :Miss名無しさん:04/03/15 10:23 ID:5Xz8hpwb
- お前ら!生きてて楽しいと思える瞬間は何もないのか?
- 964 :Miss名無しさん:04/03/15 10:25 ID:Ce6DXVx1
- >>960>>961
私も、同じだ・・・。
ここにいる人は、自分の悪いところとか
性格とかちゃんと把握してる人が多いから
「暗い」っていう訳でもないんだろうね。
ただ、気を使ってうまく喋れないとか、会話が下手だとか気が弱いとか
そういう事に悩んでて。
ここの人たちと友達になると無理せず落ち着いた関係が築けるかも・・・。
- 965 :Miss名無しさん:04/03/15 10:42 ID:5Xz8hpwb
- あの頃は楽しかったみたいなのもないのか?
- 966 :Miss名無しさん:04/03/15 13:29 ID:XXSRBvs6
- あったよ‥高校二年の一学期頃までは最高であった。
- 967 :Miss名無しさん:04/03/15 19:00 ID:rSFrRo2O
- 小学校が全盛期ってどうよ?あはは、泣けるね
あの頃は親友が二人いていつも3人でつるんでたのにぃ・・・(懐
- 968 :Miss名無しさん:04/03/15 19:50 ID:OcF4rjTB
- >967
同じく。
小学校時代は楽しかったなぁ。
休みは必ず誰かと遊んでいたし、放課後も皆で遊んだ。
- 969 :Miss名無しさん:04/03/15 20:15 ID:gQ9o3iAi
- >>967
同じく。
小学校時代は成績も良くて積極的で、皆と仲良く遊んでた。
今みたいに人付き合いの仕方とか、難しく考えることなんて
なかった(他人への気遣いも特に考えてなかったような・・・)。
今は考えれば考えるほど空回り、泥沼にはまってくよ(´Д`)
- 970 :Miss名無しさん:04/03/15 20:19 ID:X62qCpm2
- 小さい頃は友達がいたのに、
思春期以降、人付き合いが苦手になる人って
アダルトチルドレンの症状かもしれないそうだ。
実際私もそうかなと思う。
小学校時代は自分より暗かった子でも、社会に出るとちゃんと
人間関係築いて、暗かった面影すらなくなる人って多いけど、
(ちゃんと成長してるんだろうね。本質は分からないけど表面ではちゃんとやってる)
私はその逆だ。。
>>961
確かに、バカになるのは好まれるけど、
構ってちゃんになると嫌われるよね。ウザがられるというか。
あと、調子に乗りすぎて空気読めなかったりとかは引かれるよね。
でも、社会人になると純粋に友達って出来にくいと思う。
みんな、利害関係で仲良くしたりしなかったりするし。
嫉妬もあるしね。
- 971 :Miss名無しさん:04/03/16 08:45 ID:CgQniRmP
- 子供の頃は、大人しくてもなんとかやっていけたのになぁ。
昔暗かった子ほど、社会人になってハジけてる。
私は昔から中途半端な位置だったなぁ。
- 972 :Miss名無しさん:04/03/16 09:29 ID:DAmG4qhZ
- 友達いないと慢性的に人とのコミュニケーション不足状態なわけだけど、
みんなそれをどう解消しているの?
私は夢の中に知らない人がいろいろ出てきて、その人たちと
友達みたいな関係になってて、それで対処しているみたいだ。
- 973 :Miss名無しさん:04/03/16 10:47 ID:074QJK5n
- >>972
対処してるみたいだ。なんて何故人事みたいにw
やっぱりここかチャットとかかなぁ。
でもチャットしてると仕事中も考えてる事
文章に組み立てちゃったりするんだよね。
ボーッとしてしまい、周りから変な目で見られたり。
- 974 :Miss名無しさん:04/03/16 14:37 ID:injnDt9c
- >>972
2chのみ。コミュニケーションと言えるか微妙だけど。
しかも文字だけだから会話能力が落ちる。
確かに夢の中に友達(実在しない人)が大勢出てくることあるな。
目が覚めて鬱になるけど。
- 975 :Miss名無しさん:04/03/16 15:06 ID:zFDwwSqT
- 私の場合は、夢の中に、もうとっくに会うこともない小学校時代の同級生が
出て来ることが多い。普段はその人のこと思い出しもしないのに。
目が覚めて切なくなるね。子供時代(高校ぐらいまで)しか友達いなかったなって。
- 976 :Miss名無しさん:04/03/16 15:40 ID:IRlK9nsF
- 最近気がついたのが、知り合いに会った時
<なんか喋りにくいなぁ。>と何人かに感じ事がある。
その人達は私と話してる時
共通して目が泳いでるとか挙動不審。
でも他の人と話してる時は
目も行動も落ち着いてるんだよね。
私って・・・・・悲しい
- 977 :Miss名無しさん:04/03/16 16:15 ID:X3u/PGtc
- 相手が私のこと苦手だと思ってんのが
何となく分かったりする・・・
- 978 :Miss名無しさん :04/03/16 17:31 ID:+rPq535m
- 「便りがないのは良い知らせ」って言葉があるけど
それって...嘘だと思う。
じゃなきゃ落ち込んでいる時だけ友達に連絡するって事
になっちゃうもん。
- 979 :Miss名無しさん:04/03/16 19:09 ID:xowxWbcV
- >>978
どうして?「落ち込んでる時」なんて最もヘコんでる時に
頼りにされるなんて嬉しいことじゃない?
- 980 :Miss名無しさん:04/03/16 22:28 ID:u/1jO3Kb
- 私は昔から友達いなかった。だから妄想で昔の同級生と
キャピキャピ楽しくお喋りしている架空の思い出を
作って孤独な過去を何とか打ち消している。こう書いてみるとやっぱりかなりやばいね…。
会社の人に休み明けどっか行ったの?って聞かれりゃいつも
「友達と〜」と架空の人物を作り出している。
私の人生は嘘八百。嘘付かないと生きて行けないくすんだ性格なんです
- 981 :昭夫@号寛大隙:04/03/16 22:32 ID:VSjGbSJH
- >>980
おまえ、もういいから身投げせえ。ほれ、そこらへんのオヒスビルから適当に。
おまえみたいなんわ腐ったミカン言うてな、迷惑なんよ。
一般人のテンション下げる効果しかないおまえ、もう、エエヤン!?はよあがれ人生
- 982 :Miss名無しさん:04/03/16 22:33 ID:vlKtnKtE
- >>976-977
うわー、私もだ・・・。
他の人にはタメ語・冗談で返してる子たちも
私には敬語orタメ語でも相手の顔がひきつってる・・・。
私は派遣なんだけど、他の人たちより前に私はいたから
「年下なのに先輩」な私の扱いに
ほとんどの人が困ってることがよく分かる。
- 983 :Miss名無しさん:04/03/16 22:35 ID:T4Kx21c+
- >>981
おまいが先に氏ね。誰もおまいを必要としてはいない。
- 984 :昭夫@号寛大隙:04/03/16 22:40 ID:VSjGbSJH
- >>983
ブスがなに言うてんの(爆)
- 985 :Miss名無しさん:04/03/16 22:46 ID:T1KxMX77
- あ〜、昭夫だ〜。
平日に出てくるなんて珍しいじゃん。
昭夫も友達いないの?
- 986 :Miss名無しさん:04/03/16 22:48 ID:JuAamxNU
- エセ関西弁氏ね
- 987 :昭夫@号寛大隙:04/03/16 22:50 ID:VSjGbSJH
- >>985
友達 の定義次第やな
おまえわ?
- 988 :Miss名無しさん:04/03/16 22:53 ID:T1KxMX77
- >>987 友達とはこころの許しあえるひと。
昭夫は?
- 989 :Miss名無しさん:04/03/17 06:50 ID:USeE7phV
- 友達のいない方、どうしていますの?19
前スレ
友達のいない方、どうしていますの?18
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1074922767/l50
- 990 :Miss名無しさん:04/03/17 12:45 ID:Baesq/K+
- ネトゲ毎日18時間やってるけど友達できません
- 991 :Miss名無しさん:04/03/17 13:01 ID:aQI3AjAY
- 18h/dって座りっぱなしでもかなり体力消耗しそうだな…
- 992 :Miss名無しさん:04/03/17 13:28 ID:iNzjnyYj
- 嘘も上手く言えないし・・・
休み明けの会話って困るね
- 993 :Miss名無しさん :04/03/17 15:25 ID:S+dEqE7T
- 友達いないのってすぐばれませんか?
どの派遣先でも休み何してたのって意地悪く聞かれたよ。
- 994 :Miss名無しさん:04/03/17 15:52 ID:9A/jAfPu
- >>993
意地悪くっていうのは邪推しすぎでは・・・
休み何してたかなんて、普通にどこでも社交辞令として聞かれるものだから
適当に「買い物行った」とか言っとけば?
- 995 :なるみ:04/03/17 16:40 ID:4Zt+X4Tq
- レズビアンの為の携帯サイト!!
女の子の部屋が覗き放題!!
ロケットおっぱいの私も待ってるよ!!
http://www.pripri.biz
- 996 :Miss名無しさん:04/03/17 17:03 ID:S+dEqE7T
- >>994
きょどってるのでからかいやすいんだと思います。
どっちにせよ自分をもっと持たないと駄目ですよね。
ちょっと励まされました。アリガト
- 997 :Miss名無しさん:04/03/17 17:04 ID:S+dEqE7T
- 997
- 998 :Miss名無しさん:04/03/17 17:05 ID:S+dEqE7T
- 998
- 999 :Miss名無しさん:04/03/17 17:05 ID:S+dEqE7T
- 999
- 1000 :Miss名無しさん:04/03/17 17:06 ID:S+dEqE7T
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
301 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)